トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年04月02日
>
i9T19nq10
書き込み順位&時間帯一覧
136 位
/17112 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
23
5
5
0
0
0
0
0
0
0
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
【話題】教科書検定、アイヌ文化のページ大幅増 毎日新聞公募の賛歌も合格と毎日新聞★2
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★2
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
書き込みレス一覧
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
692 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 13:58:16 ID:i9T19nq10
>>679
土人は土着民と言う意味で特に差別的意味合いは含まれてないんだが。
「土」とついたら差別だと思うのならば、あなたはかなり差別意識が強いな。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
699 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:00:27 ID:i9T19nq10
>>693
アイヌごときで別民族と言ってたらきりがないわな。
しかも、アイヌ語話者はほとんど残ってないしな。
それに比べて、方言とか喋っている人は多い。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
716 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:04:04 ID:i9T19nq10
>>713
文化特に言語と同一民族意識つまり仲間意識が重要らしい。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
732 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:06:17 ID:i9T19nq10
>>719
> 欧米の植民地政策を見れば分るように彼らは
> 他の民族を上から押さえつける。だが同化は強要しない。
> 日本は他の民族に同化をさせる。ここが大きな違い。
全然、勉強不足。
オーストラリアのアボリジニについて調べてみろって。
凄まじい同化政策だぞ。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
742 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:08:30 ID:i9T19nq10
>>733
フツ族とツチ族は容姿が若干違ったはず。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
752 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:10:41 ID:i9T19nq10
>>743
ウイグル、チベットとアイヌを同一視するのは、
かなりバカだぜw
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
764 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:13:08 ID:i9T19nq10
>>753
オーストラリアの今の首相は嫌いだが、
アボリジニにはじめて公式に謝罪したこは評価できる。
>>759
手厚い保護?
何言ってんだ?
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
777 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:15:41 ID:i9T19nq10
>>765
「地球は丸い」と言う発言に「厳密には丸くない」と反論しているようなものだわなw
>>771
ジャガイモって南米原産じゃなかったか?
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
785 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:17:59 ID:i9T19nq10
>>772
ルワンダにいた日本人が違うと言ってたから、
日本人ですらわかる差異だったらかなりでかいだろ。
>>782
辞書でも琉球語は日本語の方言とでてるわな。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
800 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:20:38 ID:i9T19nq10
日本のアイヌはロシアのアイヌと同族意識あるのか?
というか、言葉通じるのか?
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
818 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:23:13 ID:i9T19nq10
日本は多民族国家だという人は民族の定義をまず言ってくれ。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
830 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:25:37 ID:i9T19nq10
>>810
源氏と平家は容姿は違わんだろw
民族云々じゃなくて容姿が違うと言ってるだけ。
>>821
アイヌの伝説によると、アイヌの先祖は源義経らしいぞ。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
840 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:28:11 ID:i9T19nq10
>>829
その定義では、アイヌ民族はいないことになっちまうが。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
854 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:31:43 ID:i9T19nq10
>>844
今はアイヌ語喋ってないんだが。
それに、アイヌ人の間でもアイヌ語は通じない。
アイヌ語と言っても色々あるのよね。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
865 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:34:02 ID:i9T19nq10
>>851
今はアイヌ語喋ってないぞ。
それに、アイヌ語は非常に狭い範囲でしか通じない。
アイヌ人同士でも話は通じん。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
876 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:36:14 ID:i9T19nq10
>>863
いや、中共はそんな理屈は用いてないが。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
891 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:40:02 ID:i9T19nq10
>>881
凄まじいまでの飛躍だなw
便利じゃないんだから、アイヌ語を喋らなくなって当然。
明治の初頭にも日本語喋れるアイヌは多かったしな。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
912 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:43:05 ID:i9T19nq10
>>902
あなたの定義では現在日本にアイヌ民族は存在しないということになってしまうのは事実だが。
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
925 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:45:44 ID:i9T19nq10
>>918
> アイヌや琉球という存在がいた
「いた」ってw
土蜘蛛と言う異民族がいた。
と言うことからはじめようぜw
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
940 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:47:55 ID:i9T19nq10
>>923
で、彼等がアイヌ語喋れるのか?
> 独自の文化的土壌を持っている共同体
と言うことには合致しないわな。
というか、過去のアイヌ人は共同体じゃなかった。
江戸時代以前のアイヌ人はアイヌ民族じゃないのかw
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
950 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:50:08 ID:i9T19nq10
>>935
> あなたの定義では現在日本にアイヌ民族は存在しないということになってしまうのは事実だが。
「現在」とかいてあるんだが、読めなかったかw
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
963 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:52:20 ID:i9T19nq10
>>953
江戸時代以前のアイヌ人は共同体を作ってなかった。
と言うことだが。
アイヌ人という風にくくられる共同体は存在した事がない。
日本語わかる?
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
987 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:56:18 ID:i9T19nq10
>>973
現在、アイヌ民族はいないということをあなたも認めるのね?
同意見なんだから絡んでくるなよw
【先住民族】 「いまだに『日本は単一民族』と間違える人もいる」と編集者 小学校教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅増
996 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 14:58:36 ID:i9T19nq10
>>977
では、どういう共同体があったの?
共同体があったなら、自らの事を「アイヌ」とは呼ばないのよ。
>>988
だから、くくられてないのよ。
もしかして、アイヌは日本にしかいないと思ってね?
で、その共同体の名前は何?
【話題】教科書検定、アイヌ文化のページ大幅増 毎日新聞公募の賛歌も合格と毎日新聞★2
22 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 15:07:53 ID:i9T19nq10
アイヌ以外の地方文化も載せろよ。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★2
105 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 15:15:03 ID:i9T19nq10
子ども手当てじゃなくて日本人手当てにすればよかったのに。
【話題】教科書検定、アイヌ文化のページ大幅増 毎日新聞公募の賛歌も合格と毎日新聞★2
28 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 15:18:08 ID:i9T19nq10
日本の歴史は勝者視点で描かれてるからな。
敗者は基本的に省みられないのに、アイヌ優遇されすぎだろ。
【話題】教科書検定、アイヌ文化のページ大幅増 毎日新聞公募の賛歌も合格と毎日新聞★2
33 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 15:25:47 ID:i9T19nq10
>>32
一応、祀ってある場所はあったはず。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★2
515 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 15:30:56 ID:i9T19nq10
外国の子どもが増えるなw
なんという少子化対策w
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
474 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 16:14:11 ID:i9T19nq10
最近、「母国」を「国母」と見間違えてしまう。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
528 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 16:16:22 ID:i9T19nq10
>>499
どうしたんだ?
今日はマトモなこと言ってるじゃないか。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
570 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 16:18:33 ID:i9T19nq10
>>553
マザーテレサは母国アルバニアで活動すればよかったのに。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
623 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 16:21:06 ID:i9T19nq10
地方も負担しなければならないんだろ?
外国人が多い地域はきついな。
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
743 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 16:26:28 ID:i9T19nq10
というか、財源は?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。