トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年04月02日
>
WsvYdTaM0
書き込み順位&時間帯一覧
78 位
/17112 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
18
13
10
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
44
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
【社会】地方公務員に、実際の役職より高い格付けの給与が支給される「わたり」…福島や千葉でも
【政治】平沼氏、新党の準備を本格化 郵政民営化に批判的な議員らに参加を打診−自民党からの移籍を内諾した議員も[10/03/31]
【行政】自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会
書き込みレス一覧
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
94 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:04:13 ID:WsvYdTaM0
ここで内政干渉とかトンチンカンなことを言っている人は
当然味噌や醤油も使わないし(輸入大豆)
電気も使わないし(石油、ウラン)
インターネットも使わないんだよね?
経済的に鎖国したいんでしょ?
【社会】地方公務員に、実際の役職より高い格付けの給与が支給される「わたり」…福島や千葉でも
206 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:06:37 ID:WsvYdTaM0
>>193
公共図書館の運営は民間事業者に委託されている場合もあるから、
図書館内で早まって公務員批判とかしないでね。
警備員につまみ出されるのがオチだよ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
115 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:10:45 ID:WsvYdTaM0
平沼新党(笑)に期待している人に聞きたいのは
「郵便局をどういう形にしたいの?」てことだ。
国民の資産だとか抽象論は聞き飽きたから、具体的に語ってほしいね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
120 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:13:09 ID:WsvYdTaM0
>>109
>そんな話は聞いたことないし
ガリオア資金とか知らないんだろうね。
本を読む習慣がないんだからしかたない。
いつまでも見えない敵と戦っていてください。
あ、ちなみに自衛隊はアメリカと密接に協力しているけど
自衛隊も国を売っているわけですか?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
127 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:15:47 ID:WsvYdTaM0
>外交で徹底的に国益の為に戦う余地はまだまだある
中国やロシアという目前の敵が控えているのに
同盟国とくだらんことで事を構えようとする人こそ国を売る人だよね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
139 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:20:12 ID:WsvYdTaM0
>>135
核武装して自衛隊を充実させるということは、防衛費が5倍以上かかるわけですが
消費税30%になってもあなたは払うつもりあるの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
149 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:22:33 ID:WsvYdTaM0
>>133
WTOに提訴する国があるかもな、とは思った。
予想以上に動きが早かったけど
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
158 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:27:23 ID:WsvYdTaM0
>>154
日本郵政がつぶれると思う?
実質的に2,000万円までの保証があるから、問題になっているんだよ。
どうしていままでの1,000万円ではいけないのか、何の説明もない。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
167 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:30:11 ID:WsvYdTaM0
>>146
誰が「5倍」といったよ。「以上」の文字が見えないのか?
で、あなたは税金いくら払ってるのよ。
防衛白書読んだことあるの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
172 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:33:03 ID:WsvYdTaM0
>>164
不評なはずないでしょ。アンチ小泉が「改革が格差を生んだ」とか吹聴しているけど
有権者はいまでも改革を望んでいる。だからみんなの党が支持を広げている。
事業仕分けが人気あったのも同じ理由。中身は問題あったけどね
亀井が郵政担当大臣だなんて、誰も国民は望んじゃいないよ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
181 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:36:15 ID:WsvYdTaM0
>>175
アメリカ万歳なんて誰もしていないんだよ。
民間金融機関との公平な競争条件を担保するなんてことは、資本主義国家として当然のことだ。
アメリカやEUに言われる前に、国内できちんと処理しなきゃならんことだったんだ。
アメリカのやることなすこと全て敵視するあなたのような人こそ問題だね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
185 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:38:22 ID:WsvYdTaM0
>>179
じゃ、あなたが全額負担してくれるんですね?
核兵器の処理もあなたの家でやってくれますね?
ミサイル一発で1千万円以上かかりますけど、いいですね?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
196 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:42:37 ID:WsvYdTaM0
国士様は民間金融機関に一銭も預金してないよね?
メガバンクは当たり前の話だけど、アメリカやEU含む海外金融機関との取引してるからね。
「はげたか」銀行には一切預金してないよね!
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
201 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:44:48 ID:WsvYdTaM0
>>198
WTO関係の話題を「内政干渉」と突っぱねる国がお隣にあります。
そう、中華人民共和国という国です。
大好きな中国と同じで、よかったね!
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
209 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:47:30 ID:WsvYdTaM0
>>195
日米同盟の重要性を説くと、なぜ韓国人になるの?
たしかに韓国はアメリカと同盟関係にあるけどさ。
あなたたちは、自分の理解能力を超えるとすぐに相手を韓国や中国人に仕立て上げるね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
219 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:50:12 ID:WsvYdTaM0
>>203
WTOとFTAの関係について調べてみてね。
あなたの言っていることはいわゆる「矛盾」だから。
>だから何って感じ。
日本市場の地位が低下するという事実にも、目を向けてみてね。
それでもかまわない、日本なんてどうだっていいというなら話は別だが
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
232 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:53:45 ID:WsvYdTaM0
>>225
ドイツポストに金融部門はないでしょ。
>>227
WTOで合意できない条項を二国間で認めるのがFTAね。
WTOがFTAを推進するはずがないでしょ?
中国市場は絶賛低下中ですよ。どれだけ資本が逃げたか知らんの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
242 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:57:35 ID:WsvYdTaM0
>>229
つまり「日本には日本のやり方がある」と言いたいんでしょ?
そのやり方が「不公平だ」とアメリカとEUが指摘しているわけだ。
実質的に2千万円まで保護される郵貯と
1千万円までしか保護されない民間金融機関、これでいいの?
現に地方の信金からは絶望の声が上がっていると新聞に書いてあったが
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
258 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:01:34 ID:WsvYdTaM0
>>234
>核武装してそれなりに軍事力を増強したら必要ない話だろうが
あなたは、日本が核武装することがいかに難しいか知らないからそう言うんだ。
ウランを輸入して、濃縮して、ミサイルつくって、軍事衛星新造して、原潜配備して…
政治的な要素を抜きにしても、資金、年月ともに膨大なものが必要なんだよ。
少しは軍事について勉強してから語ってくれ。
本当に日本のことを思っているならね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
274 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:05:17 ID:WsvYdTaM0
>>256
いまロイター見て知った
でもいったんは切り離されたはずなんだよなあ
>>269
>>258に挙げたプロセスを明日で終えられるの?
日本はいつから原潜つくってたの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
298 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:12:14 ID:WsvYdTaM0
>>287
日本の原子力技術というのは、発電所だけだよ。
原潜に積むための原子炉小型化もできないし、空調も未開発だ。
そもそも潜水艦は契約から竣工まで一年なんかじゃ造れない。
北朝鮮は核開発に国家の総力をあげて10年以上かけているし、
秘匿性の低いICBMしかまだ造れない。核弾頭の配備もままならん。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
314 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:16:08 ID:WsvYdTaM0
>>202
派遣社員が増えたのは企業のコスト削減が原因であって
派遣法を改正した政権に直接の責任はない。
包丁で人を刺した場合、悪いのは刺した奴であって包丁職人ではない。
さらにいえば、企業が人件費を削減したのは国際競争力の激化によるもので、
バブル崩壊後に新規産業を見つけ出せず国債発行による景気対策でお茶を濁してきたのが原因。
小泉はその流れを断ち切り、民間企業主導の景気回復を狙った。そのための構造改革であり、
その構造改革の本丸が郵政民営化だったわけだ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
328 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:20:21 ID:WsvYdTaM0
>>322
>日本だけが財政規律にこだわって不況から脱することできず
麻生政権は財政規律にこだわって財政出動してたの?
小泉改革に否定的な麻生が?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
341 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:25:06 ID:WsvYdTaM0
>>335
>>314の例でいえば、あなたの説では包丁職人は殺人罪に問われるわけですか。
「包丁は危険なものだから作った奴に責任があるに決まってる」という理屈で。
おそろしい解釈ですなあ
あと>>274についてはいかが?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
349 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:28:58 ID:WsvYdTaM0
>>343
「郵貯と簡保で集めた資金を財政投融資で特殊法人に流して、天下り先を存続させている」
というのが小泉の持論だったんだよ。
郵便は付け足しで、本丸が郵貯と簡保。
あなた小泉の著書も演説も知らないの?
あれだけ繰り返し言ってたのに。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
357 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:31:58 ID:WsvYdTaM0
>>348
民主党政権は、財政規律にこだわったわけじゃないんだよ。
麻生政権(というか自民党政権)のやったことを根こそぎひっくり返しただけの話。
財政規律にこだわってたら、税収と公債発行額が逆転した異常予算なのに
子ども手当だの高校無償化なんてやるはずがない。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
369 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:36:16 ID:WsvYdTaM0
国士様は>>115に答えてほしいなあ
日本の危機なんでしょ?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
391 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:44:24 ID:WsvYdTaM0
>>376
塩漬けだったら亀井の改革(笑)なんて必要ないのにね。
西川社長は郵便事業の拡大では頑張ったけど、金融はほとんど手をつけられなかったし
>>379
平沼も亀井も同根でしょ
もともと兄弟分だし、郵政民営化反対なんだから
もっとも反米厨にそのカラクリが理解できるとは思えんがね
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
399 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:47:14 ID:WsvYdTaM0
>>383
バブル崩壊後に緊縮財政?
ケインジアンの宮澤喜一が総理と大蔵大臣やってたときの話をしてるのよ。
亀井も政調会長やってたけどね
小渕が「私は世界一の借金王だ」と自嘲してたじゃないか。
バブル崩壊後に国債発行額を抑えたのは、小泉・安倍内閣だけ。
橋本はやろうとしたけど、アジア金融危機があってできなかった。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
418 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:54:01 ID:WsvYdTaM0
>>400
かんぽの宿の売却で不正がある!とか
東京中央郵便局の取り壊しで「トキを焼いて喰っちゃうようなもんだ」とか意味不明のこと言ってたでしょ。
あの人は兄ほどじゃないけど、やっぱり宇宙人なんだよ。
西川って鳩山がいうほどやりたい放題してたわけじゃない。
会計検査院も、かんぽの宿問題に不正があったとはいえないという結論を出したでしょ。
>>408
ずいぶん強引な展開だけど
具体的にどの内閣のときに緊縮財政やったの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
427 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:56:39 ID:WsvYdTaM0
>>417
いいから>>274に答えてよ。
その気になれば明日からでも核兵器をもてるんでしょ?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
449 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:04:00 ID:WsvYdTaM0
>>433
どっこい、外交にも民主主義のプロセスが必要なんだよ。
条約の締結も議会の承認がなければできない。
それに、国際法秩序というのは慣習法も含むものだし
WTOなどの非国家主体も当然国際法秩序の一環をなしている。
外交と民主主義は、いまや国際政治学の世界でもホットなテーマのひとつなんだよ。
>>438
小渕〜森内閣の大規模な財政出動を知らないんだね。
たぶんあなたはかなり若い人なんでしょう。
でも、バブル以降ずっと緊縮財政なら、どうして国と地方あわせて800兆もの財政赤字になるんでしょうね?
竹中の功績については、おっしゃるとおり。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
451 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:06:32 ID:WsvYdTaM0
>>448
民生品をそのまま軍事転用できると、本気で思っているの?
仮に原子炉がクリアされても、空調や給水システムはすぐできるの?
肝心の弾道ミサイルはもうできているの?
核物質の処理場は確保できたの?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
468 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:15:04 ID:WsvYdTaM0
>>452
財政出動した事実は認めるわけね。
ならば「バブル崩壊後から麻生内閣になるまでずっと」緊縮財政という説は通らんね。
だって小渕を継いだ森内閣でも、おなじ宮澤蔵相で財政出動したわけだし。
>>454
だからといって、民主主義や手続を無視していいわけじゃない。
それに今回の相手は独裁国家じゃない。アメリカとEUという
手続を重んじる相手なんだからね。
あまり二元論で語らないほうがいい。
>>456
実現性の低い核武装論なんか信じてるやつこそ、頭がどうかしてるだろう。
考えうる問題点を指摘したまでよ。
悔しかったらひとつひとつクリアしてごらん。
【政治】平沼氏、新党の準備を本格化 郵政民営化に批判的な議員らに参加を打診−自民党からの移籍を内諾した議員も[10/03/31]
419 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:18:02 ID:WsvYdTaM0
>>418
亀井と平沼が旧経世会?
やっぱり国民新党支持者は頭が悪いんだな
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
495 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:27:24 ID:WsvYdTaM0
>>474
>自分の意見を述べる気はないけども
あなたよりは自説を開陳しているはずですがね。
私のIDみてから言ってね。
>>476
橋本蔵相が渋っている間に、当事者ではない小沢がしゃしゃり出てきたんだよなあ
そら橋本も怒るわ
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
499 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:29:51 ID:WsvYdTaM0
>>494
いや、実際に国債は大量発行しているのよ。方向をとっただけじゃない。
まずこの事実を認識してもらわんといかん。
で、国債発行がいかんとはいわんけども
新規産業を育てることをせずに、景気対策と称して国債を発行しつづけたことが問題なのよ。
その当事者が亀井なの。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
514 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:36:12 ID:WsvYdTaM0
>>503
財政出動というのは、政府の支出を増やすことなんだよ。
小渕〜森内閣では、景気対策として財政出動した。つまり政府支出を増やした。これは統計上明らか。
これが緊縮財政かい?
矛盾してるのと違うかね
【政治】平沼氏、新党の準備を本格化 郵政民営化に批判的な議員らに参加を打診−自民党からの移籍を内諾した議員も[10/03/31]
428 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:38:54 ID:WsvYdTaM0
>>426
でも言うことは「亡国の民主党政権を許さない!」だからね。
要するに政治センスがないんだろう。
郵政問題でもピントのずれた発言ばかりしているし、
こんなのが政権とったら、右翼版鳩山内閣になるよ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
536 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:46:22 ID:WsvYdTaM0
>>526
基本的に、あなた当時のこと知らないでしょ?
小渕〜森政権で財政出動を叩いたのはごく一部にすぎない。
むしろ景気をなんとかしろ、という意見のほうが多かったんだよ。
消費税のことも、前後関係がめちゃくちゃだよ。
一度、落ち着いてあの頃のことを勉強してごらん。
「バブル崩壊から麻生政権まで緊縮財政だった」というのは、完全に間違いだから。
景気対策が公共事業オンリーじゃ、新規産業は育たないよね。
>>528
もう「反論のための反論」状態だね。
論点をずらしても、あなたの説が正しくなるわけじゃない。
三年間財政出動した政権が「さくっと潰された」からといって、緊縮財政ということにはならない。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
555 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:55:49 ID:WsvYdTaM0
>>544
君には論理というものが通用しないようだね。
まず、私は94年という数字は出していない。それは別の人が出したものだ。
「小渕〜森内閣が緊縮財政だった」という説は、おそらく君以外は支持できない説だろう。
小渕政権の発足時は景気回復が喫緊の課題であって、そのためにわざわざ
総理経験者の宮澤を呼んで積極財政路線で景気回復を図ったわけだ。
まず、この事実を認識してほしい。
積極財政というのは、政府支出の増大であり、緊縮財政と対極にあるものだ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
577 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:08:22 ID:WsvYdTaM0
>>566
自らの誤りを認められない人には、何を言ってもムダだからもうレスしないよ。
せいぜい「バブル以降麻生政権までずっと緊縮財政だった」と唱えていればいい。
麻生を偶像化して崇拝していれば、精神の安寧も得られるだろう。
麻生太郎は絶対正義で、麻生がやった財政出動を批判する奴は許さないんだろ?
【行政】自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会
292 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:21:00 ID:WsvYdTaM0
ネタ元の怪しい情報を鵜呑みにして石破を叩く人って…
霊感商法にだまされないようにね
【政治】平沼氏、新党の準備を本格化 郵政民営化に批判的な議員らに参加を打診−自民党からの移籍を内諾した議員も[10/03/31]
433 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:24:46 ID:WsvYdTaM0
ホシュホシュ言ってりゃ>>431みたいなのが釣れるからいいな
議席に結びつくかどうかは疑問だけどね。
とりあえず自民党は保守を売り物にするのはやめたほうがいい
保守を自称するのは有害無益。頭の悪い右翼しか釣れない。
政策の中身で保守色を出せばいいだけの話
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。