トップページ > ニュース速報+ > 2010年06月02日 > VyZqaFfj0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/20835 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3400007161000055129700000170



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【山梨】ブランド牛「甲州牛」 子牛買い付け岩手へシフト 全農岩手市場で牛の平均価格が8・4%上昇 中部や関西地方のバイヤーも参加
【ネット】 「♪リングディントン」の歌手・木村カエラ、できちゃった結婚。妊娠5カ月。俳優・瑛太と結婚へ→ネット上で叫ぶ人多数
【海外】 イスラエルへの非難声明を採択 アメリカにより表現弱められる・・・国連安全保障理事会
【口蹄疫/宮崎】感染養豚場からマスコミへ向けたメールがもみ消されていたことが判明
【社会】 三菱自動車タイヤ脱落事故訴訟の遺族側弁護士を6カ月業務停止処分、遺族の同意を得ないまま無断上告し高額請求…横浜弁護士会
【政治】 原口大臣「首相変えたら自民党と同じだ」、亀井大臣「選挙で民主党は国民の支持得た。首相支えて」、長妻大臣「職務貫徹を」
【政治】 「日本国内でテロも」 北朝鮮・韓国緊迫でも、民主党は危機感ゼロ
【経済】iPadへ雑誌を配信するサービス、開始直後に停止しいつから再開できるかはまったく分からない状況
【社会】 小林千代美氏「厳粛に受け止める」 元幹部二審も有罪で
【参院選】 「たちあがれ日本」から立候補を要請されていた浅田県議が「早すぎる」と不出馬の意向 長崎選挙区(改選数1) 

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
296 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 15:41:36 ID:VyZqaFfj0
>>287
でしょ?
いんたーねっつセットアップとか小規模ネットワークとか
Macなら繋いでパス入力するだけでエラー出ても何でかつながるもんだ

Windowsのセットアップは、技能検定作ったせいでわざとわかりづらく、
10倍手間がかかる様にされている

そういう作業するたびにWindows使ってる人って損してるな、って思う
あくまで一般ユーザーの話しだけど、接続を他人に頼むのが普通だと
思っている状況が異常。
IDもパスワードも書いた紙無くしたらお仕舞い。
しかも他人に知られている時点で終わってる。

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
304 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 15:48:54 ID:VyZqaFfj0
>>292
しかしわざわざWindowsを使う意味って何だ?
今はMacにVMWare入れてWinアプリ使うのが常識だよ
必要ないけどLinuxも使える
しかもなぜかMSのMac版Officeは何台にでもインストールできるw

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
306 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 15:52:24 ID:VyZqaFfj0
>>300
時給5000円のお仕事ですが。
使ってる気になってるおバカなユーザーのかた?

>>302
そんなバカはMacの利点は何もわかっていないと思う

>>303
危険すぎる

>>299
いや、ちゃんと認識して繋がってるよ
Windowsだとエラー吐いて固まる場合でもだ。

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
317 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:03:02 ID:VyZqaFfj0
>>311
>互換性
Vista,7に至ってはその互換性も地に落ちたんだが
ちなみにWindowsアプリ入れても面倒だから使わない
仕事で動作確認するだけ

>>305
>MSの意図ってあんまり意味ない
そこはMSが悪いんじゃなく、NTTとかじゃね?

>ただソフト権を市場に開放してどんどん安価にさせてるっていうのはMS最大の功績だと思うんだよ
>この辺Appleはどーーーーしても内側に籠もりすぎてるからどうなることやらだよね
俺もそう思ってたんだけど、使い始めてAppleの有料アプリの安さに驚いたんだよね

>>315
うん、Macでシステム組んで、メインサーバー機のみ管理すれば
アプリ代も管理費も一大分で済むから劇的なコストダウンが出来る。

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
320 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:06:42 ID:VyZqaFfj0
>>316
PeerGuardianってアプリを入れてみなよ
何もしなくても君のPCに一秒に数十カ所から
延々とアクセスされてる事がわかると思うよよ…
その意味さえわからないなら沈黙の羊になっているべき

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
324 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:10:52 ID:VyZqaFfj0
>>323
じゃあ君にはトラブルなんて存在しないようだからトラブルと言いようが無い

俺は本来の性能より動作が遅いだけでもトラブルだと思うけど
【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
332 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:14:01 ID:VyZqaFfj0
>>325
仕事ではWindowsですけどねw
Windows使うのが面倒で危険でイライラさせられるだけですよ

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
345 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:23:15 ID:VyZqaFfj0
>>328
通信が遅いせいで結果として動作が重くなる
ここまでご丁寧に書かなきゃわかんない子かw

>>330
それってiPhone向けの話し?
俺が行ってるのはFinalCutProとかiWorkの事

>>334
俺はWindowsのネガキャンしていない。
ほとんどのPCユーザーにはWindows「だけ」を選ばなくとも構わないと思う

それでも物足りないと言う中級以上の人がWindowsを使うべきで、
上級以上のひとはUNIXだろうなあ、と言う事でMacの懐が深いと言う結論
Linuxは「それ以外」の人が使うべきw

決してAppleだからMacを押すわけじゃないよ
同等の物を作ってくれれば、SONYだろうがASUSだろうが構わない
【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
363 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:34:35 ID:VyZqaFfj0
>>352
>たいていの人にとって、OSなんて何使ったって大して変わらないよ。^^

うん、だからWindows信者って厨二病にしか見えないんだよね

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
376 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:43:19 ID:VyZqaFfj0
>>362
そうだよ。
Windowsのシェアが落ちれば落ちる程、MSはユーザビリティを上げざるを得なくなるんだから、Win2000の再来があるかもしれないんだ

俺たちがすべき事はMSパブリッシャーに、全OSとの互換性を持たせる様に圧力を掛ける事
「ユーザビリティが落ちたら、いつでも他のOSに乗り換えますよ」ってさ
もちろんAppleに対してもそうすべきだよ?
ジョブスは調子に乗ると、ダークフォースに飲み込まれるから

俺も10年前迄はMacなんか無くなってWindows一本になれば良いのにな、
と思ってたバカだったし

でもWindowsのシェアが伸びてユーザーにメリットがあったのか?
Windows日本語版は世界でもトップクラスのぼったくり価格で、
オフィスもしかり。
政権党と同じで単独過半数持つと強行採決する危険は、
全てのパブリッシャーにあるんだよ

ユーザーはこれを牽制しつつ、各社にほぼ同率のシェア争いをさせる事が一番メリットになるんだ。
【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
387 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:47:43 ID:VyZqaFfj0
>>383
Vista導入したらOffice2007しか無いわな‥
そんな企業と取引停止しなきゃならないのかな?

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
400 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 16:56:49 ID:VyZqaFfj0
>>389
へえ、じゃあなんで日本語版オフィスHome and Business エディションの
36,540 円は3998円にならないのかな?

Mac版オフィスは23,800円だし…

日本でのWindowsシェアが高すぎるからだと思うよ


>>383
>docx使うようなアホな会社と取引すんなよw
>業界の違いか知らないが、その手の形式は使わないのが常識だろ。
>>392
>2007はdocxしか使えないと思っているのか、君は^^;

おいおい‥取引先に保存方法を指導しろって言うの?
嫌われちゃうよ

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
404 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:00:04 ID:VyZqaFfj0
>>395
単にWindowsしか使った事が無いからとか、
今迄Windowsだったから。

事務や営業の人達はMacはデザイナーとか特殊な人が使う物だからと思っているよ

Microsoftは元々Mac用アプリを作っていた会社なんですけどねw


【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
416 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:03:47 ID:VyZqaFfj0
>>411
>Mac好きがMacを使うのは、同じ作業をWindowsやLinuxでやるよりも
>Macでやった方が快適だから使うんだろ?それ以上の理由なんてない。

同意 それだけだよ

>>405
その業務ソフトって今買ったら数万円のレベルのソフトだと思うよ
【北海道】 高橋はるみ知事を減給処分へ パソコンソフト違法コピー IBM社やアドビ社など新たに1億6500万円支払い
199 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:05:56 ID:VyZqaFfj0
NTTデータは下請けに作らせて約30倍で売るぼったくりだからな

【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
421 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:08:26 ID:VyZqaFfj0
ID: kPP6l/4k0 と ID: cyNlivt30 って同一人物れすかwww


【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
435 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:14:47 ID:VyZqaFfj0
しかしAndroid〜GoogleOSへの移行はもう止められない
NTTのキンタマも握ってるからな
オープンOSと言いつつ、各ハードウエアへ対応させるための
ドライバを入れるのに企業から巻き上げる事が目に見えている
結局GoogleもMicrosoftもAppleも同じ営利企業だから。

日本企業にTRON復活する根性はないのかよ
【政治】 「日本国内でテロも」 北朝鮮・韓国緊迫でも、民主党は危機感ゼロ
617 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:20:19 ID:VyZqaFfj0
軍部が金将軍の言う事を聞かなくなって反乱寸前みたいだが?
粛正されたのかな
【IT】米グーグル、社内でのウィンドウズの使用停止
447 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 17:22:31 ID:VyZqaFfj0
>>441
>DELLの古い液晶モニタ

だからこそAdobeRGBに95%対応のモニタかもしれんよ

ま、ないだろうけど、WindowsのsRGBじゃWEBと動画編集位にしか使えないわな
【社会】「AKS社長とAKB48メンバーに不適切な関係」記事…週刊文春に1億5千万円請求
61 :名無しさん@十周年[sage]:2010/06/02(水) 23:54:17 ID:VyZqaFfj0
だよね、枕営業してナンボの売春婦だし
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。