トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月25日 > dkcCEyn30

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/18813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数104101611104100010000000001059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】秋葉原の歩行者天国、7月中旬にも復活へ - 東京
【政治】 「地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ」 〜『天下国家は後回し』小沢氏、若手に苦言
【社会】慈恵医大イケメン医師の欺瞞人生 礼儀正しく紳士的なドクターの裏の顔
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
【文化】 「大人かわいい」 30代女性に、ミニスカートやフリル・リボンつき服人気…「何歳になっても女の子でいよう」★2
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
【社会】 女性323人が露出、ビキニパレードで世界記録…東京
【ネット】 "パックマン30周年" グーグルの遊べる「パックマン」ロゴ、引き続き公開へ…256面までプレイ可能
【社会】光記録媒体の新素材発見…ブルーレイの200倍の情報を記録、原料の価格も100分の1

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】秋葉原の歩行者天国、7月中旬にも復活へ - 東京
208 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 00:27:57 ID:dkcCEyn30
夏なのに秋葉原
f^_^;)
【政治】 「地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ」 〜『天下国家は後回し』小沢氏、若手に苦言
206 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 02:13:55 ID:dkcCEyn30
まあ、小沢が幹事長にいることを承知で投票したのは国民だしな。
【政治】 「地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ」 〜『天下国家は後回し』小沢氏、若手に苦言
210 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 02:16:08 ID:dkcCEyn30
ブラックに投票するほうもどうかとおもう。
【社会】慈恵医大イケメン医師の欺瞞人生 礼儀正しく紳士的なドクターの裏の顔
522 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 02:30:21 ID:dkcCEyn30
医者に頭下げるなんて考えたことないぞ。

あいつら放っておけば医療サービスばかり売りつけるんだから、
不動産屋とか営業マンとかと同等の見方で十分だと思う。

サービスの提供者としての敬意を払えば十分。
【社会】慈恵医大イケメン医師の欺瞞人生 礼儀正しく紳士的なドクターの裏の顔
526 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 02:53:07 ID:dkcCEyn30
>>525
いや、普通に下手に扱ってるぞ。
必要のない検査をしたり、診療報酬欲しさにたらい回しにしたり
取りあえず多目に薬を処方したり。

似たようなことを電気店がやれば、顧客の目が肥えているから
「そんなにいらんよ」て言えるけど、
こと情報の非対称性が激しい分野だけに流されるのが多いんだよな。

態度だけではなく、金で行為が変わるからこそさらに怖いんであって。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
781 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:23:37 ID:dkcCEyn30
合理性を考えれば、殺処分がいいんだろうな。
一切の例外なしで。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
831 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:33:00 ID:dkcCEyn30
>>805
役目も価値も違うつっても
「どういう処分が有効か」という点だけは違わないんじゃね?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
860 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:39:43 ID:dkcCEyn30
「この牛は大切なんです」っつっても
もやはポジションとしては損失確定だろ?

それどころか保有してればさらに拡大する温床にもなるわけだし。

ってことは、どんなに大切なものでも
殺処分しかないと思うんだが。

一応生きてはいるが、「死んだことにする」という方法が有効である限り、
それにしたがって殺処分するしかないんだから。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
873 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:41:59 ID:dkcCEyn30
>>865
今後を考えるなら、
どのような牛でも生かすべきだろ?

要はポジションの大きさ云々の問題であって
ポジションの不利さは変わらないわけなんだから
同様に処理するべきだと思うよ。

誰にとっても大切な牛なんだし、
それでも処分してきたんだから。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
884 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:44:18 ID:dkcCEyn30
>>881
分からなければいいよ。
無理に理解しなくてもいいし、読解力の問題もあるだろうし。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
905 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:48:33 ID:dkcCEyn30
>>889
でも、現実に一頭感染したわけで、
もはや手遅れなわけだろ?

で、移動したりするのにもまた感染拡大のリスクを伴うわけで、
「リスクコントロール」のつもりが感染拡大に寄与することだってある。

そもそも数十頭を安全に隔離できるのなら、
最初の感染源の牛をそのようにして拡大を防げるわけだし、
それが出来ないことは明らかなのだから、殺処分しかないだろうに。

>>892
まあそうレスするしかないだろうな。
多少ユニークではあるが。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
922 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:52:40 ID:dkcCEyn30
>>909
状況は同じでしょ。
「今後どの牛が感染するか分からない」という点において。

だからこそ、感染の有無にかかわらず、
感染した場所全部殺すわけだし、
その範囲を拡大して食い止めようとするわけで。

精子を提供するかどうかで感染力が変わるわけではない以上、
この点では処分は同様に行うべきだろう。

「すごい価値があるんだ」つっても
それは口蹄疫前の話であって、
価値の少ない牛でも高給な牛でもゼロとして扱うのだから、
同じくゼロとして扱えばいいんじゃないかなと。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
935 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:55:10 ID:dkcCEyn30
>>928
でも実際にはゼロとして扱ってるでしょ。
代わりの保証金はやるけど、流通はさせないわけなんだから。

その方法が感染拡大を止める有効な方法であるのに
わざわざ感染を拡大させる可能性のあるやり方をしなくてもいいとおもうんだ。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
947 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:57:55 ID:dkcCEyn30
>>931
>>精子を提供するかどうかで感染力が変わるわけではない以上、
>>この点では処分は同様に行うべきだろう。

>問題をまったく理解していないのが良くわかる

じゃあ、精子を提供する側の牛だと感染力が変わるとでもいうのかね?
【文化】 「大人かわいい」 30代女性に、ミニスカートやフリル・リボンつき服人気…「何歳になっても女の子でいよう」★2
580 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 03:58:40 ID:dkcCEyn30
>>138
秘孔を突かれたあとですね、わかります
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
959 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:01:00 ID:dkcCEyn30
>>944
仮にそれで感染の余地がないとしたら、
いつも周囲を殺戮しているのに感染拡大が続くのはどうしてなんだ?

感染しなくても付着したりそれを運んだりしてウイルスは移動する可能性あるわけで、
隔離したとしてもそのリスクを完全にゼロにすることはできないわけだからねえ。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
970 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:03:46 ID:dkcCEyn30
>>962
だから全部殺すのが良いんだろう?

>>964
だとしたら早くやらなきゃな。

>>965
どこをどう理解できていないのか指摘してご覧?
出来ればの話だから無理は言わないけど。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
992 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:07:28 ID:dkcCEyn30
>>972
周囲の連中の潜伏期間があるからわからんだろう。
だからこそ対象にワクチン打ってから感染の有無にかかわらず殺すわけで。

今現在、ではなく将来の可能性を低めるためにやっているわけなんだし。

>>976
感染の拡大という意味では同じだからな。

>>982
トレードしつつ書き込みかな。

>>987
なんだ説明できなかったのか。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
997 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:09:46 ID:dkcCEyn30
>>994
なんでケロイドなんだ?
やけど?

よく分からんが、多分、誰かと間違えていると思う。
落ち着いてレスしてくれ。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
38 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:16:34 ID:dkcCEyn30
>>27
説明できないんじゃしょうがないでしょ。

感染力の有無に違いがないなら、
感染の元となる可能性を絶つという行動の有効性が変わらんわけで、
その牛の価値に関係なく絶った方がいいわけなんだし。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
60 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:21:53 ID:dkcCEyn30
>>55
説明できないなら、別に無理しなくていいよ。
反論も出来ないんだろうし。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
70 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:24:04 ID:dkcCEyn30
>>57
ん?なんで俺がその役目なんだ?

>>61
なんでウサギとカメが出てくるんだ?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
85 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:28:27 ID:dkcCEyn30
>>79
でもそれが感染の拡大リスクなしにできるとしたら、
最初に口蹄疫確認されたところで同じことやれば大丈夫って話にならない?

それができないからこそその場で殺すわけで、
種牛のせいでさらに拡大したら意味がないと思うんだけど。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
94 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:32:16 ID:dkcCEyn30
>>87
でも価値が違っても、
同じことが出来ればやるはずだよね?

隔離すること自体はそんなコスト掛かるわけでもないし、
殺すはずの高い牛だけ隔離してもいいはずなんだが、
実際にはそれをやってない。

殺して莫大な補償金払うよりはいいわけだし。

でも殺すってことは、種牛の価値よりも感染による損失を重く見ているからじゃないか?
実際に感染源にならないという確実な保証はないんだし。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
105 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:34:36 ID:dkcCEyn30
>>93
無理やりっていうか、他の牛と同じように扱うべきだと思う。

他の牛も感染源の可能性ということで処分しているわけで、
それは牛の価値よりも感染のリスクを重く見ているわけなんだし、
この先英国のようになれば種牛だなんだといっている場合でもなくなるだろうから
そういうリスクを低めるという意味では、殺処分がいいだろうとね。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
134 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:41:23 ID:dkcCEyn30
>>109
順位の決め方に予め取り決めがないのであれば
他の牛と同様でいいと思うよ。
取り決めがあれば、それにしたがって。

>>111
じゃあ他の大して価値のない牛もその完全隔離、経過報告でよくない?
牛同士の価値うんぬんより、感染拡大のリスクを上位に置いた場合、
牛の価値はどうでもいいと思うんだけど。

逆に、感染拡大のリスクと牛の価値を混在して判断した場合、
どれが例外でどれが例外でないのか、地形や風向き、発生日時や牛の値段を考えて
それでようやく処分を決定するってことになり、
結果として行動が遅くなって感染拡大を招くと思うんだけどね。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
154 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:47:39 ID:dkcCEyn30
>>146
どういうこと?

殺処分するのであれば、区別なく殺処分すべきという立場であって、
牛の価値よりも感染の不拡大を優先させる以上、
牛の価値は殺処分の有無や順位に影響を与えるべきではないという立場なんだけど。

殺処分の対象になれば殺すし、ならなければ殺さない。
それだけ。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
164 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:49:52 ID:dkcCEyn30
>>149
もはや比べる段階ではないということ。

牛の価値に関わらず殺すべきと。

「感染はどこまでも拡大していいから種牛を生かすべき」という人はいない。

ってことは、感染の不拡大は種牛を生かすことより上位に置かれる。

牛を感染の拡大リスクゼロとして移動、管理することが不可能な以上、
殺すしかないだろう。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
177 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:53:16 ID:dkcCEyn30
>>165
感染の拡大を防ぐためでしょうに。

>>166
でも6頭は感染したよな。
で、今症状が出ていないとしても、移動のリスクがある。
その牛が持ってなくても、拡大しつつある口蹄疫のウイルスの空気上の有無を
全て完璧に把握することが出来ない以上、移動中に接することだってある。

となれば、ゼロとは言えないんじゃないか?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
199 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:57:38 ID:dkcCEyn30
>>168
そりゃもうしょうがない。
口蹄疫発生の時点でそのリスクにさらされているんだから。

そうこうして対策が後手に回った結果、英国では数百万頭処分に至ったわけで、
その覚悟を逡巡していて別のリスクをもたらしたら意味がない。

>>170
従来通りの順番でいいと思うよ。
別に特別はやめるわけでもなく、遅める必要もないと思う。
豚が優先的に処分されるべきなら、それからでいいんじゃないかな。

>>173
でも、それを翻すには、今のところ正当性ある知見がないよな。

>>174
人と牛が同じなのか?
仮に人がそのように処分されるべきと法律で決まっているならいいけど、
そうではないでしょうに。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
207 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 04:59:57 ID:dkcCEyn30
>>184
ああ、すまん。
「感染する環境にいた」だな。
つまり、6頭扱うのですらその体たらくってことだから、
49頭を、さらに感染拡大した状況下でリスクゼロで扱えるわけなかろうというわけ。

>>189
今さら言ってもしょうがない。
赤松批判して感染拡大止まるならいいけどさ。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
228 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:05:33 ID:dkcCEyn30
>>216
でもここでそれを愚痴って実現するかな?

「2ちゃんレス見ました。権限委譲します」って赤松が言えばいいけど。

>>219
人間でも同じでしょ。
仮に世間で大きな役目を担う重要な人物が軽犯罪を犯しても
ホームレスが同じ犯罪を犯しても
金のあるなしや公職の有無で扱いを変えるべきではないのと同様に、
今回、判断の基準が「感染の不拡大」なのだから
牛の価値をそこに入れるべきではないと思う。
「感染の不拡大より種牛が重要だから、口蹄疫は見て見ぬふり」ってんであれば違うんだろうけど。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
240 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:08:27 ID:dkcCEyn30
>>224
この場合、「人の心」があるのだとしたら、
感染を拡大させない方策を採ったものにこそあるのだと思う。

さらに拡大させてしまったら、その畜産家の心が痛むのだし、
それを防ぐことこそ重要だと皆が判断しているのだろうから。

>>234
思いつかなかったって誰のこと?
担当者?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
258 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:13:02 ID:dkcCEyn30
>>243
少なくとも、法では感染の不拡大を優先している以上、
基本的には総意と見ていいんじゃないか?

>>251
農水省の担当者でない俺が
何で殺処分の範囲や優先順位を決めなければならないんだ?

俺が言っているのは、殺処分の対象なら、
決められた優先順位にのっとって例外なく殺せってだけなのに。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
274 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:16:39 ID:dkcCEyn30
>>256
政治家の場合は一人が無能でも他に感染することはないが、
口蹄疫は違うからねえ。

岡田の政治的鈍さが小泉父に感染したって話は聞かないし。

>>260
でも実際には「6頭の厳重な隔離」というのも板一枚というような粗末なもので、
じゃあ残り49頭だけ他に感染させる、もしくは他を通じて感染するリスクゼロでいけるかっつったら
それは甚だ疑問だよな。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
282 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:18:55 ID:dkcCEyn30
>>273
でも基本的にはそう見ないといけないわな。
少なくとも半年前に民意を問う機会があったわけで、
その時に口蹄疫の防疫体制について
国民はきちんと指摘すべきだったと思うんだが。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
316 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:27:45 ID:dkcCEyn30
県に任せたら「殺処分の補償予算ないから、国が面倒見るまで待つべ」とかになりそうだな。

大体、何でもかんでも県がすばやくていいってんなら
軍もそうした方がいいからな。
「敵は熊本に上陸したので、宮崎軍は出動しません」とかになりそうだが。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
329 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:29:57 ID:dkcCEyn30
>>310
いなかったねえ。

そういう議員が所属する政党及び議員を自己の責任において選んだのだから、
ある意味では国民の望んだとおりだったということだろうな。
総意としては。

>>322
相模国だけど。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
355 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:35:48 ID:dkcCEyn30
>>328
うん大丈夫。
分からないなら無理してレスしなくていいよ。

>>334
でもそれで有効になる仕組みなんだから仕方がない。

>>337
俺担当者じゃないし、理解は出来てるけど?
レスを間違えているんじゃね?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
381 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:42:44 ID:dkcCEyn30
>>375
でもそういう制度を何度も使っているわけだからしょうがないよな。
「この結果を総意とする」ってことになっちまってんだから。

まあ、本当に総意を反映させたければ、法案ごとに強制直接投票しかないけどな。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
391 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:46:01 ID:dkcCEyn30
>>379
そもそも答える必要あるのか?

俺の主張は「殺処分の対象であれば例外なく扱うべき」であって、
それに対して「どれを優先すべきか」って的外れじゃね?

仮に君がそうした知見をもって優先順位を設定したとして、
リスク変数は具体的にどのくらい変わるんだ?
答えられないだろうが。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
426 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 05:55:58 ID:dkcCEyn30
>>416
ん?
それはつまり種牛かどうかに限らず、
科学的知見に鑑みて、牛の価格に関係なく処分するってことだよな?
優先する対象に種牛があればそう処分し、
そうでなければ処分が基準に基づいて後回しであるという。

俺はその意見でいいんだが。

なんで俺に突っかかっているんだ?
興味でもあるのか?
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
442 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:00:27 ID:dkcCEyn30
>>432
そういう選挙制度を採用しているってことでしょ。

仮に「総意でないです」つっても
代わりに採用されるような具体案があるわけでもないし、
本当に素晴らしい案であれば、その選挙制度が採用されるはずだからな。
【社会】 女性323人が露出、ビキニパレードで世界記録…東京
248 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:04:27 ID:dkcCEyn30

また日本は外資系に先行されてしまった。
ここはいっちょ、どこかの日本企業が1000人のビキニパレードを実行してくれないかな。
ビールメーカーとか下着メーカーとか繊維メーカーとか


【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
475 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:07:56 ID:dkcCEyn30
>>467
おれそんなこと言ったっけ?

それにこの「直ちに」というのは、字面ではそうだが
俺が担当者だとしたら「既定の順序に従って可及的速やかに」って理解するぞ。
処分を意図的に遅らせるなよという意味で。

「既定の順序を破って、これだけ最優先で」ではないからな。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
487 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:10:21 ID:dkcCEyn30
>>476
総意でいいでしょ。

ある特定の連中の民意は反映されないという差別的制度がない以上、
総意でないという根拠もないわけだし、
投票しないという行動も意思の一つだからな。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
514 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:16:12 ID:dkcCEyn30
>>500
好き勝手?
ヤマダが?
俺が?

なんか、ちょっと落ち着いた方がよくね?
矛先が多分違うと思う。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
535 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:20:30 ID:dkcCEyn30
>>528
「投票した人の意思に従う」という捉え方があるからこそ強制でないわけで、
そういう意味では委任と考えれば総意でしょうに。
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
543 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:22:44 ID:dkcCEyn30
>>531
だとしたら、そもそも俺に噛み付かなくても達成されてね?

まあ噛み付くのは自由だけど、なんか徒労なんじゃね?って思ってさ。
おれは暇つぶしだからいいんだけど。

今さら「早とちり・勘違いでした」とは言いにくいだろうけどさ。
【ネット】 "パックマン30周年" グーグルの遊べる「パックマン」ロゴ、引き続き公開へ…256面までプレイ可能
88 :名無しさん@十周年[]:2010/05/25(火) 06:31:37 ID:dkcCEyn30
>>4 への返信
それだと動物差別じゃね?
パック・クリーチャーにすべきだろ

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。