トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月02日 > x272wTgpP

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/14969 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数081550000000000051000144144



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
【社会】ソフトウェア業界に楽観論が復活
【普天間】 再浮上したくい打ち桟橋 [安全]同規模の建設実績が世界的になし [コスト]建設費、維持費が高額 [環境]光遮断で藻場消失
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道

書き込みレス一覧

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
274 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:12:15 ID:x272wTgpP
六本木で勤務しているけど、
ビルから下を眺めてみても特に軽自動車が多いと感じたことは無いな。
交差点でも特に軽自動車が多いと感じたことは無い。

夜? 夜はタクシーばっかりだな。

この記事という軽自動車ってのは一体全体どのぐらいの頻度なんだ??

そもそも六本木って若者が集まる街なんか?
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
318 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:19:25 ID:x272wTgpP
>>279
値段がたけーよ。
駐車料金で美味いもの食べれるわ。

>>283
おかしいかなぁ。銀座のど真ん中にユニクロあるし。
百貨店だってファストショップを誘致する今日この頃。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
420 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:33:35 ID:x272wTgpP
>>380
長距離走らない奴にはどうでもいい話かもな。

1500ccでも腰痛めた漏れには大問題だが。
軽自動車なんか所詮チョイ乗り用。
だからこそ都会には適しているとも言える。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
433 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:36:12 ID:x272wTgpP
>>421
通勤ならともかく、遊びとなると
六本木勤務の漏れでもサッパリ思いつかんな。

自転車云々言ってるやつもまさかわざわざ六本木に
自転車で飲みに行こうなんて訳じゃないだろ。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
468 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:41:33 ID:x272wTgpP
>>423
それはかっこいい・かっこわるいどころの話じゃなくて
単なる仕事(の延長)じゃん......

>>427
なぜか脳内ではファイト一発カーになっている。

>>447
具体的に六本木に何しに言ったのか説明シル。
六本木と言うと飲み屋と飲み屋と飲み屋と風俗と風俗と風俗ぐらいしか
印象が無い。美術館あるけど両方共常設展ねーし。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
507 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:47:00 ID:x272wTgpP
>>486
自分の雰囲気に合った店があるのだね。
あんなにわらわら湧いてくるのがどこにいくのか不思議だったが、
それぞれに居場所があるって事か。

アキバだとメイドカフェだけど、あれは居場所というには
ちょっと違う気がするしなぁ。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
536 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:53:43 ID:x272wTgpP
>>521
クルマ好きの奴には通勤は軽自動車とか軽トラで
週末はでかいワゴンでって奴も居たっけ。

その方が安く付くらしい。

都会だと置き場所が無いだろうが。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
552 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 01:56:21 ID:x272wTgpP
>>541
整備もできる車庫となると車庫代も馬鹿にならない気がするが。
一般道はトランスポーターで移動きゃ?
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
584 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:01:04 ID:x272wTgpP
>>565
レギュレーションはよく知らんのだが車高下げたら一般道辛くないか
とか思ったりした。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
597 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:03:29 ID:x272wTgpP
>>583
夏はやめとけ。あの辺は坂も多いしな。
それに電動アシストだと外回りの営業にしか見えん。

電動アシストももっとオシャレな代物出せよ。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
621 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:06:40 ID:x272wTgpP
>>605
段差超えや道路の凹凸を吸収してくれるなら
小径でもいいかなとか思う。

もっと軽くって思うけど、軽くするほど値段が跳ね上がるんだよな?
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
644 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:11:00 ID:x272wTgpP
>>607
なる。そうやって一般道走ってたのか。

>>631
サンクス。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
663 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:13:49 ID:x272wTgpP
>>633
昔3000ccの乗ってたから、5ナンバーに乗ると
運転が楽だ。てか駐車場止めても奥がガラガラ。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
684 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:16:58 ID:x272wTgpP
>>673
しかし仕事は東京にしか無いのであった。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:21:03 ID:x272wTgpP
>>683
電車で乗り換えの時に使える自転車ないかな。
時々異様に長い距離歩かされるし。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
756 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:31:10 ID:x272wTgpP
>>710
田舎は駐車場代が掛からない。これは大きい。
毎日走らせるからエンジンの調子はむしろ田舎の方がいい。
毎日乗るから予兆にも気づきやすいから故障への対処が速い。

旧市街のごく一部をのぞくと全部駐車場対応。
多くは無料。


【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
785 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:35:26 ID:x272wTgpP
>>764
結構難易度高そう。
本数は多いけど、それぞれの編成は様々な理由で遅れるからな。

遅延のリスクを勘案しつつもぎりぎりの時間に家を出て
ぴったりの時間に参上するのって相当むずかしいと思う。

だからこそちょいとした暇つぶしの方法が発達したんだろうけど。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
802 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:39:46 ID:x272wTgpP
>>786
いざとなったら家族の車を借りる手もある。一人一台だし。
都会だと未だに1家1台だから無理。

>>791
田舎だと誰かが車買うと同僚がよってたかって拝みに来る。
それぞれがうんちくや美学を語る。
それが日常。

【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
822 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:43:03 ID:x272wTgpP
>>795
※ただイケ

>>803
そこでコーヒーをすするのがマックかドトールかスタバかなんかかんかで
大論戦が......

田舎だと自販機一択。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
837 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:46:44 ID:x272wTgpP
>>826
あれか、追い風で下り坂なら○○km/h出せます! って奴か。

>>829
偉い! なんか表彰状だか優良のマークだか貰えるんだっけ?
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
852 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:49:35 ID:x272wTgpP
>>839
どんなに安全な車に乗っていても貰い事故は防げない。

信号停車してたら後ろからカマ掘られたりとかな。


【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
873 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:54:38 ID:x272wTgpP
>>847
ミニストップはウチの田舎ではあんまり見ないな。
セブンとローソンとポプラとサンクスぐらいだな。

ホントの事言うと、
予めジュースと買っといて車の中でのんびり待つ。
そうしたら後から来た奴がガラスをノックするかケータイで連絡してくる。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
891 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 02:58:06 ID:x272wTgpP
>>880
ラッピングした痛車だろ。
またはラッピングサービスするか。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
905 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 03:00:33 ID:x272wTgpP
>>890
軽自動車でターボ回したら燃費も糞もないわな〜


【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
929 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 03:04:35 ID:x272wTgpP
>>907
昔乗ってた
H7年式の3000ccセフィーロは街乗りリッター8だった。
しかもハイオク飲ませてた。
今のガソリン価格だったら維持できないな。

>>911
走行距離とガソリンの消費量から計算する。

走行距離を測る仕組みは積算なら全ての乗用車にある。
ガソリンの量はたいていリッター数では出ないのでタンク容量と
給油リッター数から推定する。

おおよそにしかならんが。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
947 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 03:07:33 ID:x272wTgpP
>>937
軽自動車、特に軽バンは風に煽られやすいから
強風の日だとこっちも怖い。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
968 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 03:11:01 ID:x272wTgpP
>>953
まぁな。
自分のガソリン補給の目安にするぐらいだな。
「今週はこのぐらい走るから、この辺りでガソリン入れとこうか」
とかそんな感じ。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象
982 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 03:13:51 ID:x272wTgpP
>>1
今迄官民上げて「公共交通機関を使いましょう」ってキャンペーンしておいて
それはねーわ。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
609 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 15:07:57 ID:x272wTgpP
>>596
い坂道をどうするのか解決してくれたら考える。

セカンドインパクトでも作って丸ごと沈めてしまうか?
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
647 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 15:14:23 ID:x272wTgpP
>>628
だがちょっと待って欲しい
安くして3年で買い換える前提の車にしてしまえば良いのではないか。
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
671 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 15:20:00 ID:x272wTgpP
>>663
「馬糞の処理は飼い主がきちんとやりましょう」
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 15:26:23 ID:x272wTgpP
>>680
そもそも電気自動車になったら変速機すら要らない....
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
725 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 15:31:06 ID:x272wTgpP
>>715
ギア比を変えるだけのシロモノだろ。
人間が走行中に設定を変更するようなもんじゃない。

電車がシフトアップ!とかやってるか? やってないだろ。
【社会】ソフトウェア業界に楽観論が復活
206 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 16:53:09 ID:x272wTgpP
>>205
一ヶ月はサービス期間にさせるね。代金派遣会社持ち。
それで出来なきゃサヨウナラ。

それにウチじゃ基本は1ヶ月単位の更新だ。
他はどうなのかしらん。


【普天間】 再浮上したくい打ち桟橋 [安全]同規模の建設実績が世界的になし [コスト]建設費、維持費が高額 [環境]光遮断で藻場消失
935 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 20:07:05 ID:x272wTgpP
>>912
オスプレイが墜落しても大丈夫なように稲わらも沢山積みましょう。
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
224 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 21:12:37 ID:x272wTgpP
>>170
古い工具セットとか、純正の工具セットじゃない場合は一式入ってたりするよ。

【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
286 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 21:27:20 ID:x272wTgpP
自宅で7連休の漏れは負け組だな。

もう4日もお日様ぽかぽかな部屋でゴロゴロ寝るだけ。
寝るのにも飽きたら趣味のプログラミング。
腹が減ったら近所の激安スーパーで買い物。

なんということはない普通の静かな一日がのんびりと
過ぎてゆく。
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
305 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 21:31:12 ID:x272wTgpP
>>293
そろそろヲタクどもが汗臭くなってくる季節だな。
ご愁傷さまです。
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
344 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 21:43:21 ID:x272wTgpP
>>341
おしっこをビニール袋に溜めて相手の車に掛けるのは犯罪?
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
404 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 22:05:48 ID:x272wTgpP
>>394
ブレーキディスクに油掛けておくのって効果ある?
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
411 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 22:08:42 ID:x272wTgpP
>>398
激藁。
【社会】ソフトウェア業界に楽観論が復活
219 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 22:13:16 ID:x272wTgpP
>>218
いっそchromeOSみたいな代物でいいんじゃね? とか思ったり。
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
454 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 22:24:21 ID:x272wTgpP
関係ないけど、塗料の食いつきを調べる試験があってさ、
カッターでボディに縦横のマス目を入れたあと、
強粘着のテープとか貼って一気に剥がしてみるんだってさ。
【茨城】渋滞のパーキングエリアで割り込みされて激怒、タイヤにドライバーを突き刺しパンクさせた男を逮捕-常磐道
584 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/02(日) 23:12:48 ID:x272wTgpP
>>496
頭が不自由な人なんです。許してやって下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。