トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年05月08日
>
qoARQYSM0
書き込み順位&時間帯一覧
4 位
/18335 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
31
24
3
36
20
0
0
0
0
0
0
0
0
127
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【口蹄疫問題】 東国原知事「(政府の対策が)後手後手だ!危機管理きちっと」 平野官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中★
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★2[05/08]
【毎日新聞】宮崎の口蹄疫のため、鹿児島の小学校が修学旅行を中止。人に感染しないのだから児童の「修学」のいい機会にできたのでは★2
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
書き込みレス一覧
<<前へ
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
677 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:45:11 ID:qoARQYSM0
>>646
そういう情報はちょっと見つかってないですね
見つかったらまた見方を変えます。
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
688 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:45:53 ID:qoARQYSM0
>>661
牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛
牛牛牛牛牛牛牛牛豚牛牛牛牛牛牛牛牛牛
牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛
こうですか?
なるかもしれませんね。
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
728 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:48:18 ID:qoARQYSM0
>>703
HIV感染者の女性とコンドーム付きのノーマルセックスをして男性にHIVが感染する程度の確率を
「感染しにくい」というなら牛→豚も感染しにくいでしょうし、「感染しない」というならこれも感染しないじゃないでしょうか
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
739 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:48:58 ID:qoARQYSM0
>>706
それは発掘の禁止期間であって、営業停止の期間じゃないですね。
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
777 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:51:45 ID:qoARQYSM0
>>745
可能性は排除できないんじゃないでしょうか。
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
820 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:55:48 ID:qoARQYSM0
>>780
>主な家畜の潜伏期間は,牛6.2日,豚10.6日及びめん羊9.0日である19
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
869 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 14:59:39 ID:qoARQYSM0
>>758
法令がない以上、移動制限が終わったら営業再開できると考えるのが
自然だと思いますが。
官僚さんもそう言ってるんですし。
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
944 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:06:36 ID:qoARQYSM0
>>930
そうだとしても5年なんてことはないでしょうね
【宮崎/口蹄疫】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★3[05/08]
977 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:09:18 ID:qoARQYSM0
>>970
口蹄疫ではなく豚コレラです。
解禁を決めたのも自民政権時代です。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
12 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:11:55 ID:qoARQYSM0
ツッコミその他を入れてテンプレ修正
国の動きが見えない!県知事ばっかりやっていて可哀想
↓
法律上、マニュアル上、都道府県が主となって対処することになってます。
国の役割はバックアップだから影が薄いのは当たり前です。
10年前の口蹄疫はここまで広がらなかった!この民主党の体たらく!
↓
10年前の口蹄疫は牛から豚に感染しにくいタイプでした。
豚に感染していたら同じように被害は広がったと思います。
今回豚にまで広がったのは初動が悪いせいだ!民主党のせいだ!
↓
豚の平均潜伏期間は10日です。
最初の感染牛は4月20日、最初の感染豚が発覚したのは4月27日。
最初に牛が発覚した時点で既に豚にも感染していたようです。
民主党のせいでも、そのまんまさんのせいでもありません。
そもそも民主党が政権直後に韓国から口蹄疫の豚肉輸入を解禁したのが悪い!
↓
輸入停止されてたのは口蹄疫ではなく豚コレラが原因です。
また、輸入解禁は自民政権時代にほぼ決まっていました。
1月に韓国産豚肉の輸入停止をしたあと、3月に解禁している!そのせいだ!
↓
そのような事実はありません。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
69 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:17:30 ID:qoARQYSM0
>>24
ソースは何度も口蹄疫スレで出してますよ。
指針
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
10年前のタイプについて
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
豚の潜伏期間とそれぞれの発覚日(豚は4月28日でした)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100428_1.html
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
韓国豚解禁
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/28/0200000000AJP20090928003400882.HTML
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
81 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:18:31 ID:qoARQYSM0
>>54
10年前の騒動を契機にして指針が作られたんだと思いますよ。
今回はそれに沿っているだけでしょう。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
105 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:20:06 ID:qoARQYSM0
>>79
事実の経緯を書いているだけです。
それを知った上でなお「民主党のせいだ!」とやりたいならご自由にどうぞ。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
114 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:20:56 ID:qoARQYSM0
>>93
10年前の経験上これで十分だと思ったんでしょう。
でも前回の経験は牛だけで済んだという非常に幸運な条件の上での経験でした。
それが甘かったのでしょうね。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
142 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:23:45 ID:qoARQYSM0
>>126
民主党にはなくても官僚にはありますからね〜
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
148 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:24:21 ID:qoARQYSM0
>>133
自民が進め、民主が追認した。
ということでしょうね。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
179 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:26:27 ID:qoARQYSM0
>>157
政治主導は政が官をうまく使うということでしょう
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
214 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:29:29 ID:qoARQYSM0
>>185
甘かったといえば県も国も前政権も全て甘かったと思いますよ。
前回の経験を元に指針が作られたんですから。
> 現政権が実施している以上、それは現政権の責任であり、前政権の決定云々は重要では無いのでは?
> それともあなたにとっては重要ですか?
前政権の決定も重要だと思いますよ。
辺野古移設が九割九分決まっている状態で民主党に引継ましたが、
良くも悪くも前政権はその問題とは無縁じゃありません。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
236 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:31:08 ID:qoARQYSM0
>>200
4月27日に要請を出して、それに応えてますね。
ただ、知事のほうはもう「俺らお手上げだから後はもう国中心でやってくれ」ということ
だったのかもしれません。
もしそういう意図だとしたら、バックアップとしての対策に力を入れただけの国の対応では
不満かもしれません。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
286 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:34:59 ID:qoARQYSM0
>>262
決定したのは前政権時代ですね
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/28/0200000000AJP20090928003400882.HTML
輸入再開を実施したのが現政権です。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/20/0200000000AJP20090920000500882.HTML
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
324 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:38:40 ID:qoARQYSM0
>>288
> 現政権の対応が甘かった、というあなたの認識を確認させて頂き、ありがとうございます。
正確には、「も」ですね。
> 前政権の決定が重要であり、問題とは無縁では無いでしょうが、実施が現政権である以上、
> 責任は現政権ということで宜しいですね。
不作為のまま放置していたらそうでしょうね。
韓国で口蹄疫が出てから速やかに輸入禁止にしたのですから、責任は特にないでしょうね。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
344 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:40:20 ID:qoARQYSM0
>>321
> ちなみに10年前に流行したのも今回のと同じタイプな。
O型、C型、A型というククリでは同じでしょうね。
細かく分けたら違うと思いますが。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
352 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:41:13 ID:qoARQYSM0
>>320
これは豚コレラ発生による禁止措置の解除の話ですよ
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
369 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:42:45 ID:qoARQYSM0
>>355
自爆でも何でもないと思いますよ
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
383 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:43:26 ID:qoARQYSM0
>>360
残念ながら大臣にそんな力はありません。
豚感染しただけの話です。
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
445 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:49:22 ID:qoARQYSM0
>>388
あなたの頭の中での経緯がよくわかりませんね
時系列順に書いていただけいないでしょうか。
今年1月に韓国で口蹄疫の感染が認められ、すぐに輸入禁止としました。
その措置はずっと続いています。
宮崎口蹄疫の二週間前に民主党が解禁したというのはどのことでしょうか?
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★4[05/08]
474 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 15:51:09 ID:qoARQYSM0
>>436
任務はあるけど、責はないということです
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。