トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年05月08日
>
K5vYLAq40
書き込み順位&時間帯一覧
2 位
/18335 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
22
22
24
13
19
22
24
10
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
156
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主党、ガソリン税など暫定税率廃止の公約を削除
【宮崎・口蹄疫】 感染、さらに拡大。計30カ所超に…殺処分の対象は4万頭超える★9
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
【香川】とろけるような食感の牛肉「オリーブ牛」のブランド化目指す-小豆島
【畜産】宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似-農林水産省
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
854 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:01:43 ID:K5vYLAq40
>>839
いや、口蹄疫でも都道府県の仕事なんだよ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
甘く見すぎてたのは平成16年にこの指針を作った人たち。
(自民党の責任とは言わん。日本全体が甘い)
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
875 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:07:05 ID:K5vYLAq40
>>843
あ、そういうソースもあるのか。
ちゃんとソースを出してくれるのは有り難い。
(1) ロ蹄疫現地防疫対策本部(現地家畜保健衛生所等) (以下「現地対策本部」という。 )
(ウ) 消毒用の薬品及び資材の準備。
(2) 口蹄疫都道府県防疫対策本部(都道府県)
防疫支援班:焼埋却、消毒等防疫用の資・機材の調達及び配布、防疫要員の動員、関連事業の調整及び機動力の確保を行う。
(3) 口蹄疫中央防疫対策本部(農林水産省)
防疫支援班:ワクチンの準備、消毒資材等の確保、家畜防疫員の動員及び関係事業の調整を行う。
現地対策本部は「準備」で、都道府県は「調達と配布」で、農水省は「確保」か。
この言葉の使い分けはなんなんだろうな。
確保ってことは、日本全国で不足気味になったときに海外から輸入してくるのを確保するってことだろうか。
だとしたら、不足状態が続いたらそれは国の責任だな。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
888 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:09:18 ID:K5vYLAq40
>>844
都道府県は、農林水産省、市町村、関係機関及び関
係団体と連携し、当該所有者に積極的に協力する
都道府県及び市町村は、関係機関及び関係団体と連携して、本病
の集団発生等により多数の患畜等の死体及び汚染物品が生じる場合を想定し、焼
却、埋却及び化製処理が可能な施設のリストアップ、発生時の相談窓口の確認及
び事前説明並びに関係団体等が行う患畜等の死体等の運搬及び処理体制の整備に
ついての指導・推進に努める。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
891 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:10:03 ID:K5vYLAq40
>>852
確保かな
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
894 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:11:19 ID:K5vYLAq40
>>853
なるほど。
勉強になった。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
909 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:13:21 ID:K5vYLAq40
>>879
別に全てなんて言ってないけどな
確認するのも面倒だが、もし言ってたらそれは俺のミスだ取り消す。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
914 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:15:21 ID:K5vYLAq40
>>886
> なるほどね。でもこれ、海外から見たら結局は日本政府の指導が甘い=今発生したときの政府・政権与党のの
> 無能無策振りが事態を悪化させた・・・となる訳ですがね。
海外から見られたらそうだろうね。
そんときに「ジミンガー」とはさすがに言わんだろ。
国内では自民党に批判できる筋合いじゃないと思うけど。
つーか、二大政党で政権交代を断続的に続けていけば、どっちも無責任な批判だけってのは不可能になっていくだろうな。
> まぁ民主政権が今やる事は、政争絡めて経験者の自民党の意見に耳ふさがないで、
> 超党派でさっさと動けってことですな。後、陳腐な政治主導(笑)なんて意地も張らずにね。
つーか、これに関しては官僚の意見で動いてるんじゃねーの?
自民から要望書出されたら「もうやってる」ってことだったんだし。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
921 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:16:15 ID:K5vYLAq40
>>898
放置プレイなんかされてないんだが。
まだバカコピペを信じてるのか?
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
925 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:17:45 ID:K5vYLAq40
>>900
国内市場から無くならないようにするのが国の役目ってことかな。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
929 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:18:33 ID:K5vYLAq40
>>902
配布は都道府県の仕事だな>>875
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
933 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:19:41 ID:K5vYLAq40
>>923
5/6の記者会見だな。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
946 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:21:31 ID:K5vYLAq40
>>938
ワクチンは使わないっす
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
957 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:23:50 ID:K5vYLAq40
>>950
確保と配布の間は調達じゃないの?
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
960 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:24:29 ID:K5vYLAq40
>>952
自衛隊の災害派遣を要請するのは県知事の役目なんだから、それは当たり前だと思うんだけど
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
965 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:25:36 ID:K5vYLAq40
>>953
> 副大臣クラスの発言だったよね?確か。
> 本当にもうやってるならば、そもそも此れほどの感染拡大は無かったろうに。と思うんだよね。
> 実際、現場は今ひーひー言ってる訳で。やったつもりになってる、が正しいところでは?
豚に感染したらこれくらいになるもんじゃねーの?
2000年のウイルスは牛→豚の感染が起きないタイプだったみたいだし。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
978 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:27:55 ID:K5vYLAq40
>>970
> ワクチンじゃねえよ、読めよ。
?
> 口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
> の3頁、第一の3 ワクチンの項において
> (2)で農林水産大臣が努めるべきことについて書かれてるわけだが
別のところになったのなら再度場所を指摘してくれ
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
989 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:29:51 ID:K5vYLAq40
>>974
確保は国の仕事で、調達は都道府県の仕事だそうだ。
確保は市場で物が不足にならない状態を維持することだと思う。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
993 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:30:45 ID:K5vYLAq40
>>982
>>909
> しかも、そのまんま知事は口蹄疫が発見されてから速攻で国レベルでの対応を求めてるわけだが?
> なんで外遊行っちゃったの?
一週間後って速攻か?
もう初動封じ込めに失敗してる状態だろ。
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
320 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:34:22 ID:K5vYLAq40
>6. ウイルス接種和牛から豚への同居感染は認められなかった。
> 牛では前述のとおり、ウイルス血症、ウイルスの排泄および抗体陽転が確認されたが、同居豚2頭はすべての検査で陰性を示した。
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273251301/991
2000年のタイプは牛→豚の感染が起きないタイプだったことのソースね。
【香川】とろけるような食感の牛肉「オリーブ牛」のブランド化目指す-小豆島
46 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:38:29 ID:K5vYLAq40
八日目の蝉か
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
366 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:42:02 ID:K5vYLAq40
>>351
4/23に対策
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100423.html
4/30に追加対策
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100430.html
酷いってほどじゃないと思うけど。
今になって思えば、豚感染した時点でもう国主体で動くべきだったと思うけど
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
386 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 05:45:27 ID:K5vYLAq40
>>362
俺は民主寄りなので残念だが、9月末だな。
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開[09/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/
日本向け豚肉輸出を今月末から再開、9年ぶり
【ソウル20日聯合ニュース】農林水産食品部は20日、2000年に口蹄疫(こうていえき)や
豚インフルエンザなどの発生で中断された対日豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開する
と明らかにした。
輸出する製品は、豚インフルエンザ清浄化判定を受けた済州産豚肉と、
内陸地域の承認済み熱処理輸出作業場2カ所で生産された加工品。
それぞれ今月28日の来月中に船積される。同部関係者は、今回の輸出で、
韓国・欧州連合(EU)自由貿易協定(FTA)など対外市場開放で苦境にある
養豚産業の安定発展基盤が設けられると評した。
政府は豚肉輸出5億ドルを早期に達成するため、2014年まで内陸地域の
豚インフルエンザ清浄地域化を目指すとともに、2015年までに1500トン規模の
熱処理加工施設22カ所を育成する計画だ。また、輸出に必要な行政手続と
輸出商談サービスを提供する輸出専門家委員会の運営、輸出戦略型技術を
開発する研究開発(R&D)の支援なども予定している。
聯合ニュース 2009/09/20 12:09 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/20/0200000000AJP20090920000500882.HTML
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
538 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:09:20 ID:K5vYLAq40
>>482
なるほどそういうことか。
新幹線のベトナム売却を麻生の功績とするなら、韓国豚肉輸入解禁も麻生。
逆に、新幹線のベトナム売却が前原の功績とするなら、韓国豚肉輸入解禁も民主。
どっちかだな
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
542 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:10:11 ID:K5vYLAq40
>>530
> 終了まで1月もない政府の意思決定なんか、意味成さないのが国際的な常識、
とすると、自民信者がさんざん自慢してた新幹線のベトナム売り込みも麻生の功績じゃないの?
http://www.afpbb.com/article/economy/2630341/4451229
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
552 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:11:35 ID:K5vYLAq40
>>546
原因と責任は違うだろ
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
568 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:13:47 ID:K5vYLAq40
>>563
ん?
2010年に韓国で口蹄疫が発覚したらすぐ輸入中止にしたでしょ
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
587 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:15:42 ID:K5vYLAq40
>>573
いや、誰がどう考えても韓国に責任があるだろw
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
599 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:17:25 ID:K5vYLAq40
>>582
> 民主党政権になり、韓国からの禁輸措置を解除
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/28/0200000000AJP20090928003400882.HTML
>日本の農林水産省は今年7月に開催した牛豚等疾病小委員会で済州道を豚コレラ清浄地域と認定し、豚肉輸入再開を決め、
>8月末に韓国政府と輸入衛生条件協議を終えた。
これは目に入らないの?
日本側の資料もあるよ
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/pdf/summary_h210724.pdf
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
608 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:19:35 ID:K5vYLAq40
>>586
え?速攻で輸入禁止にしたじゃん。
韓国済州産豚肉、豚コレラで5年間日本輸出停止→3ヶ月前に再開→今度は口蹄疫→また停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263190344/
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
613 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:20:06 ID:K5vYLAq40
>>588
意味がわからんww
何を言いたいんだ?
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
657 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:25:40 ID:K5vYLAq40
>>630
輸入禁止にしたのに対策が杜撰?
不明
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
672 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:29:54 ID:K5vYLAq40
>>633
> その後も、輸入禁止しなかった(1月に禁輸なんと3月に禁輸解除)
??
これ本当なの?
ソースが見つからない
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
690 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:31:53 ID:K5vYLAq40
>>665
韓国の話してんですよ
ごめんね
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
697 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:32:48 ID:K5vYLAq40
>>665
って、お前が当事者じゃねーか
ごめんね言って損した。
なんで韓国口蹄疫の話をしてんのに、急に話題変えてんだよ。アホ死ね
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
702 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:33:24 ID:K5vYLAq40
>>679
そのソースをおくれ。
探してるが見つからない
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
724 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:36:12 ID:K5vYLAq40
>>716
コピペ内容がデマばかりだからな
んで、ソースは?
俺は探してるが見つからん。
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
766 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:40:22 ID:K5vYLAq40
農水省のプレスリリース
4/1 韓国からの家きん及び家きん肉等の輸入停止措置の解除について
1/7 韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
1月に停止した措置が解除されたとのニュースはない。
家禽の停止措置解除の情報は出てるので、情報が出ないということはないだろう。
本当に3月に停止措置を解除したのか?
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
775 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:41:53 ID:K5vYLAq40
>>751
は?どんな質問かも知らずに絡んできてるのか?
しかもお前俺が質問してる相手じゃねーじゃん。
いらん手間かけさせるなよカス
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
783 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:42:18 ID:K5vYLAq40
>>774
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
798 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:44:49 ID:K5vYLAq40
>>789
> ソース探してるけど、輸入解禁のは見つからないんだよ。
うーん、これまでもデマなのかなぁ
あらゆる内容がデマ混じりだから、経緯コピペの何一つ信用できなくなってきたな。
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
828 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:48:42 ID:K5vYLAq40
>>805
あのなあ、お前なんて単なるIDでしかないんだよ。もちろん俺も。
その場その場で適当にレスつけたり、適当にレスつけられたりしてんの。
やり取りの中でレスがついてたら最初はそれまでの相手と思う。
なんかちぐはぐだと思ったらIDチェックくらいするけどな。
つまり何を言いたいかというと、やっぱお前ソース提示できねーんじゃねーか、
思わせぶりなだけのカスはさっさと誌ね
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
853 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:52:23 ID:K5vYLAq40
>>817
受付日 平成21年6月23日
リスク評価日 平成21年7月24日
となってるけど、それって1月の停止措置の解除になるの?
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
861 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:53:33 ID:K5vYLAq40
>>839
いやそれ家禽だろ
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
864 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:53:48 ID:K5vYLAq40
>>838
俺は最初から煽りで入って来てんだがw
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
891 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:56:24 ID:K5vYLAq40
>>870
いや、普通に考えて変だろw
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
905 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 06:57:58 ID:K5vYLAq40
>>825
別に記事でもあれば普通に信じるよ。
コピペの1行を信じろっていうほうが変なわけで。
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
956 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 07:03:46 ID:K5vYLAq40
>>932
条件設定って専門用語的に輸入解禁って意味じゃね。
他のとこみても同じ言葉使ってるし。
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
994 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 07:07:35 ID:K5vYLAq40
>>955
お前ずっとやってるのかwすごいなw
もうデマ確定でいいんじゃねーか
09-07 麻生政権下において、農水省の委員会が韓国を豚コレラ清浄地域と認定
09/08 麻生政権下において、条件を設定
09/09 鳩山政権下において、輸入再開
10/01 韓国で口蹄疫が発生。即輸入禁止
以降、禁止のまま。(加熱処理済みの豚肉を除く)
これが正しい経緯だろうな
【畜産】宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似-農林水産省
207 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 07:14:57 ID:K5vYLAq40
ここか?
984 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 07:06:48 ID:oljrr93W0 [3/3]
>>884
ごめんなさい。それらしいのやっと見つけましたが、当方では判断不能です。
http://www.maff.go.jp/aqs/pdf/h220315kr.pdf
(PDF注意)「韓国における口蹄疫(A型)発生の概要」
3ページ目の部分に一部解除と有ります。
O型でないのが残念です。
これ韓国での警戒地域が解除ってだけじゃね。
輸入禁止措置解除とは関係ないな
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
736 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/05/08(土) 07:16:46 ID:K5vYLAq40
>>731
> RT @YayaGX90: 政権交代後すぐに口蹄疫が残る韓国からの輸入を解禁したことを知られたくない
輸入解禁となったのは麻生政権下だし、口蹄疫じゃなくて豚コレラだし。
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。