トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月03日 > LgQVczLb0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/20596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000007695992047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
【政治】 鳩山首相を選んだ有権者の一人ひとりにも反省が求められ、それを踏まえて今夏の参院選で一票を投じなくてはならない
【ゲンダイ】菅財務相の元政策秘書でジャーナリストの松田光世氏は「菅さんが首相になれば間違いなくダブル」と断言と日刊ゲンダイ
【新しい首相】 菅氏vs樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?
【新しい首相】 小沢グループ、樽床氏を支援へ…「民主党が変わったことを国民に示すことが必要だ」
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3

書き込みレス一覧

【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
65 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:43:06 ID:LgQVczLb0
本日、宮崎県の農場の飼養牛に、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜が確認されました。このため、本日、農林水産省に口蹄疫防疫対策本部を設置しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
【政治】 鳩山首相を選んだ有権者の一人ひとりにも反省が求められ、それを踏まえて今夏の参院選で一票を投じなくてはならない
940 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:43:46 ID:LgQVczLb0
>>932
4 諦めて日本脱出しよう(´・ω・`)
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
68 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:46:50 ID:LgQVczLb0
対策本部の本部長は総理じゃなくて農水大臣だよ(´・ω・`)
政府として対策本部を設けているのに与党の政党に対策本部を作る必要なんかあるの?(´・ω・`)
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
72 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:53:24 ID:LgQVczLb0
情報が錯綜してるな

口蹄疫防疫対策本部・・・農水省内に即日設置 本部長は農水大臣
宮崎県口蹄疫防疫対策本部・・・宮崎県に即日設置 本部長はそのまんま
口蹄疫対策本部・・・・官邸に5月中旬設置 本部長はぽっぽ

最後のは意味がよくわかんね。
【政治】 鳩山首相を選んだ有権者の一人ひとりにも反省が求められ、それを踏まえて今夏の参院選で一票を投じなくてはならない
946 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:55:38 ID:LgQVczLb0
>>945
中国に住んでたことあるけど、乞食は俺にもできそうだと思った(´・ω・`)
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
74 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:57:16 ID:LgQVczLb0
えっ?
【政治】 鳩山首相を選んだ有権者の一人ひとりにも反省が求められ、それを踏まえて今夏の参院選で一票を投じなくてはならない
948 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 16:59:38 ID:LgQVczLb0
大丈夫。無戸籍者なんて沢山いるから(´・ω・`)
【ゲンダイ】菅財務相の元政策秘書でジャーナリストの松田光世氏は「菅さんが首相になれば間違いなくダブル」と断言と日刊ゲンダイ
29 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:11:23 ID:LgQVczLb0
松田光世はダメだ
電波だろ
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
91 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:21:38 ID:LgQVczLb0
>>85
うん。それで問題ない。
ただし、事態がマニュアルの想定の上を行ったときには臨機応変の対応が求められる。

よって俺は、政府の初期対応には問題はなかったが、被害が広がってからの対応は遅れたと思ってる。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
104 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:29:02 ID:LgQVczLb0
>>98
豚にまで感染が広がってから暫くの間、殺処分が追いついててない時期があったんだよ。
その後、派遣する獣医師の数を倍に増やしたりしたけど、それまで1週間か10日くらいの時間があいた。
そこんところね。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
107 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:29:55 ID:LgQVczLb0
>>100
外遊時期は初期じゃないね。
4/20から防疫が始まって、外遊は4/30だから
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
120 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:44:58 ID:LgQVczLb0
>>108
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_147.html

これは5/10の記事だが
「獣医師の人手不足により、5/10現在までに確認されている、6万5000頭の殺処分対象の約1/6しか
いまだに殺処分されていない」
とされている。

最初に豚感染したのは4/28
一気に殺処分対象頭数が増えたのは5月に入ってからかな
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
127 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 17:51:25 ID:LgQVczLb0
>>125
元々獣医師は国(と各都道府)から宮崎県に派遣してたんだよ。
その人数でも足りない状況があったということ。

俺は自衛隊に殺処分権限を与えるべきだと当時書いてた。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
139 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:00:32 ID:LgQVczLb0
>>133
なんでワクチンや予防的殺処分の話が出てくるのかわからないが、普通に殺処分対象の家畜の処分が
間に合わなかった状況があったということだよ。
殺処分待ちの家畜がたくさんいるというのは、あんまりよくない状況というのはわかるよね?
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
145 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:05:22 ID:LgQVczLb0
>>143
肺炎の治療に頑張ってるのに「前回風邪ひいたときは注射一本で治ったぞ。お前やぶ医者だろ」と因縁つけてる状態
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
155 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:19:06 ID:LgQVczLb0
>>146
それは発生した農場の件数だよ
殺処分対象数は5月に入ってから増えてる。3日あたりから急増。

派遣する獣医師を倍に増やしたのは5/10
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20100511-OYS1T00393.htm

君もしかしてそのときは口蹄疫スレ追っかけてなかったとか?
今からすれば「数日だ。やむをえない」ってなるかもしれないけど、
当時毎日のように増えて行く殺処分対象数は絶望的だったよ。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
157 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:20:56 ID:LgQVczLb0
>>148
以前よりずっと悪性のウイルスによる風邪なのに「どっちも風邪じゃないか!さっさと治せ藪医者!」と因縁つけてる状態ですね。わかります。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
161 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:27:27 ID:LgQVczLb0
>>158
外遊は擁護しないな。擁護してる人にぶつけてね。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
165 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:33:37 ID:LgQVczLb0
>>160
人手不足と土地不足どっちもだよ。さっきの記事読んでないの?

あと、さっきから県とか国とか何度も言ってるけど、県が前面で対処して
国がバックアップというのは防疫指針の通り。
でも俺はさっきから、その防疫指針というマニュアルが想定していた事態の上を行くようになったら
政治判断で臨機応変の対応をすべきと言ってるんだよ。
なので、防疫指針の内容を繰り返されても困る。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
166 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:36:23 ID:LgQVczLb0
>>162
東が特に悪いとは思わないな。んなこと一度でも書いたっけ?

赤松はマニュアルに書いてある通りのことはやっていたが、
そもそもマニュアル通りのことをやるのに政治家は必要ないんだよね。
そのマニュアルでは対処しきれない状態になったときに政治家が必要になってくる。

外遊前ではそこまでなってなかったのが外遊中にそんな事態になったので、
赤松に同情すべきところもないではないが、
やっぱり政治判断としては擁護できないな。
確実に鳩山内閣の足を引っ張った戦犯の一人。
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
170 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:51:11 ID:LgQVczLb0
>>168
防疫指針は前回の感染力が弱い幸運な口蹄疫ウイルス騒動の経験を基に作られたもの。
しかも豚感染すらしてないような幸運な口蹄疫騒動。

なので、殺処分対象数が増えて県のレベルでは対処できなくなった結果、殺処分対象のうち1/6しか
実際に処分されてない状況なんてのが生み出されてしまった。
それを県の責にするのは酷だね。臨機応変の対応をしなかった国の責任。政治の責任。

土地だって数百頭〜数千頭なら準備もできるだろうけど、数万や十万以上の土地なんて普段から
準備できるわけないだろ。

で、さっきの質問はスルーされたけど、5月初旬のころは口蹄疫スレみてなかったの?
【青森】 口蹄疫対策マニュアル見直し 10年前に作成したマニュアルは大規模感染を想定していない
176 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 18:55:57 ID:LgQVczLb0
考えてもないところで決めつけ反論されても困るので、
一応俺の考えをまとめておくと

・規模が広がりすぎて県の責を言うのは酷。
・今回の口蹄疫被害が前回より広がったのは感染力の違いが一番の原因。そして豚にも感染したこと
・県も国も初動は特に遅れてない。
・ただし、被害拡大後、県レベルでの対応が困難になったとき、国の対応は後手後手になってた時期があった。
・赤松の外遊はまだ被害が拡大してなかった時期に出発。外遊中に被害が広がったので、同情すべき部分もある。
 が、政治家の判断としては大失敗。
【新しい首相】 菅氏vs樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?
158 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 19:07:24 ID:LgQVczLb0
>>150
そうなったら多分裏切り者が大勢出てくると思う
【新しい首相】 菅氏vs樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?
239 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 19:12:47 ID:LgQVczLb0
>>227
1週間後には忘れられてると思うけど(´・ω・`)
【新しい首相】 菅氏vs樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?
770 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 19:33:43 ID:LgQVczLb0
>>666
温家宝総理が見たい(´・ω・`)
【新しい首相】 菅氏vs樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?
852 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 19:37:19 ID:LgQVczLb0
>>817
小沢派はいろんなグループの集合体だから
【新しい首相】 小沢グループ、樽床氏を支援へ…「民主党が変わったことを国民に示すことが必要だ」
93 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 19:43:04 ID:LgQVczLb0
>>35
小浜市に続くフィーチャー都市誕生か
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
294 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:04:40 ID:LgQVczLb0
糞ばぐ太、いい加減スレタイ捏造するのを止めろよカス
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:19:45 ID:LgQVczLb0
茶番と決め付けてる人ばっかりだけど、小沢派が自分らを悪者に仕立ててまで
こんな茶番をするかな。
そんなのするくらいだったら、さっさと一新会だって解散すんだろ
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
547 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:21:09 ID:LgQVczLb0
>>535
何が?
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
591 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:23:52 ID:LgQVczLb0
菅をクリーンと言ってるのは糞ばぐ太だろ。
なんですぐスレタイに扇動される能無しキチガイのアホばっかなの?(´・ω・`)
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
653 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:27:53 ID:LgQVczLb0
>>602
> 幼い妹が自身の眼前で交通事故死。

金正日と同じ経験してるんだな。
金正日も幼少期に幼い弟が目の前で溺死した
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
688 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:30:16 ID:LgQVczLb0
>>629
菅が小沢の犬?聞いたことないな。
別に反小沢ってこともないだろうが、民由合併ではさほど乗り気じゃなかったし。
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
729 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:32:35 ID:LgQVczLb0
どうせ一週間後には「樽なんとかさん」扱いになるんだろうな・・・
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
747 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:34:19 ID:LgQVczLb0
>>726
スレタイはばぐ太オリジナルらしいぞ。

すっかり扇動されてる馬鹿ばっかだけど
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★2
868 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 20:45:08 ID:LgQVczLb0
>>847-849
なかなか味わい深いw
【新しい首相】 民主・菅氏会見…「小沢氏、静かにしてもらう」「中国との関係重要視」「普天間・政治とカネ、鳩山首相が取り除いた」
215 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:04:04 ID:LgQVczLb0
まーた、ばぐ太の扇動スレタイか

「日本外交の基軸は日米関係にある。それは大原則だ。米国との
 信頼関係をしっかり維持しながら、中国との関係も同様に重要視していく」

実際の発言内容はこうじゃんw
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
204 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:30:49 ID:LgQVczLb0
小沢派自主投票 NHK

さて、茶番論者の人はどう言い訳するの?
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
227 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:33:56 ID:LgQVczLb0
>>213
3スレあわせて自主投票を予想してたのは今スレの>>44だよ
自主投票とわかってから「自主投票に決まってた」www

ったく、カスばっかりだね(´・ω・`)
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
245 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:35:14 ID:LgQVczLb0
>>235
3スレあわせてって言ってんだけど。
アホ?
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
302 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:39:10 ID:LgQVczLb0
>>271
あのなあ、「自主投票を予想してる人は一人もいない」なんてことを俺は言ってないんだけど。
3スレ、計2200レスも検索すれば十分だろ。
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
352 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:42:25 ID:LgQVczLb0
>>335
順位 苗字 ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
43239 樽床 14 タルゾコ タルトコ

かなり絞られるね
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
380 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:45:00 ID:LgQVczLb0
>>346
> よくわかった、早い話コノすれでは居なかった、だからみんな予測できてなかったと。
> そう思いたいってことなら、それでいいんだろ。

2200もあればサンプル調査の母数として十分だろw

> しかし、よく言われることだが新聞でもなんでも一方の主張だけでなく、
> 複数の内容を読んで自分で考えることをしないと、
> ただ流される情報だけで判断すると、失敗することがあるぞ。

お前何様だよw
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
451 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:50:24 ID:LgQVczLb0
>>378
なるほど。厚生大臣、財務大臣を経験した菅直人が相応しいと。
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
489 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 21:53:00 ID:LgQVczLb0
>>270
すげで変換できるぞ
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
912 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 22:24:39 ID:LgQVczLb0
>>847
リーダーが金を配るのが派閥。配らないのがグループ。
【新しい首相】 「非・小沢でクリーン」菅氏 vs 「小沢グループ支援」樽床氏、一騎打ち…どちらが日本の首相に?★3
978 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/03(木) 22:31:53 ID:LgQVczLb0
>>955
小沢は派閥だろうな。
鳩山はよく知らん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。