トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月26日 > dG2vxseV0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/15766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013552810910271375



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【国際】中国共産党宣伝部、日系企業ストの報道禁止の通知 以後報道無くなる[10/06/23]
【ドブスを守る会】首都大の教官が“ニセ街頭募金”動画を見て「素晴らしい」と称賛 身体障害者などもターゲット★4
【国際】「沖縄の米軍受け入れに感謝を表明する」決議案を提出-米下院
【普天間】菅直人首相、参院選が終わるまで日本政府案を米側に提示しないよう外務当局に指示 複数の日米関係筋が明らかに
【政治】消費税率引き上げ「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明
【参院選】前原国交相「消費税、この選挙で勝たせてもらったら問答無用に上げるなんて一言も言っていない」
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
【政治】 「基地負担、全国民を代表しおわび申し上げます」…菅首相、沖縄全戦没者追悼式で★2
【福岡】 麻生知事「暴力団はかっこいいものではない」 暴力団関係の雑誌とマンガを有害図書指定に 県が18歳未満への販売を制限 
【政治】参院選情勢が激変 民主党、“菅効果”消え苦戦 消費税でつまずいたもようと夕刊フジ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
134 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 20:34:27 ID:dG2vxseV0
>>132
いやぁ、具体例を出してみそという簡単なことを中心にしてるだけだから苦労はないよ。

で、バイバイとやらはどーしたのかね?
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
139 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 20:41:46 ID:dG2vxseV0
>>137
<「ルーピー(これは事実だが)」

結局、ここがネックなんだよなぁ。
いまでも日米合意で8月末までに「なにがあろうとも」で検討終了させなきゃいけないのに、参院選というミンスの都合だけで、作業が停止しとるわけで。

日本側としても必要な主張はしなきゃいけないとは思うんだが、
現状ではどーにもならん。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
140 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 20:44:25 ID:dG2vxseV0
>>138
おそらく予算を数倍にしようが徴兵制敷こうが無理だと思う。
「戦争で人が死ぬ」を今の日本人が受け入れられないと。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
153 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 21:06:58 ID:dG2vxseV0
つーかさぁ、ほんとに「感謝」なのかねぇ。
あっちじゃ、別のニュアンスで使ってる言葉だったりしない?

いや、駐日アメリカ大使館がその言葉使ってるから誤訳なんて言い訳にもならんのだが、
それにしたって、ちと理解しがたいんだよなぁ。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
328 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 21:53:48 ID:dG2vxseV0
? 「自分がやられたらどう感じるか」なんて百も承知だろ。

システムデザイン学部生だろ。
学部長自ら「人の感性の重要性」を掲げた教育してるとこで、
「やられたらどう思うかわからなかった」なんて言い訳にもなるかい。

いやな思いをし、傷つき・・・それをすべて分かったうえで「あえて」やったんだろ。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
339 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:03:12 ID:dG2vxseV0
本人の選択で学生という立場を選び、その結果成長できてないとしても、それは自己の選択の結果でしかない。

ネット上に他人をさらしものにしやがったことに対して容赦をくれてやる理由にはならないね。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
348 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:09:58 ID:dG2vxseV0
>>340
歪んだ優越感かもしれんし、思いついた企画を作ってみたいという意識だったのかもしれん。

けどどんな心理にしろ、ネットにさらしものにされたお人にしてみり
ゃたまったもんじゃないのひとことで終わる話だ。

まあ、心理的に分析するのはお好きにすればおそらく再発防止その他の有益性のある結果は出てこないよ。
状況的に特殊性は見当たらないし、こいつらと同じ学部学科でも同じことしてるわけでもなさそうだしな。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
354 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:15:28 ID:dG2vxseV0
>>346
うーん。根本的な話としてさ、この企画って致命的な欠陥があるんだよ。

「美しく創る」のは技術とセンスが必要だけど、この企画はそうじゃない。
画像なんてふつーに撮ったって「写真映りが悪い」なんて当たり前。
ましてや「悪意ある撮影者」が撮影方法、角度、編集、加工すれば
とんでもない印象にするのはすぐできちまう。つまりさ、

この企画って「作成側の創意工夫や努力の入る余地がない」んだよ。
その結果、できたものを「作品」と呼ぶことすらできない企画なんだ。

すさまじく発展性の欠如した代物だからどーにもならんだろうな。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
175 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:46:18 ID:dG2vxseV0
>>172
むしろその話なら、日本のために必要な基地のため、
「沖縄の被害者ヅラ」を黙って受け入れろや

って話になるね。

日本の国防と沖縄の人たちの都合なら前者が重いとは思うが、
>>172氏の気分と「国防上もっとも効率のいいところの住民感情」だったら後者の方が重いわな。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
179 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:52:01 ID:dG2vxseV0
軍事上、沖縄の位置は他の都道府県じゃ提供できない超優良物件で、しかも日本政府はそれを切実に必要としてる。

こんなもん純粋に経済だけで言うなら沖縄がいくらふっかけようが日本政府はだまって飲むしかない。
けど、そんなこと言ってらんないから「安保の必要性」という「公共の利害」で我慢を強いてきたのがいままでなわけで。

この状況をルーピーがひっかきまわして事態はとんでもなく悪化しちまったのに沖縄の人たちをこれ以上怒らせてどーすんのかねぇ。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
181 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:54:40 ID:dG2vxseV0
>>180
恩恵はおんなじだけど「負担は別物」だったら別モン扱いされてるという認識でなにか問題あるのか?
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
184 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 22:57:28 ID:dG2vxseV0
>>183
シーレーンの確保は憲法9条改正から始めないと自衛隊には無理だね。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
384 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:05:11 ID:dG2vxseV0
>>379
首都大学東京学長原島文雄氏のお言葉です。
「大学のもっとも重要な役割は、教育を通じて、次の社会の価値観,文化を創生,提言する人材を育てることです」

これ掲げた教育やると言って「公金受け取っておいて」育てた人材とやらが>>1だったらこれ、少なくとも説明は必要だろうな。
で、説明できなきゃ謝罪するしかねーと思うよ。

だってさ、これって公金について言えば「詐欺」だろ。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
190 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:11:43 ID:dG2vxseV0
>>187
うーん。とりあえず、そのお説は日本政府ですら認めてねーよ。
つーかアメリカですら沖縄の基地負担は大きいというのは認めてるから>>1がある。
認め方がよりによって「感謝」だから受け入れられてないがな。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
193 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:15:54 ID:dG2vxseV0
>>191
そしたら、沖縄の被害者ヅラを黙ってうけいれるのもその判断のうちだね。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
196 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:18:56 ID:dG2vxseV0
「沖縄のものいいが鼻につく」とか「被害者ヅラもたいがいにしとけや」とかなんざ、日本政府もアメリカもまーーーーったく主張してない。
DU59kP4V0氏個人の勝手な主張に過ぎん。

それで沖縄の人たちを勝手に侮辱して、勝手に基地周辺住民の感情を悪化にさせて、国防に悪影響出すってか。

論外だろ、そんなもん。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
201 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:23:19 ID:dG2vxseV0
>>198
あいにくと「国外、最低でも県外の基地移設」ということでその不可欠性を完全否定ぶっこいたとこがいま政権とってるんで、その履行を求めるだけの話だな。

両国政府の合意でも「沖縄の負担軽減」は明確に掲げられてるしな。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
203 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:28:26 ID:dG2vxseV0
効率的配置を考えればそりゃ、沖縄の位置はいいだろうさ。
だが、沖縄に置くのは沖縄を押さえるための制圧基地じゃない。
日本の国防とアメリカの活動を支える拠点の基地だ。

位置は良くても周辺住民の感情が最悪だったら論外にしかならん。
だからこそなだめすかし、時には強権でなんとか維持しようと努めてきたわけで。

「国防のために黙ってろ」なんざ論外でしかねーな。
日本の国防をさらに悪化させたいのか?
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
206 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:34:06 ID:dG2vxseV0
自衛隊の場合なぁ。たしか北海道だったかその基地削減の話が出たら
関連市区町村の長がずらりと連名で削減反対ってやったんだよなぁ。

沖縄米軍、どんだけ評判悪いのよって思う。

地域への経済効果だけ考えたってふつーにやってるだけで大歓迎だと思うんだがねぇ。
どんだけ「ふつー」じゃないのかと。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
209 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:38:15 ID:dG2vxseV0
>>207
「公言するわけねーだろ」

この時点で妄想大暴走で問題ないな


おれは地理的条件から切実に沖縄に置く必要性を感じたうえで、
その基地の「拠点的役割」から周辺住民の理解と協力を重視したうえで述べてるんだ。

拠点基地の周辺が敵対心てんこもりなんて時点でお前さんこそ状況を甘く見たお花畑全開だろ。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
212 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:41:37 ID:dG2vxseV0
>>208
なだめすかすのは国家の役割で国民は関係ない。

そういうなら国防も国家の役割で、沖縄の人たちが特別な理解を示す必要はねーな。

思うのは勝手だがね。

「周辺住民の感情をなだめすかす」のも国防のための重要な活動の一環であり、だからこそ国家は対応している。それを平気で足をひっぱっておいて国防を語るか。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
215 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:44:31 ID:dG2vxseV0
つーか、金をどーこーいうならさ、沖縄の位置は他の都道府県では代替を提供できない超優良物件で、なおかつ日本政府はそれを切実に必要としてる。

こんなもん、純粋に経済的に言えば沖縄側がいくらふっかけようが日本政府は黙って飲むしかない。
だが、そんなこと言ってられないから政府側が基準を決めて我慢を強いているのが現状

価値に見合った金を出してるわけでもないのに金がどーこー言うのは無理だぞ。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
219 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:50:14 ID:dG2vxseV0
>>217
ああ、気にしないでいいよ。
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★6
429 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:54:12 ID:dG2vxseV0
>>423
「その人なりの美を追求した結果、公共の利害や道徳に反する芸術」はあるだろうけど、「公共の利害や道徳に反した代物すなわち芸術」ってわけじゃないからなぁ。
【USA】 安保条約発効50年 米議会が沖縄に謝意決議で… 名護市長「うれしくない」、宜野湾市長「謝罪を」 
222 :名無しさん@十周年[]:2010/06/26(土) 23:57:03 ID:dG2vxseV0
>>221
「最終的には受け入れを求めざるを得ない」としても「被害者ヅラ」とか勝手に個人がぬかしてそれを妨げるのが「国民のやるべきこと」かよ。

ぜんぜんわかってねーだろ、その時点で。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。