トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月10日 > plend9yq0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/18594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45512734450000000000154656



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
【宮崎/口蹄疫】川南町で新たに口蹄疫疑い7カ所。処分数は計64000頭に・・・
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
208 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 00:25:39 ID:plend9yq0
>>203
まず>>184にソース求めろよwwwwwwwwwww
県の予算330億は既になしとか色々つっこむとこあるだろwwwwwwwww
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
221 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 00:28:09 ID:plend9yq0
>>213
信憑性はどうでもいいのかそうかそうか
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
281 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 00:35:15 ID:plend9yq0
>>233
宮崎から330億なんて予算がいつ出たんだって言ってんだよ俺は
怪情報すぎて信ぴょう性がまったくないと
そもそも隣県に被害がでてるらしいとか怪情報を流すことが被害を食い止めることにどう役立つのか
いらん不安を煽って隣県の農協やらに問い合わせ殺到でもしたらそれこそ逆効果だぞ
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
380 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 00:49:36 ID:plend9yq0
>>310
アホ過ぎるミスだが、ミスは誰にでもあるそれは指摘してけばいいと思う
しかし怪情報を鵜呑みにしてコピペ形式で拡散してる>>184みたいなのはミスとかそういう問題じゃない
そして信ぴょう性なんてどうでもいいとのたまう>>233みたいなのはそれに輪をかけてどうしようもない
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
762 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 01:11:22 ID:plend9yq0
>>696
日ユニの2008年事業活動支出計が19,240,660,000円
管理費が360,771,000円(1.97%)
同年のユニセフ本体の総支出額は30億8,100万米ドル
管理・運営費に8,400万米ドル(2.7%)
そんなもんなんじゃないか
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
816 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 01:28:42 ID:plend9yq0
>>790
もしかして粗利25%だと思ってないか?
ユニセフ本部との協定って、チャリティーやったとして経費抜く前の募金総額から75%を本部に送って、残り25%から経費払ってくってことだろ
募金の集まり悪けりゃ当然赤字もありうる
そんで日本ユニセフ自身が公開してる収支報告では大体毎年収入の80%以上を本部に送ってるみたいだぞ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 01:34:21 ID:plend9yq0
>>812
そんなん言ったらユニセフ本部だって寄付金からスタッフの給料払ってんだし募金のアテがなくなるぞ
NPOとかに対する意識が日本に持ち込まれて日が浅いから、ボランティア=完全無報酬って意識の人もいるのかもしれんけど
それでは継続的活動が難しいってのは理解しとくべきじゃないかね
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
845 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 01:38:48 ID:plend9yq0
>>824
ほれ、ここで不足ないか?
http://www.unicef.or.jp/footer/mail.html
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
880 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 01:51:05 ID:plend9yq0
>>852
どんな電波だよそれ
日本ユニセフがユニセフ本部の承認を受けて正式な国内委員会になったのが1977年
黒柳さんがユニセフ親善大使になったのは1984年、トット基金設立は1981年
アグネスが日本ユニセフ協会大使になったのは1998年
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
957 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 02:18:46 ID:plend9yq0
>>948
徹子のとこってのはユニセフ本部のこと指して言ってるんじゃないか?
実際ユニセフ本部は個人からの直接募金を受け付ける事務能力ないだろ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
974 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 02:23:33 ID:plend9yq0
>>962
東京事務所はビルのワンフロアに収まる程度の規模
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_org_01.html
> 東京事務所の職員は、所長を含め現在11名。女優、黒柳徹子さんのユニセフ親善大使としての活動も日本国内でサポートしています。
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★3
984 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 02:26:35 ID:plend9yq0
>>963
日本ユニセフの募金受付講座はアグネスの個人口座ではないだろう
だから徹子のとこ、アグネスのとこってのはユニセフ本部と日本ユニセフのこと指して言ってんだと思うが
【宮崎/口蹄疫】川南町で新たに口蹄疫疑い7カ所。処分数は計64000頭に・・・
829 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 02:37:43 ID:plend9yq0
>>788
未確認情報とデマを修正してから貼れよいい加減
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
43 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 02:53:10 ID:plend9yq0
>>26
ユニセフ本部にだって専従職員いるぞ
無報酬でなくちゃいかんってのはちょっと短絡的すぎないか
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
93 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 03:38:19 ID:plend9yq0
>>66
へー、なんていう団体?
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
211 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 04:39:20 ID:plend9yq0
>>116
ドイツ語読めんからエキサイト翻訳と照らし合わせながらしか確認できんけど、
ドイツユニセフで公開してる情報と日本ユニセフで公開してる情報って大差なくないか?
http://www.unicef.de/transparenz.html
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_jcu.html

あと↓の会計書類らしきもの見るかぎり、
http://www.unicef.de/download.php?f=content_media/ueberunicef/Geschaeftsbericht_2008/GB_2008_Finanzen.pdf
08年中の寄付金総額72.500.898,17?に対して
ユニセフ本部プログラムへの拠出が57.319.735,36?、人員支出(日本ユニセフでいう業務分担金?)と足して62.99944117?
割合計算すると、寄付金のうち86%が本部へ渡ってることになる
これに間違いなければドイツユニセフの中間費用は14%ってことになると思うんだけど
7%ってのはどこらへんから出てきた数字?
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
240 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 04:57:08 ID:plend9yq0
>>235
広告宣伝費やDMを増やすから募金額が増えるって見方もある
不正さえなかったらそれは別に構わないんでないか
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
252 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:06:24 ID:plend9yq0
>>242
一定額の広告費ってのはどこで線をひくんだ?
募金の規模、援助の規模をここまでねと線引いて制限するってことは、援助を受ける対象を制限することなわけで
広告費をかければより多くの募金を集められる状況があったとして、それを止める理由ってなんだ?
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
254 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:08:11 ID:plend9yq0
>>244
金の受け渡しする人たちは別にビジネスでいいんじゃないか?
ユニセフ本体の職員だって給料もらってやってるビジネスマンだぞ
チャリティーの主役はステージ上の広告塔じゃなくて寄付してる自分たちだってことだけ覚えとけば
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
287 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:24:42 ID:plend9yq0
>>270
> ビジネス面を隠ぺいしているようにしかみえんぞ、その書き方は。
だから、ビジネスなんだよって言ってるのユニセフも日本ユニセフも
例えば郵便屋だ
母の日にかあちゃんに手紙出すとするだろ、そのとき出す俺らは誠心誠意でいい手紙書くわな
で、それは俺らの心の問題だし、かあちゃんから見返りもとめることも当然しない
でもだからって郵便屋にまで只で郵便物配達しろとか、かあちゃんに気の利いたことちょっと言っといてよとか無理に迫るわけにもいかんだろ
それ強制して郵便屋が居なくなったら手紙だせなくなって困るのも俺らだ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
299 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:29:49 ID:plend9yq0
>>264
> ・広告費を倍かけたからといって、集められるお金が倍になるわけではないのに、
>  きっちり「一定率」で活動費にしている理由は?
毎年の収支報告書見たかんじ、きっちり一定率で活動費にはしてないと思うが
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
312 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:35:00 ID:plend9yq0
>>283
日本ユニセフが募金からとってるのは、給料だけじゃなくて事業費も含んでるのな
だから、募金総額が増えれば給料が増える、なんて話ではない
ユニセフ本体への拠出金と募金総額を連動させてるのは、
広告やらDMやらの事業費と募金額が連動してるとユニセフ本体が認めてるからだよ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
325 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:38:07 ID:plend9yq0
>>308
> もとは、この日本ユニセフのやり方に問題はないのか?って話を、
違う違う、今は>>244の
>それ募金ビジネスじゃん
ってのにレスしてんだよ俺は
なんでも自分の話に引っ張り込むなよ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
342 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 05:48:04 ID:plend9yq0
>>316
ユニセフ本体が日本ユニセフに25%までの取り分を認めるってのは
その20億なり50億なりを集める活動に金がかかることがわかってるからなのな
普通の小売で言えば、純利どころか粗利にもなってない、売上から25%は日本ユニセフがとってもいいですよってことな
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
380 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 06:05:42 ID:plend9yq0
>>362
広告屋が儲かろうと、土建屋が儲かろうと、パン屋が儲かろうと
最終的に募金がより多く集まって、それが無駄金じゃないならいいんじゃないか
そんで日ユニもユニセフ本部も似たような他の団体もだいたいどれもビジネスだってばさ

>>363
> が、他人の善意に寄生しているビジネスはゴミ以下だとしか思わん
自分の内面の善意を形にしたいって思うからみんな募金なりするわけだろ
その欲を充足させてくれるって意味で、他のビジネスとなんも変わらんしと俺は思うんだが
さっき例えで出したけど、郵便屋かクロネコヤマトかってなもんだよ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
422 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 06:21:06 ID:plend9yq0
>>388
無償ボランティアとか献身的個人だけに頼った形態では継続的活動が難しいってのは現実問題としてあるからな
黒柳さんとこだって彼女が亡くなってしまったら活動の形を変えざるを得ないんだぞ

>>391
知らんかどうかはそれこそ知らんが、HPに収支はきちんと公開されてますがな

あとそれ見ればわかるだろうけど別に毎年きっちり25%抜いてるわけではない
協定では25%まで抜けますってだけで、実際には8割〜を毎年ユニセフに拠出してるみたいだぞ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
451 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 06:32:25 ID:plend9yq0
>>436
慈善やってるのは募金してる俺ら自身
ユニセフも日本ユニセフもそれをサポートする団体なだけでどれも慈善事業じゃない
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
553 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 07:19:56 ID:plend9yq0
>>524
> ちなみに日本ユニセフは2008年の場合寄付金の20%が経費です
その経費って募金活動事業費とか含んでるもんだろ
ユニセフの運営費に相当するのは日本ユニセフの管理費じゃないのか
08年で言えば日本ユニセフの管理費は36千万で、収入総額の2%弱になる
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
558 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 07:21:40 ID:plend9yq0
>>525
ユニセフの活動資金は全部任意拠出、つまり寄付
その中に各国政府からの寄付もあるから、税金から払ってるっちゃ払ってる
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
604 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 07:45:21 ID:plend9yq0
>>575
なにを経費っていうかにもよるだろうけど
事務所費と人件費は募金総額の2%程度で、啓発宣伝事業費なんかが3%
あとは募金活動事業費、つまり募金を集めるのに直接かかったお金が9%くらいで
それらを差っ引いたものが本部への拠出金になって、これが募金総額の85%
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2008.html
リンクは08年度のだけど他の年もだいたい似たようなもんだな
募金活動事業費なんかは直接募金総額に跳ね返ってくるもんだし、普通の商売で言えば仕入原価みたいなもんと俺は思うけどな
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
627 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 07:58:57 ID:plend9yq0
>>619
本家は25%も抜く必要がない
なぜなら日ユニがいるから
だから実質援助額は7500円から3%引いたくらいが残る
じゃあ日ユニがいなくなったらどうなるか
今と同じだけの活動しようと思えば、募金活動事業費を本家ユニが負担することになる
結局実質援助額は大して変わらんのでないか
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
681 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 08:15:03 ID:plend9yq0
>>654
一人の聖人に頼っての運営なんていつまでも続くもんじゃない
そもそもありゃ公式の募金窓口ではない
黒柳さんが今は私財を投げ打ってやってるからいいけど、亡くなられたらそのあとどうするんだ
日本からの募金窓口はそこで締め切るのか?
今の日ユニがやってる募金窓口業務やら募金活動事業やらを
同じレベルで本家ユニセフがやろうと思えば当然金もかかる

>>656
実際は1万→8500程度らしいぞ
んで日ユニの代わりに本家ユニセフがやったとしても募金箱に入れた1万が、1万まるごとそのまま援助を求めてる人のとこに行くわけじゃない
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
730 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 08:31:20 ID:plend9yq0
>>688
本家ユニセフも同じような活動をしようと思えば同じくらいには金がかかるだろということ
各国の国内委員会ってのはユニセフが募金収集部門を外部委託してるようなもんだ

>>690
ユニセフと協力協定を結んだ「日本の」国内委員会だから日本ユニセフでいいんじゃないのか?
他の国の国内委員会も名称にユニセフっていれてるぞ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
737 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 08:32:35 ID:plend9yq0
>>703
そりゃ集めた募金を配るのにはまた別の手続きがいるんだから
そこに事務運営費がかかるのは仕方ねえべ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
790 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 08:54:47 ID:plend9yq0
>>752
中抜き中抜き言うけど本家と各国内委員会がやってることはほとんど被ってないから
国内委員会の業務を全部本家に移転してもいうほど経費は圧縮されないだろ
むしろノウハウが無いとか国連団体であることによる制約とかで結局募金額が減るとかも十分考えられる

>>763
本家は国連の機関だから人員調整も簡単にはいかないだろうし
本部の規模をいたずらに大きくすることの弊害もあるだろ
本家と国内委員会の協定だって
募金総額の一定割合を本家に拠出すること=経費過多で国内委員会が赤字になっても本家は損とらない
となってることとか、本家にとっては外部委託しとくほうが有利なことも結構あんだろ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
806 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 09:04:43 ID:plend9yq0
>>795
Japan Committee for UNICEF
が日本ユニセフの英語名称
ユニセフのために〜ではなくて、「彼女が1998年に日本ユニセフで活動を始めてより」ってとこじゃないか
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
810 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 09:06:30 ID:plend9yq0
>>800
広告宣伝活動が大きくなれば募金総額も増えて本家は美味しいんじゃないのか基本的には
もしなんか不都合があれば協定打ち切ればいいんだし
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
837 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 09:19:27 ID:plend9yq0
>>828
ちょっと落ち着いて調べれば25%中抜きしてるわけでないことはわかる
募金総額に占めて2%の管理費(職員給与、事務所費等)は常識からそんなに外れたもんか?
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
862 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 09:31:35 ID:plend9yq0
>>843
08年度で言えば
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2008.html
残りの23%のうち、3%がユニセフと日本ユニセフの宣伝活動費で
9%が募金活動事業費、つまり募金を集めるのに直接かかった費用
あとの10%は本部への拠出に回ってる
こうしてユニセフ本部は労せずして募金総額180億の85%を手に入れることができたのであった
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★4
881 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 09:37:46 ID:plend9yq0
>>852
会社の倉庫の2階で180億の金動かされても困るだろ
団体ごとに活動の性格も違うし、規模も違うんだからウチと比べてあそこは云々言ってもしょうがない
ただ正味財産50億ってのはさすがに溜めすぎだろってのは俺もそう思う
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
617 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 20:20:55 ID:plend9yq0
>>562
日本ユニセフに現地支援の機能がないんだからそりゃ無理だ
同様にユニセフ本体にも募金収集の機能がないんだから日本ユニセフなくなったらユニセフ本体も困るんだよ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
739 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 21:29:07 ID:plend9yq0
>>705
そりゃちょっと違わないか?
ユニセフは自身が認定した国内委員会に募金活動を委託してるし、国内の募金窓口としては日本ユニセフが正当な団体だよ
逆に黒柳さんの方が、黒柳さん個人が勝手に個人口座でやってることであって日本の募金窓口として承認されてるもんではない
黒柳さんが信念持って自身の資産持ち出しでやってること自体は尊敬すべきことではあるけれどもな
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
746 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 21:32:34 ID:plend9yq0
>>734
> その活動利潤のうちから25%を取って残りをユニセフにおくります
逆じゃね
寄付金総額の75%をユニセフ本部がもっていくから、あとの25%で運営まかなってねってのがユニセフと国内委員会の協定だろ
加えて日本ユニセフは毎年寄付金総額の80%以上は本部に拠出してると発表してる
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
750 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 21:35:38 ID:plend9yq0
>>747
黒柳さんが親善大使でないなんて言ってないだろ
黒柳さんの口座がユニセフの募金窓口として公式のもんではないってことを言ってる
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
770 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 21:46:14 ID:plend9yq0
>>752
おれは個人邸宅の趣味についてどうこういうつもりはねえな
アグネス自身の弁によればユニセフで活動し始めたのが1998でその自宅建てたのが1995だってんだから
ユニセフから特に高額な報酬が出てるってんならそれを調べて糾弾すればいいとは思うが
講演会やらその他の収入で建てたんだってんならそれこそ日本ユニセフとは別の問題だ

>>753
ひとりの聖人に頼った活動なんてのは結局規模としてはたかがしれてるし、継続性も危うい
マザー・テレサがいたらユニセフはいらん、なんてことはないだろ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
781 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 21:52:15 ID:plend9yq0
>>769
> それ読んで思わないかい?ユニセフが任命した団体でないと
ユニセフの承認なくてユニセフ国内委員会名乗れるはずがないだろ常識的に考えて
ユニセフの東京事務所と日本ユニセフは活動主旨が被るもんではない
ザックリ言って、本部の出先機関は政府への働きかけが目的で、国内委員会は個人、民間企業への広報と募金事業が目的の団体だろ

> 口座についても額がでかいんだ、そりゃほかに公式口座あるよ?でもだからといって黒柳がユニセフの者であることにかわりはない
ユニセフの者でないとは一言も言ってないだろって
黒柳さんの口座は個人口座であって、ユニセフの公式窓口でないと言ってるんだ
日本ユニセフの募金口座はユニセフの公式窓口だよ
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 22:00:14 ID:plend9yq0
>>774
利潤って言ってるのがおかしいんじゃねということ
日本ユニセフはダイレクトメール送って募金集める活動とかもしてるけど
このダイレクトメール発送に20千万円かかって募金が100千万円集まったとすると、
まずユニセフには75千万は必ず送らなきゃならないってのが協定の中身だろ
残りの25千万から、ダイレクトメール発送業務にかかった20千万を差っ引いたら、手元に残るのが5千万

ピンハネ25%なんていうけど、その中には募金を集める業務にかかったお金も含まれてんだぞってのを認識してれば
利潤が25%なんて言い方はでてこないだろと俺は思う

あと
> 75%持っていくユニセフがおかしいみたいに言いやがって、
とは全然思ってないよ俺は
それが無かったら募金総額と経費が一致するとこまで活動を拡大しかねないから
本部が募金総額からの一律徴収をすることは利にかなってると思う
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
877 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 22:50:18 ID:plend9yq0
>>851
これじゃねえの?
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C245
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
883 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 22:52:58 ID:plend9yq0
>>858
> 人件費は25%だがその他まであるおまけつきだ
そりゃデタラメだ
さっきからそんなんばっかりだな
【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金にも言及★5
894 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/10(月) 22:59:32 ID:plend9yq0
>>884
んじゃあこれとか
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?id=110&num=3
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。