トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月16日 > IsM5Fs1z0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/16698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001005201371010138623007280



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
【社会】「圧力に屈することなく上映を」 イルカ盗撮映画「ザ・コーヴ」の上映中止に、日本ペンクラブが懸念表明
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★4
【社会】 "マンガ違法アップで19億円損害"の中学生、ブログの広告収入目的か…これまで30万円稼ぐ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
【国際】「アラブ地区で豚肉を食べながら酒盛りをしよう!」 ネットでの呼びかけ広がる→警察が中止命令-フランス
【福岡高裁】生活保護の老齢加算金廃止、初の違法判断
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
【調査】 若い女性「専業主婦になりたい」、若い男性「共働きして欲しい」…深まる男女の溝

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
583 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:51:08 ID:IsM5Fs1z0
旧態依然の脳無しネラーだなID:CQVkuziq0
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
591 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:55:08 ID:IsM5Fs1z0
技術に順位付けなど意味が無い

オンかオフ、1か0、100か0かでしかない
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
604 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:00:06 ID:IsM5Fs1z0
イオンエンジンはオフの技術だった

それがオンになったんだぞ

【事業仕分け】民主党、はやぶさ後継機の予算を17億円→3000万円に大幅縮小、一方NECはイオンエンジンを世界初の商業化★2[10/06/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276608096/l50
>>NECは、世界初の事業化に向けて米企業と提携し、来年度から3年間で20億円の受注を見込む。

大したもんだ

こういう20億と言う小額の積み重ねが今日の日本を作ってきたと言うのに
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
629 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:12:25 ID:IsM5Fs1z0
【研究】宇宙ヨット「イカロス」の写真を公開-JAXA(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276659227/l50

【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
641 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:15:41 ID:IsM5Fs1z0
>>635
当初予定されていたミッションよりも多くのことが出来た

今の時点で15割は行っている

砂が入っていたら20割を超えるだろう
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
645 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:18:44 ID:IsM5Fs1z0
>>642
だからその『国民が本当にやってほしい所』と言うのが

どこの国か知らんがその国民とやらの怠慢から来るものではないのかね?
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
652 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:22:29 ID:IsM5Fs1z0
怠惰な生活をする者に金を渡すよりも

努力し、成長していく者、成長して行こうと思う者に金を渡していくほうが

遥かに国を良くする

どう言う者が今閉塞感を感じて生活しているか判るだろう

それを感じているのは断じて怠惰な生活をする者ではない
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
663 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:28:47 ID:IsM5Fs1z0
>>656
なら生きる事に失敗してるクズを評価できんなぁオイ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
677 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:37:31 ID:IsM5Fs1z0
地雷内閣とでも名付けようか

あといくつあるかな

フフフ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
687 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:44:57 ID:IsM5Fs1z0
無価値なものに価値を見い出すモノがこの世界の長となりうる

それが出来ないものは地に這いつくばって生きているワラジムシと同じ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
700 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:13:14 ID:IsM5Fs1z0
スレの勢いが止まったぞ

どうしたオイ

かかってこいやー
【福岡高裁】生活保護の老齢加算金廃止、初の違法判断
234 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:18:05 ID:IsM5Fs1z0
どうしてこうも盗人猛々しいならぬ

貧民猛々しいのかね、今の世は

なぜ生活保護を受ける羽目になったか

その議論無しに情に絆されて結論だしてんじゃねーよ
【福岡高裁】生活保護の老齢加算金廃止、初の違法判断
235 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:20:16 ID:IsM5Fs1z0
生活保護を受けずに真っ当に生活している人間も入れば

老齢加算が無くなって喚いてる人間もいる

どうしてこうも違いが出てくるのかね

その考察無しに施しを与えるんじゃないよ

分を弁えさせる、それが権力者の務めだろうが
【福岡高裁】生活保護の老齢加算金廃止、初の違法判断
236 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:22:29 ID:IsM5Fs1z0
今は過去の積み重ね

今の積み重ねで将来がある

今生きるのに必死な奴が大見得を切って世の中を闊歩する

そんなことをしているようでは先は無いぞこの国

いつかどこかで切り捨てろ
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★5
718 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:36:33 ID:IsM5Fs1z0
つまんねーな
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
182 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 17:58:12 ID:IsM5Fs1z0
>>176
沖縄の人の輪も似たようなもんだろ。お前さ、これ以外の抗議集会とか
そういうもん全く見たこと無いだろ?

【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
193 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 18:04:58 ID:IsM5Fs1z0
>>186
なぜ基地が良くて映画館が駄目なのかその理由を説明してみな。
右翼だけが暴力団扱いの理由も。
【調査】 若い女性「専業主婦になりたい」、若い男性「共働きして欲しい」…深まる男女の溝
250 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:30:14 ID:IsM5Fs1z0
若い男は中年の女と結婚し

若い女は中年の男と結婚すればいいんじゃないか
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
274 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 19:10:26 ID:IsM5Fs1z0
>>260
NHKのカメラがトイレまでつけてきて用を足してる場面を撮影して
TVで流したらどうする?盗撮でも問題なしか?
コーヴが問題視されてる盗撮はそういうことなんだよ。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
286 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 19:23:36 ID:IsM5Fs1z0
事件や人権・生存権に関わる報道ならともかく
個人のイデオロギー活動のための映画制作に盗撮が無制限に
認められるわけが無いだろ。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
295 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 19:49:54 ID:IsM5Fs1z0
「偏向した映画」「中国人監督による偏見の加わった」
「映像にもっと良識を持った編集を追記することを願い」
と書いてる以上、朝日にも少しは良心が生まれつつあるんじゃね?
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
409 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:01:03 ID:IsM5Fs1z0
>>396
合法的な仕事をしてるところを盗撮したうえで
こいつの仕事はこんなに酷いことだというのは普通にまずいことだろ。
お前が2ちゃんねるでアホな書き込みしてるところを盗撮されて
こいつは反社会的なネット工作をしてると映画に映ったらどうよ?
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
422 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:06:11 ID:IsM5Fs1z0
>>414
ネットカフェはどう?路上で携帯から書き込むのは盗撮してもOK?
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
487 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:35:52 ID:IsM5Fs1z0
>>471
「表現の自由」の意味を履き違えてるな。
表現の自由が許されるのは映画の製作までの話。
盗撮の問題は別として、作るだけならどんな低俗なものや
偏向の酷いものでも作る自由はある。それは認めてやる。

ただしどこでも公開できる権利なんてものは存在しない。
つまんない、一部の人間を傷つける、怒らせる、公開するとトラブルになる
そういう理由で公開を拒否する権利が映画館にあって
それに対して無理やり公開させる権利なんてものは存在しないし
そういうのを表現の自由なんて言わない。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
496 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:42:27 ID:IsM5Fs1z0
>>492
>表現の自由というものを勉強し直しましょう。
だから表現の自由と違うんだって。
編集者はくだらない原稿や問題の有る原稿をボツにする権利があるし
イベント会場にも宗教団体や危険人物の公演を拒否する権利があるのよ。
これが表現の自由の侵害か?
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:50:12 ID:IsM5Fs1z0
>>505
「不当な言論の表現の自由への弾圧」
っていうのは映画の製作自体への妨害行為を指すことであって
どんなものを作ってもいいけど、どこでも公開できる自由はないと言ってるの。
理解できてる?
自宅で幼女の強姦マンガを描くのと、それを一般書店に並べるのとは
別の話なんだよ。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
536 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:55:58 ID:IsM5Fs1z0
>>531
ないって。そんなものがあったら編集者はどんなクソ漫画家の作品も
ボツにせずに雑誌に載せないといけなくなる。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
548 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 22:58:45 ID:IsM5Fs1z0
>>541
>雑誌に掲載を強制する権利じゃない。
映画館に上映を強制する権利はないと言ってるんだが理解できないのか?
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
567 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 23:04:39 ID:IsM5Fs1z0
>>561
>もちろんないよ。だからどうしたの?
製作者が映画館に上映を強制する権利がない以上
上映拒否は「表現の自由の侵害」には当たらないと何度も言っている。
【表現の自由】 映画「ザ・コーヴ」上映中止で声明 「異なる意見にも耳を傾け、その発言機会を保障しよう」と日本ペンクラブ★2 
594 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/16(水) 23:11:11 ID:IsM5Fs1z0
>>576
>撮影したとしても、何の問題もない
違法行為をしてるわけでも公人でもない
特定の人間に同意を得ずにつきまとって仕事の一部始終を撮影することの
どこが問題ないんだよ?

>うん、そのとおりだよ。そんなこと議論してないけどね。
なら問題ないだろ。何に対して「表現の自由の侵害」といってるんだよ?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。