トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月21日 > PPGxclVQ0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/18419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004121171412141000000000000075



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
892 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:07:28 ID:PPGxclVQ0

>>882

駅前に住むとか、そういう贅沢に慣れてしまえば、生保から脱出して、ド田舎の畑に戻りたいとは思わなくなるだろうよ

実際は持ち家でも生保は受給できるのだが、大半は都会でリッチに暮らすため、東京大阪で受給しようとする。

役所がそういう運用をするから棄民が出現する。


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
904 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:11:39 ID:PPGxclVQ0

>>900

そんな旨味を吸っているのは、プロのヤーサンか何かで

大半の生保は、問答無用で、日本の底辺の底辺

これ以下はないっていう貧乏人揃い

おまいらは生保に比べれば、想像を絶するような金持ち

生保とは桁違いにリッチな生活をしている


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
912 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:16:07 ID:PPGxclVQ0
>>907

売却でなくて、どちらかといえば競売になるだろうが

東京の駅前で高い家賃払って住まれるより、ど田舎で暮らした方が安上がりとなれば、持ち家でも可になる。

実際は競売にかけても、まったく買い手がつかないというか

延々「売り地」のままだったりするな


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
920 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:21:02 ID:PPGxclVQ0

生保以下の生活ってのは無い

嘘だと思ったら受給してみればよい

どんなにブラック企業でも正社員の方が数段上の生活だということに気づくだろうが

生保まで落ちたときには、絶対におまいらは復旧できなくなっているw





【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
935 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:28:12 ID:PPGxclVQ0

生保人生が幸福なら、自殺率が数倍もあるはずなし



【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
949 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:33:38 ID:PPGxclVQ0

車よりも携帯のほうが断然贅沢品




【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
961 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:39:46 ID:PPGxclVQ0

群馬に一度住んだら最後、文化もへったくれもない最低以下の生活しかない

群馬で野菜作っているより、大阪で生保のほうがマシだから、皆そっちへ流れている

まぁ中国韓国にいるよりも、日本で生保を受けたほうがまだマシだという在日と似たレベルで

今の日本で、このクラス以下の階層ってのは、存在していない。


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
968 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:44:09 ID:PPGxclVQ0

>>965

生保寸前でも、絶対に受給しない

それはホムレスの生活ぶりを見ていて、よく知っているから

自宅を売り払っても、ビタ一文にもならぬことは分かっている

目の前の売り地でも買い手がつかぬ



【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
976 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:49:26 ID:PPGxclVQ0

実際、ど田舎の物件など、そう簡単に売りさばけるものでもない

だから銀行も融資を渋る。担保価値がほとんど存在してない。

それでも貸すのはサラ金程度

田舎では現金収入が滞りがちなので、どうしても返済に行き詰まる。


生保もサラ金と一緒で、一度つまんだら終わりw

無担保で金を借りるのと一緒、脱出できない無間地獄に落ちる。

おまいらに分かるかな


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
989 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 08:58:30 ID:PPGxclVQ0
高齢者では、思い出深い家を手放すのが嫌で、生活保護の申請をしないでわずかな
年金のみを頼り、爪に火を灯すような暮らしをしている人もいるようです。昔なが
らの商店街で、売り上げも全くなく、それでも店舗を手放すのが嫌で細々と暮らし
ている人もいるのです。


実際そうそう簡単に売り抜けるとは思えん



【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
991 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:01:54 ID:PPGxclVQ0
現行制度では、自宅の土地、建物の資産価値が当該地域の生活保護基準額(生活扶助、住宅扶助)10年分(全国平均2300万円)以下なら、不動産を売却しなくても生活保護を受給できる

ぐんまの家などで2000万もするような豪邸は限られている。

都内とは違って、持ち家でも受給できるのだ

【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2
998 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:06:49 ID:PPGxclVQ0

金持ちでなければ、都会には住めぬ

貧乏老人は田舎で車どころかリヤカーさえ失って死ぬ

そういう格差社会じゃ


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
8 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:15:17 ID:PPGxclVQ0

おまえらは

働いても車を買えない人への逆差別だ、運転できない地方の高齢者が困ってい
るのに受給者だけずるい、といったものから、
自転車やバイクではダメなのか、行政のレンタル車ならいい、受給者は都会に
引っ越すべき、
運転できるならタクシー会社で仕事しろ、

などなどで堂々巡りだが、

「いろんなご意見があること
は理解していますが、特に反論はありませんし、
それによって意見書を撤回することもないです。生活保護に詳しい弁護士が何
年も研究してまとめたもので、
私どもの意見としてご理解していただければ」と言う。
【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
18 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:18:18 ID:PPGxclVQ0

リッチな都会の若者には不要かもしれないが

屈強なおまいらならともかく、老人がチャリで10kmも20kmもこぐ生活などできるわけないって


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
42 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:23:50 ID:PPGxclVQ0

もともと現行制度でも、僻地通勤用や個人事業用なら可となっている

それを意識して拡大適用させようという話だろ

それこそケータリングや廃品回収で使え、という


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
50 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:27:01 ID:PPGxclVQ0

チャリだけのホームレスより、軽トラで空き缶回収するホームレスのほうが

生保から脱出し易い

車も免許もなくされてからのほうが、実際難儀する

免許が失効してたりすれば、本当にアウトで助けようがなかったりするのじゃ


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
60 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:30:16 ID:PPGxclVQ0

おまいらリッチな都会人が、小洒落たレストランで豪華ディナーを食べに行こうというのとは、次元が違う話

ど貧民が空き缶拾いや、キャベツの出荷で使うってことなんだよ

田舎のど貧民どもに「嫉妬」するおまいらには本当に呆れ果てる


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
64 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:32:44 ID:PPGxclVQ0

東南アジアでもどん百姓が、中古の日本車乗ってたりするのと同じ次元で

ぐんまのど田舎の貧乏人は、車に乗っているのだ。

おまいらリッチな都会人とは、ぜんぜん違う底辺世界での話

それが生保とぐんまの世界w


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
75 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:35:38 ID:PPGxclVQ0

ぐんまのど田舎では、ボロボロの崩れそうな昔の農民家に住んでいる

しかるにおまいらは、都会のマンションで最新最高の贅沢でリッチな生活をしている

それでいて生保級の極貧連中を羨ましがる?

その精神がよくわからんな



【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
85 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:38:54 ID:PPGxclVQ0

タクシーは贅沢

軽トラで空き缶拾うレベルの貧困層の話

おまいら中流以上の金持ちの感覚とは違う




【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
104 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:47:33 ID:PPGxclVQ0

中古車より電動カートのほうが贅沢品

電動のエコカーとか贅沢品でなければ、経団連もプッシュしないって

おまいらリッチな都会人は安いガソリン車から乗り換えろってことなんだけど

分かってんの?



【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
120 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:50:31 ID:PPGxclVQ0

>>106

車上ホームレスっていうのは、その暮らしをしている連中をいうんだが

おまえ、車中泊したことないの?

ど田舎では当たり前のように車で寝泊まりする


おまいらリッチな都会人には、贅沢な最高級のホテルがあるが

ぐんまの貧乏人は、車中泊しかないw







【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
131 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:53:29 ID:PPGxclVQ0

>>121

車上ホームレスというのが、そういう定住者より明らかに安上がりな生活をしている。

そういう住宅を作るほうが、コスト的には割高

野宿の次に安あがりなのが、車上ホームレス生活

ちゃんとした部屋に住む方がコストは高い


【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
149 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 09:58:09 ID:PPGxclVQ0

生保で15万だのというのは、東京の賃貸暮らしでの話

ぐんまのど田舎なら住宅扶助入れても10万くらい

持ち家の場合、生活扶助のみとして数万のレベルだが

それで生保が貴族さま、と言い張るおまいらには恐れ入る

ワープアでもそれ以上稼いでリッチに暮らしているだろ?






【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★3
162 :名無しさん@十周年[]:2010/05/21(金) 10:02:07 ID:PPGxclVQ0

>>151

そういう老人ホームのような生活の方が、ぐんまのど田舎で野菜を作るような生活よりもリッチでコスト高

嘘だと思ったら、ぐんまで野菜を作ってみろ

公営住宅で暮らしているほうが、数段生活レベルが上だということに気づく




<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。