トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月24日 > HNrUVdqqO

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/18063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000001300001000610810347



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【愛知】「軍隊は、国を守るが国民は守らない」 新城・奥三河九条の会主催、戦争体験聴くつどい★3
【社会】兵庫・明石の女性殺害 韓国籍の李容疑者は平成12年に妻殺害 昨年出所していた
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★4
【国際】中国共産党宣伝部、日系企業ストの報道禁止の通知 以後報道無くなる[10/06/23]
【捕鯨】IWC総会決裂 商業捕鯨再開案白紙に[06/23]
【政治】民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか 外国人参政権がもたらす当然の帰結、再び沖縄は火の海に
【携帯】 「iPhone4!iPhone4!」 銀座に行列500人、表参道は300人…孫社長が品不足を陳謝する場面も
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
【話題】「水商売」 派遣よりヒドイ!想像を絶するピンハネの実態

その他26スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【愛知】「軍隊は、国を守るが国民は守らない」 新城・奥三河九条の会主催、戦争体験聴くつどい★3
284 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 01:08:09 ID:HNrUVdqqO
【買収】世界のメディア大手に触手伸ばす中国企業…警戒強める各国 背後には中国政府か [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277297863/
1:きのこ記者φ ★ 2010/06/23 21:57:43 3???
世界40カ国以上で企業買収を進める中国企業が、メディア分野でも世界進出を目指し始めた。
メディア大手、南方報業グループが、身売り先を探している米誌ニューズウィークの買収に動いていたことが明らかになった。
今回は失敗に終わったものの、今後も外国メディアの買収を積極的に進める姿勢を示している。

グループ傘下の週刊紙「南方週末」の編集担当者が英字紙、チャイナ・デーリーに語ったところによると、
買収は四川省成都のメディアグループ、投資ファンド2社との合同で計画された。
提示額は明らかにされていないが、担当者は「金額が外された原因ではない」と述べ、
「中国企業」という点が問題にされたことを示唆した。

最近では、日本のアパレル企業、レナウンが中国の繊維大手、山東如意の傘下に入った。
2009年に中国企業が買収した日本企業の買収総額は約285億円で、前年の4倍に増加。
米調査会社の統計では、米国内で買収した資産の総額も前年比4倍の約39億ドル(約3500億円)に達したという。

中国企業の買収攻勢に各国は警戒感を強めており、政府や議会の反対で買収が成立しないケースも
しばしば起こっている。買収の背後に、中国政府の存在を疑っているからだ。
南方週末の編集担当者は、今回の買収への政府機関の関与を否定。
中国人民大学の専門家は「西側のステレオタイプな人たちはいつも、中国メディアを国営であれ民間企業であれ、
プロパガンダの道具という目で見る」と指摘した。

今回の買収計画は、中国に対する誤解を解き、中国人の世界理解を深めることが目的とされる。
しかし、中国政府がこの動きを支持している公算は大きく、経営悪化が広がるメディア界も中国の"漁場"になりかねない。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100623/chn1006232038005-n1.htm
関連スレ
【メディア】米ニューズウィークに買収提案=断念、他を模索―中国メディア大手南方報業 [10/06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276910159/
【社会】兵庫・明石の女性殺害 韓国籍の李容疑者は平成12年に妻殺害 昨年出所していた
55 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 01:13:57 ID:HNrUVdqqO
在日外国人の懲役6年以上は、国外退去処分なんだけど、韓国が拒否してるんだよ
もし韓国が受け入れを認めたら、日本の暴力集団は、だんだん無くっていく

【社会】兵庫・明石の女性殺害 韓国籍の李容疑者は平成12年に妻殺害 昨年出所していた
70 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 01:17:52 ID:HNrUVdqqO
>>64
韓国の責任だよ
自国の犯罪者を日本に押しつけている
犯罪者は帰化もできないし、韓国が受け入れを認めたら、犯罪がかなり減るよ
【社会】兵庫・明石の女性殺害 韓国籍の李容疑者は平成12年に妻殺害 昨年出所していた
102 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 01:29:28 ID:HNrUVdqqO
レイプした教師が、プライバシー侵害で報道を訴えてたよな(笑
絶対帰化だな
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★4
31 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 01:37:12 ID:HNrUVdqqO
2か国語って、ちょっとやそっと勉強してもできないよ
語学学校にカモられるだけ
ビジネスで通用するのはネイティブレベル以上で、専門知識もある人間
【国際】中国共産党宣伝部、日系企業ストの報道禁止の通知 以後報道無くなる[10/06/23]
13 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 09:43:54 ID:HNrUVdqqO
【ニュージーランド】「小国でも決して中国に服従しない」、首相は容認-中国副主席一行に「チベットの旗」小競り合い(大紀元)[06/22]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277208583/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/22 21:09:43 214???
- NZ世論「小国でも中国に屈せず」 習近平副主席一行と抗議議員の衝突事件に反発 -

 【大紀元日本6月22日】ニュージーランド公式訪問中の習近平中国国家副主席が18日、
首都ウェリントンで、チベットの旗を掲げ抗議した同国グリーン党ノーマン代表と小競り合いを
起こした。ここ数日、ニュージーランド国内はこの話題で持ちきり、ノーマン同代表は国会に事件の調査・介入を求めている。

 国会前で副主席の到着を待ち構えていたノーマン代表がチベットの旗を掲げていたところ、
副主席の複数の警護員が傘を突き出したあと、旗を奪い地面に叩きつけるなどの小競り合い
が起き、同代表は衝突の際に軽傷を負ったという。
 事件の全容はその場に居合わせた記者によって撮影され、ニュージーランドの主要マスコミ
が一面トップで報じた。『サンデースタータイムズ』は『中国の笑顔の背後にある残酷な事実』
と題する社説を発表し、同事件は中共の仮面を剥ぎ取るとともに、ニュージーランドの民主主義を踏みにじったと批判した。
 「中国政府はチベット人を弾圧するだけでなく、自国民にも圧制を加える。今回更に、テレビ
カメラを前に、他国の土地で、その国の議員に対して同様な手段で対応した」と社説は述べる。
 「ニュージーランドは中国のお金を必要としている。ニュージーランドの2大政党は、中国と
いうスーパー大国と自由貿易協定を結ぼうと長年努めてきた。中国のマーケットがなければ、
ニュージーランドは貧しくなるだろう」「このような苦境を前に、多くの国のリーダーらは屈した」
と同社説は論じた上で、「強大な中国を前に、ニュージーランドは、少なくとも民主国家としての
尊厳を守ることができる…小国でありながらも、決して中国に服従しない」と述べた。

 ジョン・キー首相は事件後、「ニュージーランド人は自分の考えを表現し、抗議する権利がある」
と、事実上、同代表の行動を容認するコメントを発表した。
 ノーマン代表は現在、国会に事件の調査と介入を求めている。 (翻訳編集・高遠)
ソース : 大紀元 (10/06/22 08:01)
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d35585.html

【国際】中国共産党宣伝部、日系企業ストの報道禁止の通知 以後報道無くなる[10/06/23]
51 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 10:01:54 ID:HNrUVdqqO
【買収】世界のメディア大手に触手伸ばす中国企業…警戒強める各国 背後には中国政府か [06/23]2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277297863/
1:きのこ記者φ ★ 2010/06/23 21:57:43 ???
世界40カ国以上で企業買収を進める中国企業が、メディア分野でも世界進出を目指し始めた。
メディア大手、南方報業グループが、身売り先を探している米誌ニューズウィークの買収に動いていたことが明らかになった。
今回は失敗に終わったものの、今後も外国メディアの買収を積極的に進める姿勢を示している。

グループ傘下の週刊紙「南方週末」の編集担当者が英字紙、チャイナ・デーリーに語ったところによると、
買収は四川省成都のメディアグループ、投資ファンド2社との合同で計画された。
提示額は明らかにされていないが、担当者は「金額が外された原因ではない」と述べ、
「中国企業」という点が問題にされたことを示唆した。

最近では、日本のアパレル企業、レナウンが中国の繊維大手、山東如意の傘下に入った。
2009年に中国企業が買収した日本企業の買収総額は約285億円で、前年の4倍に増加。
米調査会社の統計では、米国内で買収した資産の総額も前年比4倍の約39億ドル(約3500億円)に達したという。

中国企業の買収攻勢に各国は警戒感を強めており、政府や議会の反対で買収が成立しないケースも
しばしば起こっている。買収の背後に、中国政府の存在を疑っているからだ。
南方週末の編集担当者は、今回の買収への政府機関の関与を否定。
中国人民大学の専門家は「西側のステレオタイプな人たちはいつも、中国メディアを国営であれ民間企業であれ、
プロパガンダの道具という目で見る」と指摘した。

今回の買収計画は、中国に対する誤解を解き、中国人の世界理解を深めることが目的とされる。
しかし、中国政府がこの動きを支持している公算は大きく、経営悪化が広がるメディア界も中国の"漁場"になりかねない。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100623/chn1006232038005-n1.htm
関連スレ
【メディア】米ニューズウィークに買収提案=断念、他を模索―中国メディア大手南方報業 [10/06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276910159/
【捕鯨】IWC総会決裂 商業捕鯨再開案白紙に[06/23]
253 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 10:07:03 ID:HNrUVdqqO
【買収】世界のメディア大手に触手伸ばす中国企業…警戒強める各国 背後には中国政府か [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277297863/
1:きのこ記者φ ★ 2010/06/23 21:57:43 124???
世界40カ国以上で企業買収を進める中国企業が、メディア分野でも世界進出を目指し始めた。
メディア大手、南方報業グループが、身売り先を探している米誌ニューズウィークの買収に動いていたことが明らかになった。
今回は失敗に終わったものの、今後も外国メディアの買収を積極的に進める姿勢を示している。

グループ傘下の週刊紙「南方週末」の編集担当者が英字紙、チャイナ・デーリーに語ったところによると、
買収は四川省成都のメディアグループ、投資ファンド2社との合同で計画された。
提示額は明らかにされていないが、担当者は「金額が外された原因ではない」と述べ、
「中国企業」という点が問題にされたことを示唆した。

最近では、日本のアパレル企業、レナウンが中国の繊維大手、山東如意の傘下に入った。
2009年に中国企業が買収した日本企業の買収総額は約285億円で、前年の4倍に増加。
米調査会社の統計では、米国内で買収した資産の総額も前年比4倍の約39億ドル(約3500億円)に達したという。

中国企業の買収攻勢に各国は警戒感を強めており、政府や議会の反対で買収が成立しないケースも
しばしば起こっている。買収の背後に、中国政府の存在を疑っているからだ。
南方週末の編集担当者は、今回の買収への政府機関の関与を否定。
中国人民大学の専門家は「西側のステレオタイプな人たちはいつも、中国メディアを国営であれ民間企業であれ、
プロパガンダの道具という目で見る」と指摘した。

今回の買収計画は、中国に対する誤解を解き、中国人の世界理解を深めることが目的とされる。
しかし、中国政府がこの動きを支持している公算は大きく、経営悪化が広がるメディア界も中国の"漁場"になりかねない。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100623/chn1006232038005-n1.htm
関連スレ
【メディア】米ニューズウィークに買収提案=断念、他を模索―中国メディア大手南方報業 [10/06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276910159/
【政治】民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか 外国人参政権がもたらす当然の帰結、再び沖縄は火の海に
295 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 10:19:56 ID:HNrUVdqqO
創価みたいに、選挙のたびに、大挙して住民票移すようなことされたらヤバいよな
あいつら数ヶ月前からわざわざ移ってくるからな
【携帯】 「iPhone4!iPhone4!」 銀座に行列500人、表参道は300人…孫社長が品不足を陳謝する場面も
730 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 15:13:54 ID:HNrUVdqqO
またサクラかよ
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
89 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:33:27 ID:HNrUVdqqO
【食品】農薬汚染野菜が大量に出荷 中国、禁止農薬も放置[10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277367294/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/24 17:14:54 ???
中国では使用が禁止されたはずの農薬が闇で流通し、野菜の殺虫剤などとして使用され、
市場でも十分な安全検査が行われずに、農薬が残留した有害な野菜が大量に市場に
出回っている。中国週刊誌「鳳凰週刊」最新号が農薬汚染の隠れた実態を特集で伝えた。

同誌によると、中国では4月だけで江蘇省常州、山東省の青島や日照で
残留農薬野菜による食中毒事件が発覚。
報道されないケースを含めると、中毒事件は日常的に発生している。

中国は2200以上の農薬メーカーが乱立し、年間200万トンを超える農薬を生産する
世界一の農薬大国。
農村では適正な農薬使用量の倍近く乱用され、有機リン系殺虫剤のメタミドホスや
イソカルボホスなどは使用が禁止されたにもかかわらず、「生産と使用は暗黙のルール」
となっている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100624/chn1006241650002-n1.htm
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
692 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:37:28 ID:HNrUVdqqO
【食品】農薬汚染野菜が大量に出荷 中国、禁止農薬も放置[10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277367294/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/24 17:14:54 2???
中国では使用が禁止されたはずの農薬が闇で流通し、野菜の殺虫剤などとして使用され、
市場でも十分な安全検査が行われずに、農薬が残留した有害な野菜が大量に市場に
出回っている。中国週刊誌「鳳凰週刊」最新号が農薬汚染の隠れた実態を特集で伝えた。

同誌によると、中国では4月だけで江蘇省常州、山東省の青島や日照で
残留農薬野菜による食中毒事件が発覚。
報道されないケースを含めると、中毒事件は日常的に発生している。

中国は2200以上の農薬メーカーが乱立し、年間200万トンを超える農薬を生産する
世界一の農薬大国。
農村では適正な農薬使用量の倍近く乱用され、有機リン系殺虫剤のメタミドホスや
イソカルボホスなどは使用が禁止されたにもかかわらず、「生産と使用は暗黙のルール」
となっている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100624/chn1006241650002-n1.htm
【話題】「水商売」 派遣よりヒドイ!想像を絶するピンハネの実態
245 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:41:56 ID:HNrUVdqqO
これはピンハネとは言わないよな
きちんとした費用じゃん
ピンハネは中抜きのことだよ
送迎などは費用。見た感じ雑費も額少ないし


【社会】日本、シー・シェパードを非難→各国からも危険な行為だと批判する発言が相次ぐ
187 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:45:32 ID:HNrUVdqqO
【食品】農薬汚染野菜が大量に出荷 中国、禁止農薬も放置[10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277367294/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/24 17:14:54 254???
中国では使用が禁止されたはずの農薬が闇で流通し、野菜の殺虫剤などとして使用され、
市場でも十分な安全検査が行われずに、農薬が残留した有害な野菜が大量に市場に
出回っている。中国週刊誌「鳳凰週刊」最新号が農薬汚染の隠れた実態を特集で伝えた。

同誌によると、中国では4月だけで江蘇省常州、山東省の青島や日照で
残留農薬野菜による食中毒事件が発覚。
報道されないケースを含めると、中毒事件は日常的に発生している。

中国は2200以上の農薬メーカーが乱立し、年間200万トンを超える農薬を生産する
世界一の農薬大国。
農村では適正な農薬使用量の倍近く乱用され、有機リン系殺虫剤のメタミドホスや
イソカルボホスなどは使用が禁止されたにもかかわらず、「生産と使用は暗黙のルール」
となっている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100624/chn1006241650002-n1.htm
【広島】スポーツカーなど7年に4台、頻繁に車買い替え、破産 マツダ殺傷、包丁は前日購入
459 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:53:17 ID:HNrUVdqqO
【食品】農薬汚染野菜が大量に出荷 中国、禁止農薬も放置[10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277367294/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/24 17:14:54 214???
中国では使用が禁止されたはずの農薬が闇で流通し、野菜の殺虫剤などとして使用され、
市場でも十分な安全検査が行われずに、農薬が残留した有害な野菜が大量に市場に
出回っている。中国週刊誌「鳳凰週刊」最新号が農薬汚染の隠れた実態を特集で伝えた。

同誌によると、中国では4月だけで江蘇省常州、山東省の青島や日照で
残留農薬野菜による食中毒事件が発覚。
報道されないケースを含めると、中毒事件は日常的に発生している。

中国は2200以上の農薬メーカーが乱立し、年間200万トンを超える農薬を生産する
世界一の農薬大国。
農村では適正な農薬使用量の倍近く乱用され、有機リン系殺虫剤のメタミドホスや
イソカルボホスなどは使用が禁止されたにもかかわらず、「生産と使用は暗黙のルール」
となっている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100624/chn1006241650002-n1.htm
【政治】菅首相が消費税増税で「政治生命かける」
289 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:59:00 ID:HNrUVdqqO
【食品】農薬汚染野菜が大量に出荷 中国、禁止農薬も放置[10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277367294/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/06/24 17:14:54 2549???
中国では使用が禁止されたはずの農薬が闇で流通し、野菜の殺虫剤などとして使用され、
市場でも十分な安全検査が行われずに、農薬が残留した有害な野菜が大量に市場に
出回っている。中国週刊誌「鳳凰週刊」最新号が農薬汚染の隠れた実態を特集で伝えた。

同誌によると、中国では4月だけで江蘇省常州、山東省の青島や日照で
残留農薬野菜による食中毒事件が発覚。
報道されないケースを含めると、中毒事件は日常的に発生している。

中国は2200以上の農薬メーカーが乱立し、年間200万トンを超える農薬を生産する
世界一の農薬大国。
農村では適正な農薬使用量の倍近く乱用され、有機リン系殺虫剤のメタミドホスや
イソカルボホスなどは使用が禁止されたにもかかわらず、「生産と使用は暗黙のルール」
となっている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100624/chn1006241650002-n1.htm
【経済】iPhone 4、ホワイトモデルの提供は7月後半から
46 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:02:12 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 tb2CMNJ30 [sage]
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【IT】iPhone 3GSをiOS4に更新したら「それで満足してしまった」という声が続々
271 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:05:14 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 2tb2CMNJ30 [sage]
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【調査】 「iPhone4、欲しい」60.9%…インターネットコムアンケート
129 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 20:10:32 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 tb2CMNJ30 [sage]
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【企業】 「東芝はiPadには負けません!」「ソニーのはiPadよりページがたくさんめくれる!」…日本で対抗機種続々★4
189 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:18:19 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 b2CMNJ30 [sage]
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【携帯】 「iPhone4!iPhone4!」 銀座に行列500人、表参道は300人…孫社長が品不足を陳謝する場面も★2
9 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:22:05 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 9tb2CMNJ30 [sage]
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【企業】 止まらない「iPad」人気…80日で300万台突破★2
114 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:27:10 ID:HNrUVdqqO
【不具合】iPhone 4のLG韓国産液晶ディスプレイ変色する問題発覚 報告多数寄せられる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277376556/
1: 2010/06/24 19:49:16 tb2CMNJ30 [sage]2
一部の「iPhone 4」に液晶ディスプレイの変色が発生、ユーザーから多数報告が寄せられる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_iphone4_display_flaw/
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)の記事によると、現在iPhone 4を手に入れたユーザーから、「自分のiPhone 4の液晶ディスプレイが変色している」という報告が寄せられているそうです。

これはiPhone 4の液晶ディスプレイの右下部分などに黄色や茶色がかったシミのようなものがあるというもので、以下のAppleの公式フォーラムには「ディスプレイ下部に3つほど大きなシミができており、全体の10%ほどを占めていた」などの報告が多数掲載されています。

http://gigazine.jp/img/2010/06/24/iphone4_display_flaw/iphone4_display_flaw.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/yellowbarcr.jpg
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
812 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:45:41 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 ???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
452 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:50:15 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 99???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【社会】はやぶさが運んだカプセル、24日から開封…そぉっとそぉっと…
820 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:53:47 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 335???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【政治】菅直人首相「消費税10%への引き上げ、(民主党の)公約と受け止めてもらって結構だ」 首相官邸での記者会見で
891 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 20:56:27 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 2158???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【参院選】普天間・カネ…迷走民主党政権、初の国政選挙
62 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:08:11 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 254???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行★2
558 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:12:07 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 24???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【宇宙】JAXA、「はやぶさ」回収カプセルから微量のガスを採取したと発表! イトカワのものか?!
190 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:16:39 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 074???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【参院選】「選挙妨害」「日本人ならルールを守れ!!」  石原都知事・与謝野氏が民主党の鈴木文科副大臣ら白真勲陣営に激怒★3
631 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:22:14 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 24513???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
871 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:27:11 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 9986???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【参院選】 民主党の輿石東参院議員会長「菅新総理のもと一丸となって国民の期待にこたえていきたい」 甲府で第一声
83 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:31:52 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 25???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【政治】「消費税」が支持率に影響か 新内閣支持率一部で急落 民主「単独過半数」危ない?
404 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:38:35 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 2536???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【政治】 低所得者対策で軽減税率、戻し税、給付付き税額控除など「オープンに議論する」 消費税率引き上げで仙谷官房長官 
229 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 21:41:57 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 111???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【裁判】 無罪となる公算が大きい厚労省・村木元局長に懲役1年6月求刑 障害者郵便悪用事件…大阪地裁 
70 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:08:14 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 22365???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【国際】 「いったい、どんな戦時を想定しているのだ、といいたくなるような大仰さ」 〜中国、国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ
702 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:14:04 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 2225???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【政治】 「基地負担、全国民を代表しおわび申し上げます」…菅首相、沖縄全戦没者追悼式で★2
189 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:16:51 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 222807???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
871 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:21:49 ID:HNrUVdqqO
語学は交渉する係りだろ
語学バカばかりが役員になったら、発想力ある偏った人間を排他して、企業衰退するな
オリジナリティある人間も上手く使える会社じゃないと、また硬直化した会社を大量生産することになるな
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
911 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:32:17 ID:HNrUVdqqO
語学に時間かけてネイティブになっても、時間の無駄だろ
役割分担しっかりして、特価した能力を集めた方が、世界競争力あがるよ
英語や中国語喋れたら、どんな利益あんの?
現地配属要因だけ、その能力求めればいいだけだろ(笑)ムダ過ぎる

【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
931 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:36:50 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 22241???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【沖縄】 台湾の巡視船が日本のマグロ漁船に接近 
129 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:40:38 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 22269???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【社会】GPS衛星「みちびき」打ち上げ延期…部品交換へ
54 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:43:00 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 85697???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【外交】日本政府、カンボジアに120億円の無償資金協力
182 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:52:00 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 22225???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【裁判】キヤノンのプリンターのインクカートリッジ、非純正品の販売禁止命令-東京地裁
223 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 22:57:21 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 66698???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【世論調査】 参院選比例の投票先は民主党が47%、自民党16%の約3倍に 無党派層の支持は民主27%、みんな13%、自民10%…北海道新聞 
213 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 23:05:21 ID:HNrUVdqqO
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 25143???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。

【携帯】 「iPhone4!iPhone4!」 銀座に行列500人、表参道は300人…孫社長が品不足を陳謝する場面も★2
167 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 23:17:16 ID:HNrUVdqqO
iphoneのテレビ電話って無料でできる?

【携帯】 「iPhone4!iPhone4!」 銀座に行列500人、表参道は300人…孫社長が品不足を陳謝する場面も★2
172 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 23:24:15 ID:HNrUVdqqO
>>170
定額制廃止の流れだから、それと同時に、電話電話も無料廃止かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。