- 【山口】米海兵隊岩国基地一般開放日米親善デー FA18スーパーホーネット披露やブルーインパルスの曲芸飛行に歓声
258 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:53:52 ID:2iQ/vlYZ0 - 米国には、本当に申し訳ない。
|
- 【政治】志位共産委員長、普天間基地の無条件撤去求める…米当局者と会談
135 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 18:58:38 ID:2iQ/vlYZ0 - >>131
>(ちなみに彼のおじいさんは陸軍中将) 志位への見る目が変わった。立場もあるだろうが、がんばれ志位
|
- 【政治】志位共産委員長、普天間基地の無条件撤去求める…米当局者と会談
149 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 19:42:30 ID:2iQ/vlYZ0 - >>137
>だが、メディアは普天間基地問題について、「こうすべきである」という具体的な提言をなしていない。 >「米政府も政権与党も沖縄県民もみんなが満足するソリューション」を提示せよと言っているだけである >(だが、そのようなソリューションは存在しない) この部分、メディアの特性を分かっていない。「蠅の王」という映画があってだな。 メディアを表す登場人物は、問題解決に手を貸す事はない。メディアというのはそーいう役割なんだよ。 メディア論まで未成熟なのかも知れんな。この国。 指摘はある程度鋭い。だが、それは曲解、言葉遊びに近い。意思決定の道筋が、時系列的にたまたまそうなった に過ぎないと思う。つまり、韓国撤退が決まった。だから沖縄の重要性が高まった。 言葉で表すとどうしても何かに肩入れしている様に見えるけど、実際素直に見れば米国の東アジア戦略がどう 推移していったのか、そこはーー中国を素直に仮想敵国に置いているのが明白なことも含めてーー米国に、 何か腹に一物のある話ではないと思う。あるとしたら日本ATM論くらいかw あと、全体的に被害妄想に入り過ぎている。米への属領意識ってーのは子分がどうたら言う話だとは思うが、 今一度、中国が国際的枠組みに参加して、大国としての負担を負い、軍事的な緊迫関係を緩和する方針がある 様子が認められないことを確認すべきだ。ご承知の通り、中国には国連安保理に拒否権も持っており、国際的な 枠組みの中で意思形成に影響力を行使出来ない立場ではない。 実際日本は戦前には乗った。この歴史は参考にしておいていい。 難しい言い回しになってるけど、総論としてはあなたは勢力均衡モデルから物を言っている。 保守のバカどもはどうか知らんが、俺としては中国が軍事的・経済的に国際協調路線をもっと採用 してくれるならここまで脅威には考えねーよ。 媚米連中への批判は最もだ。もっと言ってやれw。だが、自主防衛にいい加減踏み込め。少しでも永く、 この平和が続いて欲しいことについては、誰も異論はねーんだから。本当に。
|
- 【政治】 鳩山首相「北方領土問題は理想論だけでは解決できない。現実的に動かすにはどうしたらいいか」…鈴木宗男氏と会談
77 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 19:52:58 ID:2iQ/vlYZ0 - 鈴木宗男も与党に入れて、北方担当相でも担当してやれよw
亀井と同じ手法だろw
|
- 【ゲーム】広瀬香美「ゲームの仕事したい。企画して」と発言 / 「ゲーム業界舐めてるだろ」との声
529 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 22:02:20 ID:2iQ/vlYZ0 - やってみればええやん。
そんなに門戸狭く構えなくても、と思うが。
|
- 【経済】電子立国日本の復権を考える
69 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 22:05:55 ID:2iQ/vlYZ0 - 音楽業界の話じゃないけど、ビジネスとして技術と提供サービスが同一化しているってことだろうね。
あと、日本は想像以上に消費形態が保守的だから、アメリカで成功してから日本へ持って来た方がいい。
|
- 【普天間問題】 社民・福島党首「海兵隊は日本の抑止力とは違う」
794 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 22:40:54 ID:2iQ/vlYZ0 - というより、東アジア地域自体で大規模な戦争が起こらないっていう、地域レベルの戦争抑止だと
何度も。 あのね、そもそも安全保障条約はアメリカと向き合って考えるべき問題っていう言葉を左翼保守両方から 耳にするが、それがすでにそもそもの間違い。議論の入り口が違う。 まず、東アジア地域全体で戦争が起こって欲しくないなあ。これがステップ1。次に、軍事的均衡を保つ、 もしくは防衛費を投資している国の封じ込めを行う、もしくは力の均衡を背景に国際社会に参加することを 促して地域規模で見て戦争が起きない予防策を張る、これがステップ2。 その為にどーいう防衛が必要なのか、現行の体制で何が必要なのか、暴発を防ぐ為の体制、均衡の維持、必要な 物を用意して行く。ステップ3。それで、更に自国で確保するには難しい問題を解決するための日米同盟の相互依存、 ここで初めてアメリカが出てくる。ステップ4。 日本として、東アジア地域の戦争抑止意識を持てって言ってるんだよ。まずはそこが出発点だって。日本が国際社会で 果たすべき役割とは、一体何?国家国権として、共有地に供給すべき財とは、一体何? その意識を持てば、異常なアメリカへの依存心も、米兵たちとの摩擦を煽る過重負担な構造も、おかしな二項対立した 国内世論も、全部打破できるんだよ、保守も左翼も。健全な感情論ではない議論、政策論の議論しか残らない。
|
- 【普天間問題】 社民・福島党首「海兵隊は日本の抑止力とは違う」
816 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 22:48:40 ID:2iQ/vlYZ0 - 山川出版の政治経済を読んだ。
沖縄の基地に付いてもしっかり書いてあって面白かった。けど、教育で「国際社会教育」が必要というのも、 実はここら辺のことも含むべきだと思う。 現代社会において、軍事とはPKO、つまり地域紛争を多国籍軍で解決するって発想が主軸になりつつあって、 互いに覇権主義に走らないようにして平和を守っていくという手法が取られているっていう。
|
- 【普天間問題】 社民・福島党首「海兵隊は日本の抑止力とは違う」
863 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 23:02:26 ID:2iQ/vlYZ0 - >>821
お前さ、封じ込め政策がどれだけタカ派政策なのか、教えてもらった事ないだろ? いや、そんな言い方しても通じないか。バカでちゅから ここに 821くんという いつもくってねるだけの にーとがいます あるひ とうとう821くんの ぱぱが きれました いいかげんしごとしろやにんげんのクズ これが なまけものどうぶつ821にたいする なまけせいかつのふうじこめせいさくです。わかるかなー?
|
- 【普天間問題】 社民・福島党首「海兵隊は日本の抑止力とは違う」
905 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 23:13:01 ID:2iQ/vlYZ0 - 沖縄県民かわいそうじゃなくて沖縄県民申し訳ないだろ。
何その他人行儀。
|
- 【社会】ごんぎつねが戻ってきた?知多半島で珍しい野生を捕獲…住民にごちそうされ野に帰る
94 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 23:17:07 ID:2iQ/vlYZ0 - 知多半島ってどこ?
|
- 【社会】御柱祭の柱から落下し1人死亡、3人けが - 長野
576 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 23:20:31 ID:2iQ/vlYZ0 - 御諏訪様は、何か怒っておられるの?
|
- 【経済】電子立国日本の復権を考える
369 :名無しさん@十周年[]:2010/05/08(土) 23:22:49 ID:2iQ/vlYZ0 - いや、でも技術を持ってればいつでも再チャレンジできるぞ?
勿論新しいビジネスに繋げられれば利益幅は一番大きいが。
|