トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月11日 > IBQfZMmz0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/22822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000003811118131040068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【教育】「男の子は男の子らしく」と教育するのは男女不平等。性差ではなくその子らしさを尊重しましょう-福岡市の市民グループが提言
【訃報】「ひょっこりひょうたん島」、護憲「九条の会」などで知られる作家・井上ひさしさん死去、 75歳★3
【普天間】 "鳩山首相ピンチ" 日本「ボールは米に」と安心→米「ボールは日本だろ!」と怒り…官房長官は自民議員に「知恵貸して」★5
【中国】「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者★3
【社会】部門の壁をなくし、自由な発想を促す…オフィスの「自由席化」が進む
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
517 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 19:44:20 ID:IBQfZMmz0
>512
色んな意味で節操がない。或る意味、学歴のあるアントニオ猪木。

馬刺しを己のチンコに乗っけて喰わせるくらいはどうって事ない。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
529 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 19:48:37 ID:IBQfZMmz0
>518
老婆心ながら、馬鹿にレスするのはパケットの無駄だから止めた方が良いと思うよ。
己の資産なのに、口座押さえられたら何もできないからな。

手形決済=信用取引の意味すら分からない人に何を言っても無駄。
ニートな個人じゃ口座持てないし。

企業が振り込み専用以外でJNBに口座持つとか自殺行為だわな。
ネット回線やバックボーンが麻痺しただけで会社が死ぬわ。
【訃報】「ひょっこりひょうたん島」、護憲「九条の会」などで知られる作家・井上ひさしさん死去、 75歳★3
924 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 19:50:18 ID:IBQfZMmz0
>921
イヤミはトニー谷のフランス語版じゃないかと。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
551 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 19:59:04 ID:IBQfZMmz0
>532
同じだよ。観光資源で喰ってる地域は、顧客の休み=カレンダーが変わったら飯の食い上げ。

これは天然資源に依存してる地域に限らず、盆暮れ正月その他の祝日に合わせて
祭りなどのイベントを起こして喰ってる自治体も同じ。

溝畑はJリーグの社長の時に、全国一斉に土日しか休みがないから
土日開催の試合でサポを食い合って、ホームでの収益がないと思ってたんだろうけど
休みが分担されたら、サポだって分断されるわな。

あれだけクラブ数が多いJだって、土日や盆休みほか
休日が基本的に全国一斉に休みだから興行が成り立ってる。
【訃報】「ひょっこりひょうたん島」、護憲「九条の会」などで知られる作家・井上ひさしさん死去、 75歳★3
935 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:00:35 ID:IBQfZMmz0
>933
強姦されない為にブサイクに産まれたとしたら
それは生存本能のなせる業。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
572 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:10:20 ID:IBQfZMmz0
>563
馬鹿にレスするのはうんざりだが、
たった1種類のカレンダーで版下を何個も作らないといけない&数は捌けないから
儲かる訳ないだろ馬鹿。狭い地域内で食い合って値下げ競争して死ぬだけだ。

そうでなくても印刷屋なんて死にかけた業界で
カレンダーは貴重な財源なのに
顧客に自社のカレンダーを振る舞う習慣が無くなるだけだ。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
585 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:21:42 ID:IBQfZMmz0
>564
現状、東北や沖縄など気候が極端な地域は学校の長期の休みはバラバラだけど、
それで何か利益や需要が産まれたか?

この両者は気候が極端で無理をするとデメリットが多いから
しょうがなく休みをずらしてるだけの事。

子供が夏休みでも大人が休みで無ければ、子供は旅行に行けないし、
大人が休みの時に子供が登校しても同じ。人は地元の外に動きようがない。

で、盆休みとGWってのは一家で長期間出かけられる数少ない連休。
それを地域ごとにぶつ切りにするのはアホだよ。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
590 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:25:31 ID:IBQfZMmz0
>574
普通にいの一番に当該企業に行って、
倒産で保護されない売掛金=一般債権に保険掛ける為に
債権譲渡契約書に判子押すまでは居座ってでも取るわな。

実印押すまでは帰らないし、大丈夫と云うなら
それこそ判子押せと。

そういう一般常識も分からないのに
コテハン使ってる恥知らずにレスするのは無駄だと思うよ。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
595 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:27:14 ID:IBQfZMmz0
>579
コンビニ24時間、365日稼働を可能にしてるのはPOS屋が居るからなんだけどね。
連中は週4勤3休で24時間詰めてるし。

でも祭りはそうはいかない。24時間365日稼働はできないし、それでは採算割れしてしまう。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
603 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:33:07 ID:IBQfZMmz0
>599
昔、その地域でしか使えないローカル通貨を作ろうなんて馬鹿な事を言ってた人達と被るよな。
円とレートつけて、オナニーみたいな事を・・・
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
634 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:42:41 ID:IBQfZMmz0
>607
農作物みたいに農閑期があるとか、そういう区切りがある商売は都市部はないからねぇ
その分、都市部はサービス業の需要があるけど。

米所の収穫を祝う祭りが総じて中途半端な時期なのも
しょうがない事だわな。今は敢えてずらしてるし。

正月は店開いてない昭和の頃とか地獄だったもん。
お年玉で貰った紙幣がただの紙切れに見えたくらいで
あれが正しい日本の姿というなら、俺は死ぬ気で否定するわw
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:44:40 ID:IBQfZMmz0
>627
だからきちんと例外も書いてるだろ。
気候の問題で仕方が無く変えてる地域もあると。

それで何か利益や需要が産まれたか?と俺は聞いてるんだけどね。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
649 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:49:23 ID:IBQfZMmz0
>636
地方にある生産拠点に従事する人とか
地方で観光資源で喰ってる人ってのは地方財政にとっては命綱。

都市部の人が休みだから地方に流れる事ができる。
その都市部の人が休む為には、業務で相手にしてる顧客も休みでないと無理。
そして子供も一緒に休みでないとダメ。

このハードルを越えられないから、出かけられない一家ってのが今でも居る。
都市部のサービス業とかね。

人が動かないと金は落ちない。人が動くのが一番金が掛かる。
だからそうできる環境をつくるべきで、これを国家が政策で阻害しちゃいかんだろと。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
655 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 20:54:55 ID:IBQfZMmz0
>652
EUが通貨統合したり、関税障壁無くしたり、規格や休日を統一したりしてる時に
日本が逆行するってのはアホなんだけどね。

今は中央からの金で生きながらえてる県が
中途半端に道州制にするとギリシャやカリフォルニア州みたいになる県が出るのが関の山。

大阪府だって手前は実入りが多いから独立したいだけで、
近県の赤字を補填するだけの根性はあるまい。
近県の資源を東京に行かせず大阪が喰いたいだけだし。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
680 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 21:08:49 ID:IBQfZMmz0
>679
日産か?
【社会】部門の壁をなくし、自由な発想を促す…オフィスの「自由席化」が進む
84 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 21:18:19 ID:IBQfZMmz0
>83
顧客からの査察の時にダメ出しされて、下手すると取引停止だな。

DHCPでローカルIP自動で割り振ってどんな端末でも刺せば動くってのは、
Windows98くらいまでだな。95の時点で弊害出まくってたし。

トドメは個人情報保護法で、ノートPCの部外への持ち出し禁止。
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
720 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 21:37:29 ID:IBQfZMmz0
タンクを空にしての耐圧検査とか、炉のメンテは連休中しかできないのにな
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
729 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/11(日) 21:43:33 ID:IBQfZMmz0
>722
確かに中国人の方が、従来の国民の休日(中国でね)に律儀だな
アメリカ人も、休みを統一してるから、クリスマス商戦が成り立ってるんだしね。

休みがバラバラでアレだなと思ったのは、
国士舘の連中が「アメリカの押しつけた憲法は認めない」って
吉田松陰の思想に則って、憲法記念日に登校してるのを見た時くらいだな。

あれだって国士舘高校の生徒の家族からすれば困ったもんだし
ミクロではあるけど、明からに損害が出てるw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。