トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月06日 > 3LEyZgFX0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/18753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002161512131499100011001599



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【アメリカ】財務長官、日欧名指しで内需拡大促す書簡
【世論調査】 すごいぞ“菅効果”「新首相に期待」57.6% 参院選投票先は民主32.6%、自民23.4%…共同通信[6/4-5]★2
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
【国際】グリーンピースがマグロ漁を妨害→怒った漁師にモリで突き刺され1名が重傷-地中海★4
【裁判】「警官から紹介された組長に3億円余り貸したが、だまし取られた」 会社社長が奈良県と組長を提訴
【話題】「日本一カッコイイ駅名」で議論が沸騰
【社会】お好み焼きチェーン「風の街」の倉庫・作業場が全焼 - 大阪
【国際】グリーンピースがマグロ漁を妨害→怒った漁師にモリで突き刺され1名が重傷-地中海★5
【国際】クロマグロ漁を妨害するグリーンピースに、シーシェパードが合流します

書き込みレス一覧

<<前へ
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
383 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:24:02 ID:3LEyZgFX0
>>368
ポッポが勝手に迷走してただけで、別に沖縄によって追い込まれたわけじゃなさそうだが。

>>374
「普天間基地の危険性の除去及び沖縄の基地負担軽減」が日本の都合なら、
現行案はそれを満たしてたわけだが。
現行案を理解してないんじゃね?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
403 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:33:12 ID:3LEyZgFX0
>>398
値切りすぎて店から追い出されたでござるの巻
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
416 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:37:53 ID:3LEyZgFX0
>>407
ただの素人の意見と、その素人以下の政権が根拠もなく妄言吐いただけ、
というわけではないという根拠をどうぞ。
それに、お前が現行案を理解してないという疑いの否定になってないようですが、それ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
418 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:40:03 ID:3LEyZgFX0
>>414
「口を動かす」というのは根回しや利害調整を図ることであって、根拠のない妄言を吐くことは
口を動かす、とは言いませんが。
つーかその中二病っぽい自己正当化は何とかならんか。痛々しい。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
424 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:43:05 ID:3LEyZgFX0
>>421
「建前上」という根拠をどうぞ。
現に中国が台湾を占拠しておらず、同様に米軍が撤退した南沙諸島は中国に占拠された、
という例があるわけですが。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
429 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:45:37 ID:3LEyZgFX0
>>427
うn
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
443 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:53:35 ID:3LEyZgFX0
>>441
その場合、基地が機能しなくなりますが
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
453 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 10:58:51 ID:3LEyZgFX0
>>447
感情で外交を動かす政治家は三流もいいとこですが
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
462 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:05:12 ID:3LEyZgFX0
>>454
いや、別に訊いてもない話をされても反応に困るw
どのみち、民意だろうと素人意見なら従うわけには行きませんが。
素人に迎合して国を傾けたらポピュリズムもいいとこですな。
第一、ポッポの言ったことが物理的に実行できるかどうかに民意は関係ありませんが。
で、お前が現行案を理解してないのは事実ってことですかねw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
482 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:12:21 ID:3LEyZgFX0
>>466
だから、軍が運営できない場所に飛行場を移せないのはよほどの馬鹿でない限り分かることですがw
で、軍事的な理由で沖縄基地自体が動かせないことも明確な事実な訳ですが。
文句なら中国に言えと。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
502 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:18:08 ID:3LEyZgFX0
>>489
出来るという根拠をどうぞ。
その場合、自衛隊の大幅な強化か、あるいは外交策による特アの軍縮が必須ですが。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
512 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:22:59 ID:3LEyZgFX0
>>504
だからまず、その抑止力が幻想に過ぎないと言う根拠をどうぞ。
>>424は読めますか?
第一、それが国益になるなら独裁でも問題ないうえ、逆に国益を損ねるなら合議でも論外ですが。

>>510
そりゃー現在在日米軍が行っている抑止力を達成しなけりゃならんですからなあ。
で、出来るという根拠をどうぞ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
522 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:26:53 ID:3LEyZgFX0
>>515
別にポッポが普天間移設に口挟んだ理由と、まったく関係ないようですが

>>516
米軍がいるからちょこちょこで済んでる、という可能性もありますが、そうでないという根拠をどうぞ。
で、逃げ回ってないで、出来るという根拠をどうぞ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
535 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:31:41 ID:3LEyZgFX0
>>530
うん、じゃあ違うということを、根拠を示して論理的に説明して見せてくれ。
で、無様に逃げ回ってないで、出来るという根拠を示してくれよw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
543 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:34:48 ID:3LEyZgFX0
>>533
韓国なら撤退プログラムを遂行中ですが。
韓国より先に撤退に手をつけるべきでしたな。

>>537
そりゃーそれがアメリカの利益になるのなら、日本だろうと台湾だろうと守りますわな

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
560 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:39:39 ID:3LEyZgFX0
>>551
日本からの要請もないのに勝手にそれをやったら国際問題ですが。
で、要請にこたえた件なら去年北からのミサイル監視を共同で行ないましたが。
それで、>>535はとうとう(∩゚д゚)アーアーキコエナイですか?w

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
568 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:42:55 ID:3LEyZgFX0
>>557
抑止力が効いてるからその程度で済んでる、という考え方を否定できてないようですが。
>>424は読めますか?って訊いてるんですが。

>>559
で、その妄想と、現にアメリカと日本が中国の南下政策を阻んでる件と、どういった関係が?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
576 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:45:04 ID:3LEyZgFX0
>>562
単に叩かれる理由があるから叩かれてる、ということが理解できないんですね。
わかります。
中二病丸出しですなw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
583 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:47:12 ID:3LEyZgFX0
>>575
>>535にまともに答えられないカスが、
「事実の検証も真ともにできないなら、仲間の居る東亜に帰れ!帰れよぅ!!」
ですかw
ぽんぽん痛くて正露丸。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
604 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:53:08 ID:3LEyZgFX0
>>592
核は報復力でしかないんで、領土切り取りに対しては無力ですが。
フォークランド紛争を見て何も学ばなかったようで。
で、自分の吐いた妄言にはいつ責任を取ってくださるんですか?

>>593
実際にちゃんとした案と実行力が存在したことじゃね。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
615 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:56:53 ID:3LEyZgFX0
>>609
アメリカの国益が担保されてますが?
中国が南下したら雨にとってもすんげえ損失なのに、そんなことすら理解できない知能で
普天間問題について語ってたんですかとw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
623 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 11:59:28 ID:3LEyZgFX0
>>619
ポッポが言ってたYO
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
635 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:03:25 ID:3LEyZgFX0
>>628
アメリカが持ってるなら、別に問題ないわけですが。

>核保有国同士の戦争は起きてないことだけ
つイスラエルVSイラク
つパキスタンVSインド
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
652 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:10:19 ID:3LEyZgFX0
>>636
素人に分かりやすく説明はなされてると思うぞ。
ただ、バカにもわかるように説明するのは論理的に不可能ってだけで。
ワクチン代を惜しんでインフルエンザで死ぬレベルの馬鹿だとしかw
で、現状で一切抑止力が働いてないという妄言の根拠をどうぞ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
659 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:12:30 ID:3LEyZgFX0
>>651
壁打ちはどうでもいいんで、>>568に答えてくれませんかね
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
671 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:17:50 ID:3LEyZgFX0
>>664
プーチンならものも言わず頭を撃ち抜いてるレベルだろうなw
ホワイトハウスは紳士的だよ。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
685 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:24:19 ID:3LEyZgFX0
>>681
ラリ公=オーストラリア人≠水銀中毒者
かと
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
705 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:33:10 ID:3LEyZgFX0
>>700
いや、別に現行案でなくとも、現実性があれば問題なかったんじゃね?
ただ、この14年間でとっくに否定された案をもってくれば当然門算払いされるってだけの話で。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
714 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:38:34 ID:3LEyZgFX0
>>706
別にそれは一切機能してないという理由になってませんがw
名護市長選で反対派が当選したのは、ポッポが現行案よりもよい案がありそうに吹いてたからですが。
で、聞き方を変えますが、現に今台湾や尖閣が攻め取られてないのはなんでですか?
お前がワクチン代を惜しんでインフルエンザで死ぬレベルの馬鹿だという喩えは理解出来てますか?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
726 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:44:53 ID:3LEyZgFX0
>>723
>>236は読めませんか?
ルーピーですか?
馬鹿なのですか?
お亡くなりになるのですか?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
749 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 12:59:04 ID:3LEyZgFX0
>>743
中国がただの泥棒程度に見えるんですかねw
だとすりゃアホの一言に尽きますな。
で、その警備会社を解約したとき、家財一切合財を持ってかれない、という保証を示してくれ、
釣ってるんですが。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
764 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:06:47 ID:3LEyZgFX0
>>754
で、あんまりにもひどいんで離れを移すって話が出たときに、バカな小僧が「もっといい案がある!(キリッ」
とか吹いて以下略。
しかも、出てってくれっていってるのは、そのヤクザがいなくなったら虎が襲って来ることを理解できてない
知能障害の気がある小僧(ry
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
784 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:14:46 ID:3LEyZgFX0
>>765
>>159はルーピーだから読めないんですね。
わかります。

>>773
そりゃー普通首相レベルが自信ありげに言ってたら、なんかそれなりの根拠があると期待しますからなあw
つーか宣言してたら攻め込まなくていい、という理論が理解できないんですが。
南沙諸島なんか、宣言してたのに攻め込んだわけですからなあw
とっくに突っ込まれてる穴に又踏み込むとか、ルーピーなんですかね?w
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
792 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:17:11 ID:3LEyZgFX0
>>783
>アメポチ
ああ、イランの制裁強化を意味もなく呑んできたポッポのことですか。
で、独裁政治なら説明は行わないと言う謎理論についてくぁしく
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
804 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:21:53 ID:3LEyZgFX0
>>803
ですよねー
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
812 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:25:43 ID:3LEyZgFX0
>>807
納得してないんですがw
書くのも読むのもやたら遅い上、日本語読解が不自由なように見受けられますが、国外の方ですか?
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
829 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:39:17 ID:3LEyZgFX0
>>825
で、その妄想の根拠は?
とくに中国の部分。
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
833 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:42:57 ID:3LEyZgFX0
>>826
その「建物上の保障」ってのは、なんかの直訳ですか?w
で、南沙諸島の件がある中で、台湾侵攻がないという根拠は?
今の時点で尖閣を取りに来てない理由は?
とっくに突っ込まれてる穴に又踏み込むとか、ルーピーなんですか?
それとも、はいかいいえで答えられる質問も理解できないぐらいバカなんですか?w 
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
849 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:51:03 ID:3LEyZgFX0
>>839
なんかつらくあたられたか?
むしろ気持ち悪いぐらい寛容だったが。

>>840
時期の問題じゃなく、喩えに乗るなら郵政民営化がなんなのかすら分かってなかったのがポッポですがw
それに、公約に反したら解散と言うのがポッポの自論ですしなあ。

>>842
ポッポ=アメポチだから、
「いまだにポッポは抑止力の説明も日本の民主主義も地元の意向も潰すほどの新基地の必要性を
素人にも分かりやすく説明できてない」つーのは確かですわなw
で、 普遍論として独裁政治なら説明は行わないと言う謎理論についてくぁしく 

【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
855 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 13:53:14 ID:3LEyZgFX0
>>847
そりゃ単なる状況証拠な上、それなら南沙諸島の件も、現時点で尖閣を落としに来てない理由も
全く説明がつかないんですがw
結論ありきで都合のいい話だけを拾うと即座に破綻する、といういい例ですなw
【USA】 普天間巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評相次ぐ 米政府筋「国内問題が原因だ」と反論 
878 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 14:07:26 ID:3LEyZgFX0
>>871
だから、宣言してるなら落とす必要がないなら、南沙諸島の件はどう説明するんですかねw
で、その「建物上の安全保障」ってのは、なんかの直訳ですか? 
日本語にそんな表現はないんですけどw
今の時点で尖閣を取りに来てない理由は? 
>>812には答えないんですか?
とっくに突っ込まれてる穴に又踏み込むとか、ルーピーなんですか? 
それとも、はいかいいえで答えられる質問も理解できないぐらいバカなんですか?w  
【裁判】「警官から紹介された組長に3億円余り貸したが、だまし取られた」 会社社長が奈良県と組長を提訴
147 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 18:26:44 ID:3LEyZgFX0
凄い勢いで意味がわからない裁判
【話題】「日本一カッコイイ駅名」で議論が沸騰
184 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 19:07:22 ID:3LEyZgFX0
月江寺
大安
寿

・・・逆にヘボい駅名を探したほうが楽しいんじゃなかろうか。
【社会】お好み焼きチェーン「風の街」の倉庫・作業場が全焼 - 大阪
19 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 22:04:15 ID:3LEyZgFX0
五行相克、火克金か
【国際】グリーンピースがマグロ漁を妨害→怒った漁師にモリで突き刺され1名が重傷-地中海★5
402 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 23:19:49 ID:3LEyZgFX0
>>400
>>14はGPのことを言ってるんじゃないか?
【国際】クロマグロ漁を妨害するグリーンピースに、シーシェパードが合流します
52 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 23:26:03 ID:3LEyZgFX0
第6艦隊がそろそろ本気を出しそうなんだが
【国際】クロマグロ漁を妨害するグリーンピースに、シーシェパードが合流します
96 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 23:34:32 ID:3LEyZgFX0
>>64
ダヴーやデュマやスルトみたいな人たちもきっといるよ!
いるよ!

>>61
すでに第6艦隊が水面下にいるかと
【国際】クロマグロ漁を妨害するグリーンピースに、シーシェパードが合流します
111 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 23:38:33 ID:3LEyZgFX0
>>102
SSもGPも下っ端はボランティア。
要は、タダ働きでございます。
【国際】グリーンピースがマグロ漁を妨害→怒った漁師にモリで突き刺され1名が重傷-地中海★5
434 :名無しさん@十周年[]:2010/06/06(日) 23:56:55 ID:3LEyZgFX0
>>433
ない。
それにあっても、行方不明になってるはず。
常寸の日本刀すら上回る四尺両刃の漁船用鮪大包丁・・・。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。