トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月19日 > IMIYdUNc0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/21774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1118691300000010490300000469



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★6
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★7
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★8
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★2
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★3
【経済】ガンプラ、国産一筋30年 品質こだわり4億個
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★4
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★11
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】ガンプラ、国産一筋30年 品質こだわり4億個
658 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 14:47:09 ID:IMIYdUNc0
>>10
倍満さんてそんな年齢だったんだねw
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
706 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 14:56:14 ID:IMIYdUNc0
>>697
それを自分で笑える心の余裕がなければ、
出演をOKすべきではないだろうなあ。

自ら出演OKした挙句、恥をかかされたと騒ぎ、
社員が謝罪に来ても、感謝が足りない、社史を読んでない、
社長が謝りに来い、と不満だらけ。

吉野家が糞企業だということを割り引いても、
ゆでたまごも頭が少しおかしなクレーマーだろ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
715 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 14:58:29 ID:IMIYdUNc0
>>698
おそらく、撮影前に店内で客も含めた
リハとかしたんじゃないか?

吉野家仕込の桜を使うのは、
全然、不自然じゃないけどね。

桜を使わず、一般人の客だったら、
偶然、吉野家のトラブルが起きたり、
ゆでたまごと気付いた客が撮影の邪魔に
なったりする可能性があるだろ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
728 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:01:09 ID:IMIYdUNc0
>>708
その意見は、
ゆでたまごのファンのフリして極端なことを言って、
ファン自身を貶めているとしか思えない。

それくらい異常な姿勢だぞ。
本気ならやばすぎ。

せめて釣りだと言ってくれ。

【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
746 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:04:48 ID:IMIYdUNc0
>>681
吉野家擁護派=ゆでたまご批判派ではないだろ。

俺のように、吉野家は企業として最低と考えつつ、
ゆでたまごの意見や姿勢も無茶苦茶と批判する人も多いだろうに。

吉野家が自らの責任で潰れてもかまわんぞ。
当然の結果だろ。

それでも、別問題として、
ゆでたまごと彼のファンが異常だから指摘するだけだ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
755 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:07:07 ID:IMIYdUNc0
>>723
客観的事実かどうかはおいておいて、
想像として、ゆでたまごの心の内面が
そういうものだった可能性はあるね。

【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
770 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:09:17 ID:IMIYdUNc0
>>725
>周りで笑ってる客とかみーんな吉野家の社員(サクラ)だとか
>吉野家の社員に笑い物にされてたってのを
>後で知らされたって言ってるじゃん

これ自体が無茶苦茶な解釈だろ。

後で知らされたかどうかもわからないし、
そもそも「笑いモノにされた」という解釈自体が、
事実なのかどうかもわからんだろ。

本当に吉野家のサクラはゆでたまごを笑い者にしていたのか?
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
781 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:11:49 ID:IMIYdUNc0
>>737
それも含めて、極端なファンのフリにしか見えない。

先生と崇めていたり、工作員認定をしてみたり、
盲目的でかまわないと言ってみたり。

もし、本当のファンなら、根拠の無い盲目的な主張をしても、
客観性を欠いて説得力がないことに気づくべきだろ。

君がしたいことと逆効果だよ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
792 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:15:08 ID:IMIYdUNc0
>>778
>俺は漫画家は良い漫画作ってるなら文句ないから
>ゆでたまごが可愛く思えるほど

漫画への評価や、ゆでたまごへの感情的な愛情は理解できるよ。

でも、それはゆでたまごの主張や姿勢に
対する批判への反論にはならないだろ。

自分の可愛い子供なら何をしても間違いじゃないというのか?

ゆでたまごもクレーマーなら、
一部のファンもモンペってことじゃないか。

批判されて当然だろ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
803 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:17:46 ID:IMIYdUNc0
>>756
平和なのはいいことだw

でも、選挙に行く有権者が、
ここのゆでたまごの一部のファンのように
愛情・感情だけで判断するなら、
日本は終わってるだろ。


【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
813 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:20:38 ID:IMIYdUNc0
>>775
他の発言を見ても、
自分の過去の功績を認めろ、俺の期待を裏切るな、
というゆでたまごの姿勢は顕著だろ。

彼の期待は、社史に書け、提携話を断るな、など、
余りに大きすぎるんだよ。

そんな人物が、その時の事実や状況も挙げずに、
ただ「笑い者にされた」と主張していても、
本当に笑い者にされていたのか、信用できないだろw

せめてその時の店内の状況をみないと判断できないぞ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★10
878 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 15:39:31 ID:IMIYdUNc0
>>870
普通はそう思う。
少なくとも、番組内容に責任を持つのは製作側。

自称「傷ついた」という出演者が勢作側ではなく、
撮影協力を依頼されたからOKしただけで、
台本どおりに行動した吉野家を責めるなんて
想像の斜め上すぎる。
【政治】 福島みずほ大臣 「石原都知事の『党首に、帰化した人がいる』発言…私も両親も帰化してない」「人種差別だ」…法的措置視野★4
844 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 17:01:53 ID:IMIYdUNc0
>>811
ほう、女真族や満州族の末裔なのか。
歴史を感じるなあ。

出自を語るのは全く差別的だと思えない。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★11
193 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 17:26:14 ID:IMIYdUNc0
>>153
>「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず
>その辺りがわからなかったもので」
>その辺ってどの辺だかわからんが誰か知ってる奴いる?

ゆでたまごは、「社員は社史を把握しておくべき」と主張している。

ゆでたまごの視点から想像するなら、
「その辺り」とは、
「いかに吉野家がキン肉マンに世話になったか」
ということだろ。

こんなの作者が自ら言う言葉じゃないけどなw
ゆでたまごには同情はできるけど、
時代の流れや冷たい現実を受入れられなさ過ぎなんだ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★11
209 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 17:31:29 ID:IMIYdUNc0
>>206
どんだけ特別扱いを望んでいるんだよw
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
539 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 23:44:17 ID:IMIYdUNc0
>>88 >>109

「無かったことにしたい」なんて、
被害妄想に陥った側からの感覚に過ぎないじゃないか。

「無かったことにしているのではない」「感謝している」
ということを示すために求める条件が高すぎるんだよ。

提携して当然、社史に書いて当然、
今の社員も全員が覚えていて当然。

今の状況において、その条件がクリアされなかったら、
なぜ「無かった事にしたい」となるんだよ。
どれだけ相手に特別扱いを求めているんだよ。
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
550 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 23:46:33 ID:IMIYdUNc0
>>537
うむ。
それが面白い。
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
569 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 23:50:06 ID:IMIYdUNc0
>>531
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/17_01/index.html
>「キン肉マン」は作品中の設定に関して、
>これまで様々な矛盾が指摘されてきた。
>そのため、作者の認識に各種の矛盾があることについても、
>「ゆでたまごに整合性を期待してはいけない」という
>温かい声が、ネット上には多い。

腹が痛いw

でも、温かく見守るのはいいが、
矛盾を指摘されるのは仕方ないだろw
【牛丼】『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す★12
595 :名無しさん@十周年[]:2010/04/19(月) 23:55:39 ID:IMIYdUNc0
>>566
相手を馬鹿にするために、高らかに
「知らないです」宣言をしたわけじゃないだろw

極端に言えば、
「当時の事情を熟知していなかったもので、
 失礼を働いてしまい、本当に申し訳ありません」
という謝罪の言葉が、
「お前のことなんて知らねーよ」と言われた、
変換されるのはおかしいだろ?

余計なことという批判は十分ありえるが、
意図として謝罪は汲み取れるだろ。

期待が大きすぎると解釈が歪むんだよ。
クレーマーに共通する構造だと思うぞ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。