トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月08日 > 6wKO9eek0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/18335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1291140000000000000070000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明

書き込みレス一覧

【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
539 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:10:30 ID:6wKO9eek0
>>531
でも、日本郵政という株式会社である企業が、
企業が儲けた金で、
非正規社員を6万5千人、正社員として雇うことには

反対なんだろ???????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
542 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:14:02 ID:6wKO9eek0
日本企業が儲けることには賛成。

だけど、儲けた日本企業が日本国民を雇うことには反対。

これって、日本国民のセリフじゃないよね??????

日本企業に雇われている、中国国民とか、
日本企業に雇われている、日本国民以外の国民の言うセリフだよね????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
555 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:23:11 ID:6wKO9eek0
>>551
みんなを非正規化したら、

日本の金融機関は、日本国民の預金を、日本国民には貸さなくなっちゃうよ????

日本国民のために使われるべき、日本国民の貯金が、外国人のために使われちゃう。

それこそ、日本終了だよ(笑)
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
566 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:28:15 ID:6wKO9eek0
>>552
ねえねえ、6万5千人は、日本郵政が株を保有している
郵便局株式会社、
郵便事業株式会社、
株式会社ゆうちょ銀行、
株式会社かんぽ生命保険
全体で雇用する合計人数で、

郵便事業株式会社だけで6万5千人を正社員として雇用するワケじゃないよ。

【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
571 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:30:33 ID:6wKO9eek0
>>558

551 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/08(土) 00:19:16 ID:WO+V/d2x0
>>536
正社員で構成されている労組が分けたがってるんでしょ?
おれがいいたいのはみんなを正社員化じゃなくてみんなを非正規化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんだけど 大企業や公的機関の正社員が労組で強いから
~~~~~~~~~~
正社員があって当たり前みたいになってるけど
それがいまの経済の足を引っ張っていて中小の名ばかり正社員や
非正規労働者の首を絞めているんでしょ 能力があればずっと会社
に雇われるのはいいんだけどそれを終身雇用で雁字搦めにしてるのが
すべての癌でしょ
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
583 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:34:58 ID:6wKO9eek0
>>570
非正規社員のままにされたほうが、国民にとって損をかぶるだけだよ。

非正規社員じゃ、地元経済にほとんど貢献出来ない。

銀行は金を貸せないし、
ディーラーは車売れないし、
建設は家を売れない。

非正規社員で恩恵をこうむるのは、パチンコ屋ぐらいじゃないの????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
586 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:38:30 ID:6wKO9eek0
>>581
ええーーーーっと、それは君がわからないだけなんじゃないの?

日本の郵政事業グループの収益の推移は、日本政府がちゃんと把握しているよ。

なんてったって、株主は日本政府だし、

株式会社になる前は、役人が決算書上げていたんだから。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
594 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:42:00 ID:6wKO9eek0
>>584
郵政グループは、
郵便局株式会社、
郵便事業株式会社、
株式会社ゆうちょ銀行、
株式会社かんぽ生命保険
の複合企業なんだけど、

それがグループ全体で赤字に転落するなんてことは、
それぞれがグループではなく、独立して分社化民営化されるより、
よーーーーっぽど少ないよ(笑)

独立して分社化民営化されたら、
政府以外、だーーーれも助けてくれないからね。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
606 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:46:27 ID:6wKO9eek0
>>596
小泉スキームのまま、郵貯の株を政府がうっぱらって、

郵貯銀行が、株主が法人や個人の、タダの普通の銀行になった方が
よーーーっぽど、民間金融機関の資金を吸い上げちゃうと思うよ。

なんてったって、ATMひとつとっても、かなう民間金融機関なんて、ないんじゃないの????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
616 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:53:09 ID:6wKO9eek0
>>601
公務員は、国民の税金から給料を貰っている。
株式会社の社員は、株式会社の利益から給料を貰っている。

お金の流れが全く違うよ。

それに、アメリカは、今の日本よりも、実は、社会保障制度か充実している。
レイオフされるのも、企業が利益確保が目的で口減らしするためじゃなく、
企業がさらなる利益を確保するために、より良い人材を確保しようとするためで、

これまた、日本と同じようで、実は、全く違う。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
620 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:54:40 ID:6wKO9eek0
>>603
そんな組織だったら、株式会社になる前・・つまり、
郵便公社の時に破綻しているよ(笑)
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
635 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 00:58:47 ID:6wKO9eek0
>>625
だろうね。
知らないからあんなこというわけだし(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
645 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:04:36 ID:6wKO9eek0
>>636
JALかぁ・・・・・。

JALと日本郵政の違いをここで話そうとすると、
たぶん、今日の午前9時までかかったとしても、
君には理解出来ないだろうし、

なによりかにより面倒くさいから、意図的に無視していたりする(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
651 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:06:31 ID:6wKO9eek0
>>643
日本郵政って、郵便事業株式会社の親会社なんだけど(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
663 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:12:34 ID:6wKO9eek0
>>657
でもさ、国鉄も道路公団も、民営化して、

借金は結局、今は国民が支払っていて、

国鉄が民営化したJRも、道路公団が民営化したNEXCOも、

今は国鉄や道路公団時代の借金の返済していないんだよね。

びっくりするぐらい黒字なのにさ。

これってどう思う?????????????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
686 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:29:12 ID:6wKO9eek0
>>672
JR東・西・東海は、もう返済終わっちゃったよーーん。
返済終わっちゃって、お金が余ったから、新幹線も国から買っちゃったんだよーーん。
東海は、それでもお金が余るから、自前でリニアも引くんだよーーん。

NEXCO各社が機構へ支払っている、高額の道路使用料は、単純に、
高速道路を利用した国民が支払った高速料金なので、
NEXCO各社が債務を返済してるわけじゃないよーーん(笑)

NEXCO各社は一銭も持ち出ししていません
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
699 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:37:39 ID:6wKO9eek0
>>693
そりゃあ、この場合、株主である日本国家の生産性を問題にして
正社員化するわけだからねぇ。

株主である日本国家にとっては、
6万5千人の正社員化が、日本国家にもたらす生産性は、
日本郵政の利益の3分の1を喰い潰してでも欲しいよ。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
700 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:39:13 ID:6wKO9eek0
>>695
郵便事業は、佐川やヤマトじゃ回せ無いと思うよ。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
716 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:45:55 ID:6wKO9eek0
>>696
バーーカ(笑)

NEXCO各社は、利用者が支払った高速料金を集めて、
右から左へ保有返済機構に渡しているだけだよ(笑)
高速道路の賃貸料って名目でね。

利用者が支払った高速料金を集めて、NEXCO各社のSA・PAの売り上げからカネを足して
高速道路の賃貸料を支払っているワケじゃない。
NEXCO各社のSA・PAの売り上げは、まるっと、するっと、NEXCO各社の利益だ。
【高速道路の料金が、上限千円になろうが、二千円になろうがな】

それどころか、NEXCO各社は、利用者が支払った高速料金を集めて、
高速道路の保守点検の名目で、ピンハネすらしているんだよ。

通常の工事だけじゃなく、台風や地震などの自然災害で高速道路が壊れたときも、
保有返済機構が、各NEXCOに、工事代を支払って修理して貰っている。

まったく、日本の国民は、お人好しだよ・・・・・・・・・。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
719 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:47:38 ID:6wKO9eek0
>>709
そうなるともうね、郵便事業じゃ無くなっちゃうんだよ。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
723 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 01:49:38 ID:6wKO9eek0
>>711
はーーい、JRは立派に国鉄時代の債務を完済しましたよ(^o^)/

自分の負担分だけ(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
740 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:09:32 ID:6wKO9eek0
>>720
万国郵便条約
第3部 通常郵便に関する規定(郵政庁間の関係)
第1章 通常郵便物の取扱い
第42条 業務の質に関する目標
1 郵政庁は、自国あての及び自国から発送する優先郵便物、航空通常郵便物、非優先郵便物及び平面路通常郵便物の処理のための時間を定める。その時間については、内国業務の相当する郵便物について適用される時間よりも不利なものとしてはならない。
2 差出郵政庁は、自己及び名あて郵政庁が定める時間及び運送時間を考慮して、外国あての優先郵便物及び航空通常郵便物のための業務の質に関する目標を公表する。
3 郵政庁は、国際事務局若しくは限定連合が行う調査の枠内で又は2国間の合意に基づく調査により、定める時間が遵守されていることを定期的に確認する。
4 郵政庁は、3に規定する調査以外の管理システム特に外部機関による管理により、定める時間が遵守されていることを定期的に確認することが望ましい。
5 郵政庁は、可能な場合にはいつでも、国際郵便(自国あての及び自国から発送するもの)の業務の質に関する管理システムを実施する。当該管理システムには、可能な限り、郵便物の差出しから配達までの間の業務の評価を含める。
6 すべての加盟国は、国際事務局に対し、国際郵便業務の運用に係る最終受領時間(最終引渡時間)に関する最新の情報を提供する。
7 6の情報については、可能な場合には、優先郵便物及び非優先郵便物の別に提供する。

つまり、郵便局の数は、そう簡単に減らしたりできないのよ。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
741 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:12:05 ID:6wKO9eek0
>>736
と言ったのが猪瀬さんですね(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
748 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:16:28 ID:6wKO9eek0
日本の企業は、自分の利益のために、国民の雇用や給与をどんどんカットして、
モノを買えなくなる日本国民を増やし続け、
日本国民を、日本国民ですら商売相手にすることにできない人に次々にしている。

そうなってしまった日本国民達を、再び商売の相手になるようにしない限り、
日本の経済も、国家財政も、なにを、どうしようが、絶対に良くならない。

企業に雇用や給与をカットされて、モノが買えなくなって、
商売相手とは考えられなくなってしまった国民達を、

一体誰が、再び雇用して、給料を支払って、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻すのか

民主党はCO2を25%削減を義務づけ、それによる研究開発・設備投資などで、
既存の日本企業に、再び雇用させ、給料を支払わせることで、
商売相手とは考えられなくなってしまった国民達を、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻そうと考えている。

自民党は、燃料電池や電気自動車のインフラ整備、再生医療などの成長分野に
2年間で20兆円の集中投資を実施することで、
そうすることで生まれる(であろう)新しい日本の企業に、再び雇用させ、給料を支払わせることで、
商売相手とは考えられなくなってしまった国民達を、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻そうと考えている。

亀井ですら、日本郵政という民間株式会社の株主に日本政府がなることにより、
6万5千人の商売相手とは考えられなくなってしまっている国民を、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻そうと考えている。

企業に雇用や給与をカットされて、モノが買えなくなって、商売相手とは考えられなくなってしまった国民達を、
一体誰が、再び雇用して、給料を支払って、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻すのか

国民は真剣に考えないといけない。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
761 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:28:24 ID:6wKO9eek0
>>750
日本国民は、年功序列・終身雇用で、簡単にはクビにならなかったから、

町の工場の工員でさえ、銀行は、国民から預かった貯金を貸すことが出来、
町の工場の工員でさえ、車が買えて、家が買えた。

1.
今の国民は、企業の利益のために、企業に簡単にクビを切られてしまうから、
銀行はコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。
銀行がコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
日本の国民は、車も買えず、家も買えない。

2.
日本の国民が、車も買えず、家も買えないから、
日本の銀行は、今度は日本の企業にも、コワくて、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。

3.
日本の銀行が、コワくて、日本の企業に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
企業は企業の利益のために、日本の国民のクビを簡単に切る。

1.に戻る
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
762 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:31:10 ID:6wKO9eek0
日本はまさに、逆バブル(笑)
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
766 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:35:54 ID:6wKO9eek0
>>763
世界一、国民が貯金している国なのに、日本って、一体何やってんだろうって、

世界中の投資家が、不思議がるのもムリはないよね・・・ _| ̄|○
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
771 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:41:13 ID:6wKO9eek0
>>768
なーなー、国の財政が危ないのに、なんで、円高になるの????

国の財政が危ないと思っているのは日本国民だけ何じゃないの????
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
777 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:48:50 ID:6wKO9eek0
>>772
日本国民は、世界一、貯金している国民なのに、

1.
今の国民は、企業の利益のために、企業に簡単にクビを切られてしまうから、
銀行はコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。
銀行がコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
日本の国民は、車も買えず、家も買えない。

2.
日本の国民が、車も買えず、家も買えないから、
日本の銀行は、今度は日本の企業にも、コワくて、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。

3.
日本の銀行が、コワくて、日本の企業に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
企業は企業の利益のために、日本の国民のクビを簡単に切る。

1.に戻る

の逆バブルなんだよ??????
世界中の投資家が、日本国民って、たくさん貯金持っているけど一体何やってんだろうって、
思うの当たり前だと思わない????????

まるで、お年玉たくさん貰ったのに使い道を知らない、乳幼児みたいじゃん・・ _| ̄|○
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
779 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:52:38 ID:6wKO9eek0
>>776
違うよ。

円が強いのは、日本国民はみんな貯金するけど、使い方を知らなくて貯まるだけ

だからだよ(笑)

日本国民はみんな貯金するけど、使い方を知らなくて貯まるだけだから、
国の財政が危ないなんて事もない。

なんせ、使わないんだから(笑)
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
783 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:57:50 ID:6wKO9eek0
>>780
郵政の株主は日本政府なんだから、郵政の勝手なんて出来ません手
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
785 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 02:59:21 ID:6wKO9eek0
>>782
ええーーっと、もしかしておまい、もう眠いんじゃないか???(^_^;
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
788 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 03:03:44 ID:6wKO9eek0
>>787
正社員・新卒利権がガチガチなら、

企業の利益のために、企業に簡単にクビを切られませんが????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
797 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 03:09:46 ID:6wKO9eek0
とにかく、今の日本国民は、日本の金融機関に対して信用がない。

日本国民の信用は、バブル崩壊して、終身雇用も年功序列もなくなって、

企業を守るためにすっ飛んじゃった。

信用がない人には誰も投資してくれない。

企業も、政府も、社会も。

誰も投資をしてくれなけりゃ、国民が税金で養い続けるしかない。

だから、誰かが雇用して、給料を支払って、日本国民に再び信用を与えなきゃならん。
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
799 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 03:11:47 ID:6wKO9eek0
>>794
新卒や正社員を雇わずに・・・だろ????

どこが、正社員・新卒利権がガチガチなんだ??????
【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
827 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 03:38:08 ID:6wKO9eek0
>>808
つまり、オレが正社員じゃないんだから、おまえも正社員じゃ無くなれ・・・か(笑)

救いようがないな(笑)
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
277 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:13:01 ID:6wKO9eek0
しっかしおまえら、国から本当に投資して貰いたくないんだなぁ。

日本の財政が危ないと洗脳されすぎにもホドがあるぞ(笑)

いいか、よーーーーく考えろ?

日本の財政が危ないと、ことあるごとに言っているのは誰だ?????

おまえらが日頃、やれ中華思想だ、ゴミだと、さんざんこき下ろしている連中じゃないのか???
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
287 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:15:15 ID:6wKO9eek0
政府国家に投資して貰いたくなーーーい
企業にも投資して貰いたくなーーい

おまえらこれからどうやって生きていくの??????
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
333 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:27:20 ID:6wKO9eek0
おまえらさぁ、少しは頭使えよ。

政府が社会保障や雇用や教育や子育て目的で、国債使って国民に投資する

・・・ってことを、よく考えたことがあるのか????????

日本の場合、
日本政府が国債を発行するって事は、国民の銀行預金を政府が借り上げるってことだぞ?????

で、その政府が借り上げる銀行預金を持っているのは誰だ??????

おまえ達の世代じゃないだろ?????
それを返済するときにおまえ達の世代の預金が必要だから反対か??????

んなもん、借りっぱなしにしてりゃいいだけじゃねーか。
ずーーーーーっと、何十年も、何百年も。
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
343 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:30:36 ID:6wKO9eek0
せっかく政府が、おまえ達が目の敵にしている、

団塊の世代や、団塊ジュニアの世代から、カネをぶんどって、

おまえらのために使ってくれる・・って言っているのに、

なしておまえらは反対するかねぇ・・・・。

政府がぶんどって、おまえらのために使わないと、

銀行や金融機関は、アメリカ人に使わせちゃうんだぞ??????
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
350 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:33:27 ID:6wKO9eek0
日本国民は、世界一、貯金している国民なのに、

1.
今の国民は、企業の利益のために、企業に簡単にクビを切られてしまうから、
銀行はコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。
銀行がコワくて、日本の国民に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
日本の国民は、車も買えず、家も買えない。

2.
日本の国民が、車も買えず、家も買えないから、
日本の銀行は、今度は日本の企業にも、コワくて、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ない。

3.
日本の銀行が、コワくて、日本の企業に、日本の国民から預かった貯金を貸すことが出来ないから、
企業は企業の利益のために、日本の国民のクビを簡単に切る。

1.に戻る

の逆バブルなんだよ??????
世界中の投資家が、日本国民って、たくさん貯金持っているけど一体何やってんだろうって、
思うの当たり前だと思わない????????

まるで、お年玉たくさん貰ったのに使い道を知らない、乳幼児みたいじゃん・・ _| ̄|○
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
355 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:34:27 ID:6wKO9eek0
せっかく政府が、おまえ達が目の敵にしている、

団塊の世代や、団塊ジュニアの世代から、カネをぶんどって、

おまえらのために使ってくれる・・って言っているのに、

なしておまえらは反対するかねぇ・・・・。

政府がぶんどって、おまえらのために使わないと、

銀行や金融機関は、アメリカ人に使わせちゃうんだぞ??????
【医療】民主党政府「医療費の自己負担、上限4万円に軽減します」・・・財源5000億は不明
356 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:34:45 ID:6wKO9eek0
少しは頭使えよ。

政府が社会保障や雇用や教育や子育て目的で、国債使って国民に投資する

・・・ってことを、よく考えたことがあるのか????????

日本の場合、
日本政府が国債を発行するって事は、国民の銀行預金を政府が借り上げるってことだぞ?????

で、その政府が借り上げる銀行預金を持っているのは誰だ??????

おまえ達の世代じゃないだろ?????
それを返済するときにおまえ達の世代の預金が必要だから反対か??????

んなもん、借りっぱなしにしてりゃいいだけじゃねーか。
ずーーーーーっと、何十年も、何百年も。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。