トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月09日 > kBKTEouAO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/20787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000101310105400111131059478



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【グルメ】吉野家牛丼270円に対抗して松屋が牛丼250円 / インターネットの反応「吉野家逝った」★2
【経済】『けいおん!!』2期が放送開始! このために関東に来る人も!
【社会】 新しい新幹線の名前、初音ミクの「はつね」にしよう!…ニコニコ動画などで動き★2
【アニメ】鬼のように高い『けいおん!!』ブルーレイBOXの価格は7万5600円 / 高くても買う人がいる★2
【埼玉】自殺か?女性がホームから飛び降り電車にはねられ死亡 東武東上線鶴瀬駅
【労働】障害者枠採用の女性「職場いじめで退社」「うつ病、自殺を考えるほど」 大手機械メーカー「クボタ」に賠償求め…仙台地裁に提訴
【企業】 すき家・松屋より高い「270円キャンペーン」の吉野家、サイドメニュー50円値引き券で逆襲★2
【政治】 "たちあがれ日本" 小泉進次郎氏 「なんて略すんですかね?」、山本一太氏「歌の台詞みたい」…新聞社も「略し方に悩む」★2
【経済】吉野家HD 最終赤字を13億円から89億円に下方修正
【ゲーム】『FF13』開発スタッフ打ち上げパーティー開催! 約400人大集合 / ネットの声「平均400人以上が5年かけてご覧の有様だよ」

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
429 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:05:30 ID:kBKTEouAO
>>408
>東京のテレビ局が優秀みたいじゃないかw

地方と比べればの話。相対評価。

で、地方局がホルホルしてオナニーした結果があるある大事典(笑)
当時は必死にフジテレビのせいにしてたけど。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
438 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:07:49 ID:kBKTEouAO
>>430
アメリカからの救援物資だろ。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
466 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:15:32 ID:kBKTEouAO
>>447
>東京都とその周辺県の都県はメダル一つも取れないって恥ずかしいww >(浅田真央は愛知県民、高橋大輔は岡山県民)

メダルが取れたのは東京や韓国の企業のおかげだろ。
東京がなければ彼らも今頃
氷上でなく吉原や新宿二丁目で踊ることになるんだよ。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
475 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:18:19 ID:kBKTEouAO
>>450
あるある大事典は関西テレビ制作。
スマスマのような共同制作ですらないから
フジテレビは番組に関知できないし責任もない。
つまり、あるあるにかんしては
フジテレビは仙台放送や岡山放送と同じ立場。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
489 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:21:48 ID:kBKTEouAO
>>476
東京に出ても単なる金持ち扱いしかされないからでしょ。
地元ならVIP扱いだけど。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
520 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:27:31 ID:kBKTEouAO
>>505
「家賃+交通費」が最小になるから。
カッペが働くようなところは
交通費すら出ないからね。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
543 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:31:56 ID:kBKTEouAO
>>534
そりゃ東京には早慶があるから分散する。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
602 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:44:00 ID:kBKTEouAO
>>560
山手線はおろかJR自体がない世田谷区をディスってんの?
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
631 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:48:19 ID:kBKTEouAO
>>577
東京には格安外食チェーンや大手スーパーだけでなく
すき家や富士そばのような激安外食チェーンや
OKストアのような激安スーパーがあるから
貧乏人にもやさしい。

マクドナルドやジャスコぐらいしかない地方じゅ
貧乏人には厳しい。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
676 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 20:57:43 ID:kBKTEouAO
>>655
富豪というより暴○団の香りがするw
【マスコミ】フジテレビ記者が長洲未来にダメ出しされる「あ、あの……日本人なのにGReeeeN知らないなんて信じられない」
593 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 21:07:25 ID:kBKTEouAO
<丶`∀´>
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
729 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 21:10:05 ID:kBKTEouAO
>>720
東京都浦安市だと思ってた時期もありました。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
740 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 21:12:32 ID:kBKTEouAO
>>722
物価に関しては安く済ませられるのは東京。
地方じゃジャスコが独占だから
競争がないんだよ。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
758 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 21:16:39 ID:kBKTEouAO
>>748
デカイSCの中とかにあるから車がないと行きづらい

面積が小さいから品揃えが悪い

そもそも百均がない

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人
906 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 21:54:43 ID:kBKTEouAO
>>776
大戸屋の言う地方って藤沢とか川越あたりのことじゃね?

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
39 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:22:26 ID:kBKTEouAO
>>12
>主権は中国様に委譲しよう

まで読んだ。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
70 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:30:40 ID:kBKTEouAO
田舎者=東京大嫌い=反日=朝鮮人
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
86 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:34:42 ID:kBKTEouAO
>>63
大阪企業だと人材が集まらないんだよ。
志望者が関西人が主体になるから
まともな人材が京大生しかいなくなる。
必然的にゴミカスもとらざるをえない。

東京に本社を移すことにより
東大や早慶上智、一橋などから人材が選べるから
人材確保の面で苦労がなくなる。

これが理由。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
99 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:37:35 ID:kBKTEouAO
>>91
大学に入っても掛け算の九九すらわからない地方人よりも
中学で微分方程式をやる中韓人のがマシ
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
126 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:42:14 ID:kBKTEouAO
>>106
京大ですらゴミカスなんだから
その他同志社だの近大だのは推してしかるべし。
だから在阪企業はどんどん東京へ脱阪する。
あの吉本興業ですら。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
136 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:46:05 ID:kBKTEouAO
>>130
まあ、所詮関西人とマーチ落ちのたまり場だからね。
関西ではマシというだけで。あくまでも関西では。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
156 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:50:45 ID:kBKTEouAO
>>144
そのピラミッドを作るカネは誰が出すの?てこと。
ていうか地方に無数のピラミッドをつくりまくったから
日本は死にそうなんだが。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
176 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:56:29 ID:kBKTEouAO
>>167
>そうそう製造業は地方でもやって行ける

そうだね。中国の雲南省や内モンゴルでもできるね。
なんも日本の地方にこだわる必要ないよ。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
184 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 22:58:59 ID:kBKTEouAO
>>178
やしきたかじんができの悪いライトノベルを朗読する番組だっけ?
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
216 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 23:05:39 ID:kBKTEouAO
>>189
人件費や地価は無視ですか?
つーか、工場なんかほとんど海外移転しただろ。
日産もタイで生産して輸入する時代なのにね。
【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
237 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 23:10:00 ID:kBKTEouAO
>>203
日本で同じことをすれば
住宅不足でホームレスがなおさら増える。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
296 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 23:21:51 ID:kBKTEouAO
>>256
そりゃ一億の人間に食わすためのパンや納豆などは
どうしても日本で作らざるをえないからね。
ただ、現状のままならという条件つき。

なまじ技術革新して「1ヶ月保存できる食パン」とか開発されたら
中国で生産されるのは目に見えてる。
実際、焼きたてパンの店のほとんどが
中国製の冷凍パン生地を使ってるわけだしね。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
312 :名無しさん@十周年[]:2010/04/09(金) 23:26:48 ID:kBKTEouAO
>>268
エイベックス
すかいらーく(店名は消えたが社名は残る)
ソニー
ドンキホーテ

これは諸説なく完全に東京企業。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。