トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月10日 > L1h3Pph70

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/18594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000000002213964448145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【テレビ】NHKが有名コスプレイヤーを捜索? 2ちゃんねるで有名になった美人あかさん
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
【社会】 17歳鬼畜少年、こぶしで80歳祖母の顔を何回も殴って死なす…大阪・西成
【話題】 勝間和代氏がひろゆき氏に番組内でも謝罪
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
【社説】 100歳まで働ける社会システムの成立を
【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
【政治】谷亮子氏「地球を覆うほどの愛で頑張りたい」 参院選出馬会見-民主党★2
【政治】 新党改革の舛添氏「法人税20%、消費税10%以上が世界のトレンドだ」★2 
【政治】鳩山首相の姿、蜀を滅亡に導いた劉禅か-東大・山内教授

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【テレビ】NHKが有名コスプレイヤーを捜索? 2ちゃんねるで有名になった美人あかさん
171 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 03:10:01 ID:L1h3Pph70
いや、俺も>>152は可愛いと思う。
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
78 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 13:17:00 ID:L1h3Pph70




一番涙目なのは本屋








【社会】 17歳鬼畜少年、こぶしで80歳祖母の顔を何回も殴って死なす…大阪・西成
44 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 13:19:16 ID:L1h3Pph70
俺は殴らないけど



老人が一人減ったのは良い事だと思う
【話題】 勝間和代氏がひろゆき氏に番組内でも謝罪
949 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 14:04:33 ID:L1h3Pph70
鼻穴妖怪カツマー
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
506 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 14:47:33 ID:L1h3Pph70







中国共産党かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
91 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 15:06:20 ID:L1h3Pph70


最終的に、紙はトイレットペーパーだけになるよ




トイレットペーパー産業は安泰だな


人がうんこし続ける限り潰れないから



【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
114 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 16:29:42 ID:L1h3Pph70




電子書籍は「中古」っていう概念がないから



ブックオフは消える






【社説】 100歳まで働ける社会システムの成立を
496 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 16:51:27 ID:L1h3Pph70





高齢者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>若者










【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
136 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 16:57:07 ID:L1h3Pph70

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
172 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:01:06 ID:L1h3Pph70
>>154





豚丼は松屋一強





【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
221 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:06:30 ID:L1h3Pph70
吉野家潰れろ
【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
268 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:12:27 ID:L1h3Pph70
>>181
http://www.youtube.com/watch?v=ofsDyda30Mo
【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
391 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:30:26 ID:L1h3Pph70



吉野家ほんと舐めてるからな
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/org504404.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/16302314.jpg




【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
405 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:33:05 ID:L1h3Pph70



吉野家ほんと舐めてるからな
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/org504404.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/16302314.jpg


すき家
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/8482dcfa-s.jpg
松屋
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tokkee/20081115/20081115010708.jpg
【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
415 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:35:36 ID:L1h3Pph70





吉野家ほんと舐めてるからな
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/org504404.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/16302314.jpg


すき家
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/8482dcfa-s.jpg
松屋
http://b-shoku.com/b_log/WindowsLiveWriter/c4e66e0725d9_77A6/080202_4_thumb.jpg





【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
431 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:38:06 ID:L1h3Pph70


吉野家は大量の売れ残りを破棄する癖に
客にはちょびっとしか出さない最悪の店



吉野家ほんと舐めてるからな
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/org504404.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/16302314.jpg


すき家
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/8482dcfa-s.jpg
松屋
http://b-shoku.com/b_log/WindowsLiveWriter/c4e66e0725d9_77A6/080202_4_thumb.jpg






【企業】 吉野家、最悪赤字に。松屋、すき家は大幅増益に…牛丼“優勝劣敗”鮮明
464 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:45:00 ID:L1h3Pph70



吉野家で牛丼食うと客が吉野家ガール(女子高生バイト)のおっぱいを一回揉めるってのはどう?



低コストでリターン大きい
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
131 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 17:52:43 ID:L1h3Pph70
新書が紙で1400円 電子データで600円
だったら、9割が電子データで購入するだろうな



あと、印税のこと知ってるかおまえら
今の紙で本だしたときの印税は著者に10%だが、電子書籍の印税は、中抜きがないから70%な

要するに、100万部売って儲けた印税が電子書籍の場合700万部売ったのと同等著者に帰ってくるってこと

もちろん、前述した通り紙媒体から値段は下げるから、買う方も嬉しいし、著者も印税があがって嬉しい

WinWinってことだな


ただ、欠点があるとしたらそうだなぁ・・・出版、小売、印刷業者が全員無職になるってことか(笑)
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
160 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:11:04 ID:L1h3Pph70
俺が結構気になってるのが図書館についてだな
電子書籍が主流になったらどんな風になるんだろうか

今までは、本は「物質」であったから図書館に1冊しか無い本を誰かが借りてたらその本は借りれなかったわけだ
まさか、電子データ化したあとも、「この図書館には、この本のデータはひとつしかないので、返却を待ってください」とはならないよな?

便利になったのか不便になったのかわからん状態だ。だって図書館の本棚には余裕があるのに
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
164 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:14:16 ID:L1h3Pph70
>>159
それ完全に出版社の利権しかないじゃんw

「紙の本が売れなくなるから、電子書籍の値段を上げてくれ」

最低だな



すでにアメリカでもそうだけど、図鑑、専門書関係の電子データは値段が異常に低くなってる
紙にかなり金使ってたってことだな
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
205 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:38:47 ID:L1h3Pph70
今はキンドルみたいに厚いけど、段階的に電子ペーパーに移っていくからな
http://img.jp.fujitsu.com/prir/jp/news/2005/07/13-1a_l.jpg
http://www.mmnews.jp/l_ah_shot05_enlg.jpg
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
212 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:45:08 ID:L1h3Pph70
携帯電話みたいに現代のキンドルを見て
「昔の電子ブックリーダーってこんなに分厚かったんだなぁ」ってなるよ
電子ペーパーが量産されたら一気に普及するだろうな
まず、学校でノートや教科書代わりに使われる


まぁ、20年は先の未来だがな
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
218 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:49:09 ID:L1h3Pph70
角川あたりは適応早そうなイメージあるけどな
【政治】谷亮子氏「地球を覆うほどの愛で頑張りたい」 参院選出馬会見-民主党★2
241 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 18:52:04 ID:L1h3Pph70






タワラちゃんってこんなビッチだったのか・・・・・・







【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
232 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:06:21 ID:L1h3Pph70
キンドルは3500冊の本データが保存できる
巨大な本棚を持ち歩くようなもんだな

まさに「本のipod」
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
241 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:31:49 ID:L1h3Pph70
>>239
村上春樹が1Q84の4巻を電子書籍限定で販売したら一気に売れるだろうな

1Q84の3巻が100万部突破だから、少なくとも80万台は売れるな
村上春樹読んでる奴はミーハーで新しいもの好きだしな
【政治】 新党改革の舛添氏「法人税20%、消費税10%以上が世界のトレンドだ」★2 
387 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:36:36 ID:L1h3Pph70







トレンドで増税されてたまるかボケ






【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
245 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 19:52:39 ID:L1h3Pph70
すでに著作権切れた本が200万冊無料公開されてるんだが
これ読んでるだけで人生終わるだろjk
【政治】鳩山首相の姿、蜀を滅亡に導いた劉禅か-東大・山内教授
716 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 20:02:09 ID:L1h3Pph70
姜維は誰だ?
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
255 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 20:28:28 ID:L1h3Pph70
>>248
なるでしょ

ていうか、もっとなるよ
amazonみたいな感じになるだろうね
電子書籍買うときに他の人のレビュー(購入者だけしか書けないから正確)みたり
電子書籍の配信元が「今週のトップ10」とか「秋にオススメの〜」とか

だって「買わせたい」わけだし、「今月のみ、この作者の本が二割引」とかイベントはやるでしょ
【社会】 「娘を殺さんといて!」 テレビゲーム中の小学生女児が友人母に刺された事件で、友人母は統合失調症で通院歴あり…大阪
873 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 20:34:52 ID:L1h3Pph70
ゲームのキャラクターに対して、その子供が「死ねー」とか言ってたんだろ

そこが理解できないのが統合失調症なんだよな
「娘に対して死ねと言ってる!!」って思ったんだろうな
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
265 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 20:51:41 ID:L1h3Pph70
最近は、本にもジャスラックみたいなキチガイ集団作ろうとしてるらしいな
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
276 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 21:27:00 ID:L1h3Pph70
>>273
新品で買う奴がいるから中古が出回るわけであって
新品で買う層が電子書籍で買出したら種切れだろ
金がない中古本読みの層が困るだけ

それとも新書は無しで垢まみれの古い中古本だけ読み回すのか?

いずれにせよ、どんな新書も品切れにならずに60秒でダウンロード出来る時点で手軽さは電子書籍にある
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
279 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 21:30:51 ID:L1h3Pph70
>>275
キンドルは充電せずに二週間稼働し続けるんだが?
基本的に電子書籍はバッテリー心配いらないぞ


バッテリーが短いのは、iphone、ipadな。
音楽を鳴らす、動画を流す、これらの機能がバッテリーを消費するわけだ


文字を表示するだけに特化すればめちゃ寿命長い
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
287 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 21:39:44 ID:L1h3Pph70
>>282
購入記録は全部amazon側にあるから元に戻すのは簡単

つか、アメリカの企業はそこらへん一番気を使うからなw訴えられたらたまらんよ
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
291 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 21:50:27 ID:L1h3Pph70
著者への印税70%(紙の本は印税10%)ってのが作家を集める看板にはなるだろうな
【USA】ほぼ全社がグーグル電子書籍承認
306 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:15:50 ID:L1h3Pph70
漫画とかデータ化されたらフルカラーにする作品出てきそうだな
紙だったらフルカラーにするとコストかかるけど、電子なら彩色によるコストはかからないしな
紙質も気にしなくていいし
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
227 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:27:43 ID:L1h3Pph70
キャシャーンが結構好きなのは俺だけ
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
345 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:33:50 ID:L1h3Pph70
この前「ヤッターマン」がテレビで放送されたときに、実況スレで





「この映画が死ぬ前に見た最後の映画って人も日本にいるんだろうな・・・」





ってレスでハッとした。そんな人生いやすぎる・・・
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
417 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:38:08 ID:L1h3Pph70
>>404
レクイエムフォードリーム
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
459 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:40:19 ID:L1h3Pph70
>>382
全然内容覚えてないが面白かった気がする・・・
「死にたいなら血管を横じゃなく縦に裂け」ってやつでしょ
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
734 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:53:09 ID:L1h3Pph70
バックトゥザフューチャーは、完成度が高すぎて

「タイムトラベル」っていう非常に扱いやすいテーマを他の作品が使いにくくなった
だから、タイムトラベル物の映画って少ない

未来にもいくし、過去にもいくからな、「タイムトラベル」で出来ることすべてやっちゃったんだよ。バックトゥザフューチャー
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
833 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:57:27 ID:L1h3Pph70
>>767
ブロークバックマウンテン見てから言え
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
885 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 22:59:36 ID:L1h3Pph70
>>850
「デビルマンの竪琴」に見えた件
【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
960 :名無しさん@十周年[]:2010/05/10(月) 23:02:57 ID:L1h3Pph70
ナウシカ(漫画)はハヤオの宗教臭さがだめだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。