トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月09日 > R4jirtZF0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/17853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000001020281003107104664



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★7[05/08]
【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★2
【政治】赤松農相、宮崎県口蹄疫防疫対策本部への出張が急きょ決定 秋田県への戸別所得補償制度の周知と加入促進PR延期★2
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★9[05/08]
【宮崎/口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も
【政治】赤松農相、宮崎県口蹄疫防疫対策本部への出張が急きょ決定 秋田県への戸別所得補償制度の周知と加入促進PR延期★3
【大分・口蹄疫】宮崎県での口蹄疫感染拡大を受け、大分県内の家畜市場は5月中中止に
【宮崎/口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★2
【宮崎/口蹄疫】 さらに6農家に感染疑いで計49施設に 殺処分頭数は6万2426頭に[05/09]
【宮崎/口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★4

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
349 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 21:37:30 ID:R4jirtZF0
973 :@ニュース ◆iKTTwk3e36 :2010/05/09(日) 18:09:20 ID:rvPqNe/60

東スポえらい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan101273.jpg


984 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 18:17:28 ID:1nR0LhH80
>>973

東スポが、日本で一番マトモな報道機関になる日が来るとは。


985 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 18:20:31 ID:0d0cmDAh0
>>984
東スポは、芸能とプロレス以外は意外にまともな新聞だったりする。

湾岸戦争のときに「多国籍軍のHQが、空爆作戦決行を決定した」のを
日本で一番最初に伝えたメディアが実は東スポ。
【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★4
810 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 21:45:43 ID:R4jirtZF0
761 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 20:05:00 ID:UbnsfTUv0
口蹄疫発生を隠し、
自社にバイトや研修に来ていた人の家畜に
口蹄疫を拡大させたチーズ屋は
経営者の父親がパチンコ業界の大物だから
パチンコ業界から違法献金もらってた
赤松大臣は問題にできない。
移動禁止にも関わらず牛を移動させ
利益の保全をしようとして
口蹄疫を拡大させたあぐら牧場は
地元選出の江藤拓議員の父親の時代からの支持団体なので
追求されない。

ただ、ただ今あぐら牧場には警察が入っています。
【政治】赤松農相、宮崎県口蹄疫防疫対策本部への出張が急きょ決定 秋田県への戸別所得補償制度の周知と加入促進PR延期★4
344 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 21:49:41 ID:R4jirtZF0
187 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/07(金) 19:19:23 ID:CbBJpQ9v0
何行ってんだよ

あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ

10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因

今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている

何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
殺傷されるかは分からないが、すくなくともその中に
民主党の代議士とあぐらの経営陣の幾人かが入っているのを願うばかりだ

えびのに端を発する一級河川川内川は畜産県かごんまを
東から西に横断するカタチで流れていて、沢伝い川伝いに朝晩問わず風が吹き付ける
既に湧水町で、出た
移したのは多分豚屋さんだろう
だが、ブタ屋さんに移したのは、えびのにウィルスを持ってきたのは誰??

えびのの川内川沿いに下流だし、ほとんど離れてなんかいない
正直時間の問題だったろう


ウチの牛舎に入るのも、同じく時間の問題だろう
【毎日新聞】宮崎の口蹄疫のため、鹿児島の小学校が修学旅行を中止。人に感染しないのだから児童の「修学」のいい機会にできたのでは★2
550 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 21:55:04 ID:R4jirtZF0
>>549
それもうテロの域じゃね?
人為的に感染拡大させてんじゃん


143 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 20:19:18 ID:9WiqwKdX0
さっき知り合いの宮崎の業者にきいたら、韓国から視察に来た連中が水牛でチーズ作ってる
所に菌をばらまいて発生したのが最初なんだと
みんな一生懸命に頑張っている、大丈夫心配すんなって言ってたが心配だ・・・
宮崎の知り合いは良い人ばっかだし、なおさら心配。
・・・・
の、真偽は定かじゃないにしても、もしこれ↓が同様の意図の話だったら嫌すぎる

09/08/27 牛11頭、頭部を刃物で切られる 兵庫で謎のキャトルミューティレーション
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251426184/l50
09/09/11 兵庫で肉牛切り付けられ死ぬ 伊藤ハム牛舎、8月も被害
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000361.html
他社の記事拾遺
ttp://d.hatena.ne.jp/newsline/20090913/1252787713

521 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 15:07:18 ID:X5I7Hmfw0 [12/20]
>>514
あったよな。
当時、情報見て、殆どの牛が「鼻とその周辺だけ傷つけられてる」ってのが
異様に思ったんだわ。
だから覚えてた。

531 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 15:12:48 ID:X5I7Hmfw0 [13/20]
>>527
致命傷を与えるわけでもなく、
やたらと「数多く傷つけようとする目的」って感じの事件だったよな。
【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★4
889 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 22:04:05 ID:R4jirtZF0
795 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 20:07:35 ID:t/42Skf40
ダメなのは民主の議員だけじゃないって事?
ブログの為に毎日JAに来て横柄な態度って?

ブログ訪問者のコメント一部抜粋

政治家は何もしてくれない。選挙のために相手の政党を批判することしかしていない。
口蹄疫を選挙に利用しようとしている政治家はいても本気で行動してくれている政治家はいない。
自身のブログの更新のために毎日JAに来ては横柄な態度で職員を使う政治家、
口蹄疫問題を放置して参議院の新人候補者の応援で忙しい政治家、
どうして地元の問題に対して政党関係なく協力して取り組んでくれないのでしょうか?
ブログでは「党を超えて」とか言いながら、他党の議員を出入り禁止にしたり…。

宮崎の牧場主さんのブログ
http://green.ap.teacu p.com/mutuo/182.html#comment
【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★4
902 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 22:07:35 ID:R4jirtZF0
473 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:24:08 ID:LGkqmZsg0
感染経路は特定できたの?


550 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:35:26 ID:ckMR7v160
>>473





海外では韓国との関連を絡めた記事がすでに出ている。
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
各国の農政関連の官僚はもう情報のフォローに入ってるだろうな。
日本人が一番情報に遠かったって事になる鴨。


572 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:37:37 ID:3lpDYoxm0
>>550
えー、海外でもやっぱ感染源は 韓国 って特定されてるんだ!!


608 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:41:33 ID:sahWQbdh0
>>550
うーむ、やはり今回も海外メディアが先に報道したか。
情報の逆輸入が発生してるなぁ。


620 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:43:19 ID:+2UlC9zK0
>>608
もう中共や北朝鮮の情報封鎖を笑えない
【政治】赤松農相、宮崎県口蹄疫防疫対策本部への出張が急きょ決定 秋田県への戸別所得補償制度の周知と加入促進PR延期★4
364 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 22:52:07 ID:R4jirtZF0
>>347
創価学会が関係してるA牧場が
感染を隠してたのが感染拡大してしまった原因だから
感染拡大の原因は明らかにA牧場のせい
おそらく、この時点で情報規制してたのは公明党

感染確認されてから迅速な行動ができずに
さらに感染拡大させてパンデミックを引き起こしたのは大臣
ここで報道規制したのは民主党

大臣が無能でも組織が機能してれば問題ないんだけどな
だけど民主党は「政治主導」とか「脱官僚」とか言って
官僚を働かせないようにしてるから
大臣だけではなく民主党の責任もある

そして口蹄疫の被害を救済するための
基金を用意していた中央畜産会を仕分けして
資金を国庫に返還させたのはレンホウ

【まとめ】
発生〜感染拡大→創価学会(公明党)のせい
感染拡大〜報道規制→民主党のせい

公明党と民主党が、責任をなすりつけあって
潰し合ってくれればいいのに
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
751 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 22:57:15 ID:R4jirtZF0
「自身のブログの更新のために毎日JAに来ては横柄な態度で職員を使う政治家」って誰だ?


政治家は何もしてくれない。選挙のために相手の政党を批判することしかしていない。
口蹄疫を選挙に利用しようとしている政治家はいても本気で行動してくれている政治家はいない。
自身のブログの更新のために毎日JAに来ては横柄な態度で職員を使う政治家、
口蹄疫問題を放置して参議院の新人候補者の応援で忙しい政治家、
どうして地元の問題に対して政党関係なく協力して取り組んでくれないのでしょうか?
ブログでは「党を超えて」とか言いながら、他党の議員を出入り禁止にしたり…。

宮崎の牧場主さんのブログ
http://green.ap.teac up.com/mutuo/182.html#comment
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
820 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:08:21 ID:R4jirtZF0
>>768
創価学会が関与しているA牧場で
口蹄疫が発生したが、A牧場はそれを隠していた

A牧場の社員がチーズの研修で水牛牧場を訪れた(人がウイルスを運んだ)

水牛農家さんで口蹄疫発生

正直者の水牛農家さんはきちんと届けた

そのため正直者の水牛農家さんが第1発生農場となった


本当の発生源は創価学会が関与してるA牧場だが
「最初に発覚した農家を悪者にして」って……まさか?!

……創価学会だし、やりかねんな
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
871 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:15:46 ID:R4jirtZF0
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/09(日) 16:43:39.84 ID:2Vpueo0LP
>>151
>今回マスコミのするべきことは『GW中の宮崎への旅行は自粛しよう』が正解でした
そういえば去年の新型ウイルス感染時もGW中は報道を控えてGW後に一斉に報道してたな

しかし来年は国内牛肉の値段どうなるんだろ


161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/09(日) 16:52:56.41 ID:TT5DLMaP0
>>155
イヤーな話になりますが、今年は世界レベルで食料生産の減少が予定されてます
旱魃と蝗害と火山による小麦被害やメキシコ湾の原油汚染の海産資源が筆頭ですが
値上がりで済んでるうちはまだいいんですよね…国レベルで取り合いに負けるとモノが並びません
それが予想された場合、今の政府がアテになると思います?
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
914 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:23:29 ID:R4jirtZF0
699 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 16:56:53 ID:OLjJ87zB0
>>8
>92 :名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 23:26:56 ID:h8v2WmKf0
そろそろ海外でも知られ始めてるから

知られ始めてるとかそんなレベルじゃないんだよな実は・・・

Japan, South Korea suffer outbreaks
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/

↑が4月28日時点での世界の認識だろ?


738 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:08:11 ID:HyJWWZyL0
>>699
スレで上げられたのをだけでもざっとこれぐらいは出たな 確実に海外の方が状況を把握している
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
http://www.allvoices.com/contributed-news/5765874-footandmouth-pandemic-continues-government-stalled-in-japan
http://en.mercopress.com/2010/04/29/outbreaks-of-foot-and-mouth-disease-in-japan-includes-cows-and-pigs
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=34509&Cr=outbreak&Cr1=
http://www.pressandjournal.co.uk/Article.aspx/1723239?UserKey=
http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9219


746 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:10:08 ID:nvyfeLTS0
>>738
海外の情報のほうが状況把握できるだなんて・・・戦時中みたいだ
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]
930 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:25:50 ID:R4jirtZF0
473 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:24:08 ID:LGkqmZsg0
感染経路は特定できたの?


550 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:35:26 ID:ckMR7v160
>>473





海外では韓国との関連を絡めた記事がすでに出ている。
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
各国の農政関連の官僚はもう情報のフォローに入ってるだろうな。
日本人が一番情報に遠かったって事になる鴨。


572 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:37:37 ID:3lpDYoxm0
>>550
えー、海外でもやっぱ感染源は 韓国 って特定されてるんだ!!


608 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:41:33 ID:sahWQbdh0
>>550
うーむ、やはり今回も海外メディアが先に報道したか。
情報の逆輸入が発生してるなぁ。


620 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:43:19 ID:+2UlC9zK0
>>608
もう中共や北朝鮮の情報封鎖を笑えない
【宮崎・口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★5
981 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:54:09 ID:R4jirtZF0
99 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:36:17 ID:X4aJdDbd0
>>97
どうみても、民主党のせいでしょ…


自民政権は去年の8月に済州島産のみ解禁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272780042/419

民主政権は去年9月28日に全面解禁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272780042/420

肉輸入に関する解禁の流れ
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/


129 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:47:24 ID:EzR2Qu3n0
>>99

【経済政策】政府補助で豚肉買い上げ検討 農水省、価格低迷で[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253857724/

>>農林水産省は25日、豚肉の価格が大幅に下落していることを受け、
>>政府が補助して業界団体などが豚肉を買い上げる調整保管事業を
>>6年ぶりに実施する検討に入ったと発表した。


豚肉の価格低迷してる中でなんで韓国からの輸入を解禁したんだろう


167 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:56:29 ID:d/Q5KZXsP
>>129
民団の選挙協力への見返りと、外国人地方参政権へ向けた集票のため
【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]
43 :名無しさん@十周年[]:2010/05/09(日) 23:59:21 ID:R4jirtZF0
134 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:48:57 ID:Y3y9GRCR0
マスゴミが報道しないのでちゃんとした情報を周りに広げよう。

肉を食う分には問題ない。人には感染しない。←重要 風評被害をおこすな。
しかし人や他の動物をつたって各地に広がるので消毒、処分が必要。

2000年前にも発生したが、自民党の初期対応が早かったので700頭処分30億円で沈静化できた。
現在は初期対応が悪かったため6万頭以上で増加中。費用も自民党が要請してやっと300億がだせるかというところ
10年前と換算すればわかるようにいまではこんな額では全く足りない。

この問題が発生したときに頑張って仕事をしているのは地元自民党議員と宮崎県の職員と東国原
それに対して民主党が口蹄疫に対して行ってきたこと。
1・民主党による状況の怪しい韓国牛の輸入解禁
2・民主党による緊急対策予算の凍結により消毒剤が不足
3・民主党が対策を打たずに放置 消毒剤も送らない。
4・民主党の農水相は蔓延が始まったのに外遊のままかえってこない。
5・民主党の事業仕分けにより畜産業の補償協会は仕分け済み
6・民主党による報道規制GWも重なり被害拡大
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。