トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月07日 > /dlhkDX60

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/19340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011002132010000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】菅直人のなりすましTwitterの犯人は自民党の代理店である電通だった? 元菅直人秘書が暴く! ★2
【社会】宮崎フェアの「ステーキ弁当」で食中毒11人確認 高島屋東京店、営業停止処分★2
【政治】赤松農相の後任には筒井農水委員長を軸に調整しているが、山田正彦農水副大臣を推す声も
【ゲンダイ】旧自民党政策に戻れと旧勢力が大合唱のナンセンスで菅政権になっても民主党はイバラの道だと日刊ゲンダイ
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 18歳少年運転の車、コンビニ突入…東京
【政治】 「V字回復だ」 民主党、参院選で強気の構え 
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3

書き込みレス一覧

【政治】菅直人のなりすましTwitterの犯人は自民党の代理店である電通だった? 元菅直人秘書が暴く! ★2
425 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 08:48:14 ID:/dlhkDX60
多分、「調査=何人かの“インターネットに詳しい人”に話を聞いた」
レベルだと思う
【社会】宮崎フェアの「ステーキ弁当」で食中毒11人確認 高島屋東京店、営業停止処分★2
479 :名無しさん@十周年[]:2010/06/07(月) 09:23:15 ID:/dlhkDX60
たまにはビフテキとか食いてえな

民主党政権の失政のせいで
肉なんかここ8ヶ月ほどありついてないけど
【政治】赤松農相の後任には筒井農水委員長を軸に調整しているが、山田正彦農水副大臣を推す声も
48 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:45:30 ID:/dlhkDX60

  / っ だ ヽ       ‖ヾ     ハ
 / て .か |      ‖::::|l    ‖:||.
 |  言 ら  |      ||:::::::||    ||:::||
 |  っ 早  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  て .く   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  る 殺   |  /   __      `'〈
 |  の せ   ! /´   /´。 )    __  ヽ
 ヽ に  `  / /    ゝ....ノ   / 。 )  i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
【ゲンダイ】旧自民党政策に戻れと旧勢力が大合唱のナンセンスで菅政権になっても民主党はイバラの道だと日刊ゲンダイ
34 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 12:58:46 ID:/dlhkDX60
オザポチ最悪だな
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 18歳少年運転の車、コンビニ突入…東京
106 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:12:06 ID:/dlhkDX60
そうなんだ^^

じゃあ死刑で
【政治】 「V字回復だ」 民主党、参院選で強気の構え 
285 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:32:01 ID:/dlhkDX60
民主党が景気V字回復と言った途端
株価暴落オワタ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
172 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:34:21 ID:/dlhkDX60
ラーメン如きで、さも「東京の方が優秀」と言わんばかりの
書き込みがあって笑えるな

>>155
関西人連れてったら、やっぱり「口に合いもうさん!」って言ってた
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
190 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:37:00 ID:/dlhkDX60
>>179
俺もそう思う

大阪ではラーメンを食べるところがなくて困ったし
東京で一度ラーメンを食ったら吐いた
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
207 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:39:16 ID:/dlhkDX60
>>189
ラーメンなんて、そもそも腹が膨れればいい安直な食い物なのに
それしか楽しみがない蝦夷地民のラーメングルメに騙されて
「美味いラーメンを行列して食べなくちゃ!!」って血道を上げているのが
田舎者の馬鹿東京人

>>197
そもそもラーメンなんかがビックリするほど美味いわけがない
ビックリするほど不味いのはあるけど
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
239 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:43:23 ID:/dlhkDX60
>>238
それは日本の歴史を知らない朝鮮人ですね
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
265 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:46:10 ID:/dlhkDX60
「大阪は味が薄い!」と喚き散らす朝鮮人と
「大阪は味が濃い!」と喚き散らす朝鮮人が湧いているな

この矛盾が朝鮮人だ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
283 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:48:21 ID:/dlhkDX60
ソバももウドンも食ったことがないような馬鹿が湧いてる
>>269
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
298 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:50:31 ID:/dlhkDX60
>>281
基本的に関東の味はしっかり濃くて食べやすいんだけど
もんじゃみたいなゲロがあるのと同じ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
312 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:52:42 ID:/dlhkDX60
>>302
香川の師団なんて、内モンゴルの水のない場所で
うどん茹でて喰ってたんだぜ!
そして救援に駆けつけたドイツ軍が呆れた
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
329 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:54:51 ID:/dlhkDX60
>>314
伝説のおかゆライスか

>>317
そんなこたない
しっかり真っ茶色に煮染めた系の物は
それはそれで独特で美味い
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
346 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:57:12 ID:/dlhkDX60
>>327
> 東京は

> グルメ大国。

お前、マジでチョンだろ?
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
369 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 13:59:29 ID:/dlhkDX60
>>345
「夫婦善哉」には
仕入れ値と同じ値段で売ってるんだから損するはずがない
って経営理論が書いてあるな

【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
383 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:01:39 ID:/dlhkDX60
>>374
本当だ、すげえな

191 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/07(月) 13:37:02 ID:j1Ua/yhx0 [3/7]
>>183
町田は何県都よ。

223 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/07(月) 13:40:40 ID:j1Ua/yhx0 [5/7]
大阪は天下の台所だろう。」

364 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/07(月) 13:59:01 ID:j1Ua/yhx0 [6/7]
大阪が首都になったことがあるっていつの時代よ?
好学のためにも是非教えてくれ。
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
399 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:03:48 ID:/dlhkDX60
>>394
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
423 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:06:34 ID:/dlhkDX60
>>405
大阪に住みながら大阪を貶めるチョンもいるだろ

日本に住みながら日本を貶めるチョンが大多数なんだから
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
447 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:09:33 ID:/dlhkDX60
>>430
一応、札幌と言われてるが
名物に仕立て上げたいやつらが作った都市伝説という気が
しないでもない

「札幌ラーメン」って連呼するようになったの
冬季オリンピックあたりからだし
昨今のキモいスープカレーを無理やりブームにしようとしてるのを見ると
例のごとく内地の広告代理店に良いように踊らされてるだけに見える
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
475 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:13:04 ID:/dlhkDX60
>>471
醤油も味醂も、関西・関東のどちらとも違うよ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
493 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:15:16 ID:/dlhkDX60
>>476
札幌系=満州ルーツ
九州系=広東ルーツ

と覚えておくと分かりやすい
要するに基本が北方・大陸系か、南方・海洋系かの違い

>>478
うどんにも酢を入れるのが基本だと
思い込んでいた時代が俺にもありました
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
509 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:17:26 ID:/dlhkDX60
>>487
名古屋は関西じゃない
異次元だよ

>>490
名古屋にも昆布だしがない
何を食べても鳥で取ったスープの味がする
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:20:14 ID:/dlhkDX60
>>515
盛岡冷麺も、名前ばっかりだからなあ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
537 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:22:24 ID:/dlhkDX60
>>523
マジで!?
俺が食いに行く店がおかしいのかなあ
どうも、この地域の飯は舌に合わない

それと名古屋には鮒味噌がある

>>534
俺も伊勢うどんは吐いた
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
561 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:25:33 ID:/dlhkDX60
>>545
>>549
あの濃い味付けがいいんじゃねえか!

とはならねえんだよな、東京の人は
そもそも「濃い」って気づいてない
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
577 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:27:45 ID:/dlhkDX60
>>558
名古屋のラーメンには「寿がきや」がある
名古屋人のソウルフードだ
「不味いんだよな〜」って悪口言いながら週に1度は食べに行く

俺は吐くけど
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
618 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:32:20 ID:/dlhkDX60
>>590
関西の定義、理解されてます?
“関”って何かご存じですか?
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
640 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:34:31 ID:/dlhkDX60
>>598
いや、お前が食ってる物が、他の地方から見れば味付けが濃いのw
それを「濃い味付けが嫌い」ってのは、自分の食べてる物が
濃い味付けだって理解できてないってことなのw
わかんねえかw
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
656 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:36:46 ID:/dlhkDX60
>>632
稲作と蕎麦作が同時にできると思い込んでいる
精簿に何を言っても無駄

>>643
レス抽出したら、コピペだな

>>651
それは修学旅行で使われるような旅館では
全国的に今もやってるよ
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
676 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:39:44 ID:/dlhkDX60
>>654
名古屋の食文化が関西!?
名古屋と関西の何をご存じなんですか!!??

>>660
単調、ってことでもないと思うけどな
素材の味に対してハッキリとした味付けをするのが関東風だと思う
素材の味を引き出そうとする関西風とは異質だけど
両方ともそれはそれで美味しい
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
700 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:42:27 ID:/dlhkDX60
>>682
> >>667 激マズ! 日本で一番の味音痴県

あやまれ!さらに味覚音痴な岐阜(美濃地方)にあやまれ!!
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
738 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:46:45 ID:/dlhkDX60
>>720
神戸の女の子

阪急沿線…(^^)
JR沿線…(^^;)
阪神沿線…('A`)
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
751 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:48:53 ID:/dlhkDX60
>>740
でも鮒味噌が出てくるよ!
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
799 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:55:19 ID:/dlhkDX60
>>790
初めて出されたとき、泣きそうになったよ
俺が蝦夷地出身だから、差別されて虐められてるのかと思った
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
819 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 14:57:38 ID:/dlhkDX60
>>793
それ、たぶん工作チョン

>>802
京都の表現かもしれないけど
「煮いたん」というのもよく分からん言い方
【文化】 なぜ、大阪には「ラーメン文化」が根付かないのか…産経新聞大阪社会部★3
832 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/07(月) 15:00:01 ID:/dlhkDX60
>>816
名古屋が関西だと思ってる白痴は黙ってたらw?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。