トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月04日 > j4eIZVJR0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/21157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0810920010124000340000000053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
【参院選】 「四十七士作戦」→「AKB48作戦」に変えていこうか みんなの党の渡辺代表、擁立目標を上方修正 
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
【菅内閣】 幹事長に、仙谷氏固まる…組閣は8日に

書き込みレス一覧

次へ>>
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
39 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 01:10:31 ID:j4eIZVJR0
また自民党をダブルスコアで引き離しての選挙。
今回は無党派層はみんなの党と分け合う構図。
総選挙で沈没した自民党は今回で消し飛びます。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
82 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 01:16:44 ID:j4eIZVJR0
>>51
自分にとって都合のいいニュースしかみてないか、
無知なのかしらんが、

昨年の総選挙前に小沢が代表辞任しただけで民主党の政党支持率は
急上昇を示した前例があるのだから、
今回の同じようなケースでの代表と幹事長の同時辞任で
政党支持率が上がらないと考えるお前がかなりの池沼。

加えて、政党支持率ではない内閣支持率は
誕生時にご祝儀であがるのが慣例。
それまで知らないとなると、
池沼を越えてもはやゴミ。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
114 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 01:21:23 ID:j4eIZVJR0
>>89
党の顔が出揃ってない段階でこの数字。
次は新内閣へのご祝儀が内閣支持率だけではなく
政党支持率にもくる動き。
だから政党支持率は確実に自民党とはダブルスコアの差をつけることになる。

選挙まで1ヶ月と少しでこの状態だと
もう民主党は参議院で単独過半数を獲得は間違いなし。
本当に久々の衆参単独過半数を維持する与党が誕生する。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
162 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 01:28:03 ID:j4eIZVJR0
>>144
内閣支持率は福田就任時で50ポイント。
麻生ですら40ポイント。
当たり前。

というか、「ご祝儀」は政治用語。
それがないとかアホかとw
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
232 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 01:37:29 ID:j4eIZVJR0
この政党支持率なら衆参同時選挙も十分にありだな。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
246 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 01:40:30 ID:j4eIZVJR0
>>234
それは君が他の人と違うってダケとか、
君自身が他の人と意見が違うように違うように物事を考えた結果ではないのかとか
そういうことを俯瞰で考えたことはないの?

それを認識できないとただの狂信者だよ。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
280 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 01:49:02 ID:j4eIZVJR0
>>264
そういうのもいい加減に中二病臭い。
マスコミ各誌、マスコミ各紙、大手、弱小、色々あるけど、
それぞれ違っていて当たり前。
だから常にどこかが偏向しているといえると同時に、
どこかが偏向していないといえる。

そんな様態をとらえてマスコミは偏向しているといいきる君の思考自体が
偏向しているのではと。


【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
313 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 01:55:48 ID:j4eIZVJR0
>>290
閉会は16日じゃなかったっけ?
15日なの?

とにかく、閉会が15日でも24日規定だっけ?があるから、
通常選挙投票日は最速で7月11日の日曜日。
ということは選挙期間突入は最速で6月30日。

あっというまだな。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
343 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:05:30 ID:j4eIZVJR0
>>306
「政党」支持率を調査した結果が>>1
「内閣」支持率ではない。

ちなみに、今回のケースのデジャブだとしてよいのが、
昨年の5月の小沢代表辞任騒動。
総選挙突入前のこの騒動が切欠で民主党は「政党」支持率を大きく伸ばし
安定させそのまま総選挙をぶっちぎった。

こんなの誰でも知っている話。

だから昨年と殆ど同じような小沢辞任と加えて鳩山辞任だけで
「政党」支持率が上がるのはドコが調査しようがあたりまえに観測されること。

この話とはまた別に「新内閣誕生」にさいしての
内閣誕生時にはこれまた当たり前の内閣支持率上昇がある。
これをご祝儀と呼ぶことは週間こどもニュースを見ている餓鬼でもしっていること。
そしてこの「新内閣誕生に伴うご祝儀」は「内閣支持率」だけではなく
「政党支持率」も数ポイント押し上げるのが一般的に知られている現象。

そういうのをちゃんと踏まえている人はこの手の現象に違和感はないが、
無知な人は違和感を感じまるで風車の立ち向かうボケ老人のように
現象に向かって吼える。

そーゆーこと。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
354 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 02:08:39 ID:j4eIZVJR0
>>329
24日公示!

あーこりゃもう事実上の選挙モードですね。
いやー、電光石火だったな。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
373 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:13:17 ID:j4eIZVJR0
>>353
君のいっていることは6年前の小泉政権時の通常選挙を参考にしたら
確かにそのとおり。
今回の改選はその6年前に当選した参議院議員だからそうなる「かも」しれない。

しかし普通の頭の持ち主なら3年前の安倍政権時の通常選挙も参考にする。
自民党はあの選挙でズタボロになり、参議院で過半数割れを起こし、
結局、安倍は退陣した。

あの悪夢が記憶からハゲ落ちているのではないのか?
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
387 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:18:43 ID:j4eIZVJR0
>>369
小沢秘書の政治資金問題で小沢代表が
民主党代表を辞任するに至ったのが昨年の5月。
「これで民主党は政党支持率を大きく回復した」
その数ヵ月後に政党支持率を維持したまま選挙を戦い大勝した。

小沢幹事長と鳩山代表の政治資金問題、
および普天間問題の不始末で二人が辞任するに至ったのが今月。
「これで民主党は政党支持率を大きく回復した」
その直後に政党支持率を維持したまま選挙を戦うことになる。

去年よりも短期ってことは民主党にとって去年よりも好条件ということです。

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
398 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:23:47 ID:j4eIZVJR0
>>383
> 2007年の追い風ですら、ミンスは10しか増やせてない
増減だけしかみてないんだ。
2007年の通常選挙は民主党が自民党の獲得議席を大きく上回った選挙。
改選された議席では民主党の圧勝だった。

> つまり2007年とは真逆なのよ、今はw
意味不明。
安倍政権時の通常選挙は安倍がそのまま総理として戦った選挙。
なにが逆になんの?

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
414 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:27:29 ID:j4eIZVJR0
>>390
> どこまでお花畑なのよ
> 小沢が辞めたのは今回
> 内閣崩壊なわけ。
小沢は民主党執行部で幹事長だったんだけど?
鳩山がやめたことは内閣崩壊とするのはわからんでもないけど
小沢?

内閣は行政府。
党執行部の幹事長は国会マターの立法府。
だよ?

> 自分で辞めるって言ってないでしょ
> あげく急激に支持率あがると思ってるんだしw
> バカなの?
>

>>1の政党支持率アップはかなりのジャンプアップ。
だからみんなおーこれはすごいことになったと騒いでいるんだよ。

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
448 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:36:30 ID:j4eIZVJR0
>>425
君の選挙の分析はまったく意味不明としかいいようがないと私は思う。
そういうのを書き散らすのはまあ自由。
あとは勝手に。

それよりもわからないというか、なんか気持ち悪いのが以下。
>あげく支持率上がったって、上がったのは9ポイント
>一ヶ月でどんだけ下落したかしってるのw


政党支持率ってのは最高でも30ポイントを超えるくらいがここ数年の傾向で、
それが29ポイントというのはかなりいい数字。
で、政党支持率の9ポイントアップとはこれもかなり大きい数字の触れ幅。
こういうことはめったにおきないのに。

内閣支持率と政党支持率の区別がついていない人じゃないと
こんなレスはないでしょ。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
465 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:41:51 ID:j4eIZVJR0
>>458
「マスゴミの情報操作に国民は操られている」という君は
なんかに操られているの?
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
497 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 02:50:45 ID:j4eIZVJR0
>>469
無党派層の投票先動向で常に数字を出しているのがみんなの党。
自民党支持者と民主党支持者の一部も流れ込むと予想してよい状況。

それに加えて>>1のように民主党が選挙直前で自民党にダブルスコアの大差をつけそうな
勢いで政党支持率を30ポイント近くまで伸ばし高い数字をたたき出したと。

比率で考えても選挙制度を考えても、
この状況で一番悲惨なことになるのは
政党支持率から基礎票が固まる民主ではなく、
ある程度の支持率と無党派層の吸収が予測できるみんなの党でもなく、
民主の基礎票に押され、みんなの党と票を分け合う形になる、
自民党。

みんなの党はどう考えても躍進。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
503 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 02:53:11 ID:j4eIZVJR0
>>476
コピペするなら2ちゃんねる以外にコピペしろよ。
また規制に巻き込まれたりしたらウンザリだよ。。。

なんで学習しないんだろうな、コイツラ。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
525 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:00:37 ID:j4eIZVJR0
>>501
それがおとといまで位の一般的な読み。
おとといまでとしては正確な読みだと思うよ。

ところが、小沢辞任(俺は鳩山辞任ではなくこれは小沢辞任効果だと思う)で、
政党支持率が10ポイント前後、大きく跳ね上がった。

政党支持率は内閣支持率と違ってあまり変動しない数値で
余程のことがないと大きく動かない。
これがドンとあがった。
他の野党、特に野党第一党の自民党と比べると、
ダブルスコア目前の数値になる。

しかも新内閣誕生はまだこれから。
で、内閣誕生と殆ど同時に選挙に突入。

この条件は完全に一昨日までの状況をリセットしてるよ。

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
533 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:04:07 ID:j4eIZVJR0
>>527
いやいや、まだまだ。

このスレでコピペを注意してもすぐに脳内妄想で反応しているくらいだから、
選挙を前にまーた懲りずにネトウヨの狂乱が始まると思う。

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
581 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 03:11:47 ID:j4eIZVJR0
>>542
正直、おれはみんなの党支持。
こういう状況でも「政治不信」が如実なんで
それでもなんとか選挙に来る無党派層や
自民や民主のお灸組みを取り込めると読んでいる。

このみんなの党の予測は支持者なので甘いことはあるかもしれないけど、
他党がどうなるかの読みには大きな流れでしか見てないから
あたってる可能性は高いような気がする。

選挙直前での小沢辞任と鳩山辞任、そして新内閣は
ガッコーンって川の形そのものを変えてしまったようなインパクトだと思うよ。
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
594 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 03:14:14 ID:j4eIZVJR0
>>582
細野は小沢の子飼い。
広報担当。

【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
656 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:25:54 ID:j4eIZVJR0
>>607
自民党はさ、
高齢化が進んで逆ピラミッドの組織構造になっている弊害がそのまま進行し続けているのが
一番の問題ですよね。

この逆ピラミッド構造は誰の目にも組織の代謝を阻害しているとわかる。

なのに変えられないのはそんな老人ばかりでもそれぞれに国民によって選挙で選ばれた責任があるから。
それに加えて派閥領袖クラスは梃子でも動かない気質が如実。

3年後の総選挙にはある程度の高齢議員が定年で出られないけども、
まだ老害は残る。
それからさらに4年後となれば殆どの派閥の領袖は定年で引退となり、
この辺からやっと自民党の再生が始まる。

だから問題はそれまで自民党がどれだけの議席を残せて
政党としての形を維持できるかどうかとなる。



【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
672 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:29:00 ID:j4eIZVJR0
>>610
いやあのね。
細野は小沢の子飼いです。
小沢グループの中堅を代表する「顔」です。
テレビなどには小沢グループの有力者として呼ばれ続けてきました。
つまり小沢グループの宣伝マンのようなヤツです。

そういう「誰でもしっている基礎情報」を疑うのなら
それに値するなんかもってきて疑わないと、
まるで狂人の妄想だよ?
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
728 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:38:47 ID:j4eIZVJR0
お遍路以前の未納三兄弟の頃からN+にいる人はしっているだろうけど、
菅はなんだかんだでパフォーマンスうまいよ。
それと感情むき出しのイラ菅として有名なんで
政治家では小泉純一郎のスタイルに近い。

それがどういう風になっていくかなんて
もちろん誰にもわかんないから予測するだけ無駄だけどもねw
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
765 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 03:44:54 ID:j4eIZVJR0
>>744
菅はさ、カイワレ大臣としても有名。
あまり侮っているとネトウヨの逆法則がきまくるんじゃねーの?

俺はみんなの党支持なんでおき楽だけどさw
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
797 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 03:53:07 ID:j4eIZVJR0
>>775
今のみんなの党が政権なんてとれるわけないじゃない。
最低でも10年はかかるに決まってるし。
それでも支持するのが支持者ってもの。

それとネトウヨの逆法則は麻生の総裁選でそのまんまだったじゃん。
ただ俺は思うのだよね。

ネトウヨの逆法則とは
ネトウヨが何かを支持した結果として働く法則ではなく、
ネトウヨはダメなもの、負けるもの、社会常識からズレているものしか
支持しないから必然として働く法則であるとw


【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
834 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 04:01:18 ID:j4eIZVJR0
>>810
そもそもでいくと、
国会会期末が最策で今月の16日で、
選挙が最速で7月11日となるのは、
国会が始まったときにその期間を考えればわかること。

それに合わせているとしかいえない普天間問題の期限とした5月31日をみて
自民党は普天間が解決したらその勢いで選挙に流れ込み、
普天間が失敗したら昨年と同じ小沢辞任効果でやっぱりそのまま選挙に持ち込むと
予測してないといけなかった。


とはいえるのだけど、
予測してたとしてもこれって自民党からは対策のしようがないさー
【読売】参院比例選投票先、民主25%、自民18% 民主が過半数「獲得する方がよい」40%、「そうは思わない」48%★2
898 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 04:14:07 ID:j4eIZVJR0
>>857
自民党はね、話題がないの。
酷い酷くない以前に、話題がないの。
話題にならないとつまんないし興味ももたれないの。
まだみんなの党や万年野党の共産党のほうが面白いし、
野党なれしている社民が野党に戻って今後はもっと影が薄くなることうけあい。

なんたって最近の自民党で少しは盛り上がったのは
委員会の強行採決で小泉Jrがとか、
小泉Jr関連の話だけ。

もう少し野党として修行しないともっと悪くなるかもよ


【参院選】 「四十七士作戦」→「AKB48作戦」に変えていこうか みんなの党の渡辺代表、擁立目標を上方修正 
27 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 07:49:57 ID:j4eIZVJR0
新内閣のご祝儀を考えずに改選議席予測してもこんな感じ。

民主 60
自民 30
みんな 15

ご祝儀後を考えるとこんな感じ。

民主 70
自民 20
みんな 15 
 



【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
179 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 09:11:27 ID:j4eIZVJR0
もうね、こうなるとただの集団ヒステリーw
自分の思い通りにならないと
「バカだ」「愚民だ」

いやあネトウヨっておもしろいねwwww
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
188 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:14:30 ID:j4eIZVJR0
ネトウヨちゃんがママに怒られて
「はいはい、わかったわかった」と拗ねる子供のようになっちゃったのーwww
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
203 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:17:44 ID:j4eIZVJR0
さあ、ネトウヨさまたちは
今こそ「俺たちの真実(キリッ」を愚民どもに伝えて
この危機的状況を打開するのです。
君たちの影響力ならきっと社会を変えられる!

※ただし脳内妄想の範囲で
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
241 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 09:27:34 ID:j4eIZVJR0
あほのネトウヨってさ、
政党支持率と内閣支持率の違いがわかってなかったり、
通常選挙を総選挙のように選挙ごとに全て改選されると思ってたり
してないですか?



【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
263 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:34:21 ID:j4eIZVJR0
>>236
あほのネトウヨは絶対に認めない、見えない、知らないで通すでしょうけど、
あなたの言う通りで、
小沢辞任を80パーセント以上が評価している世論調査からも
この>>1辞任直後で新内閣誕生前の「政党支持率」調査結果の
+10ポイント近くは間違いなく小沢辞任を受けて民主党が支持率を
回復した結果。
読売でも同じような数字が出ているから確度は高いです。

だから数字をそのまま受けると、
あなたのいうような形で民主党に投票する人も増えるということになります。
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
279 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 09:38:25 ID:j4eIZVJR0
自民党の話題とかいいから。
暗いししんきくさいし。
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
302 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:43:33 ID:j4eIZVJR0
7月末まで俺らチームネトウヨ狩りが元気だということは
すなわち民主党が選挙で大勝しヒステリーを起こすネトウヨの狩放題であると
ネトウヨがネトウヨ狩りを解禁したと、
そういうことですね。

よし。

【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
309 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:45:44 ID:j4eIZVJR0
>>306
1レス230円。
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
318 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:48:04 ID:j4eIZVJR0
ネトウヨさんはストレス発散でミンスガー、グミンガーと日々励んでおられるのに、
選挙のたびにストレスたまってヒステリー。

もう不憫で不憫でみていられるwwwwww
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
328 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:50:45 ID:j4eIZVJR0
ネトウヨさんが一縷の望みをかけて
オザワガーってのた打ち回っているのをみるのも楽しいですね。
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
349 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:53:36 ID:j4eIZVJR0
なんともまあ。
自分に都合のいいことならなんでも信じてしまうネトウヨさんってのも
みているといたたまれない気持ちになりまそんw

230円、信じちゃったよw
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
357 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 09:55:47 ID:j4eIZVJR0
幹事長 田中真紀子

NHK
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
385 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:02:29 ID:j4eIZVJR0
ネトウヨというのはすずめもみたことないでしょうね。
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes

ネトウヨの巣窟のN+、東亜+、死亡したじっぷらを合わせても
2ちゃんねる全体のレスの1/4にすらならないのに。

過度な馴れ合いと承認をネトウヨ同士で繰り返した結果、
まわりが見えない子に育ってしまいました。

あわれであわれで、もう笑ってしまいますわいなw
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
415 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:08:16 ID:j4eIZVJR0
工作員だのなんだなの、
ネトウヨはなんの影響力もないこんな板でなにを工作されているとおもっているのかとw

我らチームネトウヨ狩りはただのν即民ですがなにかwww
【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
440 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 10:13:36 ID:j4eIZVJR0
>>417
コピペするなこのキチガイ。
そのコピペのせいで規制に巻き込まれる人の迷惑を少しは考えろこのキチガイ。

少しはない頭で学習しろ。



と、書いてみたところで我々チームネトウヨ狩りは選挙直前のネトウヨコピペに巻き込まれ
はじけとんでしまう運命。
なんと儚いν即の星。
しかしこれも定め、ネトウヨを刈ると心に決めた者の宿命。

キモイなら
 ネトウヨ刈って
  憂さ晴らし
      歌麿

【調査】 "民主党復活" 「支持率」は民主党27%、自民党16%、「参院選投票先」民主党28%、自民党20%…朝日調べ
456 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 10:16:28 ID:j4eIZVJR0
それにしてもネトウヨというのはダイハード4.0に出てきたネットヲタクかと。
ネットに真実があるんだと叫ぶ狂信者はどこの国でもキモイ典型として
あるようで。

秋田な

今度は公示日直前に刈るかな。
【菅内閣】 幹事長に、仙谷氏固まる…組閣は8日に
256 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:54:43 ID:j4eIZVJR0
産経と日経の民主党取材ルート、弱すぎ。
ガセしかつかんでない。
【菅内閣】 幹事長に、仙谷氏固まる…組閣は8日に
267 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/04(金) 14:57:22 ID:j4eIZVJR0
民主党取材ルートが一番強いのは毎日。
いまのところここが一番、民主党情報が正確。
【菅内閣】 幹事長に、仙谷氏固まる…組閣は8日に
284 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 14:59:52 ID:j4eIZVJR0
>>283
執行部に細野が入る。
【菅内閣】 幹事長に、仙谷氏固まる…組閣は8日に
308 :名無しさん@十周年[]:2010/06/04(金) 15:03:00 ID:j4eIZVJR0
あと、執行部には山岡も。
幹事長は枝野だけど
執行部に側近の山岡そして細野が入ることでバランス。

レンホーは入閣。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。