トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月13日 > VI6Ta0fL0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/21806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数800000002210000356811000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
【政治】 「こんなもんいらん」 鳩山首相のマニフェスト指示書を、マニフェスト企画委が突き返す…「修正」か「選挙対策」か方針不明で
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で

書き込みレス一覧

【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
194 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:03:07 ID:VI6Ta0fL0
>>187

なんで、財務官僚と日銀は、円高が好きなわけ?
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
201 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:06:26 ID:VI6Ta0fL0
菅に、日本の財政が破綻寸前だと吹き込んだのは誰だ?
古川か?
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
231 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:16:13 ID:VI6Ta0fL0
>>222

それより
>埋蔵金は?
特会の年金積立金です
>無駄削減は?
JAXA、JAMSTEC,理研などの科学技術開発予算を削減します
>公務員改革は?
今後とも官僚を苛めます
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
247 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:19:27 ID:VI6Ta0fL0
>>221

国債の累積高と需給ギャップは関係ないと思うよ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
259 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:22:29 ID:VI6Ta0fL0
>>235

ありがと
難しいもんだな

固定収入層(年金受給者)を守るためにデフレを長引かせ
資産家を守るために円高維持
なのかな
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
291 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:32:11 ID:VI6Ta0fL0
>>281

ありがと
しかし、まだわからんのだ
国内比較で、相対的に給与があがったところで、裕福にはなれない
過去との比較で、実質的に給与を上げないと、給与の絶対的価値はあがらない
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
305 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:35:27 ID:VI6Ta0fL0
>>298

なるほど
よくわかった
ありがと
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★5
313 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 00:38:29 ID:VI6Ta0fL0
>>309

国民新党は、無駄削減など主張してない
国債の発行による財政出動を主張している
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
148 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 08:41:20 ID:VI6Ta0fL0
菅 増税で景気浮揚します
仙石 緊縮財政で景気浮揚します

国民 ???
【政治】 「こんなもんいらん」 鳩山首相のマニフェスト指示書を、マニフェスト企画委が突き返す…「修正」か「選挙対策」か方針不明で
248 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 08:49:31 ID:VI6Ta0fL0
>企画委側がいちばん望んでいたのは「マニフェストが目指すのが緊縮財政か、選挙対策か」

デフレ不況下の緊縮財政もダメだろ
選挙対策のバラマキもダメだが

「景気対策か、選挙対策か」を問うなら分かるが
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
192 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 09:06:59 ID:VI6Ta0fL0
>>182

選挙対策の詐欺マニフェスト作りに真剣に取り組むならば
官僚批判、公務員攻撃、公共事業削減、増税の凍結は必須
なのに、民主はとち狂ったのか
最後まで迎合路線をつらぬけよ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
227 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 09:22:49 ID:VI6Ta0fL0
>>221

アメリカもイギリスもドイツも中国も先進諸国じゃないし、世界中の経済学者のコンセンサスを無視しすぎよね
コンセンサス守って、素直にデフレ不況を続ける日本くらいだよ、先進国といえるのは
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
282 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 10:04:39 ID:VI6Ta0fL0
デフレ脱却宣言をした口で増税を唱える
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
746 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 15:42:04 ID:VI6Ta0fL0
>>745

なぜ、公務員の給与を下げなければならんの?
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 15:53:05 ID:VI6Ta0fL0
>>758

国家公務員の給与水準は、もともと低すぎ
地方公務員の給与は高いが、地方の消費を支えている

いま、公務員の給与を下げれば、とくに地方の金の循環が悪くなり、デフレ不況を深化させてしまう
財政出動と金融緩和でマイルドなインフレにして、地方公務員の給与をインフレから置き去りにするほうが、賢い手だ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
770 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 15:55:58 ID:VI6Ta0fL0
>>762

世間一般の低所得者の給与は、公務員の給与を下げても拡大しない
これが問題なのだ

ねたみ心を満足させることが目標なら、いくらでも下げればよいが
それでは、国内の金の流れが活性化せず、したがって低所得層の給与も増えることがない
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
779 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 16:02:08 ID:VI6Ta0fL0
>>771

公務員の給与を引き下げるよりも
低所得者の給与を引き上げたり、失業者を雇用したりすることを考えたほうがよい

それには、経済・雇用のパイの拡大だ
財政出動と金融緩和を即刻行うべし
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
783 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 16:04:33 ID:VI6Ta0fL0
>>776

デフレ不況のいまそれ(緊縮財政)やるのは、増税よりも悪手だよ
国の経済が縮小均衡に陥り、低所得者の給与はより下がるどころか、仕事自体を失いかねない
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
794 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 16:11:34 ID:VI6Ta0fL0
>>790

官僚の給与は、大学同期の民間企業組みに比べて激安だよ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
809 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 16:20:29 ID:VI6Ta0fL0
>>802

いや、手取り総額だよ
なんで官僚の給与を大企業リーマンと比較しちゃあいかんの?

>公務員って予算が余ったら、年度末手当てまででるじゃん。
年度末手当ては、予算規模とはかかわりないよ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
820 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 16:30:28 ID:VI6Ta0fL0
>>817

>民間企業は利益を出して、その利益の労働分配なんだよ。
>公共性が云々といいつつ、税収の倍の支出を食いつぶして
>改善しない、無能な公務員は要らないよ。
公共サービスは直接の利益を生まないからな
民間なみの利潤追求システムに移行するのであれば、医療も教育もその他福祉もコストに見合った価格にすることになるが
それでいいのか?

>戦前のように、国家100年を考える官僚なんて居ないだろ。
>薄給でも、日本を良くする為に、って人だけでいいよ。
中小企業なみの給与で、有能な人材が集まるとは思えない

>安定志向のサラリーマン官僚が日本を悪くするから
安定志向・給与水準重視の人は、官僚にならずさっさと大企業リーマンになっているよ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
844 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:02:12 ID:VI6Ta0fL0
>>832

>それで嫌だと言うなら辞めてもらって結構だ
>代わりに俺が働くから…

wwwww
何もそこまで自分を安く売らなくたって……

米国や欧州なみに公務員数を増やして、
失業対策とせよっていうのは、大賛成だ
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
852 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:12:25 ID:VI6Ta0fL0
>>847

地方現業系ですら、昼間座ってるだけでいい職場はないと思うが、
それはさておき、

まともな待遇の公務員数を増やすことにより、民間のブラック待遇を駆逐せよって意見には、大賛成だ
最近じゃあ、地方の役所が非正規化を進めてたりして、狂ってるとしか思えない

公務員の待遇を下げ、人数を減らすことで、景気や雇用が上向くってんなら、どんどんやれと思うが、
逆だから困る
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
861 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:26:27 ID:VI6Ta0fL0
>>857

イギリスがサッチャー時代に一度やってみたようだがな
結果はみなさんご存知の通り
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
868 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:31:51 ID:VI6Ta0fL0
>>862

マジでお前を雇えばいいのにな
いまんとこ、バイトを正社員化するのは郵政のみ
地方公共団体は、非正規増やしてる場合じゃないと思うのだ
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
58 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:44:37 ID:VI6Ta0fL0
>>54

公共事業削減と増税です
無駄を削れば国家の経済は成長します(たとえば、GDPが上がります)
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
73 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 17:53:08 ID:VI6Ta0fL0
>>64

国家財政が危機に瀕しているから、景気が上向かないのです
家計だって、赤字なら節約しますよね?
民間企業だって、経費削減しますよね?

国家も、公共事業などの無駄を削り、公務員の給与を削減し、財政を立て直せば、
景気が上向きます
たとえば、無駄を削ればGDPが上がります

以上、菅さんと愉快な民主党支持者の信念をお伝えしました
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
90 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:08:54 ID:VI6Ta0fL0
>>85

デフレ不況と戦うために、節約という名の緊縮財政および増税を行うのは、世界の常識です
無駄を削れば、GDPが上がることも、最新の経済学で証明されております
子ども手当てをはじめとするバラマキ政策は、その乗数効果が最も高い経済・雇用対策であるため、先進諸国で採用されています
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
93 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:11:42 ID:VI6Ta0fL0
>>91

菅大臣のプレスリリースおよび国会答弁を参照してください
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
96 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:15:21 ID:VI6Ta0fL0
>>92

少子化の進む日本においては、今後外国人労働者の助けを借りる以外に生きる道はなく、
国内の外国人の待遇向上が最優先課題となります

さらに、外国人参政権付与は、アメリカをはじめとした先進民主主義国の常識であり、
このまま外国人を排除しつづければ、国際社会からの日本批判は高まるばかりで、日本は孤立してしまうことも、
付け加えておきます

参考文献:朝日新聞
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
100 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:17:58 ID:VI6Ta0fL0
>>94

マニフェストは国民との契約です
先の衆院選で民意を得た民主党ですから、最も支持を集めた政策である子ども手当てに制限を加えることは、
国民への裏切りになります

参照:小沢会見
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
107 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:26:40 ID:VI6Ta0fL0
>>101

民主党では、国民の皆様のご支援のもと、脱官僚を推し進めております
「公共事業を削れば、その分GDPが下がる」
「子ども手当ての乗数効果は低い」
などといったデータを官僚が提出してきますが、彼らは自分の利益に基づいてデータを捏造している可能性があります
したがって、民主党では、信念にもとづいて政策を進めます

子ども手当てに関しては、
子どもは親を選べません
金持ちの子であろうと、外国人の子であろうと、待遇に差をつけるのは、友愛精神に反します
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
113 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:38:30 ID:VI6Ta0fL0
>>109

官僚たちは必死になって、デフレ脱却のための財政出動を勧めてきます
しかし、それは公共事業の増大にほかなりませんし、彼らの目的は天下り先の確保なのです
民主党は騙されません

民主党が国民に約束したのは、公共事業の削減や公益法人の統廃合をはじめとした「節約」です
民主党の「節約」路線は熱狂をもって、国民に迎えられました
この熱狂こそが、GDPを向上させるので
経済は、官僚が机上で計算した指標に従って動くのではありません
人々の心理が動かしているものです

今後も、航空宇宙開発機構をはじめとした独法の予算削減や小中学校校舎の耐震構造化の廃止など、
積極的に節約に邁進し、GDPを引き上げていく所存です
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
122 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:47:09 ID:VI6Ta0fL0
>>117

いえいえw
暇をもてあました失業者につきあってくれてありがとう

でもさ、オレが書いたようなことを、菅さんと愉快な民主党支持者はかんがえているのではないかな
っては、思うよ

デフレ不況期に民主党政権ってどんな地獄よ
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
102 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 18:57:32 ID:VI6Ta0fL0
>>93

普通に金融緩和でいくだろ
【政治】 菅直人副総理「これから本格的な長期的な成長路線への転換につながる1年と思っている。全力を挙げ支持の回復に努めたい」 
124 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:01:18 ID:VI6Ta0fL0
どうせ次の衆院選まで民主党政権が続くなら
「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」座長の松原仁を財務大臣にしないかな
最近いい仕事してんじゃん
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
137 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:03:47 ID:VI6Ta0fL0
>>130

オレは、上がるほうにかけている
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
150 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:06:31 ID:VI6Ta0fL0
>>143

これまで国新のみがレフレ派だったが、
民主党内の旧民社勢力が加わったとなれば、期待大
しかし、全力買いはまだだ
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
171 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:10:42 ID:VI6Ta0fL0
あとは、菅と仙石を黙らせるだけだ
がんばれ!大塚
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
212 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:17:42 ID:VI6Ta0fL0
>>199

市況民楽しそうだなw
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
225 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:21:10 ID:VI6Ta0fL0
>>213

民主叩きの75%は、節約厨
何がなんても、無駄削減の家計脳
マニフェストに金融緩和という文言が入ることの意味が分からない

民主叩きの15%は、国新支持者
デフレ対策の遅さに怒っているだけで、政策転換は歓迎
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
248 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:26:13 ID:VI6Ta0fL0
資源高くるかな
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
290 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:39:05 ID:VI6Ta0fL0
>>274

お前の父ちゃんは賢いと思う
二番底待ちで今回の日経あげを見送った俺よりはずっと賢い
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
299 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:42:23 ID:VI6Ta0fL0
>>292

菅を抑え込めない亀井の弱腰が、景気低迷の元凶だ
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
309 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:46:20 ID:VI6Ta0fL0
だが、スイス様は売り
なにがはじまるんだ?
【経済】円が急反落、民主党議連は1ドル=120円の相場維持を提言との報道で
337 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/13(火) 19:53:45 ID:VI6Ta0fL0
>>332

座長は、松原仁(旧民社)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。