トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月18日 > +fYymxsA0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/22521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000023000100210129256557



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
661 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 08:35:12 ID:+fYymxsA0
>>644

> 東京には空がないそうだが、田舎には人がいない。豊かな自然はうんざりだ。

東京の空っていうのは、蜘蛛の巣状になった電線?

田舎にも人はいる。ただ若い人は平日日中屋外ではみかけない。

自然は豊かではないが、あることにはある。「自然」というより
人の手が入った植物だけど。ある意味、「人工」ね。
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」
739 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 08:45:36 ID:+fYymxsA0
>>738

あんなのセルフサービスにしたらいいのに。すべてボタン押すだけで
出てくるように。別に店内で調理しているわけじゃないんだし。

だったら、100円丼くらいできるんじゃ?オレは食わないけど。
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」
741 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 09:00:43 ID:+fYymxsA0
>>740

> 牛丼は原価で百二〜三十円かかってる

だったら原価が3ー5割ってこと?高いよ。
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」
746 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 09:18:32 ID:+fYymxsA0
>>745

> 5割原価が高い

高いだろ。それじゃ商売にならんよ。

普通は1ー2割じゃ?
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」
750 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 09:25:54 ID:+fYymxsA0
>>748

>そんなに儲けられないんだよ、今の外食産業は。


スタバのコーヒーとか。
【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
675 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 13:40:30 ID:+fYymxsA0
>>665

>鳥取県

鳥取は行ったことある人ならわかると思うけど、開発が他県と比べて無いに
等しいから、ほんと静かでのどかな場所が多い。それにジオ・パークとして
自然保護の対象にもなっているから、今後もそれほどひどくなるとは思え
ないし。

砂丘やなんかの観光名所より、もっとローカルな場所とか、ほんといい感じ。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
557 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 16:54:31 ID:+fYymxsA0
>>1

>早稲田大学出身のこの副編集長は、昇進できなかった。後輩に負けたのである。
 だから、酔った勢いでつい「日大しか」とバカにしたのだろう。

どっちも学部卒なら高学歴/低学歴の話じゃないんだが。

日本はこれが狂ってる。有名上位大学に行くことが高学歴で、それ以外は
低学歴って。大卒は大卒なんだが。あほらしい。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
570 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 16:59:39 ID:+fYymxsA0
>>1

>「わが国では、一流大学の卒業生達は、その“就職戦線”において、他の卒業生よりはかなり
 有利な立場に立っている。彼らが、“実力”において他に抜きんでているからではない。むしろ、
 これは、彼らがすぐれた“潜在的な能力”をもっていると“想定”されるからであり、入社後の
 長期にわたる訓練の結果、次第にその“能力”を発揮すると期待されているからである」

だからコネでも推薦入試でもいいわけだわな。入って出てしまえばいいだけ。
勉強せず、バイトに明け暮れて遊びほうけてもいい。

それが日本の大学。アホの集まり。授業中に寝ていても単位がとれるって!
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
589 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:04:22 ID:+fYymxsA0
>>538

> 日本は教育機関が人材育成にこたえられなかった時代が長かったので、
会社が人材を育てるんだ、という気概が強く、学歴で取るのは飲み込みの早さや作業効率の良さを期待している。
その能力が、受験勉強に必要な能力で、「物事を学ぶ」というのに必要な能力だから。

丸暗記だけじゃん。バカでもできる、やろうものなら。

逆にそんなバカなことしたくない人間もいる。中学生くらいになれば個が
確率するからな。そんな企業奴隷がおもしろいと思うわけがないのが普通。

だから日本は狂ってる。子供まで奴隷にしているこの現実。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
596 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:07:43 ID:+fYymxsA0
>>576

> 一理あるが、
名前書いた程度で入れる様な程度のFランク大学と、
それなりの努力が必要と認められる一流大学を、
同じ大学と同列で括るのもどうかと思うな。

本来単位が認められないエセ大学レベルの大学が多いというのには同意。

だが、「高学歴」とか「低学歴」とは関係ない。大卒は大卒。

海外行ってみ。もちろん有名上位大学はそれなりにセレブ扱い。でもそれら
以外、大半の大学が大学なわけで、卒業したら大卒。

日本は受験戦争が何もかも壊してる。子供の将来を壊してる。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
618 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:14:36 ID:+fYymxsA0
>>598

> 本当に必要な理解力ってのは中学生で言う丸暗記とはちょっと違うことなのだが

違う。だが、日本ではそれが重宝されてる。中学高校と大学受験のために
ひたすら塾通いの丸暗記地獄。

応用が大事というなら、塾や予備校はいらない。それらの時間、自由に
使えてこそ応用が学べる社会だろ。大学新卒の就職活動だってなんで大学
三年生から始めなきゃならんのだ?不況関係ないしに低年齢化してるじゃん。

病んでんだよ。企業は頭のいい若者なんて欲しくない。無知で抵抗しない
順応な人間だけ欲しいだけ。だから青田狩りしてるんだろ、大学と組んで、
「進路指導」として!

はっきりいってこれは社会的な犯罪にちかいと思う。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
628 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:18:18 ID:+fYymxsA0
>>599

> 幼少の遊びで学んだこと、特に友人と自由に空き地や廃墟で探検した経験などは
大いに知能を発達させる

同意。ビデオゲームじゃなくてね、想像の世界で遊べってことだ。自身の
想像力が育たないことには何もできないっていう。

いまの子供だけじゃなくいまの親もそういうことが理解できていない。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
643 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:23:58 ID:+fYymxsA0
>>616

> 本人が思考力だなんて言い張っているものの中身は
強そうなものに乗っかって大衆流行に流される右に倣え手法とかだったりで

それじゃ思考とはいわんわな。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
673 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:39:54 ID:+fYymxsA0
日本も学生が勉強したことを活かせる仕事が増えればなあ。
日本じゃ学生の勉強は社会に出て無視されるだけ。無駄扱い。

これじゃ衰退していって当然。しかもそんな中で「偏差値」で
あれこればかなこといってる連中がいるんじゃ。

そんな連中に自分の将来を決められたくないだろ。赤の他人だし。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
680 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:42:53 ID:+fYymxsA0
>>676

> 学歴と仕事の処理能力に相関関係がある

ああ、言われたことを従うっていうだけの能力は。

日本は企業社会が病んでるし、大学も同じくらい病んでる。

どっちも優秀な人材を求めていない。順応な奴隷だけ。
【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
694 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:46:29 ID:+fYymxsA0
>>689

> 本当に日本の行政はおかしい。大地震が来たらマジでこの国終わるよ

散々言われてきたことだけど、不動産会社が牛耳って、開発/再開発ばかり
やってるから、地盤がどんどん脆弱になっていく。

ただでさえ、電車がちょっと止まっただけであのパニック。大地震なら
どうなることか。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
694 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:51:32 ID:+fYymxsA0
>>691

> お歳暮、お中元の贈り方などの風習一般の勉強。

>贈る贈らないで態度と評価が全く違ってくる。

これを企業内、企業間でやっていたら、それは賄賂だよ。

日本流だから許されるっていう認識よりももっと客観的な現実をみるべき。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
712 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 17:58:21 ID:+fYymxsA0
ところで、海外の大学卒の場合、「高学歴」「低学歴」にあてはまらない
大学が多いと思うんだが、どうなの?

そんなもんまで何も知らない赤の他人の文句言われるのか?日本では。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
723 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:02:16 ID:+fYymxsA0
>>715

> 推薦入試のレベルですか…w
国立は知りませんが私大は大体同じっす。

それはつまり低いってこと、世間の認識より?

> もうその一般入試が少数派になっちまっている。

じゃあ、ほとんどが建て前上、競争が激しい上位大学だと
いうことになってるけど、中身は違うってこと?

誰かくわしく教えて。

【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
732 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:07:38 ID:+fYymxsA0
>>729

> いったいどうしてグッドウィルハンティングみたいな話ってことで
通るところを通ってしまったんだろうね

映画は知ってるが、おまえが何を言いたいのかわからん。

説明を!
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
743 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:10:14 ID:+fYymxsA0
>>736

> 逆に、何でも知っている新人が来られても、和を乱す原因になるからといって
何も知らない子を連れてくるところもあるくらいだから。

日本は全部そうだろ。ひよこ飼い。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
764 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:17:48 ID:+fYymxsA0
>>750

あー、だからひつじのようにもくもくと先生の言うことに従うのか
中学とか高校で。グレたい年頃なのに。

> いま一般受験も経験していない馬鹿学生が
大量に居るおかげで、掛け算どころか日本語が
通じない学生が頻出してきました。

でも、丸暗記受験なんてやめたほうがいいよ。人格がおかしくなっちゃう。

そういった形式をやめてもっと人間的な作業に切り替えるべき。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
777 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:22:11 ID:+fYymxsA0
>>765

> 受験で扱うようなレベルの知識なんて仕事じゃ全く役に立たないからなぁ

日本ってさ、受験がクイズ形式じゃん。穴埋めの。あれは出題者の頭の中を
知らない限り、答えなんか出るわけないジャン。

NHKのアナが番組で冷戦/ベトナム/キッシンジャーのテスト問題をやって
いたけど、半分も答えられなかったのは普通だと思った。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
801 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:28:49 ID:+fYymxsA0
>>782

>逆だろ。海外には名前を書くだけで入れるような大学はあっても、
卒業するのが非常に難しいとなっているから、
卒業した事に対して一定の評価がされているだけ。

米国の場合、アイビーリーグ以外は、誰でも入れることは入れる。
でも、どんなバカ大学でも、出るには勉強して単位とらないと無理。

勉強しないと単位とれないから。

> 入るのも出るのも簡単なレジャーランド大学なんて存在するから、
日本では、大学そのものの意義が損なわれているんだよ。

だからさ、受験戦争がわりーんだよ。大学入ることだけを目的として
しまった。しかも就職活動の青田狩りは、大学を出ることだけを目的と
してしまった。つまり在籍時の中身について評価する機関がないってこと。

だから学生はとにかくそれらの目標だけにしか動かなくなる。つまり
奴隷的で自身の頭でものを考えなくなる。

就職活動でもさ、わざわざ就職活動支援カフェだの合宿だのっていうバカな
ところに足を運ぶことになる。アホかと。受験なら予備校とか行くのと同じ。


【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
823 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:35:42 ID:+fYymxsA0
>>813

> 日本人は、平均値は良いんだよ。

また出た。「日本はなんでも優れてる」っていうやつ。

あのな、日本の子供の素質はいいが、教育制度や雇用制度が阻んでる。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
828 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:38:07 ID:+fYymxsA0
>>824

> 現代文は、出題者の思考パターンまで読む。
そうすれば、いくつかの設問を通して、一筋の答えが見つかる。

そんな閉鎖的なテストがあるか!

つーか、そんなことやってるから鎖国状態なんだよ、日本は。

【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
846 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:43:20 ID:+fYymxsA0
>>835

> 受験戦争ピークの頃なら、大卒にはそれだけで一定の意味があった。
それをなくしたのは、「結果の平等」的な考えから生まれた歪み。

意味なんかあるか。誰でも教育を均等に受ける機会があるのは権利だ。

だが、大学ビジネスで資格もないようなエセ大学を増設したっていうのが
問題だわな。それは受験戦争が招いた結果だろ。

もともと数が足りていれば、普通に進学できるはず。勉強して単位とれば
いいだけのこと。でも、勉強せずに単位がとれたりっていうことが大学で
あるから、おかしくなる。そこに誰も突っ込まない。だって多くの大卒は
多かれ少なかれその甘えを受けてきたから。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
854 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:47:23 ID:+fYymxsA0
>>835

> 「在籍時の中身について評価する機関」が生まれたら、
一体どれだけの大学が「ゴミ評価」を受けるのかな。

受けてるじゃん、実際。今、評価し直していて、結構な数で大学の
質を維持できてないって結果出てきてる。

最近、ニュースで話題になってたくらいのこと。

>>837

>識字率が高いことからも分かるように、一般的な仕事をする分には
高卒ぐらいで日本なら大丈夫。アメリカの場合、高卒だと無理な可能性が高い。SATとか
もマークシートだし。

どっちもどっちだって。日本もマークシート使ってンじゃないの?
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
860 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:52:06 ID:+fYymxsA0
>>857

> 10歳位までは、絶対友達と外で遊んだ方が良いよなあ
缶蹴りとか木登りとかキャッチボールとか、楽しかった

ようするに何もないところでごく素朴なものを使ったりして遊べる、つまり
何かできるってことが大事だわな。それが教育の一番大事なところ。

ビデオゲームのような、大人の思考に従うことじゃない。

オレも、子供の頃、いっぱい遊んだンで今がある。とくに一番印象に残ってる
のは、学校の帰りの道草。徒歩で2キロとかだったんで、遊びながら帰るって
いう、だから道ばたにあるものから何からすべて「遊び道具」だった。

【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
866 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 18:55:26 ID:+fYymxsA0
>>852

> サラリーマンになった時点で、負け組

職業っていうより、「大人の都合」を優先しはじめたら
だろ。本来、間違っていても、「大人の都合」に負けて
自分の意志とは違うことを選んでしてしまうとか。

そんなことしなくていいのにさ。くだらないのに。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
878 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:00:35 ID:+fYymxsA0
>>871

> 英語は単語が分かるだけでは長文読解できないし、
現代文は論理的思考能力を問うもので、
いくら暗記しても成績は伸びません。

だから塾に行ってさ、「解読パターン」を暗記するんじゃん。だから
塾だの予備校だのあるんだよ。バカの量産機関として。

暗記って何も単語を覚えろとかだけじゃないからさ。わかってると思うが。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
882 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:05:33 ID:+fYymxsA0
>>874

> 子供の頃の遊びって、ひらめきがそのまま遊びになったりするんだよね。
何気ない、そこらにある道具や物と、ひらめきルールで仲間内の新しいローカル遊びができたりしてさ。

そういうこと。それで学ぶこといっぱいあると思うんだとね。

おもしろいのは、今日は今日の遊び。明日は明日の遊びというか、どんどん
どんどんと新しいのが生まれていく。つまらなくなったらやめるし、もっと
おもしろくしようとするし。自発的に。

そういった自由な発想が大事だと思う。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
888 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:09:52 ID:+fYymxsA0
>>883

>帰り道友達と影を踏まないように帰る遊びをした

「どんつきおにごっこ」とかね、走り回っておにごっこ
したり、あるいは、道ばたの茂みや防空ごう跡を探検したり、
川で遊んだり、空の雲眺めていろいろ想像したり、女のコいじめたり、
いじめられたり、うんこ漏らしたり、痴漢が出たり。誘拐された
コがいたり。

なんでもあり。日々忙しかった。でも、毎日元気だった。

【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
896 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:14:05 ID:+fYymxsA0
>>891

> そもそも解読パターンというのに
引っ掛らない入試問題の方が多いです。
解くコツを教えますが入試はほぼ事前に知らない
英文や評論を読まされて解かなくてはなりません

だから塾とか予備校で反復練習するんだろ。それは練習であって
勉強ではないわな。わかる?

そんな受験勉強させてるから、子供は自由になれない。頭を使わなく
なるだけ。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
907 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:25:00 ID:+fYymxsA0
>>894

> 遊びも考えられないこんな子供が大人になってクリエイティブになれる訳がないよね

子供だったら、大人のつくったものなんて壊したくなるもの。壊して
自分で楽しめるようにするというか。社会的にもね。

だから、あまりにも順応な子供ばかりの社会って、つまり、受験受験、
就活就活で飼われた子供ばかりでどうなるのかって思う。

反骨精神がないよね、今の子供。高校生、大学生くらいでも。

【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
915 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:29:12 ID:+fYymxsA0
>>903

> 確かに大学入試まではインプットを中心とした反復練習ですそれは勉強するための練習ですよ。
でもそれが出来ない人が、いざ勉強しようとしても、
基礎知識や教養が欠けているので中々上手くいきません。

過剰なまでの反復練習は人格を壊す。それができようができなかろうが、
それでその個人の能力、学力が決まる、計れるものではない。それも一
要素だが。

> 上の方で出ている推薦入学生の学力貧困化がまさにそれです。

いや、そういった学生がそれができないとかじゃないんじゃ?むしろ
そういったことしかできないと思うぜ。その上で推薦枠なんだから
優遇されてるっていうだけなんでは?
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
924 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:33:08 ID:+fYymxsA0
>>910

> 受験勉強ごときで創造性だとか、そんなものを
要求するわけ?

日本ではそれが中学高校の主な時間になってるからだろ。「勉強」では
なくて、ひたすらただの「暗記訓練」。で、大学に入ったとして、そこから
勉強ができるかといえば、専門過程に入る三年から就職活動でスーツを着て
きれいに着飾り、使えもしない敬語で面接受けることが主な活動となる。

それで、いったいどこで勉強する時間があるの?どこで頭を使うんだ?
すべて頭を使うのではなくて、暗記と真似だけの時間じゃないか。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
938 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:41:38 ID:+fYymxsA0
>>933

> 反復練習で人格が壊れるのなら
それまでの人だっただけのこと。
つまり自分が弱かっただけのことであって、
それを「社会に出てから関係ない」と強がるのはいかがなものか?

日本の受験戦争は異常。自殺者が出てるのに。韓国と一緒。

まあ、おまえみたいなやつばかりだから、社会でも自殺者が日常いても
平気なんだろうな。おまえにしてみれば、自殺するやつがわるいと。

おまえみたいなやつがいるから世の中よくならないつーことだけは確か。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
947 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 19:48:15 ID:+fYymxsA0
>>943

> そんな幼い頃から詰め込み&反復を過剰にやったらかわいそうなことになりそう

北朝鮮みたいな国なんだからさ、日本は根本的なところで。

それが間違ってるというのが理解されてなさすぎ。子供を殺してるのは大人。
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」…吉田典史氏★4
965 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 20:00:54 ID:+fYymxsA0
>>959

> 小学受験=金持ち道楽

それと親の見栄だろ。子供にとってはどうでもいいこと。

むしろ、子供は、そういった受験によってそれまで慣れ親しんだ
友だちと離れることのがマイナスだと思うが。

そういった子供が他人をどうみるようになるか、だいたい想像できる。
【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
745 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 20:20:40 ID:+fYymxsA0
>>732

>「東京アド街っく天国」

あれはなんでランクづけなの?上下ないでしょ、それぞれの店、業種も違う
のに。

ただ紹介したいなら紹介すればいいだけだと思う。

アシスタントのアナはきれい。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
866 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 21:19:10 ID:+fYymxsA0
ここらへんでさ、おまえらネトウヨとブサヨ超党派新政党の

「日本ニー党」を結成すべきだ。

なんでもありのいまこそおまえらの時代!!!
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
872 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 21:25:50 ID:+fYymxsA0
>>868

党首は誰でもオッケーとする。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
874 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 21:31:26 ID:+fYymxsA0
なあ、まじでおまらいつも2chでうだうだ言ってるくらいなら、
政党立ち上げたらどうだ?

「日本ニー党」、「ニート党」をかけたやつな。ネトウヨと
ブサヨの超党派新党。

時代がおまえら暇人を呼んでるんだ。民主が嫌いならなおさらだ。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
881 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 21:40:51 ID:+fYymxsA0
なあ、まじでおまらいつも2chでうだうだ言ってるくらいなら、
政党立ち上げたらどうだ?

「日本ニー党」、「ニート党」をかけたやつな。ネトウヨと
ブサヨの超党派新党。

時代がおまえら暇人を呼んでるんだ。民主が嫌いならなおさらだ。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
894 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 21:53:23 ID:+fYymxsA0
>>891

> しかし、どうしてこう次から次へと湧いてくる党は、ネオリベラル系ばかりなんだろう、

経済界とのつながりとかじゃね?大企業がそういう姿勢だからだろ。

大企業がバックにいれば、どれだけ犯罪的でも賄賂献金するだろうし。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
912 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 22:07:44 ID:+fYymxsA0
>>906

>話きいてても地方分権の話しかでない

こいつらの「地方分権」=道州制っていわゆる企業活動の
合理化でしかない。ようするにもっと税金と人、資源を一ケ所に
集めて使いまくるってことだ。

だから、例えば、大阪の場合、シャープみたいなバカ企業がもっと
肥大化することになる。大阪から三重まで同じ行政区になってしまえば。

そうなると、社会福祉、教育といった公共サービスはさらにじり貧になる。
なんでも企業の経済競争優先になるから。そうなると戦争と同じ。

だから、こういった連中は危険。国民はもっと貧しくなるぞ。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
914 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 22:13:23 ID:+fYymxsA0
>>908

> でも地方主権とか道州制って日本を分断していくシステムなんでしょ?
中央集権じゃないと駄目じゃないの?


どっちも大企業中心の権力の集中を目指してる。東京の一極集中も
今度の道州制も同じこと。すべては大企業の経済活動のため。

派遣奴隷制度すら改善されない。経済どん底。社会福祉、教育、先進国中
最下位。自殺大国。軍需産業復活の兆しアリ。宇宙産業で子供を騙す。

すべてが金儲けのため動いている。国民の幸せとか社会正義ではない。
【政治】首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 代表幹事に中田宏・前横浜市長
926 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 22:29:03 ID:+fYymxsA0
>>917

> そりゃこの新党の基本理念は松下幸之助の理念の実現だもんw

日本列島の二割の山を削って海を埋め立てるってやつか。あと、家族は
一軒家じゃ広すぎだからアパートの2LKもあれば充分って言ってた
とんでもないジジイ!

どれだけ国民を奴隷にしようとしたんだって話。それが松下不幸之助。

> 国民は個々人の努力と共同体の団結によって
お上に頼らず自主自立で生きるべき!

コイズミタケナカも同じだったな。いんちきの。

ああいうのは政府は小さくない。小さいというのは、怠慢の部分で
何もしないから。民営化という名の国民の資材を売り渡すことが目的だから。

どろぼーなんだよ、結局は。

>>916

> マジで福祉とか教育を切り捨てて身軽になりたい連中だからな。
地方首長のいうことを聞いていたら国民が餓死してしまう。

国民ももっと政治に参加するべき。もっと行動に出るべき。タイをみろって
話だよな。あれこそ民主主義。日本にあれすらない。韓国でもあるのに。




【調査】 東京の「ここが変」ランキング…1位「家賃が高い」、以下「人が多すぎ」「駐車料金が高い」「空気が汚い」「満員電車」★4
756 :名無しさん@十周年[]:2010/04/18(日) 22:32:15 ID:+fYymxsA0
>>755

> アメリカ大都市なんて、たしかに部屋はちょっと広いかもしれ
んが、治安のいいとこは、20万以上するぞ。10万では今の
為替レートをもってしても、黒人がチャカ持ってドンパチやって
るようなところしか借りれん。

うそつけ。だからおまえみたいな日本人はカモにされんだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。