トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月18日 > wf4KXyRl0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/22521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00097700000000177569700065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★2
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
【ファシズム】中国「一人っ子政策」、違反者1万人に避妊手術へ 拒否者ら1300人以上を拘束★2
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★2
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★4
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★2
595 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 03:05:26 ID:wf4KXyRl0
>>537
地元住民の負担軽減と日本の安全保障、アメリカとの同盟・信頼関係、十数年の調整期間、現地調査……。
有形無形のリソースがこいつのせいですべて無に帰したんだぞ。

無駄が削減? なに言っちゃってんの?
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★2
685 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:09:56 ID:wf4KXyRl0
別にアメリカに媚びろとはいわん。
基地軍人の犯罪があれば、厳正に対処してほしいし、改善も申し入れてほしい。
危険も騒音問題も、可能なかぎり交渉していってもほしい。

しかしこの結末は最悪だ。
地域住民の願い、想い、気持ちというものを選挙のために弄んだだけで、
いっさい落としどころを考えていないことが完全に暴露されただけだ。

誰の責任で「基地を最低でも県外に移設する」という案が出されたんだ?
鳩山個人だけの考えじゃないよな? 誰だ?
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★2
987 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:25:01 ID:wf4KXyRl0
>>942
「言いたくない」じゃなくて「とても言えない」だった……ではないだろうな、こいつの脳みその中身だと。
無自覚に別の言葉に変換してると思う。
むしろ、言えない内容だったと認識してくれてる方がよほど救いがあるというか。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
12 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 03:27:19 ID:wf4KXyRl0
>>1
深夜にもかかわらず乙
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
24 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:29:54 ID:wf4KXyRl0
費用がどうとか馬鹿なこと言ってる奴がいるがな。

十数年という時間そのものがコストなんだぞ?
それがゼロになったのはどう補填できると考えてるんだ。

時間は金で買えないってのを久しぶりに実感したわ。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
40 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:32:23 ID:wf4KXyRl0
>>27
ここでいう「現行案」ってのは普天間継続使用だったか?
辺野古移転が「政府、地元住民、米軍、三者の合意が取れた現行案」だと思ったが……。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
59 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:35:39 ID:wf4KXyRl0
>>48
同感。ほんとにそうだよ。
あれだけ時間かけて調整に調整を続けたってのに……。

民主党のせいで、鳩山のキチガイな立ち居振る舞いのせいで、全部が無に帰した。
それも党利党略のためだけに……。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
121 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:43:45 ID:wf4KXyRl0
石破のコメントが聞きたいところだ
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
230 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 03:52:12 ID:wf4KXyRl0
>>221
本気でデモが起きてておかしくないレベルにまできてると思うぞ。
ふだんデモなんて眺めてるだけの俺でも今なら参加してしまうかもしれない。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
307 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 04:02:20 ID:wf4KXyRl0
>>287
まだそんなこと言ってる奴がいるのか。
少しは調べろ。
住民は「戻ってきただけ」だ。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
332 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 04:05:00 ID:wf4KXyRl0
>>315
自分の家があるからに決まってるだろ。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
367 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 04:09:27 ID:wf4KXyRl0
>>347
一生懸命のベクトルがズレすぎてるだろw
自民もその辺は生ぬるいのが苛立たしかったが。

アメリカに媚びろとは言わないし、九条踏まえた上での国防考えると
米軍に頼らざるを得ないしなぁ。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
406 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 04:16:35 ID:wf4KXyRl0
ていうか、もう普天間の滑走路補修工事は始まってなかったか?
あの鳩山の「決めないことを決めた」発言の後くらいで。違ったらすまん。

つまり、もう普天間継続使用は鳩山の「トラスト・ミー」で確定路線だったと思うんだよな。
今年に入ってからのいろいろは、日本政府がどう動くのか、それを見極めるだけだったというか。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
521 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 04:32:32 ID:wf4KXyRl0
>>504
日曜にやってくれたらなぁと思う。仕事で参加できない。
いつもこの手の集会とか日程見ると土曜日が多いんだよね。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
549 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 04:36:29 ID:wf4KXyRl0
>>524
基本、実戦部隊の兵士だからなぁ。
人を殺せる、暴力装置の末端なのは違いはないんだわな。
攻撃性がゼロにならないための訓練してるわけだし。そういう意味では凶器そのものなんだと思う。

だからこそきっちり管理してほしいし、タガが外れたら日本側も対応してほしい。

そりゃ一番いいのはそういう存在がいなくなってくれることなんだけどさ。
理想と現実ってのは……。
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
669 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 04:52:15 ID:wf4KXyRl0
>>656
それだなぁ。
ただ今ここまで冷えこませてしまった日米関係で向こうの関係者が話聞いてくれるかどうか……。

【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
737 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:01:15 ID:wf4KXyRl0
>>706
ほかの国に駐留してる米軍基地での地位協定って日本と同じなのかな。
どういう対応してるんだろうな。日本だけが、というわけでもないだろうし。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
497 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 05:10:19 ID:wf4KXyRl0
>>473的には今後どうするのがベストなの?

アメリカの基地は全部日本から追い出すのが最善と考えてるのかな。
もしそういうことであれば、軍事だけじゃなくてすべての面においてアメリカとの関係が冷え込むわけなんだけど。

アメリカとは断絶までいくくらい強気であたれということなのか?
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かっていない。鳩山政権に期待するのを諦めた」 米政府、普天間継続使用を日本に伝達へ★3
818 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:12:36 ID:wf4KXyRl0
>>776
当然のことながら、やっぱ国ごとに事情は違うわな……。
受け入れする国の内部事情もさまざまだろうしね。
参考になるわ。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
540 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:20:56 ID:wf4KXyRl0
>>523
「支援してやってもいい」とはどういう意味か。軍事的に?
自衛隊を米軍のバックアップに再配置するという意味か?

「本質的な理由」とはなにか。言葉が足りないので説明してくれ。
基地が不可欠ではない、ということは純軍事的な理由以外の何があるのだろう。

「不信」というのは何に対する「不信」なのか、その意味するところを教えてほしい。

別にアメリカに媚びろ、とは考えてないよ。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
566 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:27:27 ID:wf4KXyRl0
>>560
答えられないの?
「本質的」なものとはなに?
「不信」というのは何に対する不信なの?
あいまいな言葉で逃げてるだけなの?

煽るだけならレス返さなくてもいいよ。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:46:24 ID:wf4KXyRl0
>>581
アジアにおける軍事的圧力としての基地。
それを必要としてるから米軍は日本に基地を置いてる。

撤収するなら、支援してやってもいいとあなたは言った。
自分はその「支援してやってもいい」とはどのような意味かとたずねた。
まだあなたはそれに答えていない。

アメリカの行使する「軍事的圧力」を日本が肩代わりするというのか?
純軍事的能力に、という意味なら、日本には自衛隊しかいない。
米軍の代わりに、自衛隊が、米軍の利益確保のためにその位置につくということになる。

不信感は日本に対して、というのは理解できた。
で、「日本を信じられない」のと「米軍基地を米軍の利益のために日本国内に置くこと」が
どうつながるのか?
逆に信用できるというのなら、日本が米国の代わりに、米国の国防のために動くことを期待できるという意味か?

それと、あなたの言う「基地はむしろ米国の不信の証拠だな」は意味がわからない。
「そして米国は移民社会でありもともとが不信感で成立している社会だ。 米国民は米国民を信用はしていない」
 というのでは基地の意味の説明になっていない。

 もう少し論理的に説明してくれると助かるが。
【普天間】「ハトヤマは深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米政府、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ★3
668 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 05:50:43 ID:wf4KXyRl0
>>581
寝るのはいいけど、今度はもう少しまともな煽りにしてほしいな。
いくらなんでも言ってることが滅茶苦茶すぎる。
【ファシズム】中国「一人っ子政策」、違反者1万人に避妊手術へ 拒否者ら1300人以上を拘束★2
108 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 14:23:51 ID:wf4KXyRl0
アグネスはコメントしろよ
日本が最悪とか抜かしてなかったか?
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
271 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 15:14:22 ID:wf4KXyRl0
>>262
それ以前にゆでがほかに勝手にパクって怒られてるの知ってるかい
円谷プロに怒られて消えてしまった設定なw

吉野家は行かないけど、さすがにこれはゆでは当時の自分を忘れてしまってるだろw

【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
313 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 15:22:21 ID:wf4KXyRl0
>>282
知らないなら知らないでいいけど、レスアンカくらい落ち着いて書き込めって。
レスされたくらいで「してねーんだよ」じゃねーよw 2chでなに言ってんだw

最初は俺も吉野家ひでぇなとしか思わなかったけど、
さすがにゆでの言い分は行き過ぎとしか。

ウルトラ兄弟7番目だっけ?
吉野家の歌だって似たような経緯で勝手に使ってるじゃん。
当時は無名の漫画家なんだから、パクってギャグにしてるのも事実なんだよ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
347 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 15:28:15 ID:wf4KXyRl0
>>312
ステカセキングもネプチューンマンも当然ネタ元には確認してないだろうな。
ウルフマンとか千代の富士のまんまだから名前変えざるをえなかったわけで。

いろいろおんぶしてんだよ、ゆでだって。
登場超人だって、ロビンマスク以降はほとんど読者からの応募デザインだろ?
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
377 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 15:33:23 ID:wf4KXyRl0
>>363
マスクを外すと機械の顔のはずのウォーズマンが、
登場直後は鏡を見ながらヒゲを剃っていた、も付け加えてくれw

あとバッファローマンの消えたヒゲとかw

【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
391 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 15:37:26 ID:wf4KXyRl0
>>385
下手糞な対応だったと思うよ。
例の「食べたくない人は〜」とかね。

ゆでに対してもいくらか配慮してればとは思うが
ゆでの言い分が予想通り越してすごすぎとしか。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
452 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 15:48:45 ID:wf4KXyRl0
>>438
バスターくらいまではギリギリとしてもドライバーはヤバい。死ねる。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
481 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 15:55:15 ID:wf4KXyRl0
キン肉マンも当時は熱狂してる人も多かったが、
次第に設定の無茶苦茶さとか、コピー多用して真っ黒になったミートくんとか、
手抜きというか、いろいろスゴいことになってきて離れた人も多かった。

大好きだったがなぁ。
こういうのは言わない方が当時の「とんでもだけど楽しかった」イメージを保てたのに。

吉野家は吉野家でもう少し考えろw
ここんとこ昼はすきやのねぎ玉食ってるぞ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
519 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:02:57 ID:wf4KXyRl0
>>503
当時は醒めた子供も多かったと思うがね。

唯一評価できたのは超人パワーの設定か?
ドラゴンボール以降継承した、数値によるキャラクターの強さの説明ってやつ。
それ以前にはなかったような気がする。
これが最初なら、大いに貢献してると評価できるんだけどな。

なんでまぁこんなややこしいことに……。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
545 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:08:40 ID:wf4KXyRl0
>>528
そうかもしれんw なるほどなw


あと不思議なんだけど、「なんで今、このタイミングでこんな内部事情を」リークするのか?
虚実どちらかわからんのだけど、それにしても価格競争やって連日ニュースになるような
今のこの時期に、なぜこれまで溜め込んでたものを吐き出す必要があったのか。

ゆでの発言を完全に、こう、信頼できないのはその辺のもやもやがあるからなんだよなぁ。
なんで今?
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
561 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:12:48 ID:wf4KXyRl0
>>548
最初小汚いダメウルトラマンもどきが、ひたすら下品にドタバタしてるだけのギャグ漫画でしかなかったよな。

オリンピックくらいから人気出たと思う。
トーナメント方式はすでにリングにかけろくらいで確立してた手法だった。
どっちが先かうろ覚えだけどw
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
633 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:29:11 ID:wf4KXyRl0
>>604
二世と合わせてってw
あと海外でのキン肉マンの評価ってそんなに高いか?
あまりそういう評価を目にしないのだが……。

スラムダンクはいろんな国に熱狂的なファンがいるのは知ってる。
なにしろあの唐突な終わり方に納得いかない無断で続編作られたくらいだからw
台湾だったか。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
678 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:42:03 ID:wf4KXyRl0
>>647
スイッチに載ったやつだね。
ゴリがバスケできなくてイライラしてるのは笑ったw

>>653
「漫画」というジャンルで作者の知名度だけで言うなら十分にゆでを上回ってると思うが……。
作品に触れるのは割れが多いかもだがw

さらっと調べてもキャラクター人気投票で10000超える投票とかあったりするしな。
欧米だとまぁ、ちょっと厳しいのかもしれんけど。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
694 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:46:04 ID:wf4KXyRl0
>>682
楽しんできてくれ。
黒板漫画スゲーよなぁ。

>>668
それじゃなくて、台湾だかで「スラムダンク2」っての描いちゃった奴がいたんだな。
全部オリジナルキャラだったと思う。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
702 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 16:49:31 ID:wf4KXyRl0
>>695
続編というか、最終巻のあとの後日談。
>>672の言うとおりで、最終回から10日後の登場キャラのその後を、
イベントで学校借り切って、黒板に描いたんだよ。
黒板に描かれたその漫画はもう消されて存在しないけど、
スイッチって雑誌で掲載されてた。

まぁ調べればわかると思う。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
745 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 17:03:22 ID:wf4KXyRl0
そもそも当時著作権もグレーな時代で、
自分もいろんなネタを企業、個人に無断で引っ張ってきたってのは事実だろ。
そうやってギャグを描くのは、今だってあるじゃん。
絶望先生とかまさにギリギリのネタ振りだってあるんだし。

さらに曖昧なタイアップというか、きちんとした契約もなにもなかったわけで。
貢献したのはした部分もあるだろうけどさ。

これは完全な後出しジャンケンだよ。
長く漫画見ててここまですごいこと言ってる作者はなかなかいなと思うぞ。
雷句とか、最近はいろいろあるけどさ。

吉野家の対応も、まぁ、なんというか、アレだけどな。
それでも漫画家が、今この時期に、どうしてこんなこと言い出したのか、
むしろそっちの方が気になる。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
761 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 17:09:37 ID:wf4KXyRl0
>>737
むしろスーパーカー消しゴムのブームの後継という感じ。
ほかにもガチャガチャ消しゴムのコレクションのブームはあったと思う。
キン肉マンはそのうちのひとつだね。

比較的大きなブームになったのは確か。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
787 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 17:15:30 ID:wf4KXyRl0
>>778
集英社はこの件に関しては完全にノーコメント貫くだろうね。
むしろ今は作者が攻勢に出てる状態だし。

そもそも出版社という存在が広告主ななり得る企業に
曖昧な状況の中で突撃するとは到底思えんw
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
814 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:27:03 ID:wf4KXyRl0
>>798
今回の件は、そういう契約に基づかない曖昧な状況の中で発生した異常な事件といえる。
「漫画の中」と「雑誌」は違うし。

作中に企業が知らないところで商品を出される。
その作品が後で人気出る。
曖昧なまま、結果的に商品アピール=広告と同義になる。

こういう流れの中では、なんとも言えないと思うがなぁ。
今連載してるいろんな漫画の中でも商品とか個人のパロディいっぱいあるでしょ?
当然、そんなのネタ元に確認なんか取ってないわけで。

常識的に「あれは俺の功績だ」と言ってくる作者がいる、というのは想定してないと思うよ。

あんだけ(一部のマニアに)人気出た「けいおん!」だって、楽器とかバカ売れしたそうじゃない。
でも楽器のメーカー(たとえばヤマハとかに)「わたしたちの作品のおかげで人気出ましたよね?」とか
フツーは言わないし、実際言ってないはずw
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
847 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:40:57 ID:wf4KXyRl0
>>831
ああ。確かにそうだな。
でも集英社が動くかなぁ。動き方失敗すると、とんでもないことになりそうだ。

本来は有名作品に自社商品を使ってもらえれば、それだけで十分広告効果になるから
ありがたいと考える企業も多かったと思うけど。
それでも「いい印象の作品」だから許されてたんだよな、こういうの。
「勝手に使うな」ってクレーム出す企業も、全体のメディア把握するのも大変だし。

本来はリアリティ出したり、その時々の時勢ネタって側面もあるから
自主規制とかにつながると相当イタいと思う。

ゆではもうちょい周り見た方がいいな、ホント。
吉野家への不満、鬱積は当事者じゃないとわからんけども、それでももっと穏便にできたはず。
このやり方では反感も生んでしまうというのにな。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
949 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 18:08:18 ID:wf4KXyRl0
>>930
それはさすがに言いすぎw
比較的メジャーになったのは「やったね、明日はホームランだ!」のCM効果がデカい。
その後にキン肉マンがそれに乗った印象の方が強い。

元からある程度知名度なければ、漫画で使わん。
ウルトラマンに乗っかったのだって同じ理由だし、
ウルフマン(千代の富士)出したのも、ネプチューンマン(ハルク・ホーガン)出したのも同じ。
ルービック・キューブの超人もいたよな。

基本的にゆではその時、その時の流行りモノをうまく自分の漫画に使ってる。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★20
994 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 18:19:17 ID:wf4KXyRl0
>>967
当時プロレスブームだったんじゃないの?
まぁ、さすがにジェシー・メイビアは知らんかったよw
それは謝るわ。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★2
979 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 18:32:33 ID:wf4KXyRl0
ゆでの言い分が一漫画家としてはおかしいのは確かだよ。
自作内で無許可使用したのはもう確定なんだろ?
別件の前科もあって怒られもしてるのにw(今は和解して読むこともできるらしいけど)

吉野家擁護するのもなんだけど、これ許しちゃうとほかの作家が凄い迷惑するから。
別スレでも指摘あったけど、出版社側の自主規制につながりかねない。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★4
68 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:42:23 ID:wf4KXyRl0
じゃああれだな。
ゆでたまごは正しいわけだから、今後もガンガンこの手の話題を振りまいて
とことん悪徳企業の吉野家を叩き続けるべきなんだな。

ってホントにそれでいいのかw
ひとりの作者がそこまで暴走して自身のイメージ悪くするだけじゃないのか。

少なくとも最初に吉野家を自作に無断で持ち出したのはゆでなんだろ。
これはさすがにもう覆せないじゃん。
この時点で、吉野家がゆでに「弊社を漫画に」とか依頼してたならともかく。

吉野家じゃなくてすき家メインに通ってるけど、さすがにこれはねーよw
漫画家の表現そのものが危なくなるかもしれないんだぜ?
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★4
147 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/18(日) 18:51:51 ID:wf4KXyRl0
とりあえず、なぜ今この事を暴露したのか、それを説明するべきでは?

この価格競争が激化してる真っ最中に。
キン肉マンは好きだったけど、これだけがどうしても納得いかんのよ。
なんで??? なんで今なの。
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★4
184 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:54:43 ID:wf4KXyRl0
>>159
それだけかよw
【ネット】 "キン肉マン"のゆでたまご先生激怒騒動…吉野家社員にタダ券を叩き返していた★4
271 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:01:27 ID:wf4KXyRl0
>>216
そうなのかー。ありがと。

でもさ、そのキャンペーンって今だったっけ?
例のトリビアだかもだいぶ前の話だし……。
なんか腑に落ちないんだよなぁ。
まさに今250円セールでしのぎ削ってるところだったから、変に考えちゃうんかなぁ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。