トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月08日 > K5vYLAq40

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22222413192224100000000000000000156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主党、ガソリン税など暫定税率廃止の公約を削除
【宮崎・口蹄疫】 感染、さらに拡大。計30カ所超に…殺処分の対象は4万頭超える★9
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
【宮崎】口蹄疫での殺処分、5万9104頭に…43例目の感染疑いを確認★2
【香川】とろけるような食感の牛肉「オリーブ牛」のブランド化目指す-小豆島
【畜産】宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似-農林水産省
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
445 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:12:56 ID:K5vYLAq40
>>441
放送しないのは川南町と宮崎県の要望っぽいようですよどうも
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/13513106558
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
449 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:13:34 ID:K5vYLAq40
>>443
いつ?って消毒液の話も知らないのか。
どっかでググって

人的支援はここ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
466 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:16:12 ID:K5vYLAq40
>>458
たまにだが報道してるよ。
まあ、ちょっと少なすぎるけど
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
474 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:16:59 ID:K5vYLAq40
>>462
またFAXかw
今はメールじゃねーの?w
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
476 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:17:56 ID:K5vYLAq40
>>464
> 人的支援に関しては、「何で延べ人数しか書いてないんだ?」しか言えんなこれ。

延べの横に「現在」も書いてあるだろ。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
486 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:19:06 ID:K5vYLAq40
>>465
何がどう自明なんだかわからないが、
宮崎県がずっと悲鳴をあげてるのに、農水省は傍観してるとでもいいたいの?
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
491 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:19:59 ID:K5vYLAq40
>>479
FAXって単語を目にする度にコピペ鵜呑みちゃんかと思って相手する気が失せるんだよね
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
518 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:23:31 ID:K5vYLAq40
>>498
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273192584/115

つーかお前もそれ見たんだろ。「FAX一枚」って言い回し的に。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
523 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:24:50 ID:K5vYLAq40
>>500
は?毎日のどっかの記者が「それくらい支援して」と言っただけだろw

現実は記者クラブの特権を一つずつはぎ、
さらにはクロスオーナーシップ禁止の法制化や電波オークションもやるほど、
自民時代と違ってマスコミに厳しい。

まあ、自民信者は盲目だから何も見えてねーだろーけどなーw
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
535 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:26:18 ID:K5vYLAq40
>>520
>現地では境(生産経営流通)部長が、九州農政局、獣医さんですが、陣頭指揮に当たっておりますし
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
540 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:26:51 ID:K5vYLAq40
>>523
3行目、やろうとしてるほど
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
548 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:28:22 ID:K5vYLAq40
>>531
いや動いてるだろ
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
571 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:30:56 ID:K5vYLAq40
>>547
> 単なる言い回しじゃん、それで突っかかってたの?

言い回しというよりFAXって単語だな

> ところで口蹄疫感染2例目が出ても4月中機能しなかったの?

???
4月中には12例も出てるし、4月中機能しないってのもわからん。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
578 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:32:01 ID:K5vYLAq40
>>568
> クロスオーナーシップ禁止って今の状態じゃん。

は?
全然違うしw
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
600 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:34:18 ID:K5vYLAq40
>>581
何回そのやり取りやれば気が済むんだろ。
消毒液の金銭補償はしてるだろ
配布と勘違いして一時期不足気味になるってことになったが。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
650 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:41:44 ID:K5vYLAq40
>>604
口蹄疫対策について。宮崎県を含め九州4県で「全額国費による」消毒の実施について整理します。
これは「家畜伝染病予防法」に基づいて行うものについて全額国が負担するのですが、他の予防費
用と併せて後払いになります。従って、取り敢えずは県が購入することになります。(続く)
http://twitter.com/hideoharada/status/13474730896

(続き)口蹄疫対策について。このように、結果的に消毒薬の費用は国が後払いするのですが、
当初の説明で「国が消毒薬を県に配布する」と誤解を招く説明をしたため、混乱を招いたものです。
お詫びして訂正します。
http://twitter.com/hideoharada/status/13474898559

はい。取り敢えず各県が持っているものを使い、新たに使用するために県が購入するものに国が
全額後払い。RT @CHIHYA_P 都道府県に備蓄を指導してるようですね。宮崎にも1.6トンほど
備蓄があったでしょ。それで足りないから知事が行政に行った訳ですよね。
http://twitter.com/hideoharada/status/13512853376

畜産関係の官僚。実名顔写真入りなので、ある程度信用できる情報。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:50:58 ID:K5vYLAq40
>>630
基金として積み上げておかないってだけだろ。
支援制度がなくなったわけじゃない。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
716 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 02:53:11 ID:K5vYLAq40
>>682
実行してないのか?
後払いに、実行するもしないもないと思うが
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
757 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:00:14 ID:K5vYLAq40
>>741
今んとこ不足というニュースはないだろ。
不足気味というのが5/1にあっただけで、それ以降はないし。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
787 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:06:20 ID:K5vYLAq40
>>773
> ニュースがない=その事実はない ってのはおかしいだろ。
> 冗談でも酢を代用品として利用するって話も出てきてるぐらいなんだぞ?

憶測で叩くよりはずっとまともだと思うが
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
814 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:12:12 ID:K5vYLAq40
>>797
憶測しかねーだろw
10年前と違ってここまで広がってるのは民主党のせいだという憶測。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
842 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:21:21 ID:K5vYLAq40
>>824
まあそれも憶測といえば憶測だな。
少数派の意見は力強く主張しなきゃいかんのでね。
それと、隠蔽があったという噂がなければ、という前提で書いてるぞ。

> 赤松がこの事態にそのまま外遊行った事についてどう考えているのか、釣りじゃないなら聞いてみたいもんだが

外遊つったって遊びに行ったわけじゃなく仕事で行ったのであって、
相手とのスケジュールも調整したんだから、行くのが必ずしも悪いとは思わないね。

ただ、キャンセルしてもいた方が良かったと思う。
実務的な問題じゃなく、政治的な問題として。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
848 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:22:12 ID:K5vYLAq40
>>826
宮崎県の要請はもう初動対策失敗してからだろ。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
869 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:27:22 ID:K5vYLAq40
>>841
うん?
これは嘘ってこと?

>今回の発生を受け、直ちに第2回口蹄疫防疫対策本部(本部長:赤松農林水産大臣)を開催し、隣接県全域での全額国庫負担による消毒薬散布、
>宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を支援する獣医師などの増員等を決定しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100428_1.html
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
874 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:28:09 ID:K5vYLAq40
>>858
27日じゃないのか?
って、さっきからずっと聞いてるが
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
878 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:28:54 ID:K5vYLAq40
>>868
耐えかねたのに「素早い対応に感謝」なんて言うのか?
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
927 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:37:19 ID:K5vYLAq40
>>881
> この状況で国内の問題に対してほぼノーアクションで外に行くのだけはやめた方が良かった

多分実務上はいてもいなくても良い存在だと思うんだよね。
やってるのは官僚だし、特別に予算を出す権限はこの大臣には多分ないだろうし。
政治的にはいなくなったのは最悪だったけど。

> しかし「風評を恐れて報道規制する」ってのが事実だとしたら、それはどうなんだろうか
> 今みたいにほんの少しだけ報道する、って方が危なくないか?
> それよりも現状を正確に伝えて、悪い噂等を否定していった方が良くないのかね

俺はもっと普通に報道したほうがいいと思うよ。
隠蔽方式だといつか爆発的にデマも含めて広がりそうだ。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
930 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:38:32 ID:K5vYLAq40
>>894
>>290とか、あとクエスチョンマークはなかったな。
頭の中ではつけてたのでそれで勘弁してくれ。
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
941 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:40:34 ID:K5vYLAq40
>>906
対策取ってるでしょ?
これとか
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100423.html
【宮崎】 「感染疑いの家畜が出た農家や施設は43カ所となった」 〜“口蹄疫”疑い新たに8カ所 宮崎・川南町で豚や牛が計21匹
981 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:49:11 ID:K5vYLAq40
>>973
ん?
だから追加対策したんでしょ
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100430.html
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
506 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 03:57:43 ID:K5vYLAq40
> 知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。

いや、防疫の第一の責任者は宮崎県さんですから。。。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
538 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:02:09 ID:K5vYLAq40
産経
> 知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。

西日本新聞
> 東国原知事は「今の(国の防疫対策)指針は畜産農家の密集地での口蹄疫発生を想定していないため、防疫が後手に回っている」と、
> 指針の見直しも強く訴えた。

ニュアンスがだいぶ違うぞww
また産経やっちゃったかw
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
575 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:08:31 ID:K5vYLAq40
>>554
後者だと意味は違う。

指針では県が中心となって防疫対策をするようになってる。
だが、今回その指針に沿って県中心でやっていたら、県の能力を超えていて、
人員も物資も足りない状況になっている。その結果、対応が後手後手に。
それゆえ指針の見直しをすべきだと言ってんでしょ。

前者だと本来の国と県の役割分担も理解してない無能知事となるが、
後者だと、県の能力の限界を理解した上で新たな防疫体制の確立をしようとしてる優秀な知事とも言える。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
587 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:10:31 ID:K5vYLAq40
>>583
県が国に要請を出したのはいつなの?
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
596 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:12:21 ID:K5vYLAq40
>>589
日本語で頼む
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
605 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:13:56 ID:K5vYLAq40
>>595
県が中心になって対処するという指針が平成16年に作られたんだよ
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
613 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:15:34 ID:K5vYLAq40
>>599
つーか、またお前か

> ……何のために発生時点で報告を上げてるんだ?
> 国に協力してもらうためじゃなくて、ただの報告だとでも思ってるのか?

最初の時点では手が足りてたんだろ。
それが初動で抑えられなかったから人でも物資も足りなくなって、支援を頼んだ。
それが4/27
そういうのを指して後手後手と言ってんじゃねーの?
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
625 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:17:08 ID:K5vYLAq40
>>602
やっぱ27日か。
追加対策が30日に出てるが、それが27日の支援要請を受けてのものだとしたら、
ちょっと遅いかもな。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100430.html
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
628 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:18:02 ID:K5vYLAq40
>>617
やってるだろ
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
669 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:25:07 ID:K5vYLAq40
>>642
27日の時点ではまださほどじゃないじゃん。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews014452.jpg

> そうだな、要請にもまともにこたえられないようなのは後手後手とすら呼べないわな。

いや、要請に応えてないという情報が見つけられないんだよ。
例の消毒液の配布が現物か後払い支援なのかの勘違い以外。

後手後手というのは、県で困って国に要請してそれに応えるという一連の対応自体が後手後手なんじゃないの?
県が中心となって動くことに無理があると判断したんじゃないかと思うよ。

指針通りに動いた政府、そして初動に失敗した県、どちらも対応に不備がなかったとしたら、
指針自体が甘かったとしか言えない。
そう結論出したんじゃないかと思うが。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
679 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:26:50 ID:K5vYLAq40
>>647
いつき関係はこれかな
http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama/e/8fafe8f3ad47b0df254a91e432a2f794

翌日には国からの対策が出てる。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100423.html

ただ、消毒液の件はこの時点ではないな。
30日だ。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
685 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:28:09 ID:K5vYLAq40
>>650
読んだのか?

>(2)死体、汚染物品の焼埋却に要した費用に対する交付金(1/2)
>(3)宮崎県全域を対象とした全額国庫負担による消毒薬の散布
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
700 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:30:10 ID:K5vYLAq40
>>668
ha?
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
711 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:31:40 ID:K5vYLAq40
>>696
> 豚は牛に比べ感染力が爆発的なので
> その時点で県から国へ対策を移すべきだ

そうすべきだったね。
たらればだけどね。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
722 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:34:16 ID:K5vYLAq40
>>703
備蓄は宮崎で1.6d
指針には、備蓄を国と都道府県どっちがするかまでは書いてないが、
宮崎がこれだけしてるってことは、原則は都道府県がしてるもんなんだろう。

> そもそも、口蹄疫が発生した時点で件としても行動する上で国も行動しなきゃいけないんだよ。
> 県外に広がるだけでも大問題なのにゴールデンウィーク中だぞ? 対応しないと全国に広がるじゃないか。

だからしてるだろ。
補助的な役割という指針通りに動いている。

> そもそも県は初動に失敗したわけではない。
> 政府が指針通りに「動いた」証拠もない。

県が初動に成功した証拠もない。
政府が指針通りに補助的に動いている結果は自己申告としては書かれている。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
733 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:36:14 ID:K5vYLAq40
>>724
豚の口蹄疫は今回が初だから、どうなったかね〜
牛だけだったらもう今回も収束モードだし。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
745 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:38:03 ID:K5vYLAq40
>>740
見込み違いがあったんだろ
初の豚の口蹄疫の爆発的な拡散の経験は農水省にもなかったわけだし。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
785 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:46:07 ID:K5vYLAq40
>>746
気は引き締めてるだろ。
宮崎県も、農水省も。
大臣は知らね。
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
816 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:53:00 ID:K5vYLAq40
>>768
> 家畜保健衛生所等に口蹄疫現地防疫対策本部(以下「現地対策本部」とい
> う。)、本病の発生都道府県に口蹄疫都道府県防疫対策本部(以下「都道府県
> 対策本部」という。)及び農林水産省に口蹄疫中央防疫対策本部(以下「中央
> 対策本部」という。)をそれぞれ設置する。

> 殺処分、死体処理、消毒、汚染物品の処理等に必要な人員、資材、薬品等の
> 準備並びに関係機関及び関係団体への連絡は、現地対策本部で実施する

これらのことから手配をするのは現地の仕事だと思うけどね。
違うというなら君のほうでもソース探してくれ。

> もう一度言おう。
> 「物品」は届いたのかね?

何度も言ってるが、物品を配布するのは国の仕事じゃない。
それが良いか悪いかじゃない。現状そうなってるというだけだ。
見直したほうがいいと思うが。

> 県の初動を見てから物を言え。

初動封じ込めに失敗した結果を見て言っている。

> そして政府が指針通りに動いていることは、自己申告以上では見えないということか?

報道がないからな
【政治】 政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 〜産経新聞
827 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/08(土) 04:57:07 ID:K5vYLAq40
>>786
あのね、防疫ってのは普通は都道府県の仕事なの。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。