トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月16日 > yuuW9xvm0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/15238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010537611875455602101077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】神戸空港の民営化に言及
【社会】ネットで聴取できるラジオ「ラジコ」、予想以上に好調
【阿久根市】竹原市長「私を市体育協会会長に」要求 協会側は反発
【社会】運転免許の自主返納、大幅増加
【政治】橋本聖子参院議員「両方全力でやらないと国会をサボっていると言われる」「相当の覚悟がいる」 谷亮子氏立候補に
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
【社会】 乗用車が電柱やブロック塀に相次いで衝突し大破 男性1人が死亡…福岡
【社会】「マニフェスト」民主党のせいでイメージ悪化?

書き込みレス一覧

<<前へ
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
842 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 13:22:57 ID:yuuW9xvm0
>>840

まあ、最後のセーフティネットということで・・
生活保護以外にも知られてないけどその手前での
制度が色々あるので何かあったら即役所に相談ですね。

>>841
> 他人のお恵みで生かさしてもらってる

これが一番身に染みます。
自活して好き放題の生活に戻りたいです。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
846 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 13:36:26 ID:yuuW9xvm0
>>843
そうですね。
利用できる制度は利用した方がいいですしね。

>>844
>>845

公務員がどうであろうと、自分が生保である以上は
税金で生かされてるという思いを持ってないと、
働くのマンドクセになりそうなので、その気概だけは持ち続けるつもりです。
見えない手枷足枷の状態は本当は嫌です。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
852 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 13:51:02 ID:yuuW9xvm0
>>847
> 生活保護に防衛費以上の税金つぎ込んで一般納税者が黙っているわけがねえだろ

コピペにマジレスしますが、納税者の怒りが
政策に反映してないのが今の日本だと思います。

マスコミが大々的にキャンペーンを張って、バッシングして初めて
民意が形成されるかと

私が言うのも何ですけど、民主党で生活保護の母子加算が復活して
保護費増えましたし・・
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
858 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 14:05:51 ID:yuuW9xvm0
>>856
>ゆり戻り

確かにそうなんですが、マスコミの論調が変わらない限り
大きなナタ振りができないのが現状だと思います。

自民党時代に母子加算を廃止したのはよくやったなあと思いますが、
生保強制ジェネリック医薬品使用は大反対で取り止めになりました。

この辺は民主・社会・公明・共産+オール労組が連携しますので
なかなか強固だと思います。

そういう意味では日本の財政は緩慢な自殺をしているのかもしれません。
私もこの制度がいつかパンクするのではないかと思ってます。
【社会】運転免許の自主返納、大幅増加
76 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 14:06:34 ID:yuuW9xvm0
>>73
2度あることは3度ある

【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
877 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 14:40:48 ID:yuuW9xvm0
>>860
満額納めたら全国一律月額66000円位貰えると思うのですが。
45000円というのはどこから出てきたのですか?

>>868
単に掛金を満額納めてないという話でしょう。
収入がそれしかなければ生活保護申請すればいいですし、

>>871
ニートや無職含めて税金は納めてると思いますが・・
そこは所得税とか市民税という表現が適正だと思います。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
884 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 14:55:06 ID:yuuW9xvm0
>>860>>881

手取り額という意味ですね。確かにそうなりますね。
失礼しました。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
892 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 15:03:18 ID:yuuW9xvm0
>>886
貧困ビジネスは極端な例としても
生活保護者を対象にして商売が成り立ってるトコもありますよ。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
894 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 15:06:55 ID:yuuW9xvm0
>>891
そのコピペ古すぎますよ。
生保の受給額が増えて、年金が減額されてます・・

燃料として活用するには最新版に書き換えた方がいいと思います。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
917 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 15:35:25 ID:yuuW9xvm0
>>896
その辺が嫌なんですよ。
やっぱり生保受給してるのバレバレだし
若いのに窓口で支払わずに帰るのは他人にも
変な目で見られるので、早々に生保卒業したいです。

>>897
ものすごく大雑把ですが、一人暮らしの場合手取り7〜8万円程もらえます。
家賃は上限がありますが別枠でもらえます。
車は原則所有できないので車にかかる費用が出ません。
その他税金年金国保が免除されるので手取り額そのまま
生活費に充てられますから、生活はできます。
世帯人数が増えれば1人あたり7万位増えます。

>>900
自殺は良くないです。
良ければ状況を聞かせてもらえませんか?

>>912
ブラック自慢もいいですが、
労働基準監督署に訴えればどうですか?
もしくは転職を考えるとか。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
924 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 15:49:44 ID:yuuW9xvm0
>>922

去年の10月まであなたが言う満員電車に揺られるリーマンやってましたし、
早々に経済基盤を復活させたいと思っています。今もらえる保護費では生活できても
好きなことできるというのには無理ですから・・



【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 15:55:06 ID:yuuW9xvm0
>>925

単に制度があるのに知らない人がいないからです。
必要であれば受ける権利がある。それだけです。

社会問題化しても構わんのです。生活保護制度が
引き下げられても。日本人はあまりにも税金に対して
無頓着過ぎますから。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
942 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 16:14:01 ID:yuuW9xvm0
>>933
生活保護者のお陰であなたの心理状態が壊されてるのであれば
生活保護法指定医療機関の返上を上申されてはいかがでしょうか?
市営住宅の近くで返上してる病院ありますよ。トラブルが多くて・・

>>934
制度は知ってても詳細まで知らない人多いじゃないですか。
申請を受ける受けないの判断は本人がすればいい話ですから。
私も恥と思い2週間ほどもやし炒めで誤魔化してたのですが、
耐えられなくなり、福祉事務所に相談に行きました。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
947 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 16:21:11 ID:yuuW9xvm0
>>945

残念ながら生保がクズでも患者ということで、
清濁併せ呑んで仕事に励んでください・・
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
950 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 16:32:13 ID:yuuW9xvm0
>>948
http://www.tokyo-jichiroren.org/kenkai/ke_seisaku/090611.html
http://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=1132

役所側に生保を堅持、拡充する勢力がいますので、
それもネガティブキャンペーンしてください。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
951 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 16:33:41 ID:yuuW9xvm0
>>949
家賃が激安で、地方の町村にお住まいですか?
私は某政令指定都市で家賃込12万円です。

【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
959 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 16:55:16 ID:yuuW9xvm0
>>953
派遣労働期間満了→生活保護申請のクチですか?
住宅扶助は家賃のみで共益費はどの地域でも出ないです。

恐らく生活扶助6.3万+住宅扶助1.6万で合計8万弱ですか?

お住まいの地域で職を探されるのであれば、民間のエアコン付き
賃貸に居住するのも手なんですが、引越しが認められるのは
相当難しいですね。何とか節約して夏までに安いクーラーを
購入するしかないです。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
966 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:03:14 ID:yuuW9xvm0
520 名前:名無しさん@十周年[ ] 投稿日:2010/05/16(日) 01:15:43 ID:QC0Rcg6/0 [6/11]
おれは小学しか出てないけど30歳で起業して今40歳だが
10年間休み無しで働いてビル建てたよ。
おれくらい頑張れないとしても
もう少し人並み程度に頑張ろうとかそういう気が起きないのか
不思議だよな。

965 名前:名無しさん@十周年[ ] 投稿日:2010/05/16(日) 17:01:11 ID:QC0Rcg6/0 [11/11]
クラーなんてぜいたく品じゃねーか。
寒い北海道から上京したおれでも
学生時代の4年間クラーなしで過ごせたわ。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
968 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:07:49 ID:yuuW9xvm0
>>963
とにかく生活保護を受けられてよかったですね。
なかなか仕事が見つけにくいとは思いますが、
頑張ってください。

【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
974 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:17:35 ID:yuuW9xvm0
>>970
都会だと

生活扶助8.3万+住宅扶助5.3万で

最大13.6万円程貰えるケースが有ります。
その辺で相当な差が出てるんだと思います。
家賃は使えないので、実際は生活扶助の差
約2万円ですが。都会の方が出費が嵩むと
の判断ですが、今じゃ田舎のほうが生活用品が
高かったりするのでこの地域で支給額変えるのは
おかしいと思います。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
981 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:32:40 ID:yuuW9xvm0
>>979
消費税は納めてるはずですが・・

年収200万円付近の方も課税最低限で
所得税や住民税納めてなくていいんですが。
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
987 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:37:44 ID:yuuW9xvm0
>>984
偉そうにしてません
事実を述べただけです。

あなたは給与所得者で相当な所得税を納められてるんですか?
【埼玉】 「『とりあえず申請してみた』という人も増えている」 100人に1人が生活保護 半世紀ぶりの高水準 自治体、重い負担
1000 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 17:44:01 ID:yuuW9xvm0
>>990
おっしゃる通りそうなんですけどね。

消費税を爆アゲすると生活保護者も在日外国人も
平等に払うからいいと思うんですけどね・・
【社会】 乗用車が電柱やブロック塀に相次いで衝突し大破 男性1人が死亡…福岡
16 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 19:06:28 ID:yuuW9xvm0
普通乗用車との報道

ワゴン車ぽいけど車種がわからんくらいに無茶苦茶になってるな。
【社会】 乗用車が電柱やブロック塀に相次いで衝突し大破 男性1人が死亡…福岡
28 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 19:35:56 ID:yuuW9xvm0
>>19
かなりの精度で特定されつつあります。
【社会】「マニフェスト」民主党のせいでイメージ悪化?
281 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 20:46:17 ID:yuuW9xvm0
マニフェストの提唱者は三重県をぐしゃぐしゃにした北川氏
マスコミが持て囃して民主党が国政にマニフェストを導入した
http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/index.html

審査委員に浅野元宮城県知事
後援に毎日新聞社

民主党のマニフェストは客寄せのための激安チラシであり、
正式な公約は政策集INDEXに載ってると考えればいい。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/img/INDEX2009.pdf
きちんと外国人参政権についても載ってる。
【社会】運転免許の自主返納、大幅増加
106 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/16(日) 22:53:44 ID:yuuW9xvm0
>>88
>>96
自民党政権時代に猛反対していた民主党が導入するようです
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100512k0000m020067000c.html

国民総背番号制じゃ評判が悪いから国民ID制度に名称は変わってますが。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。