トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月24日 > H7wU23Vy0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/18063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004453211173480052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
【参院選】 菅首相は運気好調、谷垣氏苦戦強いられる 「西洋占星術」のイレーネさんが公示日の運勢を占う 

書き込みレス一覧

次へ>>
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
24 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 11:07:42 ID:H7wU23Vy0
日本的な責任の取り方の問題点だと思う。
虐待以外について一定年齢になったら親の責任と子の責任を分離しないから、
30代の奴が事件を起こしても親に突撃みたいな変なことになる。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
86 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 11:28:23 ID:H7wU23Vy0
親のせいというか世代を遡らせる責任の取らせ方に意味はないんだよ。
結局、無限遡及になっちゃうから(親の親の親の……せいみたいに)。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
119 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 11:35:11 ID:H7wU23Vy0
>>106
「一人暮らしで」って条件が多いのと、
低収入層が集まると窃盗の可能性が高くなるから無理だよ。
集団生活ってそんなに簡単じゃない。自主的なものならなおさら。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
211 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 11:57:43 ID:H7wU23Vy0
>>190
情報過多というのにはあんま賛成しないな。
そもそも未来シミュレーションなんて不可能。
そんな技術があれば今頃全ての政治問題は解決している。
結局、他人が悪い方向に妄想したことがまるで「情報」
であるかのように飛び交ってるのが問題なんだと思う。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
251 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 12:11:01 ID:H7wU23Vy0
>>242
ただマクロ的に見ると、そんな動きは個人ではどうしようもない。
というか人間じゃどうしようもないんだろうな。
だから自衛するしかない。
「社会か改善すればいいのに」っていうのは不可能な(あるいは運任せな)解決策を
提示してるから、解決先を持たないんじゃないかな。
社会が実際悪だとしてもね。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
283 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 12:17:08 ID:H7wU23Vy0
>>248
うーん、でも未来予想はできないからな。
俺は少なくともそうだし。
できない状態で未来についてあれこれと妄想を膨らますのは
精神的によくない気がする。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
298 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 12:21:05 ID:H7wU23Vy0
>>290
別にずっとPCの前に貼付けるわけじゃないから、
引きこもりとはかなり違う状態になると思う。

むしろ灯台守とかの方が近いよ。
まあ灯台は全自動化されてるから今じゃ無理だけどね。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
324 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 12:30:00 ID:H7wU23Vy0
>>313
>あと、何も未来と言ったってマクロ予想だけじゃない。
>自分自身のミクロレベルの近未来に関しては、制約条件が割とはっきり見えてる分、
>ある程度の正確な予想は可能なのよ。

その点もあんま賛成しないんだよな。
最近の後輩の就活状況を見てると「いやそこ無理だから」とか
「そんな資格とってもおまえの行きたい業種じゃ意味ないだろ」
って思ってしまうのが多い。
それならネットも何も見なかった工場勤務してる弟の方が
まだ自己判断が正確にできてるよ。

要するに「情報」が過多なんじゃなくてジャンクが多いんだよ。
で見誤るんじゃないかな。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
575 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 13:27:18 ID:H7wU23Vy0
高等遊民は昔からいるけど、今の引きこもり問題とは全然関係ない気がするんだよな。
親に迷惑かけたり自責の念にかられたり一日中PCやってるのを
高等遊民とは言わんだろう。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
598 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 13:32:17 ID:H7wU23Vy0
>>585
別に何でもいいけどさ。
そういう風に正当化できるだけの裕福さか学がないと駄目だよね。
ただぶらぶらしてるだけの状態を「高等遊民」なんてかっこよく
名付けてみても状況は全然改善されないわけだし。

昔の文豪はほとんど金持ちの息子で、今の不況時の引きこもり・
ニート問題とは違うよ。
引きこもり・ニートが全員社長や名士の息子ならいいけど。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
611 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 13:35:51 ID:H7wU23Vy0
金持ちのどら息子がニートやってるのはある意味どうでもいいこと。
それこそ明治の立法史料にあるように「どら息子がいるから経済が回る」
のであって、没落貴族が出るのは問題ではない。

でも、それを現代の社会問題に持ってきて正当化するのは全然無理。
ニート・引きこもりが悪いんではなくて、本来的にはニート・引きこもり
が不可能な財政状況の家庭でそれが発生することに問題がある。

要は経済問題であって文化現象じゃない。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 13:38:34 ID:H7wU23Vy0
>>614
まあそもそも文豪を持ってきたのが誤りだったかな。
その点は謝ろう。

だけど「高等遊民」だからニート・引きこもりはどうでもいいんだ、
文化現象であってどうでもいい問題なんだってのには反対。

そう思う人はそういう家庭に行って親を説得して回ればいいよ。マジで。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
651 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 13:45:09 ID:H7wU23Vy0
>>635
その辺の教養があるというか世俗からちょっとはみ出しちゃってる人は別にいいんだよ。
そんへんのホームレスに哲人がいるかもしれないし、
俺は別にそのことは全然否定しない。

でも、「普通に暮らしたいな」って内心で思ってる人がいたら、
そういう人には俗人的な範囲内で手段を提供する必要が出てくる。
そういう人に「隠遁しなさい」とは言えないからね。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
708 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 14:01:10 ID:H7wU23Vy0
>>700
あるけど、そいつ排除しても結果的にあんま改善はされないね。
要はその上司がのさばってる=上司の上司が駄目ってな話で、
最終的に業界体質みたいなものに気付く。
で、それは会社勤めである限り打破できない。
起業して既存企業を駆逐するくらいのつもりでないと無理。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
752 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 14:15:21 ID:H7wU23Vy0
>>745
確かに日本と欧州を比べて一番びっくりするのは、
日本には乞食がいないことなんだよな。
法的に禁止されてるんだっけ?
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
772 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 14:21:36 ID:H7wU23Vy0
>>754
なるほどサンクス。
物乞い禁止するとか意味分からんよね。
家に押し掛けるとかは問題だが、結局見えるところから排除したいんだろうな。
イタリアでは若い女性すら道に正座して物乞いしてるというのに。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
940 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 15:29:33 ID:H7wU23Vy0
>>919
ただ現在の価格は投機価格だから、ゴッホが生きてたら出さないだろうな。
生きているうちは画商や投機家も安く描いて欲しいだろうし。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
953 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 15:33:13 ID:H7wU23Vy0
>>947
ピカソは画家兼画商みたいなもんだからな。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
196 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 16:53:19 ID:H7wU23Vy0
別に流暢に喋る必要はないと思うんだよね。
ってか流暢さなんて、中身がないのを誤摩化すためのレトリックが
大半なんだから、苦手な言語で要点ズバリさせた方がいいこともある。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
239 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:01:01 ID:H7wU23Vy0
>>228
日本のネイティブが英語を追加でやるわけだから、
日本人とのコミュニケーションが取れなくなるってことはないね。
母国語は忘れないから。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
275 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:08:40 ID:H7wU23Vy0
>>260
別に公用語化しなくても英語⇔日本語のコストはどうしても残るから、
そのへんは致命的とは思えないけどね。
EUに公用語は無いが翻訳費用はEU運営経費のとてつもない部分を占めてるのと同じ。
公用語が何か、とは無関係に、言語圏の異なる人の集団では必ず起こる問題。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
296 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:13:23 ID:H7wU23Vy0
>>288
海外進出の準備段階じゃないの?
日本企業だから英語化はおかしい、っていうのは当たらないと思うよ。
純粋に日本にしかマーケットを今後も持たないならただのアホ政策だけど。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
314 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:17:09 ID:H7wU23Vy0
>>294
全ローマ字化の試みは「発音が実際と違う」というのでポシャったが、
アルファベットで日本語の発音を正確に再現するのは無理なんだから、
部分的に妥協すべきだったと思う。
そもそもアルファベットは完璧な表音文字ではないんだから。

公定文法も未だにできないし。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
343 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:25:35 ID:H7wU23Vy0
>>338
そのへんはアパレル系の強みなんだろうな。
結局営業力の問題だから頭空っぽでもコミュニケーション能力と
言語能力が高ければいいだろうって感じの。
メーカーと言っても高技術な分野ではないし。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
354 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:28:34 ID:H7wU23Vy0
>>346
「俺はお前を食べる」すら言わないからな。日本人は。
「食べてやる」とか「食べちゃうぞ」とか。
こうなると馴れるしかない。

外国人には「〜させる」が分かり難いらしい。
まあドイツ語のlassenを使った文も初学者には分かり難いが。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
373 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:32:54 ID:H7wU23Vy0
>>362
ネイティブの母国語が一番聞き取り難いのはどこも同じだと思う。

【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
388 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:37:07 ID:H7wU23Vy0
>>382
非常に優秀なら母国語を主体とする企業で採用される。
あるいは大学に残れる。

但し理系では最新論文が英語で読み書きできないと行けない
ので日本人に生まれた時点でそういう人は詰んでるが。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
399 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:39:29 ID:H7wU23Vy0
>>391
そりゃ英国の上流階級なんて普通合わないからな。
そんなのは基本的にカウントに入れる必要が無い。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
438 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:52:25 ID:H7wU23Vy0
>>423
英語が公用語になるとしたら、それは日本人が教養に対して
興味を持たなくなったことの結果としてそうなるだろうな。

専門家が英語の概念を日本語に翻訳して紹介するから
日本語で高度な議論ができるんであって、
そういうことが金にならなくなったら、
専門的会話が日本語でできなくなる日が来るよ。

そうなれば公教育の場では少なくとも英語が公用語になってしまう。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
458 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 17:56:26 ID:H7wU23Vy0
>>447
契約は法務に回さないと英語云々の話じゃないような気もするんだがな。
知り合いに渉外弁護士いるが英語力自体は別にそこまでない。
でも契約とかはその人に頼まないと絶対無理。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
471 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:00:04 ID:H7wU23Vy0
>>454
そうなんよね。

日本語がなぜ自立性を保てるかって言えば、
明治維新のときに先人が頑張って新しい概念を全部日本語化
することに成功したから(誤訳はあったにせよ)。

これがなかったらフィリピンと同じような状況になってただろう。
日本語が外国語を吸収することによって自立性を保ててるわけで、
外国語やその翻訳も日本語の発展の役に立ってるわけだよな。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
483 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:04:13 ID:H7wU23Vy0
>>456
「いらっしゃいませー」ってのはないんじゃないかな。
「こんにちは」って挨拶するのが基本。
その代わり客も挨拶する(少なくともドイツではそうかな)。

一度「あれは何を言ってるんだ?」って聞かれたことがあるが、
説明が難しかった。
客が返事をしなくていい一方的な呼びかけなんだよな。

双方向的な挨拶じゃないってのは珍しいと思う。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
501 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:08:46 ID:H7wU23Vy0
>>498
中国語で返されたらどうするんだ。
意外と間違えられるぞ。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
518 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:12:52 ID:H7wU23Vy0
>>504
それは面白いな。
ごっつい兄ちゃんが言ってきたらビビるけど。

aとtheについてだが、
theは確かラテン語の「dicta」(前述の)から来てるはず。

で、ドイツ語でもあるんだが、「solch 名詞, welch 名詞の説明」
って構文があるから、the pen whichは「whichであるところのpen」で、
a penの場合はwhichと強い繋がりを持たないんじゃない?
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
537 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 18:20:53 ID:H7wU23Vy0
>>524
通じると思うよ。
ただ名詞をthatで繋げてるのって俺はあんま見ないんだよな。
whichの方が多い印象がある。
まあ俺がそう感じてるだけだけど。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
553 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:28:15 ID:H7wU23Vy0
>>540
こちらこそ勉強になる。サンクス。
で、ひとつ追加だが、長文を読んでるときに、例えば、

... this is a pen that dog found out ...

と出たときに、thatがthat dogなのかpen thatなのか
一瞬分からないときがあるんだよな。
まあdogに冠詞が付いてないから多分 that dogかな、
と分かるけど、後ろが抽象名詞とかになるともっと分かり難い。
で、読み手としてはwhichの方が視覚的には構文を捉え易いね。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
571 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 18:38:48 ID:H7wU23Vy0
>>533
亀レスだが、

「は」は「が」と品詞が違うんだよね。

で、「は」は実は英語のbe動詞に該当しない。
その証拠に、

憲法19条

思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

という、一見おかしな文書でも成立する。
「自由は」が主語に見えるけど、ここでの本当の主語は「我々は」だ。
この「は」は「が」には置き換えられない。「が」は主語述語関係だから。
この「は」は、英語で言うとaboutとかに近い。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 19:09:51 ID:H7wU23Vy0
>>624
どちらでもないんじゃないかな。

英語の強みって「ネイティブが絶対的基準にならない」ってことだと思うし。
このへんはラテン語がローマ人ネイティブのものと無関係に普及したのに似てる。
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★6
85 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:32:20 ID:H7wU23Vy0
そもそも松下幸之助がチョンだろ
【参院選】 菅首相は運気好調、谷垣氏苦戦強いられる 「西洋占星術」のイレーネさんが公示日の運勢を占う 
52 :名無しさん@十周年[]:2010/06/24(木) 19:56:03 ID:H7wU23Vy0
イレーネって日本人のババアだろ
なにがイレーネだよ
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
789 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 20:29:40 ID:H7wU23Vy0
>>785
まあ一人でも日本語話せなかったら国籍関係なくそうするしかないよな。
中国語じゃその一人が中国人でないと意味ないし。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
797 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 20:37:38 ID:H7wU23Vy0
>>793
勉強って最初が面白くないけど忙しいときに深く深くやると面白いよね。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
815 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 20:49:15 ID:H7wU23Vy0
まあ日本語を深く理解するなら、外国語を勉強してそれと比べてみるのが一番だけどね。
世界の切り方が違ってて面白いよ。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
822 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 20:55:15 ID:H7wU23Vy0
>>816
学校で教えてる歴史は要らん。あれ戦史だもん。
文化史でも思想史でもない。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
845 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:14:12 ID:H7wU23Vy0
Facebookはもう日本語対応してるぞ。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
856 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:19:39 ID:H7wU23Vy0
ってか日本の戦後復興と日本語の性質とも関係ないしね。
変なカタカナ語乱造してる時代だし、文法も文体も質が下がってるわけで。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
868 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:25:25 ID:H7wU23Vy0
>>865
ってかむしろだからこそ外国語を学ぶ必要があるわけだよね。
日本語だと日本的思考しかできないから。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
877 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:28:44 ID:H7wU23Vy0
>>872
日本的思考が駄目なんじゃなくて日本的思考しかできないのが駄目。
英語的思考しかできないとかと全部同じ。
一カ国語しか知らないというのは要するに思考の枠組みが一個しかないということ。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
886 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:33:16 ID:H7wU23Vy0
>>883
できるよ。
【経済】ユニクロ 幹部会議や文書、英語公用化 12年から
902 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/24(木) 21:38:56 ID:H7wU23Vy0
>>896
数学は○○語で思考してってのとはちょっと違う。
あれは先に定義された記号的操作が逆に日常言語を厳密に制御するから。
純粋に日常言語から入ると和算みたいに限界が来る。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。