トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月15日 > +wRQPjEg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/11470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000350373262578774675



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【世論調査】 菅内閣支持率64.8%に上昇 参院比例選投票先は民主29.4%、自民14.5% 選挙区は民主30.6%、自民15.7%…共同通信[/12-13]
【社会】 「YouTube」を使って「ワンピース」などの漫画をネタバレ配信、名古屋の中学3年生を逮捕★2
【動画】彼女にネットゲームのデータを消されブチギレる彼氏! パソコン破壊し大暴れ
【国際】赤の広場で堂々と政権を批判→プーチン氏「失礼だが、あなたの名前は?」 - ロシア
【ゲーム】アダルトゲーム会社が移植担当した会社に対して「一切関知、関与、監修しない」とキレる! 何があった?
【東京】 都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し 民主党は改正案撤回を要望★2
【社会】「言うこと聞かないのでかっとなった」 満員電車でアイフォーン操作の男性殴った会社員(45)逮捕…東京・西武高田馬場駅★3
【社会】 "中学生が発売前のマンガ違法配信"で、被害総額は約19億2千万円
【社会】 停止直前、電車のホーム側ドアが全てが開く…JR兵庫駅
【ソマリア】「W杯は反イスラム」TV観戦の2人射殺

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
182 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 19:56:07 ID:+wRQPjEg0
>>175
まあ、出さないよりは出した方がいいだろうな程度のことは言える。
同時に参議院の問責決議案を出せば票数はけっこう接戦になるから
その意味でも出した方がいい。

だがいかんせん選挙に与えるインパクトはないに等しい。
はったりであるのがミエミエだからだ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
200 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:02:24 ID:+wRQPjEg0
>>191
不信任案は何日も審議したりしないで
ほかに何やってても提出されたら即刻で議決されるから
不信任案提出で会期が延長されたりすることはない。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
216 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:08:35 ID:+wRQPjEg0
>>208
そういうこと、あんまり選択の余地がなかったということで。
今自民信者はストレス最大限にまで貯まってるだろうし
起死回生の一発が欲しいのはよくわかるんだけど
不信任案出してもとくにニュースにもならないと思う。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
225 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:12:00 ID:+wRQPjEg0
>>217
まあ社民も含めて与党以外は不信任に賛成するだろう。
舛添のとこは本人が民主との連立もありうるとは言ってるけどたぶん賛成するよ
あんまり選挙後の連立の踏み絵にはならんと思う。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
243 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:19:10 ID:+wRQPjEg0
>>234
不信任案の事由は、たぶん

菅内閣は大事なことは何もやろうとしていない

になると思うけどね
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
273 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:37:53 ID:+wRQPjEg0
>>262
民主や自民のような大政党はマスコミとは別にわざわざ金出して
独自の選挙情勢調査をやってる。(方式はマスコミのものとほぼ同じだ)
だから選挙に勝ちそうか、負けそうとかの情勢はけっこう正確につかめるよ。
特に小沢はそういうのをつかむのが得意だった。
去年、選挙直前になってから候補者を急遽大量に擁立したのは
大勝で候補者が足りなくなりそうだという分析があったからだ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
282 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:42:24 ID:+wRQPjEg0
>>278
なんないよ。その中で不信任案反対あるいは棄権に回りそうな政党はない。
選挙前にそんなことやっても何の得にもならないよ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
296 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 20:55:10 ID:+wRQPjEg0
>>289
そういう意味じゃないけどな。
みんなの党が選挙後に連立に加わる可能性なら十分にあるだろ。
今んとこ自民から、民主とは絶対に連立しないでくれとお願いされて
連立する気はまったくありませんと答えてるけど。

たとえば民主+国民新党で過半数割れした場合に
国民新党と郵政法案を切ることを条件に連立に参加するような事態。

だから現時点の賛否は実際に連立するかどうかの試金石にはならないってこと。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
306 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:11:10 ID:+wRQPjEg0
去年の落選者を参院候補に回しちゃったから
自民は今解散されても100人ぐらい候補者集めなきゃなんないんだよ
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
334 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:19:46 ID:+wRQPjEg0
おまえらっていつでもそうだけど
なにか勝算があるんじゃなくて、事態が大きく動けば
そのうちなにかおもしろいことが起こるかもしれない
ぐらいの感じのノリなんだな

それじゃ選挙参謀として使えないよ w

金と人材に不足してる
自民党が実際は衆議院選挙の準備どころじゃないのを
見越しての菅の挑発なんだから。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
352 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:24:37 ID:+wRQPjEg0
>>344
公募するとして自民と民主、どっちが人材集めやすいと思う。
これは少し前からだけど、当選できればどっちからでもいいという人はけっこういるよね。
優秀な人材は当選しやすい方を選ぶだろう。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
401 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:36:35 ID:+wRQPjEg0
なるほど。匿名の幹部発言ならありそうだけど、
今の菅はこんなことを言う必要はないな
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
419 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:40:38 ID:+wRQPjEg0
>>407
衆院のことか。もともと原則として小選挙区候補が横並び1位で
数合わせの比例単独候補はそれより序列下だよ。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
451 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:48:11 ID:+wRQPjEg0
>>450
そこに目を向けるとは w
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
477 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 21:56:30 ID:+wRQPjEg0
>>455
自民を完膚無きまでにたたきつぶす。
それは彼のライフワークでもあり、しかもそれがもう少しで完成しようとしてるんだからな。
かりに彼が再びクラッシャーをやるとしてもそれを見届けてからでも十分だろ。

そもそも小沢グループの離反という他人任せの状況にしか活路を見いだせない時点で
自民党信者は終わってるだろ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
345 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 22:03:47 ID:+wRQPjEg0
>>340
そうなんだ。
根回しまではやってないだろうとは思ったけど、
同調不明かよ。そりゃ悲惨すぎる。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
560 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 22:22:48 ID:+wRQPjEg0
>>543
やらないだろ
大島が解散迫ったのに対して菅は解散しないとはっきり答えてるし

衆議院の議席を減らすリスクを背負ってまでダブる選挙をやる価値があるのは
参議院で負けそうな情勢の時だけだ。
過去の例を見ても
衆参ダブル選挙は劣勢の与党が起死回生の策として使ってる。

だから>>1の発言は実際は誰のものかはわからないけど
不信任決議なんか出しても
ダブル選挙やったところで困るのは自民の方ですよ単に挑発してるにすぎない。
これはある程度事実でもあるし。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
622 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 22:53:34 ID:+wRQPjEg0
>>618
去年の総選挙の時もそんなこと言ってたネトウヨを多数みかけたけど
実際に日本を出て行ったやつ一人もいないんじゃねーか。
民主党政権下の日本ってネトウヨにとって思いのほか住みやすいじゃねーの w
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
638 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 22:59:36 ID:+wRQPjEg0
>>625
それ自体はまあしょうがないかなと思う。
解散権持ってるのは与党だからな。

民主党支持者だって去年の総選挙まで
3年ぐらいの間ずっと解散しろ〜と言い続けてたんだし。

ただそのときは、解散すると自公過半数割れするという予測が出てたから
自民はぎりぎりまで解散する機会がなかったという点で今とは事情が違う。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
392 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:15:38 ID:+wRQPjEg0
とりわけメディアででかく取り上げきゃいけない必然性も感じないだろ
結果は分かりきってるんだし。
新聞なら二面の小さな記事、テレビならほんの数秒ってとこ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
403 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:28:21 ID:+wRQPjEg0
>>395
論戦で誰が勝ったという感想のカキコは
第三者が判断するのにはほとんど役に立たないよ。
たいていの場合、お互いの支持者がまったく正反対の結論出してるんだし。
不人気の鳩山のときでさえ、
谷垣が論戦で鳩山を追い詰めたなどと一般の人は考えなかっただろうよ。
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
701 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:31:51 ID:+wRQPjEg0
>>693
去年の総選挙の時に実地に確かめ済みだろ。あいかわらず往生際が悪いこと。
今だから言えるけど、小沢・鳩山のままだったら民主は今度の選挙ほんとに惨敗してたよ。
だからこそ、二人が自民を決意したとも言えるんだけどね。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
416 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:38:10 ID:+wRQPjEg0
>>408
少なくとも党首討論などの論戦の結果じゃないだろ。
数回の討論の結果はマスコミではおおむね引き分けだったし。

ごくふつうに言われてるように
政治とカネの問題、発言のブレ、指導力不足、
普天間問題のような基本政策で国民に不安を与えたこど。
多くは国会での論戦とは直接関係ないものだ。
【政治】16日に内閣不信任案提出=自民
420 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:42:52 ID:+wRQPjEg0
>>419
おまえさんなんぞ
典型的なな自民工作員じゃないか
民主党支持者のが数が多いんだから
書き込みが多いのあたりまえだろ
【政治】菅首相「不信任案?結構だ。ダブル選をやればいい。自民党は大変だぞ。うちは小沢チルドレンが落ちても、困るのは小沢さんだけ」
742 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/15(火) 23:50:24 ID:+wRQPjEg0
>>731
少し減るぐらいじゃ痛くもかゆくもないんだぞ。
270ぐらいだったら委員会での採決なども含めて
現状とほんど変わらないんだし

その代わり衆院の任期が1年伸びて、
参院単独で過半数確保できれば恩の字だよ。
マニフェストの整合性について追及されることもないし、
解散を迫られることもなくなる。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。