トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月16日 > 7CfBzW1c0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/16698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000587610300000000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書

書き込みレス一覧

【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
78 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 03:27:45 ID:7CfBzW1c0
今の20代、30代は男も女も働きたくないでしょう。働くのが怖いからね。
でも、母親になったら嫌でも、働かなければいけないのです。
働きだしたら8時間の業務で男女で差はない。
逆を言えば、1億稼いだ男は5人くらいは、扶養してもいいのかも?
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
96 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 03:35:41 ID:7CfBzW1c0
一人の子を大学を卒業させると国立で800万くらい。二人で1600万でね。
国立以外なら倍なので、夫婦ならだれが払うのかな?
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
102 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 03:42:10 ID:7CfBzW1c0
今の女性社員は泊まりの出張の仕事も行かせろって、どんどん言ってきてる。
男が負けそうなくらい。女の3分の一は男に負けないと自負してる。男は自負ってない。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
113 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 03:50:36 ID:7CfBzW1c0
連合翼下の企業は男でも産休を取れないとか言ったら評価が下がるので、
危機管理が出来てないと言われる。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
117 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 03:56:25 ID:7CfBzW1c0
23歳から30歳の女性の方が、記憶力がいい。男性社員より。男は飲んで
忘れる傾向があるから、一週間前の会議の発言、1000番までの品番も覚えてる。
男より優れてるので、同じレベルで上場企業は考えてる。
やる気の無い、男は要らない。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
125 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:03:09 ID:7CfBzW1c0
女が年俸1000万稼げば男が家事をすれば、男の勤続年数が減るから
その時は、勤続年数以外で考える。逆もあり。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
128 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:11:02 ID:7CfBzW1c0
>>127
だから、能力って、なんだ?
例えばコンビニの商品を丸暗記は女が優れてる。輸出入の資料も計算方法も
蜘蛛の巣みたいにデータを打ち込んで、頭に入れてる。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
131 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:16:39 ID:7CfBzW1c0
男の苦労って、勤務中の雑談が多いことかな?
女の苦労は、妊娠すると頭が回らなくなること。どっちが得か。
期間がはっきりするなら、どちらも同じかも・。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
139 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:27:57 ID:7CfBzW1c0
>>133
感覚ではなく経験と事実。
男だけの稼ぎで、子供が14歳くらいで2000万くらいの貯金があればいいだけ。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
148 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:36:24 ID:7CfBzW1c0
>>142
働く男と女を同列にすれば、競争が出来る。それだけのこと。負ければ他の
職場に行く。だって、最低賃金も男女の差はないから同じ。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
155 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:45:45 ID:7CfBzW1c0
分析とは労働価値という話ですね。厚生省にあったでしょう。
本当の価値はいろいろあって、お天気は女ばかりなのも、テレビ局での価値。
分野で違うけど、土建業でもほとんど機械化して1メートルの隙間は重機が入ります。
慣れるかなれないかは個性です。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
162 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:51:48 ID:7CfBzW1c0
10兆って、何?国防の4倍?
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
167 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 04:59:04 ID:7CfBzW1c0
>>163
>>何で女が社会に出たら経済成長するの?

知的労力の労働人口が増えるからでしょう。

>>むしろ女が社会に出てくると社会が元気を失うって気がするんだが。
なぜ、失うのですか?
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
173 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:04:24 ID:7CfBzW1c0
>>163
農村でマンゴウとかキウイを作りたいという女はいっぱい要るのをしらないのか。
世界一カライ唐辛子を作るってやつとか、エゴマを作りたいとか、女は恐ろしいで
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
184 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:14:02 ID:7CfBzW1c0
あのね。ゆっくり考えて。 出生率、1ちょっとですから。

農業の半分は女の跡取りなんですからね。農業は男というのは間違い。
もう、10年前からです。
後、農業の働き手はほとんどが女で、男はタバコを吸って見回るだけ。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
203 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:25:18 ID:7CfBzW1c0
扶養控除は女を養うってこと、養わなくても元気でやる種族でしょう。
テント村で女は少ない。
自殺してるのかな? あの年でAVは出られない。
堅実にやってるのか?  どっちが強い、男と女
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
216 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:30:34 ID:7CfBzW1c0
経済成長が止まったのは20年前なのに、女性進出となんで結びつけるんですか??
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
224 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:36:53 ID:7CfBzW1c0
1992年で一般の企業でお茶汲みする余裕は無かったと思います。
それから、10年して、もっと無くなってコーヒーの自販機で営業さんに
告いでるのが普通です。儲かってる会社はですけど。
お茶汲みのセクレタリーみたいな人を雇ってた会社は潰れていってる。

【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
239 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:50:01 ID:7CfBzW1c0
今なら、1年で復帰してる。ほとんどの女が。
ここは、復帰しやすい地域ですね。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
255 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 05:57:02 ID:7CfBzW1c0
老人の面倒を見させようとしても無理。
老人は持ち家を売り払って施設を選ぶ人が多いのです。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
268 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:04:33 ID:7CfBzW1c0
旦那の稼ぎがないから働きに行くのは社会進出でもないし、へんな話をしてる
世論調査も働きたくないみたい。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
296 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:16:40 ID:7CfBzW1c0
だれですか?

この二人は日本の少子化を促したいコリアンか
日本の労働単価を抑えて実入りを増やしたい資本家の手下だろう
ID:0RD9O0If0 

資本家って普通の市民会社員は使いませんよ。あなたが怪しいよ。そういうのは
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
316 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:25:19 ID:7CfBzW1c0
今年の年賀状で知った36歳と40歳の会社の女の人は結婚してるから、ここで心配すること無いのでは?

【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
322 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:28:12 ID:7CfBzW1c0
自分で決めればいい。結婚祝いに、26センチの牛も切れる牛刀をプレゼントしたから、
自分で決めなさいですね
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
327 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:33:26 ID:7CfBzW1c0
>>324
日本のデフレはトイレットペーパーのオイルショックから続いてるんですよ。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
350 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 06:47:54 ID:7CfBzW1c0
官さんがキムジョンイルみたいに、女の服装はズボンとか言うほうがいいのかな。

【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
369 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:03:17 ID:7CfBzW1c0
南アフリカも少子化になった?
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
372 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:06:54 ID:7CfBzW1c0
そういえば、北朝鮮も女の子ばかりみたいよねー
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
374 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:09:16 ID:7CfBzW1c0
最近、中国のニュースとかいっぱい入るけど、北朝鮮は女しかいないとか思える
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
389 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:18:53 ID:7CfBzW1c0
もう、7割は貰ってます
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
392 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:21:28 ID:7CfBzW1c0
日本の最低賃金は知ってるよね。当然
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
403 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:27:29 ID:7CfBzW1c0
>>391
介護の仕事をしてから、聞いたほうがいい。
人は何人の葬式なら、我慢できるかでしょう
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
406 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:33:31 ID:7CfBzW1c0
中国、マレーシア、台湾、タイとの女と仕事であってるけど、ランキングが低いとは
思わない。 みんな、賢い。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
441 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:48:04 ID:7CfBzW1c0
世界女性進出度ランキング で低すぎるから、女の最低賃金は1500で、男は1000円でもいいかも。
後は雇用の人員比率か。それなら、南アフリカみたいになるけど。
そこまで、日本は行ってない。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
447 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:53:28 ID:7CfBzW1c0
>>442
出来たものを検査してるのは女。どんな大きなものでも三次元で検査。
これが出来ない会社なら、辞めたほうがいい。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
458 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 07:58:08 ID:7CfBzW1c0
産休はありの勤続年数を増やしての雇用と読んだけど
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
474 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 08:06:53 ID:7CfBzW1c0
昇格と昇進試験と言うのをはっきりすれば、いいだけ。
入った時は、0.9で3ヶ月で1.0だったか。後は半期の査定と年の昇進査定で、
3年すれば大きな差がつく。5年で、三割の差がつく。男も女も同じにすればいい。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
511 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 08:27:11 ID:7CfBzW1c0
自分の給料が少ないのは、女のせいではないよな。
自分の技能・技術・ノウハウに払えないってことで、女とは関係ない。
【政治】「女性の活躍を進めることが経済成長に有効だ」 女性賃金は男性の7割弱…男女共同参画白書
534 :名無しさん@十周年[]:2010/06/16(水) 08:35:44 ID:7CfBzW1c0
今の企業は政府がやかましくいっても、変わらない。なぜなら、
資格、等級で、各部署に賃金を割り振っているだけで個人は査定の範囲でしか
変化がない。それが、今のシステムだから。なん等級、なん号って、政府ではわかりません。
上司だけです。それが、賃金体系なんですね。 ここの、意見もお疲れさんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。