トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月10日 > ToAvy/0R0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/18594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数042093000000352146272100666



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
くろもん ◆IrmWJHGPjM
【普天間】 日本政府側 「他県に訓練ローテーション移転=5月決着だ。自民党は何もできなかったのだから鳩山政権は評価されていい」★3
【政治】枝野刷新相「(子ども手当の支給対象、)率直に言って対応を間違った。」★2
【動物】ペットボトルのキャップを積み上げようと頑張っている飼い主の邪魔をするネコの動画が人気
【テレビ】NHKが有名コスプレイヤーを捜索? 2ちゃんねるで有名になった美人あかさん
【ネット】「何で嘘吐くんですか?」 アグネスチャンがソマリランド訪問についてネットユーザーと壮絶バトル★4
【社会】 ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される★4
【普天間】米大使、小沢氏と極秘会談「鳩山は信用できない」
【普天間】「5月末決着は変えない」 鳩山首相、記者団に強調
【栃木】 サッカーワールドカップ南アフリカ大会観戦ツアー不振 県内代理店「予約ゼロ」も
【普天間】 「決着」の定義変更か…「6月以降も協議継続」が、関係閣僚の間で大勢

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
35 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:05:21 ID:ToAvy/0R0
■5月末に決着しない事の意味

5月末に決着しないと、アメリカが6月からはじめる予算審議にグアム移転費用を計上しないと明言している。
条約上で、6月の決議でグアム移転費用を出すことが、米軍再編のパッケージの一つになっている。

従って、5月末に普天間が決着しないと、グアム移設に加え、嘉手納以南の6施設を返還する話も全て無くなる。
2014年までに予定されている米軍再編の話そのものがなくなってしまい、沖縄負担がそのまま残ることになる。

14年前の英断が白紙化になります。

そして国際間で結んだ約束を、自分の都合で勝手に不履行にしてしまう党として、民主党は国際的に信頼を完全に失います。
【調査】鳩山内閣支持率20.5%とぎりぎり2割台 政党支持率は自民党が民主党を逆転 5月8〜9日実施のANN世論調査★2
324 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:07:36 ID:ToAvy/0R0
>>25>>26

今日の朝も言ってました。

【普天間】「5月末決着は変えない」 鳩山首相、記者団に強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273456851/

>鳩山由紀夫首相は10日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移
>設問題で、首相が表明する「5月末決着」の先送り論が閣僚から相次いでいることにつ
>いて、「5月末は私が国民に申し上げている。変えるつもりはない。みんなで『これで
>行こう』という方向を必ず出したい」と述べ、月内に決着させる考えを改めて強調し
>た。首相公邸前で記者団に答えた。

【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
48 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:08:08 ID:ToAvy/0R0
>>25>>26

今日の朝も言ってました。

【普天間】「5月末決着は変えない」 鳩山首相、記者団に強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273456851/

>鳩山由紀夫首相は10日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移
>設問題で、首相が表明する「5月末決着」の先送り論が閣僚から相次いでいることにつ
>いて、「5月末は私が国民に申し上げている。変えるつもりはない。みんなで『これで
>行こう』という方向を必ず出したい」と述べ、月内に決着させる考えを改めて強調し
>た。首相公邸前で記者団に答えた。
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
73 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:25:11 ID:ToAvy/0R0
>>72
残念なのですが、現行案でも既に地元の反対で不可能になってます。
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
78 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:30:26 ID:ToAvy/0R0
>>75
どう見ても焦ってるのは日本の民主党政権
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
91 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:38:24 ID:ToAvy/0R0
>>79
具体的に何を焦ってるんですか?

日本側は、いまさら沖縄行ったり、徳之島町長を呼びつけたり、5月末決着と言ったり、やっぱり無理になったりと、めちゃくちゃですがw
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
102 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:47:00 ID:ToAvy/0R0
>>100
あなたがが知らないのに、なんで「アメリカが焦ってる」と断言>>78できるんですか?
【政治】鳩山首相の姿、蜀を滅亡に導いた劉禅か-東大・山内教授
550 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:32:55 ID:ToAvy/0R0
劉禅は脱税してないよ。
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
158 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:36:13 ID:ToAvy/0R0
7時のNHKニュースでは「断念」って言葉を避けてたな。
【普天間】鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着、断念 鳩山首相の政治責任が問われるのは間違いないと共同通信★2
267 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 20:19:18 ID:ToAvy/0R0
>>237
少なくとも麻生政権は、100年に一度の世界的な恐慌の真っ最中に政治的空白をつくらないために政権を継続したんですが。
【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール「事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか」
475 :くろもん ◆IrmWJHGPjM []:2010/05/10(月) 23:14:04 ID:ToAvy/0R0
何なんだ民主党って・・・

酷すぎだろ。
【政治】 鳩山首相 「支持率低下?国民が暮らし変わると実感できるよう、これからも頑張る」「普天間…根回しはしません」
239 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2010/05/10(月) 23:19:46 ID:ToAvy/0R0
根回しをやらない・・・?
根回ししなければ、絶対に決まらないだろw 

何を考えてんだ・・・
【政治】 鳩山首相 「支持率低下?国民が暮らし変わると実感できるよう、これからも頑張る」「普天間…根回しはしません」
241 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2010/05/10(月) 23:21:56 ID:ToAvy/0R0
まさか根本的に、調整で何が必要なのか知らないんじゃ・・・
【政治】 鳩山首相 「支持率低下?国民が暮らし変わると実感できるよう、これからも頑張る」「普天間…根回しはしません」
252 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2010/05/10(月) 23:26:15 ID:ToAvy/0R0
相手が了承するまで、ずーっとゴリ押しする気なんだろうか・・・
沖縄と徳之島が可哀想すぎる
【政治】 鳩山首相 「支持率低下?国民が暮らし変わると実感できるよう、これからも頑張る」「普天間…根回しはしません」
283 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2010/05/10(月) 23:40:01 ID:ToAvy/0R0
>>256
やっぱ知らん可能性が高いか・・・
首相周辺もヘルプしない、またはできないみたいだし。
何かもう国政預けちゃダメな人たちと言うしかなさそうだな。

>>258
鳩山もマルチ山岡も「普天間なんて普通の人は知らない問題でしょw」って言い放ったからな。
まじで言いそう。
【政治】 鳩山首相 「支持率低下?国民が暮らし変わると実感できるよう、これからも頑張る」「普天間…根回しはしません」
296 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage]:2010/05/10(月) 23:51:57 ID:ToAvy/0R0
日本の文化という訳じゃなくて、根回し=事前の調整は、交渉のイロハのイ。
無いと話にならない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。