トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月20日 > GamIsdm80

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/19314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000000000151412700000254



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「鳩山首相はルーピー」記事にネットでは批判の声 「失礼な記事だ」「抗議だけでは手ぬるい」「米政府に抗議を」
【神奈川】「頭突きはしたが殴ってはいない」 護衛艦「はるさめ」所属の海自海士長を傷害容疑で逮捕
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★6
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
【調査】 "あなたの家は?" 薄型テレビとデジカメ、一家に1台…内閣府調査
【出版】集英社『週刊少年ジャンプ』編集部から読者へのメッセージ★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】「鳩山首相はルーピー」記事にネットでは批判の声 「失礼な記事だ」「抗議だけでは手ぬるい」「米政府に抗議を」
52 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/20(火) 01:27:59 ID:GamIsdm80
>>1
批判なんて見たことないぞ
みんな新たなあだ名をおもしろがって使ってるじゃん
【神奈川】「頭突きはしたが殴ってはいない」 護衛艦「はるさめ」所属の海自海士長を傷害容疑で逮捕
38 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/20(火) 01:30:20 ID:GamIsdm80
>>1
なお悪いわw
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★6
981 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/20(火) 01:32:49 ID:GamIsdm80
>>1
石原が頭おかしいのはいつものことじゃん
頭がおかしいからって訴える人なんて見たことないぞ
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
932 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/20(火) 01:34:59 ID:GamIsdm80
>>1
ゆとり社員ワラタ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
28 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:03:23 ID:GamIsdm80
>>12
水中で旋回するとき、船体を旋回方向に傾けたときの舵の効きが良くなるらしい。
昔のコミック「青の6号」で小沢さとるがアメリカの潜水艦コーバックのデザインに
取り入れてたな
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
42 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:05:59 ID:GamIsdm80
>>29
もちろん高速に越したことは無いですが、原潜でも
水中を20ノットで航行することはまれです。騒音の問題や
自艦の探知能力がスポイルされるからです。
通常は7、8ノットで航行しているようです。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
55 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:09:01 ID:GamIsdm80
アメリカの空母みたいに歴代の大統領(総理)の名前とかは使えないな。

【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
89 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:16:15 ID:GamIsdm80
空母を沈めるには魚雷だ。 Mk48ADCAPを2発。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
99 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:19:23 ID:GamIsdm80
日本の潜水艦群は優秀らしいよ。
以前のLIMPAC(環太平洋演習)で米軍の空母戦闘群の中に
潜り込んだことがあるらしい。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
115 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:24:16 ID:GamIsdm80
>>105
そうでもないよ、日本は領海防衛が主任務だし、まったく問題ない。
むしろ騒音の問題から原潜よりずっと有利なんだ。
日本には原潜は不要だよ。おそらくこの級の潜水艦と対決する原潜は
相当苦労するはず。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
120 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:26:29 ID:GamIsdm80
>>118
しんぼりるどるふ とか
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
132 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:30:05 ID:GamIsdm80
>>124
さすがにこの辺は極秘なんだけど、
津軽海峡とか、朝鮮海峡とか、対馬海峡、九州や四国のほうの各海峡なんかが
哨戒海域なんだろうな。故障や事故で浮上する羽目になったら
日本は国際問題になりかねないから、外国の沿岸には行かないだろね。

【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
154 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:34:32 ID:GamIsdm80
潜水艦や、地雷、機雷が実は最も安上がりで効果的な兵器だろ、
なんかの本で読んだが、記者会見を開くだけで、敵が動けなくなる。
「潜水艦を当該海域に派遣した」
「港湾に機雷を敷設した」

これだけで、実際には何もしなくても敵は動けなくなるよ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
166 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:37:02 ID:GamIsdm80
>>145
これも原潜でないことのメリットで、原子炉や遮蔽にスペースを使わないで
すむので、船体を短くできる。 この長さだと静粛性も運動性も格段に良いし
抵抗も減るから水中速力も早いと思う。もしかしたらポリマーも使っているかも。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
182 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:43:22 ID:GamIsdm80
>>173
それはちがう。 Gato級 たぶん魚の名前なんだろうけど
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
200 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:46:40 ID:GamIsdm80
>>184
戦術的に考えれば、日本の潜水艦はAmbushが基本だから、航続性能は
プライオリティーが低いよ。静粛性もなんら問題ない。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
216 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:50:02 ID:GamIsdm80
>>191
戦略的に見れば君の言うとおりだ。
核兵器開発力があって、作るふりをするだけでもいい。
事実、ソビエトの大陸間弾道弾は、事実上ほとんどが
メンテナンスできておらず、張りぼて同様だった。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
225 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:52:20 ID:GamIsdm80
>>196
それこそが機密なんだよね。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
235 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 14:56:29 ID:GamIsdm80
かつての帝国海軍の海大型は水上航行主体で数ヶ月の戦闘行動が
可能だった。現代ならば、海面が穏やかな日や、内海では
スノーケルによるディーゼル発電/充電も可能だから、
備蓄酸素と、真水の精製、2酸化炭素や水の電気分解で、
潜行継続時間は飛躍的に長いだろうな。

【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
247 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:01:00 ID:GamIsdm80
>>226
いいアイデアだと思う。
帝国海軍では、海山や国名(武蔵、大和)自然現象(朝霧、夕霧)
など、風流な名前の艦が多かったよね。あまり勇ましい名前を
つけるのはスマートネスにかけると思われていたようだよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
260 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:03:51 ID:GamIsdm80
>>240
前が見える潜水艦はSFのシービュー号、でも
実際の潜水艦は海図とnaviで航路を走り、障害物は
ソナーという音波探知に頼っている。狭い海峡などでは
短波の音波発信機でこうもりのように航行することもあるよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
268 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:09:12 ID:GamIsdm80
>>249
原子力であろうと、ディーゼルであろうと生み出しているのは
電力だから、発電力の問題になるよね。それはディーゼルの場合には
原子力のように無尽蔵というわけには行かないだろうけど、
作戦に必要にして十分だと思う。無駄使いはできないけど。
海自の新型潜水艦にはシャワーもあったと思うが良く覚えていない

【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
282 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:13:40 ID:GamIsdm80
>>276
うーん、いや、原潜は最強の兵器だよ。保有できて運用できれば。
でも、この海自の潜水艦も、GLOBAL REACHの必要が無ければ
兵器として原潜にも引けをとらないということかな。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
289 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:17:38 ID:GamIsdm80
オハイオ級SSBNもそうだが、最新の原潜はもはや探知は不可能だよ。
オハイオ級などはいまだかつて一度も探知されたことが無いそうだ。
静か過ぎるので、海中の音のしないところを探せというジョークが
あるくらいらしい。 世界の兵器体系の中で戦術的にも戦略的にも
敵を完全にノックアウトできるのは原潜だけだよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
299 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:22:29 ID:GamIsdm80
>>290
そうでもない。たとえ探知されても、40ノット以上の高速で
深度1000feet近くまでもぐられたら、温度層の関係で水上艦による
攻撃は困難を極める。原潜を沈められるのは潜水艦だけだよ。

>>293
もしかしなくても、ハンターキラー原潜の役目は原潜狩りだけど。
潜水艦対潜水艦の戦いは現実にありうるよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
317 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:27:28 ID:GamIsdm80
>>302
潜水艦「はとやま」とか、探知が相当難しそうで良いじゃん。
「おざわ」デコイを出すのがうまいとか。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
329 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:32:58 ID:GamIsdm80
>>310
そのとおりだね
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
340 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:37:22 ID:GamIsdm80
戦術型原潜 ???? ありえない
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
354 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:44:30 ID:GamIsdm80
wikiでそうりゅう見てみたけど、すごいねこの潜水艦
低速で2週間潜行可能って書いてある。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
357 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:46:41 ID:GamIsdm80
>>350
ああ、あれは吸音タイルを前面に貼り付けてあるからああ見えるんだよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
365 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:50:03 ID:GamIsdm80
>>353
最新の原潜には自然対流原子炉を使っている。
低速時には最大の音源である、冷却水循環ポンプを
使わずに、自然対流で冷却水を循環させるようだ。
戦闘態勢になるとトイレの水も流さないらしい。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
373 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:52:59 ID:GamIsdm80
>>362
十分対抗可能だね。
アメリカが原潜を保有しているのは、有事の際に
世界中のどの海域にも迅速に展開しなければいけないからで、
航続性能と、高速性能が重視されるけど、日本にはそんな
義理は無いからね。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
381 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 15:55:56 ID:GamIsdm80
>>365
>>373がそのこだわりの理由だとおもう。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
392 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:00:00 ID:GamIsdm80
>>377
一方的にボコれる。
それに、最近の魚雷は、スイムアウトができるから、発射の際に
音がほとんどしない。スターリングエンジンのような内燃機関だから
泡も出ないし、優先誘導で好きなときに増速して、まったく意外な方向から
襲い掛かってくる。そのころには自艦は温度層の下に逃げ込んでいる。
まさにワンサイドゲームだね。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
404 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:03:06 ID:GamIsdm80
>>393
そのとおりだよね
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
417 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:09:20 ID:GamIsdm80
>>406
まさにロボットといって良いほど進化している。
特にMK48ADCAPは、絶対に逃げられない。

水上艦なら、船底の竜骨の真下で起爆する。
そうすると巨大な真空の空洞ができて、その上の船は
自分の重みで真っ二つになる。だから大型の水上艦ほど
被害が大きい。現代のフリゲートクラスの大型間が真っ二つに
なって2分で沈むのを見たことがあるよ。恐ろしいね。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
437 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:15:12 ID:GamIsdm80
>>421
うん、対抗装置(カウンターメジャー)といって、炭酸ガスの泡を
だす缶を放出したり、水上艦ならニキシーといって、船体の周りに
泡を放出して音を消したりオトリを出したりするんだ。魚雷は鉄の塊
ではなくて空気(艦内の空気)を探知して襲い掛かってくるんだよ。

でも、最新のロボット魚雷にはほとんど効果が無いらしい。
必殺の兵器なんだって。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
453 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:19:43 ID:GamIsdm80
>>443
まさしくこれがMk48AdCapの威力だね。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
464 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:22:28 ID:GamIsdm80
みんな、知ってるか、南北戦争からこっち、
第一次大戦、太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争
フォークランド戦争、(湾岸は?忘れたけど)すべて
一発の魚雷から戦争が始まっているんだよ。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
479 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:26:51 ID:GamIsdm80
>>469
あの伊ー400型がその後の、ハリバットや、グレイバックといった
巡航ミサイル潜水艦の元になるアイデアだったって聞いた。
最近伊-400のドキュメンタリー見たけど、スンゲーでっかいのには
驚いた。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
499 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:35:34 ID:GamIsdm80
>>481
特殊なゴムのタイルを接着剤で貼り付けているから、それ自体は
滑らかに作ってあっても、抵抗はやや増すはずだよね。
アクティブソナーの音波吸収が目的だから。
抵抗を減らすなら、ポリマーを船体の周りに流すのを
最近の潜水艦でやっているらしい。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
511 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:39:21 ID:GamIsdm80
>>463 
潜水艦で遠洋のひとつの場所を常にon stationさせようと
思ったら最低3隻、できれば4隻は必要なんだ。一隻は哨戒中
もう一隻は移動中、もう一隻は準備中といった風に。
整備期間を入れたら4隻あって運用できる。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
517 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:42:17 ID:GamIsdm80
>>512
動かせるよ、昔からシュノーケルでディーゼル航行していた。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
535 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:50:58 ID:GamIsdm80
>>516はまったく正しい。
こんな空母を12隻以上、艦載機を満載させてさらに外周をイージス艦という
これまた1隻10億ドルもするようなバカ高い艦艇で守らせて運用している
アメリカの国力を考えると気が遠くなるよな。
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
540 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 16:55:37 ID:GamIsdm80
>>530
お、オタクじゃないからねっ! キッ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
573 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 17:15:04 ID:GamIsdm80
この程度のことも、たぶん北沢大臣は知らんのだろうな...とほほーだろ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
579 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 17:19:33 ID:GamIsdm80
当て字のドキュソ名はいやよ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
586 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 17:23:27 ID:GamIsdm80
でんとつ って良いじゃん しつこそうで
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
591 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 17:26:23 ID:GamIsdm80
「あなご」もいいよ
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉
594 :名無しさん@十周年[]:2010/04/20(火) 17:30:08 ID:GamIsdm80
今でも核魚雷を積んでいるんだろうか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。