トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月30日 > Hrrus4XJO

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/19468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000071112700000845



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3

書き込みレス一覧

【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
316 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:17:23 ID:Hrrus4XJO
>>315
ここ20年あまりこの分野を看てきたが質的劣化はひどいよ

とくにここ10年の新人の質(知識量や文章技術)は低下する一方

漫画しか読んでない世代で漫画的思考しかしないから余計に陳腐さが加速している

おまけに編集もそれ専門が増えて一般小説から降りてきた人が居なくなったから馬鹿が加速

馬鹿が馬鹿に書かせ馬鹿を拡大生産している状態

それもこれも全て「電撃」が出来てからおかしくなったな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
324 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:37:01 ID:Hrrus4XJO
>>320
分からないひとは永遠にわからないだろうけれど、
ロードスは「テーブルトークロールプレイングゲーム」の流行に乗っかってた

つまり「資料集」的な側面もあったわけだ

内輪人気で売って、売れてるからやってない一般人も手を出す

この商法は電撃でも全然かわってない
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
326 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:41:19 ID:Hrrus4XJO
>>322
またハルビン信者か
ブギー信者やイリヤ信者と並んでウザいことこの上ない
んなもんいらんわ馬鹿らしい

神林長平の敵は海賊・海賊版の方が余程創り込んでて面白いっつーに
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
328 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:44:19 ID:Hrrus4XJO
>>325
いんや違う
もっと訳が悪いんだ

女の子が出てきてキャッキャしてエロして爽快なら終わり

アイドルギリギリグラビア映像より質がわるい
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
333 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:49:08 ID:Hrrus4XJO
>>327
だからこそ一種の教養小説のジュヴナイルとして朝日ソノラマが主導して他は追随するかたちで機能していたのだが
電撃が下品かつ下世話にして全てを壊した
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
335 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:51:29 ID:Hrrus4XJO
カーリー、>>332が乗るラジェンドラににΩドライブで内部にミサイルを転送だ

【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
340 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 14:55:21 ID:Hrrus4XJO
>>337
問題は質なんだよ
これが小説なんだと認識されるのも恥ずかしいレベルで停滞するのが
本好きの端くれなら分かってくれるだろう?
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
348 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:03:48 ID:Hrrus4XJO
>>342
またゆとりの十八番か
新規の若い読者を「文体や構成」で魅了するように書かれてないんだよ

漫画的なものを描写しているだけなら漫画読んだほうがわかりやすい分マシだ

それでは分野や裾野が廃れる一方なのが何故わからん
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
354 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:06:07 ID:Hrrus4XJO
>>344
なにほざくんだカス
菊地秀行氏の小説デビューは朝日ソノラマなんだよ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
366 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:10:23 ID:Hrrus4XJO
>>353
その褒めるもののことごとくが
見るに耐えん過去のネタの焼き直しばかりなのを
気付かず大言壮語を吐きまくるのが
ゆとり世代のパターンなんだな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
392 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:19:17 ID:Hrrus4XJO
>>375
もっと詳しく書かんかい

トールキン博士は言語学者でオリジナル言語を考えているうちに
その言語を使用する民族や世界を構想するようになり
終にはその民族の神話まで創り込んでしまったと

復活するキャラクター、ガンダルフの件は冬至祭や夏至祭の「太陽の復活」等々の神話からモチーフを得ていると
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
406 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:26:41 ID:Hrrus4XJO
>>399
優劣をつけることではなく
今の状況を変えなければ読書次代がなされなくなると言う危機感かな

物語や小説を書くのに学校で学んでどうこう出来るものではない

最終的には本人の資質と情熱だ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
416 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:31:06 ID:Hrrus4XJO
>>407
具体例が正にその二人なのがなぜわからん?

古典SFの安易な焼き直しに女の子要素プラスに言葉遊びに終始してストーリーなおざり

【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
448 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:41:55 ID:Hrrus4XJO
>>432
ただ読者層は大幅に変化した

我々のようなあまたの読書遍歴を重ね重ねて極北のこの分野に辿りついた世代から

読書の入門がこの分野と言う世代になった感がある

なのにエンタテインメント臭は薄まるどころか「イラストレーション編重」のせいで
ポルノグラフィティレベルまで来ている

いずれ、規制が来る
それを恐れているのだ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
460 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:46:57 ID:Hrrus4XJO
>>438
生憎君は私ではなく私は君ではない
従って私はその二人を時代の旗手たるにふさわしくないとの観は変えられないね
イリヤ読むなら妖精作戦読むべき
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
468 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:51:17 ID:Hrrus4XJO
>>456
やっぱり処女作だったんだろうと(笑)
それとリプレイ読んでるなら筋書きや結末わかってるだろうし
いや正直な話、ナマの人間の反応程面白いモノはないよね
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
476 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:54:08 ID:Hrrus4XJO
>>465
昨今「元ネタ探究」なんてしないバカ世代が施界の主流だから仕方ないな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
481 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 15:57:30 ID:Hrrus4XJO
>>474
要は人間が弱くなっただけなのだよ
面白い、支持するに足る理由ひとつ述べられず
自意識を傷つけられたとふてくされるだけになった

哀しいね
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
490 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:02:31 ID:Hrrus4XJO
言って置かねばならんのは……
古い世代が若い世代に元ネタを提示するのはけなすためだけではない

ひとつのテーマが解釈や扱う人間の違いで幾通りにも変化する妙を楽しんでもらいたいと言う親切心の発露でもあるのだ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
502 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:07:36 ID:Hrrus4XJO
>>493
恥じ知らずで浅学者、嘲笑の対象かな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
513 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:13:11 ID:Hrrus4XJO
>>500
呼吸することを特別な行為だと貴様のようなゆとりは思うのだろうな

古い世代には探究は当然過ぎて自覚しなければ誰も特別な事だと思わないからだ

作品を深く理解して著者の意図や再現を目指す意識の無い奴は真の楽しみ方を知らんのだ

哀れな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:18:02 ID:Hrrus4XJO
>>517
で結局論に詰まり、お決まりの
「くんなよバーカ」が出て打ち切りだ

どうしてこうなったかね?
一人っ子が増えたのもあるか?
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
534 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:22:28 ID:Hrrus4XJO
>>521
結局は知識の衣鉢を継いでいる主流派のだ、と主張したいのだろうさ

特別なものや自然発生なものではなく、悠久の流れのうちの一支流である、それを自覚していれば問題ないのだが……
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
538 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:26:02 ID:Hrrus4XJO
>>531
借り物で済ませられるハレンチさよ
自分自身の見識を創る喜びとは無縁の生活なわけだな

人間未満の存在がまかりとおる時代か
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
546 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:30:01 ID:Hrrus4XJO
>>542
違うスカリー!
地球は奴ら宇宙人に乗っ取られつつあるんだ!
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
555 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:33:04 ID:Hrrus4XJO
>>547
つ鏡
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
561 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:37:49 ID:Hrrus4XJO
>>552
そりゃそうだ
上には上がいることを自覚しているからね
それに自分が楽しみ尽くすためにやっていることだ

私は「一人レイダース」が出来るがその上のレベルは何本も出来るからね
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
567 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:41:51 ID:Hrrus4XJO
>>557
情報ソースにWikipediaを持って来て嘲笑されても何で笑われてるのか解らん世代だものなぁ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
570 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:46:18 ID:Hrrus4XJO
>>562
このスレッドを読めば分かる
夜郎自大に陥って謙虚さを忘れたモノたちだ

オタ分野の迫害の洗礼にあってない若いのは恥を知らんからこまる

表側に出てきてはイカンのだ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
574 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 16:49:19 ID:Hrrus4XJO
>>569
そうする
正直知的レベルを合わせるのが辛い、と言うより低下しそうだ

【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
590 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:00:22 ID:Hrrus4XJO
>>581
なんと新しい作品を持ってくるんだ!
これだからゆとりは!

せめてモノクロ版鉄腕アトムと漫画版アトム、あと筒井御大を持って来てくれ!
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
596 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:04:39 ID:Hrrus4XJO
>>591
わからないか?
「そこで留まる」からだ。取り敢えず知的好奇心をそこで満足させて次の段階へ進まない。

そうして浅い、半端でモノの役に立たん知識でしたり顔だ。

無知かつ恥知らずと言われる所以が理解出来たか?
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
605 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:12:26 ID:Hrrus4XJO
>>598
得意中の得意だから困る。三日完全徹夜で語れる。

カントクも昨今の風潮に警鐘鳴らしてる一人だからね。
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:16:09 ID:Hrrus4XJO
>>604
自らの歪さがわかってないな。
己自身に身につけた知識は誰にも奪われることはなく生あるかぎり永遠に利用できる。
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
623 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:21:07 ID:Hrrus4XJO
>>608
隆慶一郎=池田一郎氏のように
余りに上が偉大で怖すぎて目の黒いうちはいい加減なのは作れない、ってのもあるな。

その点若人の思い切りの良さはキモチイイね。若さ、いいなあ。
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:26:53 ID:Hrrus4XJO
>>615
まず白樺派を指定した理由をお聞かせ願いたい。
理想主義で写実的な表現から遠ざかった彼等の詩は確かに美しいが、
実学や名誉を尊ぶ時代には異端者に過ぎなかった。
白秋は好きだが。

【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★2
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 17:30:52 ID:Hrrus4XJO
>>629
……こんな手合いばっかだ。
目の前の箱やネットワークが永遠に存在すると信仰してやがる。

今でも全面核戦争が始まる恐怖を知らん世代はこれだから困る。
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
359 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:00:10 ID:Hrrus4XJO
>>320
その菊地氏も平井和正氏のウルフガイでの
女教師青鹿の不良どもによるリンカーンなレイプシーンで
「ここまでやっていいんだ」と決意したぐらいに
昔のエロは直球勝負!
西谷史氏の作品群のエロも凄かった
今のはヌルイな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
381 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:05:38 ID:Hrrus4XJO
>>362
保護欲を刺激するショタ系やエロ知りそめし爽やか系少年
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
411 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:13:09 ID:Hrrus4XJO
笹本祐一氏の「ほしからきたもの」がクソ萌えアニメ「ストラトス4」に潰された時は久々に荒れたな

妖精作戦からのフォロワーだが時代におもねった最新作のアニメ化はご勘弁願いたい

あれやるなら「星のダンスを見においで」のほうがはるかに良作だ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
430 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:18:21 ID:Hrrus4XJO
>>419
最近の若いのは本質的に閉じた低知能が多いからな
他ジャンル読んで誉めてた作品の翻案知って暴れるとかザラ
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
444 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:22:48 ID:Hrrus4XJO
>>428
惚れてた沖田の乗った機を守るために敵に突撃、
超能力オーバーロードさせて自爆して阻止

イリヤがいいとか言ってるヤツは間違いなく妖精作戦を読んでいないな
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
458 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:28:41 ID:Hrrus4XJO
>>421
光速で星の彼方に去ったノブを想いつつ、現実に帰還して、電車の切符を買う榊のモノローグ……
「いつか彼女に追い付ける日が来るのだろうか」

寂しい…けれど希望は棄ててないのがいい
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
484 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:35:13 ID:Hrrus4XJO
>>448
さらに切ないのが
潜入のため転校してきた和沙が心を読めるのを知らないで、
沖田のことが好きなつばさが沖田に気をつけろと忠告しに来たあと、
つばさが和沙の能力を知って落ちこむところかな
沖田が寝込んだつばさの様子見に来たときの自己嫌悪の描写がもう……ね
【社会】ライトノベルが人気 作家デビューを目指して専門学校に通う人も★3
504 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/30(水) 23:39:45 ID:Hrrus4XJO
>>491
朝日ソノラマのカルとブラの大冒険で髪の色のネタを思い切り皮肉っていたのが懐かしいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。