トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月17日 > jEoOS1cO0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/23801 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数69820000000000177658000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
【普天間】 "新たな腹案?" 日本政府、「辺野古沖の浅瀬」案を米に提案へ…「公約違反」である上に社民党が反発か
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
【政治】 「首相経験者参列が通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止★3
【参院選】 民主党、比例選に庄野真代さんを擁立へ NPO法人「国境なき楽団」の代表 近く正式発表 
【滋賀】無人駅の運賃ごまかし、百円単位でも刑事告訴へ JR西日本と滋賀県警
【政治】 "鳩山内閣支持率、23.7%" 安倍政権より支持急落…今や政権末期の様相★2
【牛丼】吉野家社長「値下げ以外の新しい発想で復活を目指す」「5年後には中国で1000店出店目指す」

書き込みレス一覧

次へ>>
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
463 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:12:46 ID:jEoOS1cO0
>>445
酷いところがあるという前提が無いと
どの辺が酷いかの説明は出来ないじゃん。
だから、どの辺が酷いのか説明を求めてきてる人に
どの辺が酷くないかの説明を求めるのは無理。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
483 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:18:43 ID:jEoOS1cO0
>>473
>キン肉マンの作者のゆでたまごは吉野家の牛丼がダダで食べられるという都市伝説を
>全国放送で証明できるチャンスを逃したんだよ。

デマを否定するチャンスを得たというべきだろ。デマなんだから。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
516 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:25:18 ID:jEoOS1cO0
>>492
トリビアの件に関して吉野家に問題は無いだろ?という意見は、
吉野家そのものの擁護じゃないのは、分かってるかな?
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
540 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:30:27 ID:jEoOS1cO0
>>514
放送前提の店内撮影でヤラセじゃないほうが普通じゃないだろ。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
558 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:33:31 ID:jEoOS1cO0
>>521
吉野家まで企画者に含めたらアカンよ。立場は協力者でしかない。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
594 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 00:40:15 ID:jEoOS1cO0
>>575
凄い大きな徳を狙って、今まさに損を出しまくってるところかもしれん。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
717 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:04:03 ID:jEoOS1cO0
>>588
ゆでたまご先生本人には、ガチでアポなしでの検証だと説明して撮影したんじゃないかな?
「知らぬは自分ばかりなり」で、しかも(本当かどうかは別にして)客も吉野家の人間で
固められてたとなれば、吉野家とテレビスタッフがグルで自分を嵌めたという印象を持ってもおかしくない。
大好きだった吉野家までもが・・・と憎さ百倍で傷ついたんじゃねかな。
吉野家側からみれば、先生はテレビスタッフが手配して連れてきた人だから
まさか話が通ってないとは普通は思わない。そんな状況だったと、想像するね。

>>589
店に飛び込みでという設定の、あおの当日はあのままで、
後日あらためて、社長自ら招待して牛丼を振る舞い、
そこでキン肉マンと吉野家の友情を再確認するみたいな演出があっても良かったんだよね。
営業中の店舗でなければ、店で無料で食えるというのはウソ。という証明と矛盾しないもんね。

【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
761 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:13:15 ID:jEoOS1cO0
>>610
>でも吉野家社員が客に扮する必要あるの?

社員ならダタで動員できるでしょ。それだけの理由だとおもうよ?
普通は、撮影する側がタレント手配したり、スタッフや知り合いなんかを
配置するんだけどね。本当に社員だったとしたら、それも吉野家に頼んだという事さ。
テレビスタッフが用意した人間だけど、仕込み撮影だとバレたときに
吉野家側の人間だったのは、自分たちは知らなかったと逃げた可能性も、ちょっとあるかな?と思ってる。

【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
818 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:24:22 ID:jEoOS1cO0
>>781
>そんな誰でも手に入るレベルの物を贈ってんの?多少は手の込んだものじゃねーの?

そういう制度になったら、名無しどんぶりがバイト君経由で流出して
名入り特性どんぶりにカスタマイズされるんだと思う。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:27:33 ID:jEoOS1cO0
>>798
>なんでゆでたまごがタイアップがどうとかで吉野屋に文句言ってんだ

思い入れのあった吉野家に、振られた思いなんだよ。
そして、今からでも振り向いて欲しいからブツブツつぶやいてるんだよ。
恋だな。

【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
859 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:32:36 ID:jEoOS1cO0
>>850
それも恋愛にありがちな展開じゃん。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
893 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:38:09 ID:jEoOS1cO0
>>884
潰れたら、あの味に戻るかもよ?
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
918 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:43:18 ID:jEoOS1cO0
>>911
まさか、ソースは・・・
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
961 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:50:41 ID:jEoOS1cO0
>>939
社長に「ゴメン」と言ってもらって仲直りしたいんだよ。
相手から先に謝ってもらわなきゃ仲直りできないっていう、振られた側の意地みたいなもんよ。
やっぱり恋だな。
【牛丼】吉野家・広報「キン肉マン作者の発言、一方的で残念」★14
991 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 01:57:08 ID:jEoOS1cO0
>>980
世間が判断するのは、味と値段。
その前では、こんなゴタゴタは判断材料にすら入らんだろ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
19 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:01:36 ID:jEoOS1cO0
>>3
(・∀・)イイ!!
【普天間】 "新たな腹案?" 日本政府、「辺野古沖の浅瀬」案を米に提案へ…「公約違反」である上に社民党が反発か
97 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:08:50 ID:jEoOS1cO0
じゅ、ジュゴンガぁぁー
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
88 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:17:10 ID:jEoOS1cO0
>>71
葛だけに、餡をかけてますな
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
108 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:21:35 ID:jEoOS1cO0
>>104
終わるわけない。吉野家だもん。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
120 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:23:48 ID:jEoOS1cO0
吉野家の焼き鳥丼は、ちょっと好きだった。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
148 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:30:50 ID:jEoOS1cO0
>>130
再建に力というには、タイミングが遅すぎなんだよ。
今のチェーン規模になったのはキン肉マンの功績も見逃せないというのなら、間違ってない。
でも、それはキン肉マン効果で再建できたとかいう話じゃないから。
【普天間】 "新たな腹案?" 日本政府、「辺野古沖の浅瀬」案を米に提案へ…「公約違反」である上に社民党が反発か
265 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:35:40 ID:jEoOS1cO0
とりあえずループ1周目って感じかな?
【普天間】 "新たな腹案?" 日本政府、「辺野古沖の浅瀬」案を米に提案へ…「公約違反」である上に社民党が反発か
373 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 02:51:10 ID:jEoOS1cO0
政権交代して、民主党がゼロベースからたどり着いた案だから、民主党案。
それがどれだけ自民案と酷似していようとも、それを踏襲したわけではない。
むしろ、根本から全く別物といっても良い結論が出たと自信を持って言える。
なんてこと言い出すかな?
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★15
437 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 03:48:24 ID:jEoOS1cO0
>>373
>だからアニメ(テレビ放送)化でそこをカットしようとしたら
>「むしろ使ってください」と言われたんじゃないかと思うんだが。

それは無いよ。カットするのなら、それを事前に吉野家側へ伝える必要ないもの。
事前に話しがあるとすれば、アニメ化に際して吉野家から許可を得る為の話だと思うよ。
連載で書いてる分には、クレーム来た段階でやめりゃいいだけの話だけど、テレビ放映
となれば、そうはいかないからアニメ製作側はそこは押さえておくでしょ。
吉野家にOKもらいにいって「むしろ使ってください。遠慮なく」という流れの方だと思うね。

【普天間】 "新たな腹案?" 日本政府、「辺野古沖の浅瀬」案を米に提案へ…「公約違反」である上に社民党が反発か
613 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 03:53:43 ID:jEoOS1cO0
>>576
Lよりも、Λ滑走路のほうがカッコイイぞ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
58 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 14:46:32 ID:jEoOS1cO0
>>14
>今年中に吉野家倒産だな。

そしてゼンショーグループの一員にという運びだな
【政治】 「首相経験者参列が通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止★3
686 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:08:21 ID:jEoOS1cO0
「自民党の人に頼むわけにもいかない」って、意味がわからん。
民主党内の役職や民主政権の大臣を頼むわけじゃないんだから、党関係ないだろ。

【政治】 「首相経験者参列が通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止★3
698 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:10:50 ID:jEoOS1cO0
徳之島の説得は頼もうとしたくせに
【政治】 「首相経験者参列が通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止★3
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:24:20 ID:jEoOS1cO0
>>707
>一党独裁国家想定してみてね
>今の日本国は残念ながら…

まさか、議長・書記長体制へ向かっているとか・・・
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
177 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:34:43 ID:jEoOS1cO0
>>168
>あの時期、キン肉バスターを、パロ・スペシャルを
>試さなかった奴がいただろうか

いただろう
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
199 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:40:02 ID:jEoOS1cO0
キン消しを入れるのなら、
スーパーカー消しゴムとBOXYとスーパーカーの売り上げも入れてくれよん。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
241 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:52:17 ID:jEoOS1cO0
>>222
>なんだそりゃ? ゆでたまごの功績なんて今回初めて聞いたぞ。当時から吉野家は大メジャーだったよ。

当時のガキの世界では知られてなかったという事さね。
世間的には、24時間営業もCMのヒットも、その後のチェーン急拡大も
その結果の集落と倒産騒ぎも、社会的に広く知られた事だけど
ウブなガキはニュース見ないからね。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
252 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 15:55:32 ID:jEoOS1cO0
>>245
七味は、吉野家のが一番だと思う。俺に言えるのは、それだけさ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
277 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:02:51 ID:jEoOS1cO0
>>256
>キン肉マンは時が経った今でこそドラえもんや手塚レベルだが
>連載当時はそれすら凌駕してたとは思う。

ブーム性は、強かったね。だからこそ影響をモロに受けた世代と
そうでない世代の温度差は大きいんだよ。男子限定みたいなところもあるから
全国民が怒っているという程ではないとおもうぞ?
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
300 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:09:18 ID:jEoOS1cO0
>>281
アトムとドラえもん、キン肉マンのうちどれかひとつだけ見れるとしたら、
9割9分がキン肉マン。というのは、単におまえさんの趣向の話だろ。

【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
336 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:18:35 ID:jEoOS1cO0
>>318
>キン肉マンなかったら吉野屋なかったかもしれんだろw

流石に、それは無いだろ。キン肉マン無い時代に、すでにあったのだから。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
364 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:29:09 ID:jEoOS1cO0
>>346
今の規模になっていたかという問いなら、それは言えると思うが
消えてたか否かというなら、やっぱり消えてないだろ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
386 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:36:27 ID:jEoOS1cO0
>>375
それ、何々の自覚ないの?って聞かないと質問にならないぞ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
415 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:47:46 ID:jEoOS1cO0
>>384
値下げ前のころだね。あの頃の味と値段の吉野家なら、応援するかも。
定食はいらん。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
423 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 16:51:01 ID:jEoOS1cO0
>>414
パクリじゃないもん。パロディーだもん。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
477 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:08:29 ID:jEoOS1cO0
>>465
>倒産してから吉野家はCM出来なくなったんだよな

あの三遊亭円丈のCMが、倒産前最後のCMだったのか、
倒産したので、あんなCMになっちゃったのか。
あれ覚えてる人、少なそうだな。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
488 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:11:51 ID:jEoOS1cO0
>>480
>吉野家とキン肉マンはタッグを組んでたと思ってたのに

どうみても、ネタにされてるようにしか見えなかったがねぇ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
506 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:15:01 ID:jEoOS1cO0
>>493
茶化してる以上、只のパクリでは無い。パロディーだ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
529 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:20:49 ID:jEoOS1cO0
>>514
特製ドンブリと湯のみを作って進呈するぐらいな相手なのに、訴えるわけないじゃん。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
627 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:51:42 ID:jEoOS1cO0
>>622
そりゃ、無いだろ。親にとっては、
ガキがテレビマンガ見てるって以上でも以下でもない。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
644 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 17:58:38 ID:jEoOS1cO0
他の牛丼チェーン店から見れば、キン肉マンと吉野家の存在は互角ぐらいの功績かもしれないね。
そう考えると、すき屋の対応とコメントは良く出来てる。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
676 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 18:12:32 ID:jEoOS1cO0
>>668
そういうことは、当時のガキには理解できんのですよ。
そして、その当時と変わらぬまま年食っただけのガキにも理解できんのですよ。

【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
774 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 18:37:35 ID:jEoOS1cO0
>>702
>ではなんで吉野家広報は「恩人」とまで表現したのか

牛丼業界の恩人といってるだけで、吉野家の恩人とは言って無いだろ。
牛丼という食べ物のポピュラー化への功績は認めてるって話だよ。
特にキン肉マンのアニメでの、この部分の功績に関して異存の有る人は少ないと思うよ。
【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
786 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 18:40:35 ID:jEoOS1cO0
>>475
>ちなみに当時はキン消しは社会現象とされたもので

吉野家に小学生が押し寄せるという社会現象は、記憶に無いなぁ。

【ネット】 "ゆでたまご・吉野家騒動" 吉野家「キン肉マン作者には感謝するが、今回のような一方的発言は残念」★17
833 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/17(土) 18:52:48 ID:jEoOS1cO0
>>823
普通に考えれば、その手順を踏んでなきゃアニメの中で使えんだろ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。