トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月16日 > G1qJnrp70

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/16698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002200000003155356320340



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 「辺野古に移設したい」 菅首相、沖縄県知事と初会談…知事「実現、極めて厳しい」
【軍事】沖縄米軍、午前0時以降の基地外飲酒を禁止
【民主党】沖縄県連、参院選での独自候補擁立見送り決定 普天間移設批判で
【政治】 "クリーン内閣" 民主党、小沢氏の証人喚問や鳩山前首相の関係者招致を拒否…枝野氏が慎重姿勢
【政治】菅首相の沖縄独立発言「読んでない。検証しようがない。事実確認するつもりもない」-仙谷官房長官
【普天間】 菅首相、「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と去年発言していた…民主・喜納氏が暴露★3
【政治】 菅直人首相「参院選勝利で安定政権を」 民主党の参院議員総会で 
【政治】 サッカーW杯日本代表の初戦勝利から一夜明け菅首相「はやぶさも帰還。良いことばかり。2連勝です」 満面の笑み 
【裁判】過労死認定訴訟 被告の国が「出張先でアダルトサイトを見ていた」とする証拠提出 遺族「嫌がらせ的」…大阪地裁
【政治】国会、16日閉会…法案成立は戦後最低の6割、鳩山首相退陣による空転が影響

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 「辺野古に移設したい」 菅首相、沖縄県知事と初会談…知事「実現、極めて厳しい」
139 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:20:46 ID:G1qJnrp70
>>134
普天間移設が無くなったら、振興策をストップすると言えばよかったのにな。
今の名護市長は「移設がなくても国の振興策が来る」とかほざいて
国の金を当てにしている乞食根性丸出しだからな。
【軍事】沖縄米軍、午前0時以降の基地外飲酒を禁止
154 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:54:10 ID:G1qJnrp70
基地内に酒場を作って出入り禁止にするしかねえな。
それをして基地外の米兵犯罪がゼロになっても、
アンチ米軍は「酒場が儲からない。米軍出てけ」
とか言って米軍追放の口実にする。
結局、彼らにとって米軍追放の口実は何でもいいのだ。
【民主党】沖縄県連、参院選での独自候補擁立見送り決定 普天間移設批判で
99 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:03:34 ID:G1qJnrp70
>>98
>むしろ、その海兵隊員の話などは、税金を彼らは納めている訳ですよね
日米地位協定で在日米兵の所得は米国政府に納税しているが、
日本政府には納税してねえだろ・・・。
ただ米兵の家族が日本の米軍基地外でアルバイト
(英会話学校講師としての給与など)
をした場合の所得は
一定限度を超えると納税の対象になるけど。
【政治】 "クリーン内閣" 民主党、小沢氏の証人喚問や鳩山前首相の関係者招致を拒否…枝野氏が慎重姿勢
435 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:48:41 ID:G1qJnrp70
>>428
>>こんな調子で、北海道の小林議員も判決後すぐ辞職して同日選挙にして、
>>少しでも選挙事務費用の節約に努めるのがせめてもの反省の姿勢なのだろうが、
>>党利党略で、補欠選挙を先延ばしにして、参院選後にまたわざわざ金を
>>かけて別の選挙をする道を選んだ民主党は、選挙と党のことしか考えない
>>左翼ファシズム政党をあらわにしているな。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=6526
2006/01/18 鳩山幹事長、自民・松本議員の辞職表明を受け党本部で会見行う
>鳩山幹事長は冒頭、出納責任者が公職選挙法違反の罪に問われた責任を取って、
>松本議員が議員辞職したことへの見解を問われ、
>「当然だと受け止めている」と語った。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11286
2007/09/04 辞任は当然 鳩山幹事長が小林自民党参院議員の辞任を受け記者団に
>鳩山由紀夫幹事長は4日夕、党本部で、小林温自民党参院議員の議員辞職を受けて、
>「辞任は当然。むしろ出納責任者が逮捕された段階でお辞めになるべきだった」
>とコメントした。
連座制の適応可能性がある公職選挙法違反について、選対幹部の逮捕どころか
起訴や一二審有罪判決が出ても、議員辞職という『当然』のことをしていない
後藤英友(熊本3区立候補)や小林千代美(北海道5区立候補)について
鳩山由紀夫のコメントが聞きたいですね。
【政治】菅首相の沖縄独立発言「読んでない。検証しようがない。事実確認するつもりもない」-仙谷官房長官
129 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 13:45:24 ID:G1qJnrp70
>>127
嘘をついているのなら、
除名を含めた党内処分をするべきだよな。
【普天間】 菅首相、「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と去年発言していた…民主・喜納氏が暴露★3
982 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 13:48:53 ID:G1qJnrp70
>>209
>そりゃ唯一日本での上陸戦となった地域
北方領土も上陸戦になっている。
【政治】 菅直人首相「参院選勝利で安定政権を」 民主党の参院議員総会で 
11 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 13:55:45 ID:G1qJnrp70
民主党が参議院で単独過半数や安定多数になろうが、
日本はよくならないことはここに書いておく。
【政治】 サッカーW杯日本代表の初戦勝利から一夜明け菅首相「はやぶさも帰還。良いことばかり。2連勝です」 満面の笑み 
29 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 14:19:44 ID:G1qJnrp70
>>27
>はやぶさに予算付けるし
つけてねえだろ。予算案の閣議決定すらしてねえのに。
【裁判】過労死認定訴訟 被告の国が「出張先でアダルトサイトを見ていた」とする証拠提出 遺族「嫌がらせ的」…大阪地裁
384 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:00:33 ID:G1qJnrp70
裁判所は「アドレスだけではサイトの内容がわからない」とか言っておきながら、
いざサイトの内容を紹介すると「撤回しろ」は
ムシがよすぎるだろ。

関係ないとかいうのなら、裁判所は「アドレスだけではサイトの内容がわからない」とか
サイトの内容を公開するような行動をするべきじゃないだろ。
【政治】国会、16日閉会…法案成立は戦後最低の6割、鳩山首相退陣による空転が影響
103 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:09:29 ID:G1qJnrp70
>>48
>首相交代で国会が空転したのに予定通り衆院閉会したことってあるのか?
最近では1994年の通常国会(細川→羽田→村山)とか。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
155 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:25:58 ID:G1qJnrp70
首相や参院議長の資格を問う政治の根幹に関わる
問責決議と不信任決議などの重要議案について、
記者会見という公の場で
「撤回すれば本会議を開いてやる」
とバーター取引を宣言すること自体
党利党略剥き出しだろwww
裏の非公開の国対や理事懇談会で話すのならともかく・・・

つうか議長不信任決議を提出されている時点で、
議長の議事運営する権威は地に落ちていて
本会議を開くなどの議事運営する議長の権限は
副議長に委譲されているものだろうがwww
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
211 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:33:51 ID:G1qJnrp70
>>195
自分なら反省した上で、民主党を離党して、
民主党の道理に反することに抵抗する。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
326 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 15:45:40 ID:G1qJnrp70
http://twitter.com/Tanaka_Kei/status/16287687669
>今問責決議案を参院で出されると可決してしまうらしい。
>東京にいる議員の人数的な意味で。だから参院本会議拒否。
>5分前 webから
>Tanaka_Kei
>田中慧
野党にも東京にいない議員はいるだろうに、
民主党議員のほうが地元に帰ってるのか、
どれだけ民主党は必死なんだよwww
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
478 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:01:37 ID:G1qJnrp70
>>1
与党が審議されたくない議案の本会議開会を拒否するようなことはあった。
大平内閣の1980年のハプニング解散となった内閣不信任決議なんかはその例がだろう。

党内抗争で自民党の反主流派は不信任案を巡って同調するか否かで混乱し、
灘尾弘吉衆議院議長は当初午後3時の予定だった本会議の開会を5時まで延長したが、
それでも反主流派は結論に達せず再延長を灘尾に申し込むが、
灘尾はこれを国会を軽視するものと拒否し開会を宣言し、
そして大平内閣への不信任決議が可決されたのは周知の通り。

江田議長には灘尾議長の爪の垢での飲めと言いたいな。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
509 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:04:55 ID:G1qJnrp70
>>485
>国民に大人気で、高支持率の菅さんなんだから、
>空気を読まずに問責決議案を提出した参院野党に世論の反発が集中するんじゃね?
2005年に国民に大人気で、高支持率の小泉首相に
空気を読まずに内閣不信任決議を提出して衆院選で惨敗した
民主党という政党がいましたっけ・・・
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
640 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:18:40 ID:G1qJnrp70
>>592
>このまま本会議開かないと
>閉会やらないとか、お馬鹿な記録が歴史に残るのか?
1975年の通常国会では
国会最終日に公職選挙法案や政治資金規正法案の採決後に
予算と一体の増税法案である酒・タバコ・郵便値上げ法案が中に浮いたまま
休会に入った後は閉会宣言せずにそのまま散会し、
酒・タバコ・郵便値上げ法案が採決されずに廃案になった例はある。

酒・タバコ・郵便値上げ法案は12月に可決成立したが、
これがきっかけで税収に穴が開き、赤字国債が発行された。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
766 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:30:08 ID:G1qJnrp70
>>728
>こんな基地外を野党に抱えて、それでもその基地外の意見聞きながら
>政治仕切ってたのかと思うと、自民党乙としか。
みんなの党の山内曰くhttp://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-bc5d.html
「最近、1990年代の政治家の伝記を読んでいるのですが、
自民党政権時代には意外に証人喚問に応じています。
自民党の大物議員の証人喚問を国会の駆け引きの材料にして、
自民党政権はけっこう譲歩していました。」
とある。

実際、中曽根康弘(リクルート)、塩崎潤(共和汚職)、
竹下登・小沢一郎(佐川)、村上正邦(KSD)、鈴木宗男(外務省)
とか応じしているよな。参考人招致や政倫審だってやっている。

一方、民主党は民主党議員の問題点追及について
証人喚問はおろか参考人招致や政倫審すら一度もやっていない。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
171 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 16:56:15 ID:G1qJnrp70
>>159
野党時代に言ってたことを
与党時代に否定して、
自民党顔負けの議会運営をする民主党が
参議院で勝利したら
日本は終わりだね。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
207 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:00:27 ID:G1qJnrp70
>>182
国会を開会するために召集することは天皇の国事行為だが、
閉会は国会が決めることだから。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
293 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:11:17 ID:G1qJnrp70
>>246
>【衆院本会議】野党の暴挙に等しい内閣不信任案を圧倒的多数で否決 「民主党の大改革は歴史の必然」鈴木克昌議員が反対討論で
>http://www.dpj.or.jp/news/?num=18386
>どこの中核派だよ
もう笑うしかないなwww。
参院選がどうなろうが、
菅首相や民主党の歴史的評価は低いままになることを
予言しておく。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
609 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 17:59:19 ID:G1qJnrp70
>>592
>別に選挙に出られない訳じゃないんだから、選挙に出ればいいんじゃない?
政治家には定員があるから現実的じゃないだろ。

>派遣法があるせいで、特定の職種が不安定・低賃金な職業になってしまうことが問題だって言ってるの。
派遣法がなくなろうが、請負契約やパートとかになるだけだろ?

派遣社員の地位安定は派遣社員自身が労働組合を作って
ゼネストもしてまでも、派遣社員の地位向上をすべきじゃないのか?
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
693 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:10:18 ID:G1qJnrp70
>>628
>日程が伸びるとしたら自民に巻き返す時間的猶予を
>与えることになる。こいつらは国会の日程をそういった
>政局で変えるのはへっちゃららしい。
5月末に定例日でない月曜日に衆院本会議を開き、
中国首相の歓迎行事のために度々休会をして郵政法案を可決して
翌日火曜日には定例日なのに衆院本会議を開かずに
水曜日にも定例日でない水曜日に衆院本会議を開くつもりだったのが、
首相辞意表明で本会議をつぶし、
そうまでして可決した郵政法案を参院では一度も審議せずに廃案にするんだからなwww
【政治】 「国民の生活が第一、のはずが…」 民主党、法案も三宅騒動もキャミソール荒井騒動も全て隠し、高い支持率のまま参院選に
160 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:22:07 ID:G1qJnrp70
今の民主党内閣の人気は
来年4月の統一地方選挙まで持つんだろうか?
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
788 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:27:02 ID:G1qJnrp70
>>778
参院京都選挙区に鞍替えする河上とかいう民主党議員だろ?
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
825 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:30:45 ID:G1qJnrp70
>>808
>なぜなのか考えるのをやめてしまうのも一種の思考停止だよ。
菅直人が言ったように一億総白痴化なんだろ?
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に
845 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 18:33:10 ID:G1qJnrp70
>>827
自民党政権は首相が変わっても自公という政権の枠組みは変わっていなかったが、
今の民主党政権は社民党が政権離脱して政権の枠組みは変わっているからね。
政権選択選挙はあくまで衆院選なのだから、
早い段階で衆院選をしないと政権に正当性がないのよ。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
25 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:13:52 ID:G1qJnrp70
>>21
命に関わる法案なら
なんで会期延長してでも採決しようとしないんだ?
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
656 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:17:57 ID:G1qJnrp70
>>608
>すまんが誰か内閣不信任案提出の原因を教えてくれないか
国会会期末に内閣不信任決議が出るのは
風物詩だから。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
56 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:27:54 ID:G1qJnrp70
>>21
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/16296163106
>民主は土壇場で、地域医療機能推進機構法案を本会議採決するなら、
>本会議開催に応じると通告。
>しかしこの法案は委員会でまだ1回も審議していない法案。
>しかも新独法を作るなど問題も多い法案。
>こちらがのめる訳のない条件を出すという姑息な対応。
>8分前 TweetDeckから
>SekoHiroshige
>世耕弘成

委員会審議すらすっとばして、本会議で法案採決なんて無茶苦茶だ。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
68 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:31:22 ID:G1qJnrp70
>>66
>小沢鳩山の金、普天間、与党の審議拒否、鳩山辞任で国会が空転したからなのに
北教組も追加してくれ。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
84 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:38:08 ID:G1qJnrp70
>>75
石川議員や小林議員の
議員辞職勧告決議も採決されないまま。

2002年の鈴木宗男の議員辞職勧告決議の採決した時、菅直人は
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11327
「逮捕となっても本人が辞職しない場合、鈴木議員への辞職勧告決議案の採択は国会として最低限の務め」
「鈴木議員を庇って二度にわたり議員辞職勧告決議案の本会議上程を拒んできた与党三党は、自らの非を認め国民に謝罪すべき」
とか言っていたのにwww
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
114 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 19:49:44 ID:G1qJnrp70
>>109
>で、自民惨敗必死だから、バカウヨはグミンガーグミンガーに成長する
2005年の郵政選挙で民主党が惨敗した時に
「国民は一億総白痴化だから民主党が負けた」
といった菅直人という人にもそのまま当てはまりますねwww
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
142 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 20:00:56 ID:G1qJnrp70
>>138
>衆参選挙公示直前に首をすげ替えるなんてことは政治の世界ですら禁じ手でな。
>自民党ですらここ30年やってないんだわ…。
つ宇野首相(1989年6月就任・1989年参院選)

でも宇野首相の時は予算委員会はちゃんと開いたので、逃げ菅首相とは違いますが。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
157 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 20:06:12 ID:G1qJnrp70
>>153
>予算委員会が開かれなかったのは戦後初らしい
1995年の鳩山一郎首相や1960年の池田勇人首相の時も
予算委員会は開かないまま衆院選に突入したんじゃなかったっけ?

まあ参院選の時はまず予算委員会は開いてますがね。
【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に★2
173 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 20:11:22 ID:G1qJnrp70
>>155
>「参院の任期が切れたから選挙が行われる」ってだけの話だろ。
参議院議員の任期は7月下旬まであるんだから、
そこまで会期延長はできるんですが?
【政治】「不公平な捜査」 小沢氏団体事件で検察批判-民主・石井一氏
9 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 21:17:15 ID:G1qJnrp70
日歯連闇献金事件も数年前の事件だったが、
民主党は検察批判をしなかったなwww
【政治】民主党、菅直人内閣の全閣僚出席の予算委員会開会を拒否 野党側、“キャミ荒井疑惑”隠すためだとして反発強める
124 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 21:44:07 ID:G1qJnrp70
>>78
>むかし一円単位の領収書がどうとか言ってた原口先生のコメントが聞きたいわ
おまけに、問題となっている荒井の事務所費は
松岡や赤城の事務所費問題で盛り上がった後に
支出していた事務所費なんだからなwww
【世論調査】 菅内閣支持率64.8%に上昇 参院比例選投票先は民主29.4%、自民14.5% 選挙区は民主30.6%、自民15.7%…共同通信[/12-13]
570 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 23:06:22 ID:G1qJnrp70
>>560
>3ヵ月後に国民が失望するのはほぼ100%間違いない
3ヶ月後の9月には何があったっけ?
パッと思いついたのは
・名護市議会議員選挙
・民主党代表任期切れ
・厚生年金病院の国営管理切れ
くらいだけど。
【政治】「自民の代表質問、国会でなければ名誉棄損モノだ」 仙谷官房長官、自民・西田氏を批判
318 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 23:09:29 ID:G1qJnrp70
本当に問題のある発言なら
公式議事録から抹消されるはずなんだが・・・
【政治】「自民の代表質問、国会でなければ名誉棄損モノだ」 仙谷官房長官、自民・西田氏を批判
491 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 23:33:36 ID:G1qJnrp70
>>465
>「自民党」は使ったことないけど?
唯一の指揮権発動は1954年の造船疑獄の時だけだけど、
これは自民党結党(1955年)前の出来事でしたからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。