トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月04日 > rTwmDiHC0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002810700101610946370000066104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【東京】「クーラーを買ってもらえず腹が立った」 父親を刺し殺した40歳無職長男を逮捕-大田区
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★6 
【調査】 子供襲う鬼畜性犯罪者740人、出所しても113人がまた性犯罪で検挙される
【社会】 歓迎コンパで飲酒・死亡した新入生、体にうずまきなどの落書きされていた…神奈川歯科大
【社会】 「不合格だが…県立高校の受験を辞退すれば合格になる」 愛媛の帝京第五高、30年前から実施
【北海道】診療所が心肺停止の患者受け入れを拒否、市長が批判 医師「1人で外来や入院、限界がある」反論 夕張で“救急”めぐり対立
【推計】 2009年の出生数は107万人 死亡数(114万2000人)を差し引いた「人口の自然増減数」は過去最大の約7万2000人減…厚労省 
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
【裁判】2001年明石歩道橋事故 元警官ら2人の上告棄却 実刑確定へ 両被告近く収監 最高裁

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【社会】 「不合格だが…県立高校の受験を辞退すれば合格になる」 愛媛の帝京第五高、30年前から実施
261 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:48:43 ID:rTwmDiHC0
>>258
運用は別にして、
そういう概念を取り入れた方が
競争も健全にいくと思うんだよな。

何回もチャンスあるって思えば
勉強する意欲もわくし。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
370 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:51:38 ID:rTwmDiHC0
>>362
うーん、社歌っていうか、
「社歌に代表される気質」っていうべきかな。

なんかさ、軍隊みたいな。
ああいうのが好きなのもいるんだろうから
それはそれでいいんだろうけど、
どう考えても生産性を下げているんじゃないかって気がしてさ。

グーグルで社歌歌ってたら笑うだろ?
「我ら、検索大魔神〜」みたいにさ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
379 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:55:13 ID:rTwmDiHC0
>>372
野村も、やってるのは稼げないリテールだけで、
リーマン部や法人相手に稼いでたり
マーケットに直接関連する部門は
バックに至るまで、んなことやってないけどな。

やってたら社員逃げちまうよw
兵隊は別として。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
392 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:00:25 ID:rTwmDiHC0
>>378
日銀なんか、割と穏やかだけどな。
まあ、稼がなくていいっていうところだからかも知れないが。

金融で潰れているのは
明らかに軍隊式か、軍隊式の部署が力を握っているところで、
野村なんか10年前は、軍隊のにおいのした人間がリテール以外にもいたけど、
もう見かけないからなあ・・・。

でもさ、製造系の面白いのは、
なんか自由な発想の部署すらないって感じなんだよね。
よく運動会とか今でもやるよなあって思うし。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
399 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:04:20 ID:rTwmDiHC0
>>385
まあ、社歌について調査するのは難しいだろうな。

でも社歌を歌わせて、運動会に強制参加させて、
でもって飲み会も強制参加みたいな会社が
グーグルやアマゾンやアップルやGSみたいな仕事できると思う?

>>387
日本企業の体質かあ。
まあ、だから日本が低迷しているのかもな。

>>388
ん?
別に話戻ってやってもいいよ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
405 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:07:13 ID:rTwmDiHC0
>>400
れっきとした日本の企業なんですけど。
創立自体も昭和だし、
海外には支店ももてず、昭南にちっちゃなオフィスがあるくらいだ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
417 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:12:01 ID:rTwmDiHC0
>>407
昼飯で済むでしょ?
パーティだって、理屈の通る理由があれば無理強いしないし。

まあ、米国企業が色々あるように、
日本企業も色々あるんだろうが。

向こうでも、あほみたいな営業攻勢かける会社もあるからな。
違法承知で。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
425 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:15:46 ID:rTwmDiHC0
>>413
うーん、何をもって「日本式」というかだけど、
日本でも軍隊式じゃない企業があるわけだしねえ。

「軍隊式以外は日本式じゃねえ」ってんなら、しょうがないけど。

そうすると、俺のいる企業は無国籍ってことになって
何とも悲しい話になるわけなんだが。

>>415
日本でも中国でもどこでもある話じゃない?
むしろ、生産性の低い会社によくある話なのかと思うけど。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
430 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:18:25 ID:rTwmDiHC0
>>428
生活自体は豊かなんじゃないかと思うよ。

欲が無限で満足していないだけで、
総合的に見て日本よりいい暮らししている国って
数えるほどしかないんじゃないか?
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
439 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:24:12 ID:rTwmDiHC0
>>435
いや、任天堂とかでもいいんだけどさ。

米国時間中心に仕事してて、
でもって株価見るのもあっちの企業だから
ついあっちの方が感覚あってね。

日本の企業とか、日経読むだけで株価までは追ってないし。
さっき挙げた企業なら株価大体わかるけど。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
456 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:40:51 ID:rTwmDiHC0
>>444
でも医療の非効率もすごくね?

うちのばあちゃんなんか
「スナック菓子かよ?」ってくらいの量の薬貰ってきたんだぜ?

で、さすがにそれはおかしーだろうよって
他の医者に診てもらったら
「これとこれはいらないわ。ってか、薬のせいで体調ヤバいですよ」っていう始末。

情報の非対称性は仕方ないとして、
ここまで食い物に出来るんだなあって呆れて笑ったぞ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
475 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:51:04 ID:rTwmDiHC0
>>467
金持ち優遇っていうけど、
実際は金持ちはかなり税金払っているんだよな。

庶民がギリギリっていうけど、
実際には高速回線で愚痴を言って
でもってメタボが気になる程度には食えているわけなんだし。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
492 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 11:57:43 ID:rTwmDiHC0
>>472
寄付?
誰かの名義の米国債が
「リーマン〜」にある日突然変わって所有権が移るってこと?

>>479
>>480

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1013&f=business_1013_056.shtml

ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/036.htm

>>483
いらんっつっても呉れたらしいよ。
で、律儀に飲んだらひどくなった。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
505 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:08:14 ID:rTwmDiHC0
>>498
自分で調べてみればいいんじゃないかな?

少なくとも、金持ちにはこれらの国の中で最も高い税率を課しているのは事実だし、
「優遇」とは、比較の面からは言い難いよなあ。

最高税率30%とかなら分かるけど。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
514 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:10:37 ID:rTwmDiHC0
>>504
別にいいんじゃない?
何をしているところでも。
データはデータなんだし。

>>503
具体的にどの物件になるんだ?
せめてそのリストだけでもないと信頼性に欠けるだろう。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
520 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:13:15 ID:rTwmDiHC0
>>517
間違いがあれば指摘してくれてもいいよ。

出来ればの話だから、無理は言わないけど。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
527 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:16:25 ID:rTwmDiHC0
>>522
ん?
リストじゃないじゃん。
しかも噂レベルだし。

せめて、どの物件をいくらで買い、
しかもその物件の時価がどの程度だというデータがないと
信憑性に欠けるでしょうに。

これらがないと、
「数十兆円損」っていう根拠がなくなってしまうんだから。

「確かに損します。何を買うかはわかりません」では話にならんしな。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
534 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:20:40 ID:rTwmDiHC0
>>529
ん?
つまり、データは正しくても説得力がないってこと?

意味不明なんだが。

「信じたくない」なら話は分かるし、
レスの行きがかり上、認めたくない気持ちも理解できないではない。

>>530
なるほど。
でも、簡保の物件売却の時にはリストが普通に出て、額も出るのに、
それより大きな金額の話で、リストも個別の額も出せないってのは
おかしな話ではないかな?
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
549 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:31:58 ID:rTwmDiHC0
>>546
その主張が正しいとするには
「昔が正しくて今は間違っている」っていう何か根拠があればいいんだけど、
必ずしもそうではないよな。

最高税率の下落傾向は先進国に共通するもので、
過去、他の国も高かった。

でも他の国では日本みたいに20年も停滞していないし、
そういう意味では、日本だけ行ったわけではない最高税率の引き下げが
完全に間違っているという根拠にはなりにくいと思うんだが。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
565 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:48:09 ID:rTwmDiHC0
>>559
相続税は主要国でも高いレベルにあるし、
配当・譲渡益課税については
損益通算や総合課税かどうか等もあるから単純比較できんが、
主要国より明らかに安いとはいえないんじゃないか?

シンガポールに至っては、相続税も金融課税も原則ないが、
それでも成長著しく、
一人当たりのGDPでも日本を上回っている。
昔はずっと下だったのに。

だから、金持ちに有利な方向に税制を変えたとしても、
それが停滞を招くという根拠にはなりにくいと思うんだが。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
567 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:51:50 ID:rTwmDiHC0
>>566
カンボジアで似たようなことをクメール・ルージュがやっていたな。
結果は興味深いことになったが。

あと、文化大革命とかも似たようなもんか。
「ブルジョワ」から色々奪うという点では。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
578 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 12:57:07 ID:rTwmDiHC0
>>576
そりゃあ、あの頭の弱さならしょうがないだろうなあ。
まあ、そういうのを選ぶ国民も国民なんだろうが。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
594 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 13:15:43 ID:rTwmDiHC0
>>593

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html

どこが世界一なんだ?

それに、「比較しても意味がない」といいつつ
「世界一」と言うのもどうかと思うが。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
612 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 13:39:45 ID:rTwmDiHC0
>>607
あいつらだったらもっとやるんじゃないか?

法人税は資本金1億以上は95%とか
金融課税云々以前に取引所の閉鎖とか
相続税100%とか
果ては大企業の国外退去とかやりかねんからなあ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
615 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 13:43:08 ID:rTwmDiHC0
>>611
ttp://www.murc.jp/report/quarterly/200901/113.pdf

ちょっと見ずらいが、これを見ても
「バブル後も世界一」なんて言えないんだが。

事実を元に論を立てるならいいんだが、
嘘を元にっていうのは感心しないなあ。

それに、「貯蓄率が高いから、より課税」というのが正しいのであれば、
「貯蓄率が下がるなら減税」ということになると思うんだが、どうだろう?
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
619 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 13:48:05 ID:rTwmDiHC0
>>613
国外退去はまあ冗談として
彼らも財政をこのままでいいとは思っていないだろう。

でも社会保障は絶対切れないし、むしろ増やすだろう。
公務員制度を効率化してもそれで消えるだろうから、
残りの差をどう埋めるかって話になると
消費税はダメだし、
所得税増税、法人税増税、相続・贈与税増税、固定資産税増税ってなる。

まさか低所得層を増税は出来ないだろうから、
高所得層をこれでもかと狙い撃ちすることになる。

法人税収なんか15兆にもいかないし、
2倍、せめて1.5倍ってことになれば
単純に80%、60%ってことになるからなあ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
625 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:01:14 ID:rTwmDiHC0
>>622
まあ、中小企業しかない国もいいかもな。
主要な商品は全部輸入ってことで、
日本はこまごまとしたモノを下請けとして輸出するっていう。

でも、法人税収を見る限り、日本を引っ張っているのは大企業なんだよな。
儲けたから税金払っているわけで。

「日本の企業は損してもいいんです」ってんであれば、
それはそれでいいんだろうけど。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
627 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:04:24 ID:rTwmDiHC0
>>626
間違いを指摘しているだけだよ。

わざと間違うかどうかは君の問題だし、
アタマの程度の問題でもあるだろうから
無理な注文はしないけどさ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
641 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:22:17 ID:rTwmDiHC0
>>628
その台湾にも大企業はあるからなw

で、その台湾も法人税率を香港やシンガポール並みにするってんだから、
その逆を行って「大企業にさらに5兆の負担」ってことであれば、
21年の法人税収10兆弱に対して0.5倍分だから
1.5倍の負担を求めるってことで、
実効税率40パーから60パーってことだろうな。

対して、台湾は20弱。

台湾型どころでもない話だな。

1000億稼いだら
日本では次回に最大400億投資できるのに対して
台湾や他の同等レベルの国では800億なんだから、
競争は成り立ちにくくなるわなあ。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
108 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:36:33 ID:rTwmDiHC0
>>98
あれは、その場か次回に自分で証拠だして説明すればよかっただけじゃね?
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
112 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:38:46 ID:rTwmDiHC0
就任後、すぐ解散して信を問うたら男なんだけどなw

自民が首相変えた時は「信を問え」っつってたんだし、
一貫性を保つにはそれがベストだと思うが。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
126 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:44:09 ID:rTwmDiHC0
>>122
解散したら勝てる可能性あると思うけどな、参議院でも。

どのみちこのままだと参議院でも過半数取れないでしょ。
300議席の誘惑に駆られてたら無理だと思うけど。

自民がやって失敗した道だし。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
191 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 15:22:27 ID:rTwmDiHC0
>>189
発言自体は自由なのだから、
無理のある政策を進める前に進言すべきだろう。
そのための副総理なわけだし。
総理が失敗するのを傍観するよりも、
失敗しないように越権にならない範囲で意見すればいいだけ。

むしろ内閣がおかしな方向に行くのを知っていながら
それを止めようともしなかったのが問題じゃないか?
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
221 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 15:43:49 ID:rTwmDiHC0
>>210
権限の問題でもないだろうな。
アドバイスや意見に権限はいらないんだから。

首相は人の意見に左右されやすい面があったから、
止められる確率はゼロではなかったはずだ。

アドバイスは意見はするが越権はしないって枠内で
やるだけやっていたなら問題はなかった。

でも、止めようともしなかったのであれば、問題だろうな。
止めるほどの見識すら持っていなかったとすれば、さらに問題だし、
前者であれば怠慢、後者であれば不見識ってことになる。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
230 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 15:53:35 ID:rTwmDiHC0
>>222
石破が訊くかどうかじゃないんだよな。

誰の目にも明らかだった普天間の県外移転の無謀さについて
仮に知っていたならば止めるべきだし、
それが国益に叶うやり方だろう。
知っていて国益に関してだんまりを決め込んだとなれば、
「こいつは国益の掛かった問題に関して、保身を決め込みだんまりを決めこむやつ」ってことになる。

逆に知らなかったとするならば、
「国益が掛かった問題に関して、なんら意見も持てない程度の不見識、
鳩山流にいうところの不勉強」ってことになる。

どちらにしても批判は免れないんだよ。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
246 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:04:04 ID:rTwmDiHC0
>>235
「軌道修正しようとしたうえで、権限上の問題で止められませんでした」ならば
政治家として不誠実ではないことが明らかになるし、
止めようとしたことで見識が悪くないことにもなる。

簡単なことなんだけどな。

国会で「普天間県外移設が不可能なことを知っていましたか?」から質問始まって
「知っていたならなぜ止めなかったのか」
「知らなったとしたら、そのような見識で国益をどのように守るのか」ってせめられるに決まってる。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
265 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:12:16 ID:rTwmDiHC0
>>253
自ら訪問してもいいくらいだったな、菅は。
副が付くとはいえ「総理」なのだから、
全てに関して発言、行動することはできたはずだし。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
274 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:19:48 ID:rTwmDiHC0
>>271
混乱していた方が、間違った方に突っ走るよりいいと思わない?

混乱しているうちは正しい方向に進む可能性はあるけど、
間違った方向に突っ走ったらその可能性は小さくなるわけなんだし。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
283 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:24:51 ID:rTwmDiHC0
>>276
「どこに移設するかはわからないけど、5月末には最低でも県外に移設って決めるよ」
「どこか決めてないのに平気なの?」
「大丈夫さ。あとで考えるよ」
「え〜〜〜]

ってせりふだけ替えたら面白いかもな。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
289 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:27:28 ID:rTwmDiHC0
>>284
党首討論は鉄板で勝てるだろうな。
だから民主は討論を受けないかもしれないが。

総理になったとしても答弁は安定しそうだし。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
295 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:30:54 ID:rTwmDiHC0
>>292
攻める時は結構威勢良いんだよな。
小泉対菅の時は悪くはなかった。
【政治】自民党の石破政調会長「鳩山内閣では菅さんも副総理で責任者だった。何でこれまで沖縄の普天間問題で発言しなかったのか」
302 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 16:35:19 ID:rTwmDiHC0
>>299
矛盾を突けばいいだけだからな。
論理はそれほどいらず、矛盾を突けば、答える側は窮する。

でも、答える側には問う側よりも精緻な論理構築が必要で、
菅には問うには足る程度の、しかし答えるには窮する程度の
論理構築能力しかないってことだから、別にイメージってことではないだよな。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
822 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:41:07 ID:rTwmDiHC0
>>806
じゃあ逆に大企業地獄にすればいいのかっていうと、そうでもないんだよなあ。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
833 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:43:27 ID:rTwmDiHC0
>>803
定年前で年収1000万、退職金3000万いかないってところだな。
そこらの会社員と変わらん。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
845 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:47:02 ID:rTwmDiHC0
>>840
そもそもそんな「奉仕者」なんていないからなあ。

日本代表のFWにルーニーみたいなの求めるようなもんで。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
850 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:49:22 ID:rTwmDiHC0
>>843
ん?
金持ちが1億使うとして500万支払い、
貧乏人が100万使うとして5万支払う。

税率自体は公平で、支払う額は金持ちの方が多いんじゃね?
行政サービスだって、金持ちが100倍支払ったからって100倍使えるわけでもないから
「行政サービス代」だって貧乏人の方が安いって話になる。
【裁判】2001年明石歩道橋事故 元警官ら2人の上告棄却 実刑確定へ 両被告近く収監 最高裁
326 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:51:40 ID:rTwmDiHC0
殺到した連中が悪いんだけどなあ・・・。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
866 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 22:56:58 ID:rTwmDiHC0
>>862
一揆ってw

本当に一揆をおこした人に失礼だわw

リーマンは結構楽な暮らしをしているんじゃないかな。
ブロードバンドでネットに愚痴を書き込める程度には時間も金もあるわけだし、
腹が出る程度にはメシも食えているわけで。
【裁判】2001年明石歩道橋事故 元警官ら2人の上告棄却 実刑確定へ 両被告近く収監 最高裁
328 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 23:04:34 ID:rTwmDiHC0
>>327
じゃあ警備が全ての責任を負えるかっていうとそうでもないんだよなあ。
止めても止まるとは限らんし、
全ての結果を予見できるとも限らん。

上海万博みたいな民度の相手をするには
それ相応の人数やノウハウが必要になるしな。

したがって「民衆も合理的に行動したのか?」って視点も重要だと思うんだけどね。
そうじゃないと、いつまでたっても成長しないわけで。
【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★7
880 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 23:07:40 ID:rTwmDiHC0
>>873
そんな実態は中学の時に習ってるだろうにw
それを承知でサラリーマンになるんだからしょうがないんじゃね?

数では圧倒的に多いのに
税制について全然文句言わないんだもの。

じゃあ苦しい生活しているかって言えば、
腹見りゃ「よく食ってるね」って感じだし、
まあそりゃ文句も言わんわな。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。