トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月03日 > yooQ67cS0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/20596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000409108713129010751187



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】少女買春容疑で神奈川県警巡査逮捕へ
【世界日報】 漫画やアニメにあふれている児童ポルノを規制する東京都青少年条例改正 「子供を守る」が最優先だ 
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、女優志望の16歳にわいせつ行為→その後芸能プロから恐喝★2
【社会】 日本の僧侶、韓国・中国などで侵略謝罪の旅…「お金はいらない。日中平和賞が欲しい。中国へ謝罪に来る日本人が増えるかも」
【調査】 子供襲う鬼畜性犯罪者740人、出所しても113人がまた性犯罪で検挙される
【新しい首相】 小沢氏周辺から、「田中真紀子」「細野豪志」を推す声も…菅氏は「今回がラストチャンス」
【首相退陣】 いよいよ真打ち登場 「首相退陣は英断、菅直人氏登場で真のプログラム作動」 元外交官の原田武夫氏の見方
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★2
【児童ポルノ】 「単純所持」禁止が必要 規制強化訴え横浜でシンポジウム 漫画やアニメも「子供を性の対象とするのは虐待」と指摘★2
【政治】 「蓮舫官房長官」「細野幹事長」で、参院選勝利へ…ポスト鳩山内閣の目玉に★2

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
99 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 16:38:18 ID:yooQ67cS0
>>93
著作権団体と天下り文化庁のためだけにあるような法律だからな。
著作物の円滑な流通には全く配慮していない。
だが流通に配慮しないと結局は権利者の首も絞めることになるがな。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
105 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 16:42:18 ID:yooQ67cS0
>>97
>喫茶店でこの曲聴いたし、買う必要ないって人がでたら著作者の権利を損失してる
>温泉で映画見たし、借りたり買ったりして見る必要が無いってのも同じ

宣伝効果で売り上げに貢献する可能性もある。
この監督の作品意外にいいなと思って、さらに借りる可能性もある。
直感的に考えて、明らかに利益損失より
宣伝効果等による利益増の方がでかいだろ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
129 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 16:51:00 ID:yooQ67cS0
>>112
問題はそこだな。常識的に言って、メディア作品には旬がある。
今ヒットしている最中のものを、野放図にながせば利益損失の可能性もあるだろうが
一般的に、旬が過ぎて現役稼動しなくなった作品は、宣伝効果のほうがでかいだろう。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
139 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 16:56:19 ID:yooQ67cS0
>>135
でも権利乱用は許されないよ。
これは勝手な私見ではなく、民法に明確に規定されている。
著作権行使であっても、お前ら権利乱用と判定されればアウトだ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
152 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:03:56 ID:yooQ67cS0
>>140
レンタルCDみたいに一定の期間で区切ればいいだろ。
誰もアバター発売日に放映しろなんて言ってねえよ。
ただアバターも10年後はレンタル屋の扱いも確実に小さくなってるだろ。

それに応じて権利が弱くなるならともかく
何十億も稼いだヒット当初と同じ強さの権利を死後50年とか
ベラボーな期間、保持しているのが問題なんだよ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
159 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:07:22 ID:yooQ67cS0
>>149
>発売日前のゲームが出回ってるとか製作サイドはたまったもんじゃねーぞw

確かに、それは酷いと思うね。ユーザーももっと仁義を切るべきというか、
最低でも1年位は手をつけないで見守るくらいのモラルはあっても良い。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
167 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:11:33 ID:yooQ67cS0
>>155
そうだな。客は耳で聴いてるだけだぞ。
客にコピーさせてたとかなら問題なのは分かるが。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
182 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:18:41 ID:yooQ67cS0
>>171
段階的に権利を弱めろってこと。

例えば、発表後3年は、全ての行為を完全禁止。
その後10年は、半分の権利については解除。
その後20年は、重要な権利だけ残して、あとは解放。
とかな。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
188 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:22:40 ID:yooQ67cS0
>>179
著作権は改正されるたびに強化される一方だな。
昔は常識的に許された行為も、どんどん禁止行為に加えられていく。
おまけに条文が複雑すぎて、読んでも何がなんだか分からない。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
193 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:27:06 ID:yooQ67cS0
>>185
>市販BDが映画館で上映されるようになって、
>配給業が成り立たなくなる。

それは権利の不必要な拡大解釈だな。実際、
全ての映画が映画館で上映されているわけじゃないだろ。
かかっているのは一部の最新ヒット作だけだ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
202 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:31:10 ID:yooQ67cS0
>>192
個人・家庭・準ずる範囲ならOK。さらに権利者の権利乱用は
禁止されるから、学校のサークル程度ならOKだろ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
209 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:34:24 ID:yooQ67cS0
>>206
仮にそうなったところで、ユーザーにも著作権者にもデメリットしかない。
作品の利用・流通を過度に阻害すると、作品文化自体が死ぬ。
【湯/愛知】小牧の温泉施設で映画を違法上映・・・レンタル店でかりたDVDを繰り返し7年間上映
219 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 17:40:35 ID:yooQ67cS0
>>214
のど自慢禁止とか、庶民の文化的活動を阻害しているだけだな。
現実問題、毎回権利者に掛け合って許諾なんか得ていられないし、
そんな煩雑な手続きを要求されるものは他にない。
【口蹄疫】宮崎県政府現地対策本部の農水省職員が日報に「川南町長しつこくゴネる」 農水省「内部的メモなので処分はしない」
572 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 19:31:47 ID:yooQ67cS0
えびの市は迅速に決断して救われたな。
グダグダしてたほかの地域は結果的にもっと酷いことになった。

まあ人間いざとなると中々決断できんものだが。
【政治】野に解き放たれた小沢一郎の「逆襲」 水面下に潜った小沢は民主党分裂の可能性も含めて、グループの純化を急ぐだろう
125 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:22:54 ID:yooQ67cS0
いや、ありえだないだろ。
小沢の悲願だった非自民政権がようやく達成できたんだぞ?

もし万が一、小沢が再び分裂したら、
もうこの人のことは本気で分からなくなる。
【口蹄疫】宮崎県政府現地対策本部の農水省職員が日報に「川南町長しつこくゴネる」 農水省「内部的メモなので処分はしない」
583 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:27:00 ID:yooQ67cS0
>>577
内部メモだよ? 公表する文書に書いちゃまずいが、
内部文書でそんな表現まで突っ込みいれられたら仕事できないだろ。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
378 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:33:45 ID:yooQ67cS0
>>357
民主は与党慣れしておらず
自民は野党慣れしていないのだろうな。

政権をとる気なら、自分の理念を語らないとダメ。
政権をとったら、自分の理念ばっかり語っていてはダメ。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
400 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:39:22 ID:yooQ67cS0
>>365
小泉はインパクトはあったが、別に攻撃的ではなかったぞ。
「感動した」「改革なくして成長なし」「聖域なき構造改革」
とかビジョン提示型の政治家だった。
谷垣の問題は、そういうスローガンがないこと。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
418 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:44:16 ID:yooQ67cS0
>>409
>「国民所得1.5倍増計画」

インパクト弱えよw

小泉の「改革なくして成長なし」に対して
民主も一応「国民の生活が第一」という
スローガン打ち出して選挙勝ってるんだよね。

国民の不満をスローガンにしないと。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
441 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:48:52 ID:yooQ67cS0
>>423
小泉はなぜか本人が稀代のプロデューサーだったしw 
民主も専門のコピーライター雇ってたんだろ。

「国民所得1.5倍増計画」は、プロが作ったコピーとは思えんw
例え内容が良くてもそこで損してる。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
460 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 21:54:11 ID:yooQ67cS0
小泉のコピーの上手さは説明不要だが、教訓になるのは民主だ。

民主も
「日本をあきらめない」という意味不明なコピーの時は選挙負けて
「国民の生活が第一」という比較的力強いコピーの時は選挙勝った。

もちろんコピーだけが問題ではないだろうが、
コピーの巧拙はかなり重要と思われ。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
496 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 22:00:20 ID:yooQ67cS0
>>472
時の民意を上手く吸い上げたコピーだと思うぞ。
小泉時代は、国民は既得権への改革を求めており、
ポスト小泉時代は、日常生活の負担増を何とかしてくれと思っていた。
いずれも時代の空気を汲み取った方が勝つ。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
519 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 22:03:37 ID:yooQ67cS0
>>502
閣僚経験ない奴ばっかりだからな。
今までは、どっかの大臣→外務・財務の重要大臣→総理
と出世していたが、民主はそういう人材がいない。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
538 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 22:07:52 ID:yooQ67cS0
>>525
真紀子は確かに科技庁長官に外務大臣と経歴だけは立派だな。
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
555 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 22:12:13 ID:yooQ67cS0
>>551
重要閣僚経験とかない奴の総理は危険すぎる。
安倍・福田・鳩山でわかったはず。
【社会】 川南町などの11農場、新たに口蹄疫感染の疑い - 宮崎
92 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 22:47:28 ID:yooQ67cS0
えらい話が出てきてるね。
本当なら目先の利益に目がくらんで
もっと酷いことになった感じだね。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
485 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:13:51 ID:yooQ67cS0
>>411
日本の労働統計はサービス残業全く入れてないじゃん。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
496 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:18:05 ID:yooQ67cS0
>>443
家事は女の仕事だから仕方ないじゃん。
もっと女であることの自覚を持つべき。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
511 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:21:22 ID:yooQ67cS0
>>494
>勿論男も家庭的で家事育児参加に熱心でバリバリ働く男が最上

古来よりできる男は家事参加なんて一切しないよ?
シーザーやナポレオンが家事をしたなんて話は聞かない。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
530 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:29:03 ID:yooQ67cS0
>>518
結局、共働きなんて成り立たないってことだな。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
558 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:33:41 ID:yooQ67cS0
>>531
当然のことでしょ。
男にとって家は休む場所であって働く場所ではない。
オンオフの切り替えは洞窟で暮らしてた原始時代から変わらん。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
567 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:35:54 ID:yooQ67cS0
>>557
実際に専業主夫希望の男は一定数いると思う。
社会で戦うより家にいたい、というタイプの男もいる。
だがそういうのは女が相手にしないからなあ…
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
584 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:40:35 ID:yooQ67cS0
>>561
専業の方が、共働きでストレスたまってる妻より癒されるからだろ。
結果、男のストレスも減り、余裕が出て多少手伝うんだろう。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
597 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:44:39 ID:yooQ67cS0
>>580
政治の介入で何とかなるのか?w

マジで会社行きたくねー、
家で家事しながら平和な日々を過ごしたい、
って男も一定数いると思うが、
女が許さないので結局男は頑張って外で戦うしかない。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
610 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:49:45 ID:yooQ67cS0
>>588
主夫業が不可能である以上、家事は女がやるしかないんだよね。
自分は共働きで働いてる、という女も主夫は許さない。
男でも家事や育児に向いてる内向的な奴もいるだろうが、
それだけして暮らすことは周りが認めない。
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
616 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:52:30 ID:yooQ67cS0
>>609
>自分達自身が頑張って主夫という座を勝ち取るしかない。

すごくかっこよく聞こえるが、現実にやると白い目で見られるだけだろうけどなw
【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★3
634 :名無しさん@十周年[]:2010/06/03(木) 23:59:02 ID:yooQ67cS0
>>626
男は家事と仕事をいっぺんにはできないの。
仕事は仕事、家事は家事。男も家事に集中させれば
それなりに優秀な働きをするだろうが、両方は無理。
アレもコレも求めるのは止めたまえ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。