トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月06日 > LZvndMCD0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/18753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000323131316131391170037954131



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【国際】スティーブン・セガールさん、警察長官と会談 部隊訓練を協議-コスタリカ
【菅首相】妻の伸子さん「本当におめでたいのかどうか。逆にご愁傷様かもしれません」★2
【口蹄疫問題】 赤松農相「わたし自身の責任は免れ得ない。けじめをつける意味で、新しい方にやっていただくのがいい」★2
【世論調査】 すごいぞ“菅効果”「新首相に期待」57.6% 参院選投票先は民主32.6%、自民23.4%…共同通信[6/4-5]★2
【世論調査】 すごいぞ“菅効果”「新首相に期待」57.6% 参院選投票先は民主32.6%、自民23.4%…共同通信[6/4-5]★3 
【世論調査】 菅内閣支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
【国際】友好国トルコとの関係悪化…イスラエル、支援船を拿捕
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因」と反論★2
【世論調査】 「菅首相に期待」63% 参院比例の投票先は民主党34%、自民党17% 再び2倍の差に…毎日新聞が緊急調査[6/4-5]★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
640 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:04:56 ID:LZvndMCD0
>>620
>なんと言っても非核保有国の大都市に容赦なく原爆を落とし、
>ウラン型とプルトニウム型をそれぞれ実験した国だからな。

>世界一危険なのはアメリカ。

…戦時中の話なんだが。
まあ色々あるが、なんでこうも馬鹿なんだろ?

>>628
>だから日本で持てばいいだろ、歴史的な真実は核保有国同士の戦争は起きてないことだけ

えっと、中国とソビエト連邦は?
国境の紛争で惨敗したけどな、中国

>中ソ国境紛争
>中華人民共和国とソビエト連邦の国境問題により生じた紛争のことである。

>1969年3月2日、15日にアムール川(中国語名は黒竜江)の支流ウスリー川の中州であるダマンスキー島
>(中国語名は珍宝島)の領有権を巡って大規模な軍事衝突が発生した(珍宝島事件、
>ちんぽうとうじけん、ダマンスキー島事件)。同年8月にも新疆ウイグル自治区で軍事衝突が起こり、
>中ソの全面戦争や核戦争にエスカレートする重大な危機に発展した。 
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
http://ja.wikipedia.org/wiki/中ソ国境紛争 ちなみに中国は1964年から核保有国  

えっと、何だって? ID:YPJi4UZT0
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
650 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:08:55 ID:LZvndMCD0
>>639
>お前等ポチはただの臆病者、どんなに頑張っても世界はアメは奴隷としか見ない

世界はアメは奴隷としか見ない?
まあそれはいいことにして、何だっけ、
>歴史的な真実は核保有国同士の戦争は起きてないことだけ?>628

Really? wwwアホww

>>637
>「核兵器も先制で使うぞオラァ」と人民解放軍の少将も言ってて、
>やる気満々だから。
のののの、脳みそのはなし、ままだー?w

それはともかく、アメリカがBMDの開発を着実に行ってるのに、
のんきなものだなw

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
657 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:11:47 ID:LZvndMCD0
>>645
>核抑止力は核兵器に対しては有効だけど、
>西側諸国が通常兵器に核兵器の報復をすることはあり得ない(気違いアメリカを除く)

何か、生暖かいアメリカガー臭を感知してるんだが、
おいくつ? ID:EDuSAt2h0 

で、アメリカも、核を使わないで済むよう、
通常弾頭のミニットマンを開発してるじょ。
通常兵器での圧倒的な報復は、アメも大賛成、つか規制スンな的w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
662 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:15:10 ID:LZvndMCD0
>>653
>おいおいwww
>一発だけなら誤射ってか?
おいおい、戦争中なら、五社じゃないんだがな、
お前の言う、プルトニウム何とかとウラニウム何とかの
投下。

>核兵器なんか使ったら、それは速攻で全面戦争。
>戦時だろうが。
あの、WW2の話をしてるんだ、お前の例にそって。
ななな、何いってるのの?
>>なんと言っても非核保有国の大都市に容赦なく原爆を落とし、
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
670 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:17:20 ID:LZvndMCD0
>>661
>7月14日、中国の国防大学防務学院院長でタカ派として知られる朱成虎少将は、米軍が台湾紛争に介入してくれば、
>アメリカへの核攻撃も辞さないと発言して世界を驚かせた。
>ttp://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201005/China_military.htm

あの、で?
BMDの開発を促進させてる、と言う話はしたんだが。
実はその中のICBM用のKDIは脅威低として優先順位を下げられたんだが、
それを本格的に開発させたいの?

核攻撃、ペーパータイガーになっちゃうぞwww
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
677 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:20:35 ID:LZvndMCD0
>>668
>生暖かい?
>俺は5月31日から反米闘士として生まれ変わったからな。
>熱く反米をやってるぞ。
馬鹿じゃないの?本当に5月31日からっていうなら。

>これまでようつべで3人のアメリカ人をこてんぱんにしてマジギレさせた。
出してみな?
反捕鯨論争のときは、4、5人ラリ公をボコボコある当方としては、
興味有るな。

<5/31なら、まだつべ動画も残ってあるだろう。

是非とも貼ってねねねねねね?

ID:EDuSAt2h0

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
692 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:27:38 ID:LZvndMCD0
>>681
>緑豆の人でつか?
違うと思う。    w

この前もちょこっとあったかな?
LogicBeastlieとかいうラリ公マンセーな奴がいて、
豪州海軍使って捕鯨船沈めてやるわwwwww

て騒いでたから、自衛隊に瞬殺されるだけwていってやったことがあるな。
その後で、Javaの日本海軍の時のようになあ(ボソ
て追加したから、ファビョンされて、なかなか面白かたYO

実は全滅された過去があるのに、よくもまあ勇ましく言えたものだ
とかんしんしますた
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
699 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:30:27 ID:LZvndMCD0
>>687
>ID知られておまいらから不要なメールをもらっても鬱陶しいので
>やだ。

 コ コ に リ ン ク を 貼 れ と言ってるのだが、 ID:EDuSAt2h0。
お前みたいなちゃんとした見解もなく、ここですら凹られてる
 馬 鹿 がそんなところで暴れられても、その、困る。

リンクが貼れないなら、お前の書いた文言、出して?
Hurry up
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
707 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:33:35 ID:LZvndMCD0
>>700
>譲歩???
>現行案じゃなきゃやだやだやだと駄々をこねて、
>沖縄県と板挟みになった鳩山が辞職に追い込まれちゃったじゃないか。

現行案じゃヤダ(ry
といってたんだが、鳩山。
だから徳之島の話とかわけわかんないのが出てくる。

どういう現状認識してるんだ?
あと、英語でのお前のレス、おねがいな。

つべで何か書いたんだろ?

>アメリカが譲歩すべきだった。
原稿案じゃない、普天間固定ですか?それなら一番安上がりw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
713 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:36:41 ID:LZvndMCD0
>>706
>抑止力が働いていない根拠は>>557でも>>454でも書いてあるだろアホ
お前の重いしか書いてないんだが…
で、領海侵犯/領空侵犯は現地国軍の仕事、
北朝鮮についても意味分からないとか痛んだが、
回答はマダか?

勝手に既成事実にするな、 ID:QUHFskV9O (12回)

>民主党が沖縄で選挙に勝てたのがその証拠だ
守る気もないから手形を出したからだろ?

参議院選、どうなるだろうね

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
716 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:39:11 ID:LZvndMCD0
>>708
>はあ? そんなことしたら、ようつべの俺のIDが
>ここの不特定多数にバレて鬱陶しいメールが来るだろが。
>ってかさあ…自分のIDを先に出すのが礼儀ってもんじゃないの?

書いた文言を出せと言ってるのだが…
書 い た よ ね ?
>リンクが貼れないなら、お前の書いた文言、出して?
>Hurry up

それもだせないで、ようつべでアメ公を(JNN
とか吹かれても困る。

実は、嘘だからだせない?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
727 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:45:45 ID:LZvndMCD0
おーい、うそつき? ID:EDuSAt2h0

>>668 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/06(日) 12:17:10 ID:EDuSAt2h0
>> 657
>>生暖かい?
>>俺は5月31日から反米闘士として生まれ変わったからな。
>>熱く反米をやってるぞ。
>>これまでようつべで3人のアメリカ人をこてんぱんにしてマジギレさせた。

>>これまでようつべで3人のアメリカ人をこてんぱんにしてマジギレさせた。
>>これまでようつべで3人のアメリカ人をこてんぱんにしてマジギレさせた。
>>これまでようつべで3人のアメリカ人をこてんぱんにしてマジギレさせた。

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
740 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:54:37 ID:LZvndMCD0
>>729
>US is excessive self-defense in Afghan Massacre. 
>US is too extreme!
>US isn't fair.
>Rogue regime is US, real terrorist is American.

… 何 だ この英語は?
US is using excessive force as self-defense in Afghan Massacre.
US is too extreme! (Why? Please give me some evidence)
US isn't fair (Why? Did the Yanks use some treacherous means in Afghanistan?)
Rogue regime is US, real terrorist is American. (US is a Rogue regime, AmericanS are real terroris(まあ単体))

>文面は違うが、こんなようなことを書いた。
なんか、さらに 酷 い 英語になってそうだな。こんな英語を読ませられるなんて、Tortureだよ

>お前は味方の区別もつかんのか! F**Kとそんなような反応を引き出した。
いや、アメリカンの言ってることは正しいんだが、Evidenceもなしに
A g i t  a t i o nしてたならな。

>これで満足か?
書いていることを受領した上で言うんだが、

 お 前 は 英 語を  使 う な 。

脊髄反射レベルでしか英語を使えない日本人がいることは、
決して日本にプラスにならない。
反米ウォリアーかなんかはしらんが、よつべで見つけたらぶちのめすよ?
一Japaneseと し て な w 


【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
751 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:00:45 ID:LZvndMCD0
>>746
>かまわんよ? ま、ようつべで俺を見つけたら、かかってこいや。
Anywhere Anytime?Mr Illiterate?

>俺は別にお前と英語でコミュニケーションしたいなんて思ってないし、
>2chに英語で書き込まれても英語で議論する気にはならんけどな。

議論できないからな、このYahoo化なんかの英語(爆笑)

>US is excessive self-defense in Afghan Massacre. 
>US is too extreme!
>US isn't fair.
>Rogue regime is US, real terrorist is American.

アメ公も切れて当たり前、そのRightをもってるよw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
761 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:06:34 ID:LZvndMCD0
>>754
>警備会社じゃねえだろ。
>あっちこっちで人殺ししてるヤクザにみかじめ料を払って、
>離れに住み込ませてる。
あっちこっちって何処だい?AfghanistanMassacre?
What about the Brits or Frogs or Krauts?

>時々娘がレイプされるし、タクシーの運ちゃんやってるお父さんが殴られて財布から金を取られるし、
ちゃんと逮捕されているようだが?
地域協定の話なら、他の国は独含め、もっと酷いぞ?

>中は酔っぱらって騒ぐわ、玩具のヘリを落っことして建物壊すわで、
>本当は出てって欲しいんだが、気の小さい俺らは言えないんだなあ。

いや、昔から散々言っているんだが。
沖縄で抗議などあることはアメリカ人も知ってるぞ?Karate Kid2とかで。
何でそう、物事調べないで断定できるの?馬鹿w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
772 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:09:36 ID:LZvndMCD0
>>769
>毎日頑張るねぇw

ん?
アホなレスに突っ込んでるだけだろ?
どうした?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
779 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:12:49 ID:LZvndMCD0
>>773
>だから地元がきちんと理解していればいくら反対派が立候補しようと容認派が勝だろ

移動すると日本国首相が言えば、反対派が勝つんだが。
それすら僅差ではあったが、その程度に重いよ、日本国首相の言葉は。
…そうダッタよな?たしか。
色々あって、思い出せんw

>台湾を軍事侵攻するほどの理由が中国にはない、台湾も尖閣諸島も既に中国は自国領土だと宣言している。日米は台湾を独立国として認めてない
尖閣諸島?
まあそれはいいとして、現状維持が日米両国の見解。
そして、平和的手段でない統合は、断固反対。

民意、無視できないからなあw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
790 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:16:56 ID:LZvndMCD0
>>783
>アメポチの論理は狂ってるなw国益の為なら独裁政治でも問題ないと言いながら日本国民と地元には素人にも分かりやすく説明してるとか

何か、話が変わってるようだが。
お前が、抑止力が機能してないとしてあげた根拠、
全然説得力ないんだが、説明はあきらめて、アメポチの論理云々に走り始めたかw

>もう発狂しまくりだなw
おまえ自身のことだよな?ID:QUHFskV9O
15回もレスして、ひたすら相手のたたきで終わりw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
798 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:19:16 ID:LZvndMCD0
>>791
>そういう問題じゃなく、民主国家の元首の進退に影響を与えるのは
>好ましくないってのが常識

公約を実現できなければ、退いて当然なんだが。
アメリカにしても沖縄にしても、YukioHatoyamaが
プロミスしたことの履行を求めてるだけだよ?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
809 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:23:38 ID:LZvndMCD0
>>800
>当然だが、自国民が落とす分には問題なし

>他国のって意味な
いや、アメリカはそんなことやってないし。。。w

タダ単に
私に一任して(Trust me)と言った事の履行を求めただけだし、
どうするかはJapanese Governmentに一任すると何度も
言ってる。現行案に戻ったときも、スナオに歓迎している。
この件でやめろ、といったことはないぞ、Loopyじゃねえか
とは思ってもw

何か問題?何が問題?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
816 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:29:34 ID:LZvndMCD0
>>815
>ウヨは交戦権とか少し考えた方がいい、属国だの植民地だの連発してるくせに
>まったく理解してない。

ぎゃあぎゃあ言ってるのは、抑止力なんてねえよwwwww
て騒いでる左巻きだが。

>色々と安易に発言しすぎ。少しは考えろ。
もすこし、レスとか見たら?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
830 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:41:23 ID:LZvndMCD0
>>826
>だから抑止力も建物上の安全保障なのに新基地は入らないというのが沖縄の民意だ

お前の日本語、良くわからないが、普天間の旧基地だけでOk?

>台湾侵攻は無いが尖閣諸島に人民軍が上陸する事はあるかもな
>間違いなくアメリカは軍事介入しないから
何ですぐ断定するんだ?自説を説明も出来やしないのにw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
837 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:44:42 ID:LZvndMCD0
>>827
>President Barack Obama seems to be smashing the political fortunes of Japan Prime Minister Yukio Hatoyama.
>On the other hand, Israel's prime minister Benjamin Netanyahu has been rebuffing and constraining Obama.

ソースplz

>オバマの融通の利かなさも問題だし、全く協力的な態度じゃなかった。
いや、鳩山にお任せしていたんだが、Trsutme なんて言われてしまったから。

…その後散々、外で食べ歩きしたりバカンス(千葉)に行ったりしてたけど、
ちゃんと結果出すようにプレッシャーかけるべきじゃなかったかね?小浜市

【国際】友好国トルコとの関係悪化…イスラエル、支援船を拿捕
232 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:47:22 ID:LZvndMCD0
>>227
>ないんじゃない?アメリカと日本ぐらい?

八方美人の日本、実はイスラエルに冷たいよ。
たびたび出る非難決議にも、時々賛成していたりする。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
848 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:51:03 ID:LZvndMCD0
>>840
>郵政民営化に問題がある、時期が悪いと判断すれば、
>「やっぱり、国営化がいいと思いました」
>となるのは、全然おかしくないだろ

いや、法案を可決しようとする一ヶ月前に
「勉強したら、実は国営化のほうが良いと思いました(テヘっ」
じゃ、全然ダメだと思うが。
実際に政権とった後でも同じ事を言ったのを5月に入ってから
朝三暮四(あれ?)すれば、あたま大丈夫、となるぞ。

>いろんな事情から何が良いかというのは変わるんだから、選挙時の公約に拘束されることが常に正しいとは思わんな
いきなり土壇場でドタキャンするのは、明らかに間違ってる。

>池沼にこんなことを言ってもしょうがないのかもしれんがな
大丈夫?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
861 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:57:07 ID:LZvndMCD0
>>845
>ほい
Huffington Post?

>そこがオバマの駄目なところなんだよ。
>この問題が日本にsensitiveな問題であることは明白だし、民主党が勝つってことはそういう変化を
>望んでいる声があることを意味しているのに、全く取り合わないから。

…昨年の政権交代で、沖縄は大きな争点ではなかったが。
経済政策やら制度疲労やらの問題のほかに出てたっけ?
後、同時にあったアフガニスタンでは大幅に譲歩していることも忘れずに。
甘やかすにも限度があるぞ。

>それが、結局どの問題にも共通していて、だからイスラエルでもどこでもうまくいかないんだよ。
はあ?
世の中が複雑って事?
日本の場合は、何もしてこなかった(本当にw)、軍事的にフィーじぶるな事を何も提案してこなかった
日本政府の問題だろ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
869 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:01:31 ID:LZvndMCD0
>>865
>ある程度些細な条件を飲んで日本の顔を立てることをしなくて、日本の場合は首相がやめたが、
ささいなことって何だ?
Japanの場合は、軍事的な悪影響がでかいこととか、Googleまpをそのまま
コピペしたような提案しか持ってこなかったが、
そういうのも飲んで、メンスを立てなければならないのか?

>CNN見てみ、連日イスラエル関連のニュースばっかだから。
…アメリカって国、わかってるだろ?…
大好きなんだよ、Israel www
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
872 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:03:53 ID:LZvndMCD0
>>871
>だから海兵隊の抑止力は幻想だと454でも書いてる。>>743のような言い訳をアメリカとアメポチがするから建物上の安全保障だ。

ん?>454
何か、リンクをくりっくすると真っ赤になってるが、
そのアンカつけられてる5レスに反論したか?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
887 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:13:27 ID:LZvndMCD0
>>875
>ま、いいんじゃない?
>そうやって、アメリカに従属的な日本が良いと思うんなら、それで。
>アフガンなんて日本には何の関係もないし、譲歩も糞もないんだがね、俺からすれば。

いや、お前の「思い」をつらつら言われても。
アフガニスタンについては、少なくとも日本側のCommitmentのカードなんだが、
それをあっさり切り捨てたのが民主。アメリカや他の先進国からの要望(加英等)を
ガン無視してね。
うんこ?何考えてるか良くわからないんだが、日本と他国の関係はどうなる。
アメリカと日本、またはイスラエルの関係にはご執着のようだが、どうだっていいの?

>一応アメリカで働いているので、この新聞の話を周りの連中としたんだが、
>オバマはuselessだという反応が多かったよ。

What did theySay?Please be specific

まあ英語披露は良いとして(W)、アフガニスタンでも既に譲歩し、しかも
県外県外国外国外、と言われている相手に対して、どう対応するんだ?
射撃場の返還やら環境アセスメントへの協力など、譲歩できるところは譲歩してるが、
どの辺がUseless?純粋にCuriousなんで、教えてくれ。

>日本では自国の首相を蔑むことに懸命なようだけれど。
出来もしないことをふらふら言われたら、それこそ侮蔑の目で
見るようになるが。
どう評価しろと言うんだ、オバマの目線と同じでw




【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
889 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:17:13 ID:LZvndMCD0
>>880
>お前本当に何もしらないんだな。
>今、アメリカでどれだけ反イスラエルのキャンペーンやらビラが配られているか知らないのか?
知らんよ?
ガザの進行時は新イスラエル的な雰囲気が強くて、かなり
ショックを受けたんだがな。

>過去30年で最悪の関係だっていうことで、言われている現状を知らないとは、
>何という情弱。
About time!結局レバノン侵攻も大きな損失与えてグダグダになり、
Gazaを廃墟にして、いい加減アメリカ人もスナップしたんだろ?
相変わらず、Israelへの関心自体は高いようだがw

>英語が読めないのか?それじゃ、情弱も仕方ないが。
大丈夫?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
899 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:23:37 ID:LZvndMCD0
>>884
>このドタキャンというのは、普天間の県外、国外移設を断念したことを指してるというのでいいの?
>だったら、お前に言わせれば、鳩山は普天間の県外、国外移設を強行するしかなかったんだな
>衆議院選挙で民主党が勝った以上、それが日本人の民意なんだからな

強行以前に、こういう方針でやると鳩山は言うべきだったんだが、はっきりと。
どういう風にやるかを行った上で、橋本がやったように粘り強く交渉するべきだったんだが、
あっていきなりTrustMe(私を信じて)と言ってそういうことには一切触れなかった。
民意は別に沖縄で争われたわけでないが、方針転換があるならそれが筋。
それをはっきりしないで、五月に聞かれて、やっぱり県内、て言った鳩山、
ダメだよな?w

>なんで、アメリカ様が正しいとなるの?
最終的に県内、と名言してしまった鳩山に聞いて?

>池沼には答えられんかな
ちしょうのいみ、わかってる?何か、全然じょうきょうとか理解してないようだけど、
等質?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
903 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:26:19 ID:LZvndMCD0
>>895
>オバマがUselessなのはイスラエルとパレスチナの問題で進展が得られないこと。
>同時にイスラエルと過去30年で最悪の関係に陥って、首脳会談後の共同記者会見すら開けない状態であること。
>イランの問題も相当大きい。
>結局、核不拡散を宣言しながら、イランに対して有効手段を全く打てないこと。
>そして、BPのあの問題。
>当初、BPの責任で回復すべきとの声明を出したが、それが結果的にこの前の流出阻止失敗になり、
>大きな問題になっている。

>以上がUselessに十分相当する理由。

一行、日本と全然関係ない じ ゃ ん 。

@一応アメリカで働いているので、この新聞の話を周りの連中としたんだが、
Aオバマはuselessだという反応が多かったよ。
 
Aはイスラエルの話なのか?何かMisreadしようとしてないかYou?
@の新聞の話は、Aの反応と全然関係ないでFA、Right?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
910 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:30:48 ID:LZvndMCD0
>>904
>ユダヤ人が回りにいるので、この話が出たときに、イスラエルがやっていることは北朝鮮と同じだ、といったことがある。
>ユダヤ人は悪者を殺しているが、北朝鮮は罪のない人を殺している、と反論した。
>そこで、アメリカ・ドイツ・日本人が、裁判もなく人を殺すのはありえないとして
>かなり反対したよね、そういう空気があるんだよ。

うんうん、お前のイスラエル談義は良くわかったから、
アメ公InGeneralもついに切れた、ということで話を終わらせてくれ。

で、日本の普天間の話は?
Just hope that you arent saying somethign stupid
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
915 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:37:38 ID:LZvndMCD0
>>911
>ちゃんと全文読んだか?
>ちゃんとイスラエルのことが無関係でないって記事に書いてあるだろ。

いや、その記事を元に米国でのObamaの評価が日本の件でも低い、としたのは
お前なんだが。

で、その話をしたら、
>ニュースで鳩山がやめて、「何でやめたんだい?景気が回復しないからかい?」
>って言っていた一般人がニュースに出ていたが、普天間なんて知らないのが多分85%以上。
で話が終わってるんだが、その後どうしたんだ?イズレイルの話で終わりか?

>この記事を叩き台に話しているわけだから、記事を全部読んでから書き込んでくれない?

その記事をたたき台にして、お前はUSでどういう話をしたんだ?
USELESSについて、日本の話をして、どういう反応を受けたんだ?
譲歩すべきだった、とUSの人も言ったのか?
少しはRelevantな話を元に書き込んでくれよ、イスラエルと日本の対応の違いの
比較ではなくw

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
932 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:54:22 ID:LZvndMCD0
>>922
>「沖縄の海は大事な生み出し、沖縄という島の25%がアメリカ軍の基地で、危険がある。
>んで、国民感情、特に沖縄の感情としては、もうすこし分散して欲しいのがある。
>しかし、米軍はそれを嫌だという。」
>まぁ、こう説明したら、まぁArmyはねぇ、ちょっとね、という感じ。

Firstly,普天間からへのこに移動するのは、その分散の一角だな。
Secondly、いるのはUSMarinesCorpなんだが。
Thirdly、8000人(見方によってはそれ以上)のグアム移転が決まってる。
E?
>「しかし、そういう場合政治決着ってのがあるもんじゃないのか?」
>と何人か忘れたが、発言。しかしオバマはそういうことに非協力的なんだ、と返す。
負担軽減の観点からは、米軍は特にイヤと言っておらず、既に確約して
動き出していた。小浜はそれらの過去政権(クリントン→子ブッシュ)の政策を
普通に履行してんだが、 非 協力 的 ?

…You did say something stupid, your stupid MORON!!
スグにでも仕事を辞めて、トットと日本に帰って来い 馬 鹿 !!
 す こ し は状況を理解してから話をしろ、Misreadが最初からの目的でなければな!
何で、今までのやり取りを見もしないで、1/4何たらの話が出来るのか、
心底理解に苦しむよ、ボケ

あ、かえる前に
>「それは、他の問題で失敗しているから、日本で弱腰になれないという事情があるんだと思うよ。」
彼にちゃんと状況を説明しろよ?削減の話とか、実は協力的なUS Army(マリン?)の話とか。

実はあのNIPは嘘ついて米軍を陥れようなんて思われたら、SneakyBackstuBberなんていわれ続けるからな。
何時かは知らんが、トットと逝ってこい、 ID:HGKcmdkN0 !!!




【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
940 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:01:17 ID:LZvndMCD0
>>923

>鳩山由紀夫首相は31日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で5月末に設定した日米合意の期限について、
>「設けなければ、米国との話し合いすらできなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100331/plc1003312212031-n1.htm
>こういう事情だったというのは無視?

無視なんだが?あの、ヒラリーやらオバマやらから「思い」を散々受け止めていた、鳩山の場合は。

それ、>2010.3.31 22:09
の、納期が満たせないことがわかった後、しかも
>【鳩山ぶら下がり】普天間移設案の期限「なおさら正しい判断だ」(31日夕) (1/4ページ)
じゃないか。

逝ってることが1日で二転三転する「ぶら下がり」をソースとして認めろと?
よりにもよって、出なかった腹案を自信満々に話してるのをみとめろと?

>そもそも交渉するつもりがアメリカになかったことを問題にしてるんだろ?
>それを鳩山に聞いてどうすんだろ?ww
日本語で、書いてくれる?


>じょうきょうをりかいしてる?ww
オマエ、理解してないな?確実にw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
943 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:04:22 ID:LZvndMCD0
>>930
>日本と首脳会談を持たない云々もこの問題だけというより、米民主党のスタンスの問題もある。
>そこに、今回の普天間の問題が硬直した一因は俺はあると思うがね。

>決して、鳩山だけの責任とは俺は思わないよ。
>彼に責任がないとは言わないけれど。

お前はマジで黙ってろ。
マジで、外人と話すな。

少しは、日米ともに妥協して出来た今回の件について調べるべきだが、その前に
Please pack your bags, personal belongingsm and get out of US, ASAP

>>934
>あと、米民主党のスタンスは、従軍慰安婦の決議なんかを見ても分かるのかもしれない。

Shut your mouth
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
946 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:08:29 ID:LZvndMCD0
>>942
>いくら米国が協力的だろうが米兵の犯罪や騒音など沖縄が日本の領土で地元が反対している以上
>米軍が妥協するのが筋であり米国の圧力で民主主義も地元の意向も潰すほどの強硬な姿勢はよくない

beikokuhadakyousitanndaga
米国は妥協したんだが。
そのための普天間の移転であり、グアムへの8000人、以上の海兵隊の移動。
そしてそれは沖縄も合意していた。

なあ、少なくとも日本語を読む努力、または日本語を読むふり位はしてから> 932
鍵盤に打ち込んでくれ、 ID:QUHFskV9O
うぇい?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
952 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:13:21 ID:LZvndMCD0
>>947
>無条件に雇ってもらっているアメリカの方もそれで数万という雇用を日本に
>作ってもらっているわけだよな。

何人いるんだ?Us army、じゃなくてまりんこ。
言ってみろ、 ID:HGKcmdkN0、移動分も含めてな。

>すごいマゾだな。
>一つ言うと、今米軍がアメリカに帰って、彼らは当然職を失うわけだな。
>思いやり予算で賄っているわけで、アメリカの国防費をこれ以上割けないわけだから。
思いやり予算でまかなってるのはベースとそこで働く従業員。


オマエ、マジであたま腐ってないか?FAMDとか、アメリカで広めないでくれよ
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
958 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:22:53 ID:LZvndMCD0
>>953
>お前が何と言おうと、俺は基本的にアメリカには批判的だし、
>アメリカの姿勢に対する批判はこれからも言い続けていくよ。

日本の評価を出汁にしてな?ID:HGKcmdkN0
一応、Japaneseとして話してることを理解してるか?

>しかし、そんなアメリカに批判的な俺でもアメリカで雇いたいという
>人がいるところは、懐の広さを感じないでもない。

 L I A R に対しては、寛大さなどない連中だがな?

その、Qurter云々で沖縄の同情を買ったはいいが、
その後のUSARMY が非協力的だの、オバマが非協力的だという
パートがばれたらどうなる?
アメリカが悪いアメリカが悪い、とただ押し付けたご都合主義者としか見られないぞ?
Japaneseは。オマエ一人の問題じゃないってこと、分かってはないようだな。

>だから、俺はこれからもアメリカを批判し続けて、アメリカの中で良心を貫かなければいけないと思っている。
Liesがばれたときは、ID:HGKcmdkN0、うそいったおれが悪いんです、とはっきり言ってくれよ?
その程度のコンシャンスがあるか、正直疑問だが。

>まぁ、そういうこっちゃ。
>じゃあな。
史ね。
まあ、願わくば、永久に黙ってろよ? セルフライチャスなID:HGKcmdkN0 w

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
966 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:28:44 ID:LZvndMCD0
>>959
>非力?じゃあ非力じゃない国を作ろう、核を持とうとしたら、アメリカは何というと思う?
>アメリカは、そりゃ国際貢献用の軍隊は日本に持って欲しいのかもしれないが、
>核を持ったらむしろアメリカは敵になるんだけれど。。。
>というか、アメリカの軍隊要りませんから出て行ってと言ったら、関係が悪くなるのは必定なんだけれど。

いや、マケインなど日本の核武装を認める議会関係者もいるが
…てID:HGKcmdkN0、マダ居たのか?

>アメリカが望んでいることは一定の割合で日本の国防に寄与し、今のまま米軍を雇い続けてくれること。
日本は米軍を雇ってるの?何でそんな馬鹿なことがいえるんだ?
ベースとそこの日本従業員の給料だと言うのは既に言ったはずだが。

>そして、経済関係を強化し、膨大な国債も日本に消化してもらいたい。
なあ、本当に情勢とか分かって、発言してるのか?
ネットでも、そしてその外でも。

>何で、そんなことが分からんかね。
オマエの世界の話は分からんぞ?馬鹿。

 良 心 とやらはもってるそうだが、この世界の現状認識は、
 ど う 見 て も な い  w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
973 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:38:39 ID:LZvndMCD0
>>963
>答えになってないんだがww

鳩山の言うことは、ヒラリーの件もそうだし、
普天間移設でのオバマ来日/翌日の話の変更を見る限り、
責任能力にたりないんだが。
ぶら下がりのリンクをもってこられようが、それは
エビデンスとして使えない。それが答えw


>どうやってそうすべきだったとお前は言いたいの?ww
>具体的に書いてねww
>アメリカは5月末までしか待たないと言ってるのに

普天間について再考したいのですが、と聞く。
上述したように、鳩山は言ってることがその場の都合で言っておる傾向があり、
5月末日まで、といったのも真偽が問われる。
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-15864.html
 http://www.j-cast.com/tv/2010/05/24067120.html
でも五月って言っちゃったから頼むよ、で終わりだしなw

>日本の民意として、普天間の県外、国外移設について交渉しようという鳩山と話し合おうとしなかったのは、アメリカだろ?
>その理由を鳩山に聞いてどうすんの?
いや、鳩山が自ら約束した、というのが現実だが。
でなければ、米国でも確認されているTrustmeなんて言葉を3度も使わない。
聞かなきゃダメだよ?そこまでやる必要はないんだから。

>鳩山だって「さあ?アメ公は傲慢だからww」ぐらいしか答えられないじゃないのww
>アメリカに、なんで交渉に応じないのか?と聞くべきだろ
いや、お前の推測言われてもなあ。
>日本語、ワカリマスカ?
オマエの日本語は分からんな。。。あ、思考といったほうがいいか?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
977 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:41:37 ID:LZvndMCD0
>>968
>アメリカ政府は一度たりとも日本の核武装を容認したことはないし、
>それ、日本を核武装させて制裁に追い込む罠だから。

何でマケインがソレをするんだ?現米国政府に
批判的なマケインが。

>アメリカがあんまりわがまま言ってると、
>日本が持ってる米国債、全部売っちゃうぞ? 
>苛カンだから、ホントにやっちゃうぞ?
>みんなで世界恐慌を味わってみるか?

いや、火病おこして世界経済を破滅させても困るんだが。
頼むから、チョソンのような瀬戸際外交をしないでくれよw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
987 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:51:28 ID:LZvndMCD0
>>969
>日本がアイスランド程度の小さな国ならそうだろうが、日本をアメリカ側に入れておくってのが
>どれだけアメリカが重視しているかよく分かってないのかな?
>じゃあ、東アジア共同体作るって言ったときに、何でアメリカがあんなに反発したんだ。
>金融危機でアイスランドがユーロ圏に入ろうとしてもアメリカは反発しないのに。

大丈夫か?手当たり次第に知ってる知識を吐き出してるように見えるんだが

>>984
>米国の妥協が足りないから鳩山政権に白紙に戻され民意も反対に回るんだよ、
>今の状況理解して書き込め馬鹿

どういう世界に生きてるんだ?
オバマも、前政権、そして前々政権の合意を継承してるんだが。
何か民主主義をつごうよくかいしゃくしてないか?
後はけいやくしゃかいについてもw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
994 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:57:21 ID:LZvndMCD0
>>992
>世界経済を破滅させたのは、インチキ債権を嘘八百のダメリカ格付け会社の
>インチキ保障をつけて世界中にうりまくったアメ公だろ!

>おのれは三日前の事もわからんのか?! ぼけ、死ね!

管がアメ国債ウリまくって、バカ国家Mark2になれては困るんだが。
ダメ理科国債を売るのは、アメリカ人じゃないってこと、わかってる?

>なにぬかしとるんじゃ!この朝鮮人!
なんか、そういう書き込み、流行なの?…
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
996 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 15:59:39 ID:LZvndMCD0
>>993
>何が信頼関係だ。粗暴な米兵の教育すらまともにしないで日本に送り込んどいて地位協定も見直さずによく言うよ
いや、犯罪率で言えば、沖縄県民のソレよりもはるかに低いんだがな、マリンコ。
粗暴?

>自国の軍隊の移転やら基地建設費を自国で出してから言えよ、「信用」やら「信頼」という言葉を利用して日本を奴隷化してるだけだろ
あの、そうなると、国防費が3倍(普通の国はGDP3%、日本は1%)になるけど、おk?
おれはバッチおkだが。

勇ましく吼えるのは、することしてから逝ってくれ
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因」と反論★2
48 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 16:15:21 ID:LZvndMCD0
さて、前スレ> 999
>ふ〜ん
>鳩山に、5月末に期限を区切る理由があるの?>期限がないと困るのはどっち?
>困る方が言い出したと見るのが自然だと思うがなww
>じょうきょうをりかいしてますか?ww
いや、期限は元々は 年 内 だったが?(2009)
で3月になり、5月になった。
期限を勝手に区切ったの、鳩山だったんだが。で間に合わないからどんどん後方にずらし、
逃げられなくなったのが5月。
ん?w

>だと思うなあww
>少なくとも、俺はソースを出してるなあww
>アンタの主張を裏付けるエビデンスはどこかな?ww
>アンタの「推測」だけを語られてもねえ
ん?
つ「米の鳩山政権不信、頂点…5月決着「期待せず」」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100418-OYT1T00104.htm
>ある関係筋は「『5月末決着』は日本が勝手に言っていることで、我々は
>期待もしていない。
>むしろ5、6、7月の日本の状況を注視している」と語る。

アメリカも、5月決着など期待してなく、そうしろとせかしたわけでもないが。
ぶら下がりでアメリカがーと鳩山は言ったそうだが(3・31)、
あっさり(4・8)否定されたなw

>まず、ここをはっきりさせるべきだろうなww
ではっきりしたのは、結局、鳩山が適当に対応してただけと言うこと。
QED ? WWW

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因」と反論★2
59 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 16:19:47 ID:LZvndMCD0
>>54
>国民の支持を受けた政策を掲げた総理を幼稚園児扱いするってことは
>日本人が幼稚園児扱いされてるってことと同じですねw

幼稚園児(米国紙ではチンパンジー)を総理大臣にした日本人が
、幼稚園児扱いされてるわけか
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因」と反論★2
73 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 16:29:47 ID:LZvndMCD0
>>63

>なんで国防費が3倍になるんだよ?
日本の国防費は、普通の国(一般的に3%)の1/3以下なんだが。
普通に守ろうとすれば、特に冷戦が激化してるこの地域だったら、当然だ。

>しかし、日本と同じ程度の国防支出額の英仏(約、5兆未満)でも約200~300発の
>核弾頭を持っているんだが。
変わりに碌な邀撃機なく、原潜などに金を取られて
碌なフリゲート艦とか持ってないんだが。
BMDに予算をとられてる日本同様、軍隊自体は歪よ?

>要するに、何も3倍にまで日本の国防支出を増大させなくても、核武装すれば
>一定の抑止力は得られる
あの、国が瀬戸際まで攻められない限り行使できない、核武装ね。
それがわずらわしいので、アメリカもICBMから核弾頭を引き抜いて通常
ミサイルとして使えないか、あとトマホークの核弾頭を撤廃したり
戦略原潜をそのトマホーク専用に改造してたりすること、知らない?

>で、アメ公は日本の核武装に賛成なのか? 米の一部のごく限られた日本核武装賛成論をもってして、
>それを、ダメリカが全面的に日本の核武装に賛成しているがごとき主張をするのは、
>朝日新聞的詭弁の最たるものだろう。 要するに、おまえは、うそつきだという事だ!

いや、朝日新聞が何だダメリカが何だ逝って俺の提示を否定している
オマエの論こそが詭弁なんだが。大見得切るのは、もう少し考えてから、
やってね?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因」と反論★2
77 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 16:31:57 ID:LZvndMCD0
>>74
>にも関わらず鳩山は国民はおろか沖縄県民へ
>の説得もぜずアメリカと合意を結んだわけだ。そういう政治姿勢は日本
>の総理なのかアメリカの番頭なのかを疑わせるに十分だ。

鳩山に言え。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。