トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月14日 > 0/y75Lm00

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/20739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000210061414500044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【皇室】愛子さま午前10時45分頃、雅子さまに付き添われてご登校 給食は食べずに下校される[04/12]★2
【普天間移設】 在沖海兵隊「1万8000人」は自民党政権のデッチ上げ 米軍にとって普天間の代替施設は必要なかった 
【政治】 "パチンコの換金、合法化を検討" カジノ議連発足、「パチンコは賭博ではないのか」議論に対処★2
【ネット】売春あっせん装い 自ら客になりすまし女子中校生とみだらな行為 会社員の男を逮捕 「これまでに5人くらいとやった」
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
【企業】 "もう値下げには参戦しない!" 吉野家、「軽盛」「特大盛」発表…2月期は過去最大89億円の赤字★4
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2

書き込みレス一覧

【皇室】愛子さま午前10時45分頃、雅子さまに付き添われてご登校 給食は食べずに下校される[04/12]★2
380 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 01:22:21 ID:0/y75Lm00
>>376 >>377

精神や脳の病気でもない限り、
こういう意見が重要なんだろうけどな。

でも、
「子供の意思を尊重する」等といった
馬鹿げた姿勢を取るんだろうなあ…。

それが子供の為にならないと言ってやれる人はいないのかね。
【皇室】愛子さま午前10時45分頃、雅子さまに付き添われてご登校 給食は食べずに下校される[04/12]★2
387 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 01:30:19 ID:0/y75Lm00
>>382
学習院はなぜ雅子さんを教室から追い出せないのかなあ。
教育的見地から、遠慮してもらうことは可能だろうに。

どんな状態の子供だろうと、
学校に来てからは教師が責任を持つ。
これをはっきり伝えるべきだろうになあ。
【普天間移設】 在沖海兵隊「1万8000人」は自民党政権のデッチ上げ 米軍にとって普天間の代替施設は必要なかった 
492 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 13:50:40 ID:0/y75Lm00
>>232
うむw

新聞でこれをやっちゃうのはすごいよなw
ロンパリ差別の抗議の声が上がらないか心配にはならんのかw
【政治】 "パチンコの換金、合法化を検討" カジノ議連発足、「パチンコは賭博ではないのか」議論に対処★2
278 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 13:54:46 ID:0/y75Lm00
本来はパチンコは非合法化して潰すべき。
だが、そこまで踏み込むのは、経済活動の自由を侵害するとして、
憲法上も難しいかもしれないな。

それなら、せめて金の出入りは
厳格に監視できるようにした上で、
法廷還元率を極めて高めに設定して、
暴利をむさぼらせないようにするべきだ。
【ネット】売春あっせん装い 自ら客になりすまし女子中校生とみだらな行為 会社員の男を逮捕 「これまでに5人くらいとやった」
44 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 14:54:56 ID:0/y75Lm00
>>27 >>33

面白い展開だとは思う。

だけど、斡旋売春の禁止は、
実際の金銭の授受と関係なく、
成立するんじゃないか?

斡旋行為、性的行為の実行は存在し、
金銭の支払い行為だけが無いだけだろ。

それも支払い側に意思がないだけで、
売る側には金銭授受の意思もあるからなあ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
618 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:27:08 ID:0/y75Lm00
>>375
貢献に感謝することと、永久に無料にすることは別だぞ。

多くの人の、「無料になって当然」という意識は、
「銘入りどんぶりは無料」という誤解や都市伝説から
誤って導かれた認識なんだよ。

その認識自体を前提にして議論を進めるのは無茶苦茶だろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
768 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:39:01 ID:0/y75Lm00
>>599
店頭における特定の客への特別扱いは、別の問題が出てくるだろ。

持ち込まれたドンブリには衛生上の問題がある。
それを回避するために店でわざわざ洗うなら、
他の客を待たせることにもなる。

店頭において、全ての客へ平等なサービス
というのは一つの考え方だぞ。

感謝は別の形で表すべきだっただろうけどな。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
839 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:45:27 ID:0/y75Lm00
>>703
>名前入りドンブリじゃ無料にならないから帰れよw

こんなの勝手な妄想だろ。

通常のお客として平等に扱いサービスを提供した。
それに加えて、都市伝説の否定を
検証するお笑いバラエティ番組に協力した。

都市伝説が否定されるお笑いの
筋書きを作ったのは番組制作会社だぞ。

吉野家の宣伝のお粗末さは営業戦略上は批判できるとしても、
一方的に非難されるようなものではないだろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
869 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:47:58 ID:0/y75Lm00
>>806
ゆでたまごも料金を払わされただけで、
ちゃんとそうしてもらったんじゃないのか?
その時点で既に十分過ぎるほどの敬意と特別扱いじゃないか。

他の客が見てる前で特別扱いを受けた上に、
料金も支払わず帰っていく姿は必ずしもプラスにならんだろ。

ゆでたまごは広く人気があるからいいが、
自分の支払った金がそんなとこに回されることに
疑問を持つ客だっているだろうに。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
926 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:52:45 ID:0/y75Lm00
>>854
過去レス見る限り、
会社のパーティにも呼んで感謝の言葉も伝えているんだろ?
特別製のドンブリも進呈しているんだろ?
そのドンブリを持ってきたら特別にそこに盛ってもくれているんだろ?

29周年記念の問題などはあるが
吉野家が一切何もしていないわけではないだろ。

それなのに、ゆでたまごは、感謝が足りない、
特別扱いが足りないと、要求が増幅しているようにも取れるぞ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー
967 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 17:56:06 ID:0/y75Lm00
>>898
それは番組上の安全な桜を使ったってことだろ。

その様子はTVで流れるし、
それ以外の日にドンブリ持ち込まれることもあるんだぞ。

ゆでたまごは人気があるからいいけど、
特定の客に特別扱いした上で料金も取らないという問題は、
サービス業として、必ずしも正しいとはならない可能性もあるだろ。
【企業】 "もう値下げには参戦しない!" 吉野家、「軽盛」「特大盛」発表…2月期は過去最大89億円の赤字★4
777 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:10:54 ID:0/y75Lm00
>>573
>まぁ仮定が正しいとするならTV局がわるいんだが吉野家馬鹿だよな

そのとおり。
吉野家はバカ。経営が下手。
牛丼無料に関してはTVが悪い。

それなのに、ゆでたまごも、2chのスレでも、
牛丼無料に関しても、なぜか「吉野家が悪い」となっている。

きっかけを作ったのは吉野家の稚拙な宣伝戦略だとしても、
ゆでたまごをパーティに呼んで感謝したり、ドンブリ贈呈したりと、
一定の感謝を示しているのに。

問題のある企業を関係ない部分まで叩く姿は
不二家の時と同様に、いつもどおりの現象だけどな。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
103 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:19:46 ID:0/y75Lm00
>>29
都市伝説が否定される構成のお笑い番組だぞ。

仮に無料にするなら、
木梨をはじめ、今までドンブリを贈呈してきた人達にも
今後もずっと特別扱いして無料にするのか?

吉野家の宣伝戦略がお粗末で、
他の配慮が必要だったという意見ならわかるけどな。

だが、過去にもゆでたまごをパーティに呼んで
感謝の言葉を伝えたり、ドンブリ贈呈したり、
持ち込みのドンブリに対して、人と時間を割いて対応してる。
十分に特別扱いしてきたと思うけどな。

宣伝・経営の下手さを批判するのはともかく、
何の感謝もしていないと非難するのは
明らかに事実と異なるだろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
118 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:22:34 ID:0/y75Lm00
>>34
「今回だけ特別だけど、今後は無料にはしない」
では番組が成り立たない。

「今後も無料にするフリをして番組でだけ無料」
ならヤラセだぞ。

「恥をかかされた」は受け取った側の被害感情で、
TVも吉野家も都市伝説が否定される
「お笑いバラエティ」という認識だったんだろ。

もちろん、結果から言って、
何らかの配慮はすべきだっただろうけどね。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
137 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:26:44 ID:0/y75Lm00
>>78
ジャンクフードとしてなら、すきやも吉野家も食べられるだろ。
ジャンクフードだからこそいい部分もある。

「少しだけまともっぽい牛丼」ならナカウで食べればいい。
椎茸が嫌われているようだが、
カツ丼親子丼も含めて、俺はなかうがいいなw
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
152 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:29:02 ID:0/y75Lm00
>>123
うむ。
ゆでたまごの感情に配慮する必要はあったとは思う。
だけど、それじゃ番組にならんけどなw

>>117
それじゃ、全然、面白くない流れじゃないか。

名入りドンブリが無料を象徴する
スーパーアイテムに見えるからこそ、
価値がある都市伝説だろうに。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
173 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:32:47 ID:0/y75Lm00
>>146
>公衆の面前で恥をかかせたのが問題なんだって。

最早、そこまでいくならクレーマーだろ。
ドンブリ使用の特別扱いをちゃんとしてるんだぞ。

都市伝説が否定される流れは単に事実に即したものだし、
それを放映すると決めた番組制作者が責任を持つべき事柄だろ。

吉野家のBSE等の問題や経営戦略の稚拙さなどの問題と、
この問題をごっちゃにして、非難するのはおかしいだろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
198 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/14(水) 18:37:28 ID:0/y75Lm00
>>155
クレーマーにも程があるだろ…。

ドンブリを贈呈され、持込で使うことができる時点で特別扱いなんだぞ。

それなのに、「無料にならなかった!」と騒いがれた。
そこで、誤解を解いて、感謝の気持ちはあることを表そうと、
吉野家が無料券を持っていったら、
今度はそのレスを返される。

どうすりゃ満足するんだよw


【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
212 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:39:36 ID:0/y75Lm00
>>160
トリビアは事実に基づかないと面白くないだろ。
「無料という特別扱いはしない」のが事実なんだから仕方ないだろ。
興味深いという事実は、「都市伝説が否定される事実」なんだよ。

それをお笑いの要素も入れて描写するのがトリビアの構成だろうに。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
227 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:42:06 ID:0/y75Lm00
>>195
そういう感情的な流れそのものが番組によって作られたものだろ。

もちろん、その流れまで考慮して宣伝戦略は練るべきだとは思うけどね。

でも、その流れのままで突っ走って、事実を疎かにして、
感情的な非難までぶつけるのはクレーマーと変わりないだろ…。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
245 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:44:40 ID:0/y75Lm00
>>213
吉野家はドンブリ送ってるし、
パーティにも招待して御礼を述べていたんだろ?

ゆでたまごは「誠意が足りない」と不服を言うのかもしれないが、
感謝の気持ちは最初から示しているじゃないか…・。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
269 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:48:00 ID:0/y75Lm00
>>226
ゆでたまごの感情には配慮すべきというのはわかるけどね。

ゆでたまごが「笑い者にされた」と感じるというなら、
トリビアの番組構成そのものがゆでたまごにとって、
「笑い者にされる番組」だったということだろ…。

だが、サクラの吉野家社員の主観として、
本当に笑い者にしていたのかね?

都市伝説が否定されるお笑い番組撮影に協力した。
自主的な出演者である、ゆでたまごが傷つくなんて想像もしなかった。
といったところじゃないか?
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
286 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:50:41 ID:0/y75Lm00
>>266
自主的に出演をOKしたはずの
ゆでたまごがこんなに怒らなければ、
たいしたダメージじゃないだろ?

彼自身も笑いで済ませれば、
「都市伝説は大嘘w」で終わる話だろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
319 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:55:17 ID:0/y75Lm00
>>277
>無料になるとゆでたまごに言ってたわけで。

もうこの時点で前提となる事実が崩壊してるじゃないか。
それはゆでたまごでさえ否定している事実だぞ。

過去スレにもあった2世の単行本の扉絵コメントで
そんな約束がなかったことがわかるじゃないか。

本人もなぜか忘れたことになってるみたいだけどw
それはまあ、漫画でも見られるゆでたまごのいいところだw

何を書いたか忘れるからこそ、超絶展開が始まるw
今回の流れも似たようなもんだけどなw
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
342 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 18:57:46 ID:0/y75Lm00
>>283
BSE問題や経営の無茶苦茶さで吉野屋が叩かれるのは当然。
だが、事実によって、是々非々であるべきだろ。

トヨタだって下請け・労働問題では叩かれて当然だが、
アメリカにおけるヤラセくさいブレーキ騒動では、
トヨタの側に立った正当な疑問があって当然だしなあ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
372 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:01:39 ID:0/y75Lm00
>>361
相手してほしいなら、
ちゃんと論理と理由を付けて書けよw

レッテル貼りがしたいだけならすまんが相手できんよ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
412 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:06:52 ID:0/y75Lm00
>>359
>しかし今の社員は華原朋美がはやらせたとか訳わからんこと言ってて

これもよくわからんなあ…。

「吉野家を流行らせたのはキン肉マンではなく、華原朋美です」
と二人を並べて、社員が発言したわけではないだろ…。

それなのに、ゆでたまごの脳内では補完されて、
繋げられているっぽいじゃないか…。

パーティへの招待、ドンブリ贈呈、持ち込み使用可など、
感謝の気持ちを全く見せなかったわけではないだろうに。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
428 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:09:32 ID:0/y75Lm00
>>399
それはソースないだろ。

あるとしたら、ドンブリ贈呈直後の
ゆでたまごの扉絵コメントと真っ向から矛盾するぞ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
452 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:12:57 ID:0/y75Lm00
>>386
>どんぶりがあれば無料というのがゆでたまごの妄想だと仮定しても
>その程度の恩返しも出来ないような吉野家を支持は出来ないよ。

吉野家なんて、ドンブリ問題以外でも
支持できることなんてほとんどないだろ。

だけど、ドンブリ無料の誤解の問題は別問題だ。

>ゆでたまごの捏造であるというソースが
>吉野家が否定したって事だけじゃね。

そもそも、吉野家が否定したんじゃない。
過去スレのゆでたまごの扉絵コメントを見れば明らかなように、
彼自身がドンブリ贈呈直後に、
「無料になる」という認識を持っていないんだ。

この時点で「無料の約束」なんて存在していなかったんだよ。

これが事実であり、君が批判されている点だ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
490 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:17:51 ID:0/y75Lm00
>>415
いいまとめ。

だけど、情を優先して、事実が無視されていたら、
そこはきっちり突っ込まれて当然だろ。

情の問題は情の問題として、
吉野家が対応すれば良いだけの話。
最早、手遅れだと思うがw

だが、情の問題が事実の問題に摩り替えられ、
デマのように流れていくのは見てて面白いけど、
余り良いことでもないから、突っ込みたくもなるんだよw
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
513 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/14(水) 19:20:45 ID:0/y75Lm00
>>435

>>429がそれだね。

贈呈された当時、ゆでたまご側には、
「無料になる約束」の認識は全く無い。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
544 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:25:16 ID:0/y75Lm00
>>444
>どんぶりで無料するじゃなくてもスポンサーになるでも
>29周年のイベントをやるでもなんでも良いんだよ。
>それを吉野家がやってないってのが不義理だって話だろ。

こうした方が良かったという意見はわかるが、
ゆでたまごの要望全てに応えられるわけではないだろ…。

これまでもパーティに呼んで感謝したり、
丼贈呈したり、持込しよう可にしたり、
一定の特別扱いはしてきただろう?

そういった事実があるのに、
要望に応えられないからといって、
いきなり「不義理」と断じられてしまうところに
違和感を感じるけどな。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
583 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:30:03 ID:0/y75Lm00
>>491
吉野家がゆでたまごを裏切り者呼ばわりしたわけじゃないぞ…。

そんな失礼なことを言ったのは、
今回と同じように、事実も確かめず、
情と印象だけで判断している人だけだろ。

不義理というのも断定できないだろ…。

パーティに呼んで感謝、ドンブリ贈呈、ドンブリ持込使用可といった
ゆでたまごだけに認められた特別扱いは現にしてきたんだぞ。

一方的に不義理と断定されるようなことか?

それこそ、トリビアでの不満、裏切り者扱いの不満までごっちゃになって
必要以上の不満が吉野家に向けられてるだけじゃないのか?
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
600 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/14(水) 19:32:20 ID:0/y75Lm00
>>504
そのソースがあれば見てみたいけどなあ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
623 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:35:12 ID:0/y75Lm00
>>538
ゆで自身が、過去の自分の発言も忘れて、
「無料との触れ込みは事実ではなかった」
という内容の発言をしているんだぞ。

そんな触れ込み自体を吉野家は行なっておらず、
都市伝説だっただけなのに。

その誤解に乗っかったまま、
吉野家は不義理と言ってる意見もある。

どうでもいい部分じゃないだろ。

【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
662 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:40:39 ID:0/y75Lm00
>>534
「ゆでだからしょうがない」は最高で、
それも含めてのキン肉マンの面白さ。

だけど、今回のように、現実にまで
矛盾が持ち込まれた今回の件でも、
小学生の時の感性のままに、
ゆでを応援してる人はおかしいだろw

騒動自体を楽しめるからいいけどw
プロレス感覚なのかな?w
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
708 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/14(水) 19:46:27 ID:0/y75Lm00
>>575
>29周年のオファーも無しってのはどうなのよって話だよ。
>だって吉野家じゃなくてビックリしただろ?あれには。

そりゃ吉野家は無能だと思うけどね。
だけど、不義理とまで騒いで非難することなのか?

約束破りという誤解、笑い者にされたという誤解、
「吉野家を宣伝したのはキン肉マンではなく
華原だと吉野家社員は言っている!」
という誤解、などなど。

こういう、ゆでたまご視点にたてば、
明らかに不義理になるのかもしれないけどさ。
だけど、誤解が含まれすぎだろ。

ゆでたまごが主張する不義理の前提はかなり怪しいだろ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
763 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:53:35 ID:0/y75Lm00
>>635
吉野家の愚かさ、酷さは俺も完全に同意するけどね。

それに乗っかって、誤解まで事実として
批判材料にするのは馬鹿げたことだろ。
デマとそれに乗る大衆そのものじゃないか。

事実を無視して叩いている人はそれでいいのか?
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
788 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 19:58:14 ID:0/y75Lm00
>>640
>違うんです、あれは元々吉野家じゃないんです
>アニメでがっちり吉野家だったろ?
>吉野家さんからお願いされたからそうしただけです

この書き方も、ゆでたまごが吉野家を
嫌いになった後で言ってるだけなんじゃないか?

>>693のように、アニメ化前の漫画の時点で、
吉野家のCMソングを使っているという証拠が提示されているじゃないか。

それなのに、まるでアニメ化の時に頼まれて、
初めて吉野家に書き換えてあげた、
という流れで書かれているじゃないか…。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
814 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 20:02:12 ID:0/y75Lm00
>>668
経営戦略として最悪は同意。
BSE騒動後は潰れてもおかしくないだろ。

だが、吉野家を非難している一部の人間は、不義理だ!と騒いで、
道徳的に悪であるかのように書いているじゃないか。

だが、その非難は、ゆでたまごの誤解に基づく
視点から導かれたものだと思えるけどなあ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
833 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 20:05:38 ID:0/y75Lm00
>>729
なか卯は他の牛丼屋より値段は
高めだけど、おいしいと思うよ。

うどんも定食屋や立ち食いうどんよりは確実にうまい。
カツ丼と親子丼もうまいと思うけどなあ。
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
870 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 20:11:21 ID:0/y75Lm00
>>832
だが、「アニメ化の時に吉野家が言ってきたから吉野家にした」
とゆでたまごは主張。

でも、事実として、アニメ化のはるか前の、
漫画連載の時点で吉野家のCMソングと
牛丼アピールしてるみたいだからなあ…。>>693

「ゆでだからしょうがない」なのかな?w
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
881 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 20:13:31 ID:0/y75Lm00
>>803
もしかしたら、牛丼全般を使っていたのかもね。
だが、事実として>>693はどう説明するんだろ?

吉野家のCMソングにのせて牛丼を出してるじゃないか…。

>>796の認識は正しいんじゃないか?
【ネット】 「すき家」幹部、「吉野家さんがあったから、牛丼がここまで来られた」…キン肉マン絡みの吉野家バッシングでフォロー★2
937 :名無しさん@十周年[]:2010/04/14(水) 20:22:21 ID:0/y75Lm00
>>880
もうそこは想像でしかないけどね。

>>693が存在する以上、
ゆでたまごの主張する「吉野家のお願い」とやらは、
「漫画で吉野家以外の牛丼が使われていますが、
 アニメでは吉野家にしてください」
ではなかっただろう。

ゆでたまごの主張は誇張が過ぎると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。