トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月07日 > VbJaqFQY0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/19340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106300000000260000013204340



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【緊急世論調査】 菅新首相の支持率は62.4% 鳩山内閣発足時(67.7%)に迫るV字回復 政党支持率も民主党が35.7%…NNN調査[6/4-6] ★2
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
【政治】鉄道マニアの前原国交相、お忍びで山梨を訪問 D51“視察” 満面笑みで写真撮影
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 

書き込みレス一覧

【緊急世論調査】 菅新首相の支持率は62.4% 鳩山内閣発足時(67.7%)に迫るV字回復 政党支持率も民主党が35.7%…NNN調査[6/4-6] ★2
981 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:01:18 ID:VbJaqFQY0
>>942
国債を発行すれば、増税なしに組めるぜ

>>956
同意する
小泉の郵政民営化は善だ
公共事業は悪だ
官僚は利権のことで頭がいっぱい
(以上、真実であるから、具体的な検証は不要)
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
440 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:09:27 ID:VbJaqFQY0
>>422
政府の重要な機能の一つが、富の再分配だ
バラマキがいけないなら、夜警国家にならないと
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
452 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:14:05 ID:VbJaqFQY0
>>441
全国民を対象とする全数調査(つまり総選挙)で明らかになろう

>>446
民主の大罪は、マスコミの「公共事業害悪論」に迎合したこと
その結果、デフレ不況だというのに、財政出動が後手に回った
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
461 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:16:57 ID:VbJaqFQY0
>>453
公社時代も普通に米国債運用してたよ

ゆうちょ・かんぽが米国債を買うのはいいんだよ
ゆうちょ・かんぽを買われる、あるいは、かんぽ生命の手足を縛ることによってかんぽ生命の市場を献上するのが、金融的売国なわけ
わかる?
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
472 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:20:42 ID:VbJaqFQY0
>>467
ああ、夏だろうな
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
493 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:27:20 ID:VbJaqFQY0
>>474
日本の財政は破綻などしていないが
自民のせいで破綻したと信じるなら、自民以外に投票したらよかろう
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
510 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:32:20 ID:VbJaqFQY0
>>483
民営化といいつつ、株の100%を政府保有とし、膨大な資産を日本国債で塩漬けにした小泉案は最悪だった
亀井案では、政府保有は3分の1とさらに民営化をおしすすめ、運用先の多角化が行われることになる
しかし、トンチンカンな批判が多く、亀井案の実行は難しいところ

トンチンカン批判の最たるものが、
「自民党時代は、一円も米国債を買わなかったのに、3000億円も買った亀井は売国奴」
というもの
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
529 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:41:07 ID:VbJaqFQY0
>>501
具体的な方法は、以下のとおり

民営化で、かんぽ生命の政府保証を外す
と言いつつ、かんぽ生命の手足を縛る(上限額設定、第三分野への進出禁止)
外資生保(アリコ、アフラック、アメリカンホームなど)に有利な市場をつくる
日本人の保険契約金が米国に吸い上げられ、本体のAIG救済に役立てられる

年次要望書通りに実行しました

だが、200兆円全部献上したというのは、言いすぎ
ゆうちょ銀行の市場を削り、民間金融(主にメガバン)経由で米国に流れ出した資金は、80兆円前後と思われる
(2006年から2009年の3年間で、民間金融が米国金融経由で米国に融資した額が、150兆円の増大をみたことにも注意)
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
543 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:45:54 ID:VbJaqFQY0
>>505
米国債買いのどこがいけないのかが、理解できない
まずメガバンに言ったらどうだろう

>>521
初耳ならば、今国会で強制採決される予定の亀井案を読むといいよ
造反もなにも、株式の3分の1を政府保有とする案を出しているのが亀井だから
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
569 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 00:56:13 ID:VbJaqFQY0
>>556
小泉時代の年次要望書と小泉改革案の一致度を調べれば、意見は変わるはずだ
資料はネットでも公開されている

>小泉さん以降は、不毛な要望を飲んだと言う具体的指摘は
>見た事無い
オレが指摘したから、さっき見たろ?

消費者本位にしたいなら、ゆうちょ銀行もかんぽ生命も、完全自由化したらいいのだ
それをしないのは、政治的な理由があるから
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
588 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:05:59 ID:VbJaqFQY0
>>561
サイトは知らないなあ
変な陰謀論サイトならみたことあるけど、竹中はメリルリンチから3兆うけとった!みたいなw

>ゆうちょの市場が削られると何故メガバンから米国に資金が流出するのかが理解できない。
直接的に起きたことではないよ
ゆうちょ銀行から他行へ資金が流れる→(国内では低金利政策)→(不況対策も量的緩和分も含め)民間金融が海外融資を増強

>それと強制的にメガバンが米国に資金を流出させられたのなら問題だが、
>利益を得るために自らの意思でアメリカに資金を融資したのなら何も問題がない気がする。
メガバンに罪はないよ
国内に有力な融資先がない以上、企業体としては海外融資に利潤を求めなければならない
罪があるのは、量的緩和分が海外融資に流れ出す状況を放置し、国内産業の支援にまわせなかった行政
亀井が蛇口を閉めようとしているが、いったん海外融資で生き延びた民間金融が認めるわけがない
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
599 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:12:06 ID:VbJaqFQY0
>>573
>アメリカ政府に金を流すことだから小泉竹中はダメだという流れじゃないの?
そういう人もいるだろうね
1か0かで判断するような人
あるいは、国債による運用(ありきたりの運用)と金融派生商品運用(竹中案)の違いがわからない人なのだろう
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
638 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:23:53 ID:VbJaqFQY0
>>609
オレ的には、かんぽ生命の市場をAIG系に明け渡した小泉は、売国だと思う
財投として地方に還流していた資金を米国に渡したに等しいから
(異論は認める)

>蛇口閉めても全く意味が無い。
そこなんだよ
融資先がないのが問題なのだから、郵政マネーを原資とした公共事業などで地方経済を活性化させるべき(これも亀井案・郵政関連法案には盛り込んでいない)なのだが、
賛成する人はごくごく少数で実行できない
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
672 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:31:12 ID:VbJaqFQY0
>>653
鳩山は、信念をもって愚策を推進した
菅は、マスコミの空気を読みながら迎合パフォーマンスを繰り返す政治家だ

どちらか選ばなくてはならないなら、菅を選ぶ
経済がまったく分からない点も、官僚のがんばりによってはプラスに転じうるからな
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
685 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:33:44 ID:VbJaqFQY0
>>677
自民党だって一枚板ではないからな
そこに挙げられた愚策の数々の多くは、小泉自民の手によるものだ
麻生は、積極財政派だったよ
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
808 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 01:51:44 ID:VbJaqFQY0
>>710
同意だ
基幹インフラのメンテナンスまで削られる現状はどうなんだ?と思う
菅じゃあるまいし、行政が節約したら景気が上向くどころか、冷え込むのにな
また、ベンチャーへの融資も、日本特有の民間金融制度(連帯保証人や担保主義)下では難しいので、
制度を変えるか、政府系ファンドをつくって出資するかしかないのだが、どちらも批判が多い
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
951 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 02:09:12 ID:VbJaqFQY0
>>866
原口総務大臣と亀井金融大臣案に、
郵政マネーを原資とした「政府系ファンド」を組み、インフラ整備や科学技術開発そしてベンチャーへ融資しようとするものがあったが、
「石原銀行の二の舞だ。焦げ付くことは明白。損失分は税金で補填か!」との批判を浴びてたな
朝日や産経新聞紙上でのはなし
テレビがどう報道したのかは、わからない(報道してないかも?)
前原国交大臣も、「来年度予算からは、公共事業を増額する」と主張していたが、あれはどうなったのかな

んだんだ
好景気時には、小泉策を
不況時には、麻生策を
だよ

行政の無駄削り自体が悪ってことはないが、タイミング間違えたら愚策
デフレ不況の現在において、小泉待望論(そして民主の節約路線)は危険すぎる
【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★4 
995 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 02:14:29 ID:VbJaqFQY0
>>947
ODAを装いながら、日本企業を潤わせた自民政策は秀逸だった
日立や東芝の惨状をみるにつけ、民主の「ストレートな海外援助」を罵倒したくなる
【政治】鉄道マニアの前原国交相、お忍びで山梨を訪問 D51“視察” 満面笑みで写真撮影
797 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 02:28:55 ID:VbJaqFQY0
いやいや、モノのわかった秘書は、ときおり「とんでもないルート」をワザと提示し、
上司のヲタ心を満たしているのだ
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
349 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 11:13:01 ID:VbJaqFQY0
>>315
小泉一派が民主党へ移籍してくれるならば……
オレは問答無用で自民支持に返り咲く

麻生が力をもってくれば場合も
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
547 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 11:39:27 ID:VbJaqFQY0
>>409
国民の多くは、ちゃんと経済対策みてるよ
・不況なんだから、しっかり節約せよ
・ギリシャ並みの危機的状態なのだから、緊縮財政して借金返済せよ
・官僚の中抜きが問題なのだから、公益法人への予算をストップせよ
・わたしも苦労しているんだから、みんなも苦労しろ(生活保護はカットせよ)

こうした正しい経済対策で民主のマニフェストは圧倒的な支持をうけました
しかし、賢い国民が支持した経済対策を、民主は実行しませんでした
だから、批判が高まりました

・子ども手当ては、将来の世代への借金だ
・公務員の給与を半分にすれば、国債発行はしなくて済むはず
・わたしも苦労しているんだから、非正規の正社員化なんて認めない(亀井を引き摺り下ろせ)

そこに救世主が登場しました
菅総理大臣とレンホウ行政刷新大臣です
「無駄を削れば景気は上向く」
「公益法人も民間並みのコスト意識を」
すごいぞ!っていうか少し考えれば分かることが、やっと政治家の口から聞けた瞬間です

でも、?増税も主張しているみたいだから、警戒は解きませんけどね
わたしたち賢い国民は、公務員の給与を民間並みに下げれば、増税は不用なことは知ってますから
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
740 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:15:36 ID:VbJaqFQY0
小沢派を抵抗勢力とした菅劇場で支持率を引っぱる予定だから
小沢の証人喚問はあるよ
郵政関連法案も、まさかの法案流しあり
子ども手当ては半額のままとし、来年度から残りを託児所充実などに宛てる宣言はくる
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
760 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:21:05 ID:VbJaqFQY0
改革(悪者を特定して批判し排除すること)を国民は渇望している
官僚と土建屋攻撃で、前回の選挙は勝った
次は、利権政治家・小沢で改革を推進する!
この改革で支持率が低迷するなら、亀井を改革だ
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
786 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:27:44 ID:VbJaqFQY0
>>778
パチンカスとスイーツと鬼女が選挙にいった結果が
小泉の大勝であり、民主の大勝であったんだよ
次は正常な選挙になることを望むよ

彼らがまた選挙にでかけるとしたら、みんなの党ブームじゃないの?
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
827 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:38:26 ID:VbJaqFQY0
>>802
世界全面安
二番底の入り口なのか、大規模な調整なのか
前者だとしたら、菅内閣の防衛能力がさっそく試されることになる

>>815
マスコミ的にも2ch的にも、公共事業は悪ですから
「無駄な公共事業を削れば景気は上向く(DGPも上がる)!」
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
843 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:44:05 ID:VbJaqFQY0
>>824
民主党のマニフェスト破りが許せないあなた!

みんなの党が民主党のマニフェストそっくりのアジェンダを準備中です
外国人参政権には反対ですし
バラマキは子育て家庭だけでなく全家庭に拡大します
埋蔵金と無駄の削減が財源ですから、増税の心配もありませんよ
【調査】 菅首相「支持」66.7%、参院選直前に大人気。投票先「民主」27%で自民党ピンチ…JNN調べ★2
850 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:46:17 ID:VbJaqFQY0
>>838
どの話題も、昼間のワイドショーで詳しくやってたよ
夜の報道バラエティーでは、外人参政権や領土問題はスキップしてたけどね
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
218 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 18:30:10 ID:VbJaqFQY0
>>203
たしかに、小泉時代への再現だね
悪の手先である公務員と土建屋をこらしめてやれ!と熱狂してみたら、
仕事を失ったのは自分だった……
という

財政再建が必要って言ってる人たちって、経済がわからんから、いくらでも危機感煽れるしな
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
299 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 19:04:40 ID:VbJaqFQY0
>>293
そんなこと言うと、
「公共事業なんて土建屋と天下り官僚だけが儲かる時代遅れの政策だ!何の効果も無いことは明白」って非難されるよ
テレビでもそういってますからね。ええ、わたしはメディアの捏造に辟易してますが、公共事業が無駄というコメンテーターは信じますよ!
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
302 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 19:20:40 ID:VbJaqFQY0
>>300
あなたの「公共事業は、負債を後世に回すだけの、時代遅れの老人思想」との主張は、絶対的な正義であります。
その証拠に、テレビのコメンテーター、既婚女性、そして菅首相も同様の主張を信仰しています。
もし、あなたの主張に反論する者がいたら、その人物は、愚民あるいは国賊です。
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
306 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 19:35:56 ID:VbJaqFQY0
>>305
よくわかります!
アメリカや中国も馬鹿ですよねw
公共事業を削って、エコポイントなどの景気対策を推進していたら、とっくに景気回復していたのに。
公共事業で景気回復なんていう時代遅れのことをするから、日本の後塵を拝するんですよ(笑)
世界中で正しい景気対策をしたのは、日本だけってことが、名目成長率を見てもよくわかりますよ。
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
316 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 20:18:57 ID:VbJaqFQY0
>>313
あなたは騙されています
現在は不況ですよね
日本はギリシャ以上の借金を背負っていますよね
ローンを背負い、夫の収入が減った家庭が、いちばん最初に何をしなければいけないかわかりますか?
そうです、節約です
小学生でもわかることです
公共事業という無駄を省き、借金返済を優先する菅内閣は正しいのです
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
322 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 20:43:09 ID:VbJaqFQY0
>>319
日銀が日本を不況にする理由がありませんよ
日銀が日本を敵視しているとでも?

それにね、日本の借金はGDPの2倍もあるんですよ
ギリシャだって1倍程度で破綻したのだから、このままでは日本の破綻も近いということです
これは、わたしの個人的意見ではありません
テレビで、有名な経済学者もジャーナリストも同じとを言っていました

もっと例を挙げましょうか?
IMFは、日本の財政危機を憂慮して、財政再建をせよと勧告してきています
亀井さんの積極財政なるものは、WTOが提訴する予定です

あなたは、有名経済学者やIMFやWTOより賢いのですか?
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
374 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 22:26:55 ID:VbJaqFQY0
菅内閣は、小泉改革路線を継承することとなった
すんでのところで日本は救われた
いま日本に必要なのは、改革
公務員の首切りと、公共事業の削減、そして社会保障の無駄を削減すること
デフレ不況の最高の処方箋は、緊縮財政なのである

これで日本の景気も上向くであろう
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
238 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 22:36:12 ID:VbJaqFQY0
>>235
その通り!
いま必要なのは小泉改革の継承だ
報道ステーションでもそういっている
行政の無駄の削減こそ、景気回復への近道

誰も支持しない積極財政の国民新党をとるか、みんなの希望である緊縮財政をとるか、を民主党は迫られている
民意は圧倒的に後者だ
【政治】 菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げる JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想 
379 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 22:40:50 ID:VbJaqFQY0
>>376
報道ステーションでも、いま必要なのは改革だといってました!
暗に、積極財政の亀井を切れとも示唆してた
マスコミが嘘を言うはずがないでしょう
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
240 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 22:55:33 ID:VbJaqFQY0
>>239
みんなの党は、行政の無駄をとことんまで省くと宣言している
いっぽうの国民新党は、節約精神こそデフレ不況の元凶などと、意味不明の発言が多い

不況期には節約が世界の常識だ
交代を希望する!
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
245 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 23:02:19 ID:VbJaqFQY0
>>243
借金返済が早まり、増税の必要もなくなり、景気が回復します
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
258 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 23:22:09 ID:VbJaqFQY0
>>246
私はちゃんと質問に答えましたよ
ならば、逆に質問しましょう
支持率0の国民新党が言っていることが正しくて、圧倒的な支持を集めているみんなの党が間違っているとでも?

みんな苦しい思いをしているのに、郵政だけが非正規を正社員化するのが正しいのですか?
民間ではありえませんよ
小泉ジュニアが問い詰めたとき、亀井は逃げましたよね?
わたしの納めた血税が、いまだってわたしより良い暮らしをしている事実上の公務員の給与になるなんて、おかしいんです

子ども手当てにも騙されるつもりはありません
将来の子どもに借金を負わせるわけですからね

わたしの周りはみんな言ってます
国民新党のバラマキ路線は、血税を亀井の利権と票のために使うも同然だとね
民意を得てもいない政党が、更なるバラマキで有権者を釣ろうとしても、国民は馬鹿ではないので、騙されませんよ

みんなの党は、行政の無駄を削って正しい政治を行います
政治とは、みんなを幸せにするためのものであって、郵便屋や土建屋、そして公務員のみにおいしい思いをさせることではないんです
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
266 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 23:52:28 ID:VbJaqFQY0
>>263
ご丁寧にありがとうございました
あなたは、郵便局員でもなく、土建屋でもなく、公務員でもないけれど、亀井の積極財政なるものに賛成なのですか?
たしかにアンケートは正確でないかもしれませんが、わたしの周りではみんなが、行政の無駄遣いをストップしなければ、日本は破綻すると言っています
このままでは、ギリシャのように公務員に国が食いつぶされてしまうと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。