トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月24日 > +VXAvzCh0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/18063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0045000100021612100000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感

書き込みレス一覧

【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
264 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage]:2010/06/24(木) 02:19:27 ID:+VXAvzCh0

兄妹や姉弟でやっちゃうことって実は結構あるでしょ。

母親とですらやれるんだから。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
275 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage]:2010/06/24(木) 02:20:54 ID:+VXAvzCh0
>>266

ていうか、哲学者のヘーゲルの妹はずっと兄のヘーゲルと結婚したがってたが
兄がよその女と結婚したら自殺してしまった。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
317 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage]:2010/06/24(木) 02:29:03 ID:+VXAvzCh0
>>174

血縁あるの?
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
388 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 02:51:45 ID:+VXAvzCh0
>>385

お前、「母と息子」と「母と娘」は全然違うだろうが。

でも逆にそれが血縁者どうしでも性を意識することの証明でもある。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
404 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 03:00:01 ID:+VXAvzCh0
>>403

夫が息子に嫉妬してる可能性もあるよ。
母親は夫より息子の方が100倍は好きだからね。

【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
408 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 03:02:03 ID:+VXAvzCh0
>>402

兄弟は親子よりは疎遠になりやすいからな。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
412 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 03:03:07 ID:+VXAvzCh0

よく異性の兄弟がいないやつにわからせるために「自分の父親におっぱいとマンコつけた女とやれるか?」と言うね。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
423 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 03:09:40 ID:+VXAvzCh0
>>418

人間は社会的文脈で欲情するんだよ。
だから「赤の他人」だと思ってれば普通に欲情する。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
469 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 03:28:13 ID:+VXAvzCh0

世の中には動物に欲情するやつだっていっぱいいるんだぜ。
兄弟に欲情するなんてむしろ正常すぎるレベル。
【話題】20歳の息子と17歳の娘が一緒に風呂入っている…仲が良すぎる兄妹に母が心配
793 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 07:35:31 ID:+VXAvzCh0

俺の母親はかなりの美人ということもあるが、「やらないと殺す」といわれたら余裕でやれるな。
なんでやらないかと言われたら欲情しないからじゃなくて恐ろしく気まずくなるからだな。

ましてや女の兄弟なら血縁も薄く若いんだから余裕なはずだろ。
俺には女の兄弟はおらんが。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
197 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 11:54:42 ID:+VXAvzCh0

これは簡単だよ。

「正社員」というわけのわからない身分保障がいまだに法律で保護されてるからだよ。
こんな制度があるのは日本だけだぜ。

この規制があるせいで一度はずれると復帰できなくなる。

だって履歴に空白があるなら、本当は安く雇ってダメならすぐクビにすればいいだけの話でしょ。
しかし日本ではクビ切れない。だから雇う側も怖くて雇えない。ますます悪循環。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
203 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 11:56:28 ID:+VXAvzCh0
>>194

一度ドロップアウトした人でもまた雇えばいいだろ。

ところが日本には「正社員の身分保障」という奇異な制度があるせいで
簡単にクビにできないから簡単に雇えない。

問題は極めて単純だよ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
225 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:02:52 ID:+VXAvzCh0

日本の企業組織の連中は何であんなに経歴の空白を気にするんだろうね。

やっぱり正社員という概念が問題なんでしょ、多分。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
229 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:04:00 ID:+VXAvzCh0

空白なんて「農業」とか「自営業」とか適当に書いておけよw
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
240 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:08:10 ID:+VXAvzCh0
>>232

別に「プラプラしてたけどやる気出てきたので頑張ります」でいいじゃねえかw

どうも「正社員」という意味不明な法規制が経歴のブランクを必要以上に警戒させてる気がする。
俺は実例をいくらか知ってるがブランクあるやつが使えないなんていう事実は全くないね。全くない。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
245 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:09:09 ID:+VXAvzCh0
>>244

ほんとこれに尽きるね
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
274 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:15:49 ID:+VXAvzCh0
>>258

それ、あんたの言ってることそのまま賛成だが問題がある。

要は日本に特異な「正社員」という制度があるせいでアルバイトと正社員を完全に分けて
取らないといけない仕組みになってるのが問題。

あんたの言うとおりで「ためしに使ってみてよければどんどん出世させる。ダメならクビを切る」でいいんですよ。
ところが日本の正社員はクビを切れない。逆に言うとだから雇う側は簡単に雇えない。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
279 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:16:32 ID:+VXAvzCh0
>>267

アメリカでは生活保護代わりに公務員ポストがあてがわれるのでそれに近いものがあるな
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
299 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:21:15 ID:+VXAvzCh0
>>297

お前自営業は潰れたらそれで終わりやで
わかっとるのか?
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
316 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:25:03 ID:+VXAvzCh0
>>309

3年も経験があれば後はたいていのことはできるだろ。
全く経験ないなら履歴書が必要な仕事は向いてないだろうから
別の商売考えた方がいいね。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
332 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:31:40 ID:+VXAvzCh0
>>328

入れなくなる保険はあるだろうけど経歴には関係ないだろ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
334 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:32:34 ID:+VXAvzCh0
>>329

前年分は税金がらみでバレることがあるので注意が必要。
それ以外は適当に誤魔化せよ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
348 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:35:17 ID:+VXAvzCh0

ていうか、好景気になるまで待てよw

「需給はすべてにまさる」
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
353 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:37:01 ID:+VXAvzCh0
>>349

じゃあそこで基本的なことは教えてもらって空白期間は適当に埋めておけばいいんじゃないか。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
382 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:44:08 ID:+VXAvzCh0
>>373

おいおい、なんでそんなことをいちいち言うんだ?
お前はバカか?

ウツとか絶対に言うなよ。

【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
393 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:46:44 ID:+VXAvzCh0
>>385

履歴書と面接内容で決めればいいだろ。
そりゃ空白は空白として見るが、それはそれだけのことだろ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
398 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:48:19 ID:+VXAvzCh0
>>392

お前だからウツになるんだよ。

「ウツでした」なんて言うやつを誰が雇うんだよ。
「親の介護」だの「○○やろうと思ってやめた」とかいくらでもあるだろ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
427 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 12:54:41 ID:+VXAvzCh0

大体さ、「人間は本来働かないといけない」とか思ってるからしんどいんだよ。

「俺の本職は無職だが、趣味で働いてみるか」くらいのノリでやりゃいいんだよ。

フィリピンとか行ってみろよ。男はほとんど失業者に見えるくらい働いてないぞ。
働き者の代表みたいに言われるアリだって本当に働いてるのは2割だという。
古代ギリシャでは労働することは「奴隷」と軽蔑され、中世では働かない貴族が尊ばれた。

「本業は無職だけど暇すぎるので趣味で働いてみる。これはゲームだ」ぐらいのノリで考えや。

【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
471 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:02:17 ID:+VXAvzCh0

引きこもってるってことは引きこもってる間にも何かやってるわけだろ。
それには関心があるわけだからそれに近い業種でバイトとかやってみたらいいんじゃね?
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
481 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:04:26 ID:+VXAvzCh0
>>443

お前、すぐにやめた方がいいよ、それ。

弟は東京で一人ぐらしか?
だったら生活保護受けながら仕事さがすべきだよ。

あんたのやってることは妻に対する侮辱だよ。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
487 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:05:50 ID:+VXAvzCh0

でもね、本当に安心していいよ。

世の中、何をやろうがどんだけ成功しようが「いいこと」なんてほとんどないよw
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
496 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:08:18 ID:+VXAvzCh0
>>489

26でそこそこ学歴もあるが職歴がゼロってことか?

教員とか目指してみたらどうだ?
あれは職歴関係ないからな。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
507 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:09:46 ID:+VXAvzCh0
>>491

自営業で全く問題ないよ。

ただ、「自営業者は組織で働くには向いてない」と思われる可能性はあるね。
でも自営業といっておくべきでしょう。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
519 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:12:31 ID:+VXAvzCh0
>>508

とにかく実家に帰ってバイトでもしながら通信で免許とって試験受ければいい。
そこそこ勉強できるのにそんなに就職できないなら経済社会に向いてない可能性がある。
教員とかは一つの可能性としてありうる。ちなみに教員の採用には職歴はいらない。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
530 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:15:03 ID:+VXAvzCh0
>>525

だったらなおさら教員すすめてみれば?

基本的に「大学出た人がやる」職業だからなw
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
540 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:17:28 ID:+VXAvzCh0
>>532

それ女はまだいいが、男だと結婚はできんな。
量をふやせばもっと行きそうだが。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
558 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:23:01 ID:+VXAvzCh0
>>552

そういうやつは歩合制の営業やりゃいいんだよ。

暴走族やってたやつにできるかしらんが
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
565 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:25:41 ID:+VXAvzCh0
>>560

確かに上が詰まってるというのはあるな。

団塊が大量退職してる教員とかすごい求人が増えて東京の小学教員とか倍率が2倍とかになっておるw
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
577 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:27:34 ID:+VXAvzCh0
>>568

友達に取りにいかせたことよりも、2日分の給与を欲しがったのがせこいなw
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
662 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 13:48:37 ID:+VXAvzCh0
>>653

ていうか、サラリーマン社会が入れないというだけでそれしかないと思ってるからおかしくなるんだろ。
ホームレスから社長になるやつだっているのに全部が全部履歴書で給料もらってと思ってる方が勘違いしてる。
【話題】“自分が子育てを間違った”子どもの「引きこもり」を憂うる親たち 将来への絶望感
707 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2010/06/24(木) 14:00:50 ID:+VXAvzCh0
>>702

こっちが正しいな。

ていうか、いわゆる「サラリーマン」って実は5割もいないんだぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。