トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月30日 > V6TfUooC0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/19468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数204010100000132411521324147



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【参院選】民主党、『初音ミク』に協力を打診→発売元に断られる
【東京電力】埼玉県で停電
【政治】菅首相「日本サッカーの底力を世界に示してくれた。健闘を心からたたえたい」 W杯敗退にコメント
【政治】 菅首相 「G8に中国を呼ぼう」→岡田外相「首相発言、『恒常化』についてではない」…中国に対する認識不一致か
【企業】電子レンジで焼き魚が作れる 小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」が大ヒット
【参院選】自民党テレビCMに小泉進次郎氏を起用 党首以外は規定外、民放困惑
【政治】 枝野幸男・民主党幹事長「雨後のタケノコ新党、大部分は元自民。税金の無駄遣いを隠し続けてきた張本人だ」 
【大阪】大阪府庁に放火した韓国籍の男を逮捕
【話題】渋谷サポーター乱痴気騒動…興奮したサポーターたちの手が、四方八方から女性の胸を触る 半裸でアレ
【話題】「同僚のOLが許せない。女性というだけで残業も断って、定時に帰って」 女性優遇社会にマジギレする男たち

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【参院選】民主党、『初音ミク』に協力を打診→発売元に断られる
122 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 00:16:06 ID:V6TfUooC0
受ければ良かったのに。

そうすればお前らが同じ声で「赤松をバカにする歌」とか作れたわけじゃん?
【東京電力】埼玉県で停電
63 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 00:37:21 ID:V6TfUooC0
rapidshareが不調なのはこのせいか。
【政治】菅首相「日本サッカーの底力を世界に示してくれた。健闘を心からたたえたい」 W杯敗退にコメント
209 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 02:17:29 ID:V6TfUooC0
一方、菅はサミットで日本の首相のコミュニケーション力を世界に示してくれた。
【政治】 菅首相 「G8に中国を呼ぼう」→岡田外相「首相発言、『恒常化』についてではない」…中国に対する認識不一致か
37 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 02:28:19 ID:V6TfUooC0
中国にゴマする目的でサービスしたつもりだったけど
「当の中国にとっては圧力になり得る」という可能性を考えられなかったんだろうなぁ。
【企業】電子レンジで焼き魚が作れる 小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」が大ヒット
671 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 02:42:56 ID:V6TfUooC0
それよりグリルに溜まる脂を何とかしてくれえ。
【政治】 菅首相 「G8に中国を呼ぼう」→岡田外相「首相発言、『恒常化』についてではない」…中国に対する認識不一致か
71 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 02:45:50 ID:V6TfUooC0
>>63
思いっきり迷惑してるね。

中国、G8に「興味なし」 菅首相の提案に否定的
(途上国代表の立場優先、外交・安保で制約警戒)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2878DE0E5E2E4E0E2E3E29797EAE2E2E2

菅は親切で言ってるつもりでも中国には迷惑だもの。
【参院選】自民党テレビCMに小泉進次郎氏を起用 党首以外は規定外、民放困惑
157 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 04:37:49 ID:V6TfUooC0
進次郎って物怖じしないのかと思ってたら
意外にカメラ慣れしてないみたいね。
【政治】 枝野幸男・民主党幹事長「雨後のタケノコ新党、大部分は元自民。税金の無駄遣いを隠し続けてきた張本人だ」 
5 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 06:17:50 ID:V6TfUooC0
こんな人が小沢批判か。
【大阪】大阪府庁に放火した韓国籍の男を逮捕
310 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 12:45:22 ID:V6TfUooC0
真面目な話、なんで朝鮮人って放火が好きなの?
それとも2ちゃんでクローズアップされてるだけ?
【話題】渋谷サポーター乱痴気騒動…興奮したサポーターたちの手が、四方八方から女性の胸を触る 半裸でアレ
126 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 13:47:23 ID:V6TfUooC0
それにしても良い太ももである。
【話題】渋谷サポーター乱痴気騒動…興奮したサポーターたちの手が、四方八方から女性の胸を触る 半裸でアレ
141 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 13:49:45 ID:V6TfUooC0
>>130
何でもそうだけど、ムーブメントを支える一番大きい要素って
「とりあえず集まってきただけのニワカ」だよ。
【話題】渋谷サポーター乱痴気騒動…興奮したサポーターたちの手が、四方八方から女性の胸を触る 半裸でアレ
151 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 13:52:05 ID:V6TfUooC0
>>146
でも肩車してると全体状況なんかわからんよね。
【話題】「同僚のOLが許せない。女性というだけで残業も断って、定時に帰って」 女性優遇社会にマジギレする男たち
312 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 14:09:38 ID:V6TfUooC0
意外に「男尊女卑社会」って上手く出来てたんだな、って気がしてきた。

これって昔なら「男なんだからグダグダ言うな、我慢しろ」でお終いでしょ。
「男らしく、女らしく」って社会は確かに女性にとって足枷だったとは思うけど
同じように男にとっても足枷であったんだと思う。
「男なら男らしくしろ」ってそういう事だったでしょ。

「そんなモノ関係ない」で男を自由にしちゃったら
男だって言いたい事を言うようになって当たり前。
そりゃニートだって増えますわ。
あれって結局は「男の家事手伝い」でしょw

もちろん、明らかに女性の社会進出を拒む要素があるのなら
積極的に改善すべきだとは思うけど、ちょと今のは行き過ぎかな。
【ロシア】「中国の艦上戦闘機はわが国の試作機を模倣。性能低い」 軍事専門家カラチネンコ氏
27 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 14:19:03 ID:V6TfUooC0
>>19
それは辛子レンコ・・・・・・

・・いや突っ込んだら負けだ。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
890 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 15:51:06 ID:V6TfUooC0
>>823
>そもそも国歌を歌おうが個人の自由でしょ。

でも「教育現場に於ける教員のふるまい」は個人の自由じゃないよね。

多分、橋下が問題にしているのは国歌や国旗そのものじゃないと思う。
「一般的にこれだけ受け入れられてる物に対して勝手な理由を付けて拒否反応を示すこと」という
教育現場と一般世間のズレを問題にしてるんでしょ。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
907 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 15:54:23 ID:V6TfUooC0
>>897
地区の教育委員会や議会が教育現場を監視するのは
少なくとも先進国では当たり前の事だよ。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
916 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 15:55:11 ID:V6TfUooC0
>>902
指導要綱で決まってるから。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
924 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 15:56:16 ID:V6TfUooC0
>>911
>歌を歌うということが「業務」とは関係ないからだ。

でも、公立校では「業務命令には従え」という決まりがあって
「歌え」というのは業務命令に入ってるんだよね、これが。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
969 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:01:58 ID:V6TfUooC0
>>944
>「俺の性器をなめろ」と言われても従わないといけないことになる。

もちろん、業務命令に入ってたら
これを拒否して免職になっても仕方がない。
地方公務員法にそう定められてるんだから。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」
986 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:03:45 ID:V6TfUooC0
>>953
アメリカは地方議会の教育委員会が教育現場を監視しているし
フランス・イギリスも同じ。ドイツは国家機構でそういう監視をする場所があるんだよね。
イタリアも同じ。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
14 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:10:26 ID:V6TfUooC0
>>3
つか、伏せ字にする必要は無いと思うが。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
24 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:12:43 ID:V6TfUooC0
>>13
イスラエルの国歌もなかなか。

http://www.youtube.com/watch?v=Lf0d_VUuu0k
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
55 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:18:03 ID:V6TfUooC0
>>32
>国歌を歌うなと生徒に言う日教組も、
>国歌を歌えと強制してくる政府も、
>どっちも異常。

そもそも「歌えという決まりを作るべき」という原因を作った
教員側に問題があると思う。
学校の行事に個人の思想を持ち込んで好き勝手やってたら
そりゃ規制されて当然だし、文句は言えませんて。

教師 → 夜中まで公園で花火やってるDQN
文科省通達 → 20時以降の公園閉鎖

みたいな関係を考えてもらえば良いかと。
こうなってから「みんなの公園である筈じゃないかあああ!」とか
文句を言ったって始まらない。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
76 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:21:02 ID:V6TfUooC0
>>58
地方公務員法を遵守すると誓って公務員になったから。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
122 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:30:08 ID:V6TfUooC0
>>119
選挙中はミンスのポスター貼りに駆り出されてるんじゃないの?
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
148 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:35:08 ID:V6TfUooC0
>>139
>子供の頃はわけも分からず歌っていたが

意味分かって歌ってる奴なんか殆どいないだろうね。
そんなもので「洗脳」なんか出来るかってのw
【社会】 "平均76万円など" 公務員にボーナス支給…管理職を除くと、国家公務員は平均57万円・地方公務員は53万円
20 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:40:29 ID:V6TfUooC0
叩かれてる割りには高くないんだね。
まぁ「今のご時世にどうか?」とは思うけど。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
201 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:46:36 ID:V6TfUooC0
>>173
>鳩は、平和の象徴である。

関係ないが、鳩がそういう象徴だったのは去年までの話だ。
今の日本では「鳩=バカの象徴」でしかない。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
215 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 16:48:37 ID:V6TfUooC0
>>184
ちなみに今は日本国憲法なので、大日本帝国憲法の頃とでは
「天皇の定義」が変わっている。

なので「天皇賛美」だとしても公式には戦前と同じ意味にはならんよね。
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
332 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 17:10:03 ID:V6TfUooC0
>>306
元々取り柄のない奴が「他人と違うのが個性」とか言われて育つと
「他人と違うだけしか取り柄がない」人間が出来上がる。
たぶん、国歌の時に音声消しながら自己満足に浸っていたんじゃない?w
【政治】 橋下知事 「W杯では国旗が掲げられ、国民は国歌を歌ってた…(国歌・国旗を嫌う)教育現場はズレてる」★2
350 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 17:12:56 ID:V6TfUooC0
>>333
>日本人みんなの物であるはずの国旗や国歌を
>一部の自称愛国保守連中が私物化して
>勝手に自分たちの主張のネタにしてるのが気に入らない。

これ、そもそもアカ教師が始めた事だからw
だから「好き勝手させると混乱するから法制化しちゃえ」って動きになったんでしょ。
【社会】 34歳母親、5歳娘を殺し、足に挟んで港に飛び込む→係留ロープに捕まっているところを逮捕…福岡
12 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 17:18:19 ID:V6TfUooC0
悲惨な事件なのにスレタイで台無しw
【話題】「男差別」にマジギレする男たちに田嶋女史が反論!集団レイプと同じですよ。男気がない、恥を知りなさい!
36 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 17:57:11 ID:V6TfUooC0
>>2
>07年よりシャンソン歌手としても活躍中

今日の「知りたくもなかった知識」ナンバーワン。
【福岡】 「治安が悪い」「公害の街」などの負の印象を持たれがちな北九州市 「美しいまち」基本にブランド構築を
15 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 17:59:48 ID:V6TfUooC0
>>9
そういう点は評価出来るんだが。
【ネット】 "また携帯ゲームサイト発端で性犯罪" 22歳男、12歳少女に裸の写真メールさせる…福岡
2 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 18:03:11 ID:V6TfUooC0
>>1
詳しい手口を書かないと報道にならないだろ。
【政治】 菅首相 「年収300万円以下の人には、消費税分還付も」
46 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 18:10:03 ID:V6TfUooC0
でも実行はしないんでしょ。
【参院選街頭演説】原口総務相「税金を使い切った人たちが私たちを責めています」
450 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 19:57:48 ID:V6TfUooC0
>>1
>税金を使い切った人たちが私たちを責めています。

俺は税金を使い切った憶えはないんだが。
【参院選街頭演説】原口総務相「税金を使い切った人たちが私たちを責めています」
617 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 20:25:31 ID:V6TfUooC0
>>429
でも政権を無理矢理押しつけられた訳じゃないよね。
自分から「我々なら解決出来る」と言って得たものだ。
それが躓いたからって自民を批判するのはお門違い。
【政治】 菅直人首相、韓国の哨戒艦沈没事件について「許せない行為。きぜんとした態度で北朝鮮に対して臨む」 
288 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 20:45:45 ID:V6TfUooC0
>>1
>G8として、きぜんとした態度で北朝鮮に対して臨み

G7としては、どういう態度で臨むべきでしょうか?
【政治】 菅直人首相、韓国の哨戒艦沈没事件について「許せない行為。きぜんとした態度で北朝鮮に対して臨む」 
291 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 20:48:02 ID:V6TfUooC0
>>289
だから韓国の事を心配してるんじゃねーか。
【関東】 「消費者が立川市や柏市などにとどまる傾向が強まっている」 新宿・渋谷・池袋「行く機会減った」 東商、1都2県で調査
205 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 21:23:47 ID:V6TfUooC0
地元にとっては良い事なんでは?
【政治】 菅首相 「年収300万円以下の人には、消費税分還付も」★3
458 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 21:54:37 ID:V6TfUooC0
>>438
>適当な設定で定額還付?

やるならこれが一番現実的かなぁ。

「年収○○○万円世帯の生活費は○○○円である」と設定して
その設定した生活費の消費税分を還付するという手段。
レシート計算なんかしたら公務員倍増したって無理かもw

まぁ、民主党なので言ったからやる確証は無いけどね。
「消費税上げるけど還付は止めました」がFAじゃないかと思う。
【政治】 菅首相 「年収300万円以下の人には、消費税分還付も」★3
516 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 22:03:40 ID:V6TfUooC0
>>499
でもさ、根本的に「上げないって言って政権穫ったのにおかしくないか?」
という突っ込みどころがあるのに、誰もそれを言う気配がないので
最終的には騙されるというか、丸め込まれてお終いなんじゃないか?
【政治】 菅首相 「年収300万円以下の人には、消費税分還付も」★3
525 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 22:04:44 ID:V6TfUooC0
>>510
3%→4%の議論とかで大騒ぎしてたのは何なんだとw
【マスコミ】日刊ゲンダイが7月1日号の一面トップで「もう一度民主党へ投票を」 特定政党への投票呼びかけ
160 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 22:23:49 ID:V6TfUooC0
「議席数が選挙の争点になる」という考え方がわからない。

A党「我が党の議席数は50の予定だ!」
B党「A党は嘘を言っている。ただちに解散すべき!!!」

というオモシロ選挙を期待すればいいのか?
【マスコミ】日刊ゲンダイが7月1日号の一面トップで「もう一度民主党へ投票を」 特定政党への投票呼びかけ
184 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 22:25:25 ID:V6TfUooC0
>>154
「ま」











【マスコミ】日刊ゲンダイが7月1日号の一面トップで「もう一度民主党へ投票を」 特定政党への投票呼びかけ
818 :名無しさん@十周年[]:2010/06/30(水) 23:10:04 ID:V6TfUooC0
>>806
何を言いたいんだか分からないんだガッ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。