- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
695 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 16:24:07 ID:njBV8MO60 - >>691
国会をさぼりまくっている議員はいるよね。w
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
732 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 16:59:05 ID:njBV8MO60 - >>700
党議に従っているから、単なる親切心で投票したのかもしれんしな。 記名投票だから、投票したかどうかもわかり、党議拘束に反したといちゃもん つけられて、それで処分されることもありえるからね。 特に執行部から目をつけられて議員の場合は。 だから、他党でも、あるかもしれんということだよ。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
749 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 17:11:02 ID:njBV8MO60 - 普通2−3日ぐらい粘ると思ったら、即辞職だからな。
攻撃しようと思っていた連中のハシゴを外した格好になっているからな。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
772 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 17:25:58 ID:njBV8MO60 - >>767
青木は切れないがおとなしくはなるだろ。 アクションも早いし、当然、すばやく切った自民党は言いたい放題になるから、 民主党も動きにくいわな。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
781 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:35:23 ID:njBV8MO60 - 結局、民主が攻撃するにしても辞職した人間に辞職後もネチネチするしかないから、
小沢、鳩山、小林、石川の話を棚に上げてとなるので、余計にやりにくいわな。 それでも攻撃しないといけないから、やっかいだな。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
789 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 17:48:27 ID:njBV8MO60 - 青木は、ダンマリだろうな。
江田も若林の辞職願は、奇襲攻撃されたようなものだから、懲罰動議の決着まで お預けとならず、即辞職にせざる得なかったのだろうな。 これが、民主側の最大のチョンボだろ。 自民の若林批判は、当然、小沢、鳩山、小林、石川と絡ますように持っていこうとする。 ここで、民主・マスコミ連合は、どう対処するのか、みものだな。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
800 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 18:01:32 ID:njBV8MO60 - 民主党は、若林の辞職を認めてしまったので、自ら、ハシゴを外してしまった格好になったな。
|
- 【自民党】 若林議員辞職 「なぜ押したのか?」 首ひねる閣僚たち
807 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 18:19:02 ID:njBV8MO60 - 実質的になにも問題がない上に、押した人間は、道義的責任を取って辞職した。
さて、このネタでどこまで、攻撃できるのか?
|
- 【政治】 「これが選挙なら逮捕される!」「議員内閣制が根本から覆る!」…鳩山内閣の閣僚ら、自民・若林氏ボタン問題で厳しく批判★2
599 :名無しさん@十周年[]:2010/04/02(金) 18:44:08 ID:njBV8MO60 - 民主も2−3日粘ると思ったのだろうな。
その間に作戦を立てて、自民党を攻撃するつもりだったが、 若林が即効で辞職願いを江田に提出したので、懲罰動議の決着が つくまで、お預けができなかったのだろうな。 民主党ももって行き様ではやぶへびんみなるから、これからの攻撃がみものな。 マスコミが騒げば、攻撃しないわけにいかないし、小沢、鳩山、小林、石川に飛び火は避けたいし、 辞職した人間をいつまでも、ネチネチ攻撃できないしと難しいところだわな。
|
- 【政治】 「これが選挙なら逮捕される!」「議員内閣制が根本から覆る!」…鳩山内閣の閣僚ら、自民・若林氏ボタン問題で厳しく批判★2
613 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 18:56:53 ID:njBV8MO60 - 民主党は降ってわいたような敵失で大逆転を狙ったが空振りの三振くらったようなものだな。
騒ぎを大きくした方がいいのか収束させた方がいいのか、今、悩んでいるのじゃないの?
|