トップページ > ニュース速報+ > 2010年04月02日 > WEOEEwbKP

書き込み順位&時間帯一覧

257 位/17112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000126000531000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ

書き込みレス一覧

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
132 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:05:20 ID:WEOEEwbKP
子供手当をするよかはるかにマシな政策ではある
極端な話、これを行って他の補償を全部撤廃すればいい
現行制度は場当たり的すぎる
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
155 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:12:36 ID:WEOEEwbKP
ただ、これやるには社会の意識変革も必要になるから
実際実現するのに数世代かかるだろ、現政権じゃ確実に無理
むしろあの馬鹿首相が支持したとかで味噌がつきそうだ

どのシステムにも一長一短があるんだし
つか遊び暮らすと言っても、BIだけじゃ地方じゃないと生きていけないだろ
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
177 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:18:38 ID:WEOEEwbKP
共産国とか言う奴は安易すぎるだろ
月5万〜8万で生活出来ると本当に思っているのか?
都内じゃ確実に無理だぞ

怠惰であろうとする意識も大きいが、人には物欲意識も大きいことを忘れている
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
188 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:22:22 ID:WEOEEwbKP
>>175
そこなんだよな、現状の生活保護者に対しての補償の方が働いている人間は不公平感が大きすぎる
BIはその不公平感はなくなる
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
214 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:27:19 ID:WEOEEwbKP
>>190
全くだ
これはわりと日本の左右双方にとってもそれなりに説得力ある妥協案だと思うがな
もっとも、日本の左右双方の政治家にまともな思考を持つ奴がいるとも思えないが
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
232 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:31:23 ID:WEOEEwbKP
>>216
そこも同意だわ
例えば、消費税の増額は確実だし、BI実施されるのであれば甘受する、公務員の人件費削減も視野に入れないと財源出せないよな
それと既存の補償を打ち切る際に、そこにある利権を排除するという難題もある

今の政府じゃ無理だ。このままだと5月で詰みそうだし
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
245 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:35:31 ID:WEOEEwbKP
>>234
おまえww
2行目と3行目で矛盾しているぞwww
導入してないのに成功するわけ無いだろww

あと対象者の明確化もしないとだめだね。日本国籍保持者であることは当然だな
外国人に支給する場合は相応の税負担をしてもらわないとな
(むしろ日本人よりも多めにしないと感情論で反発を食らう
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
272 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:41:44 ID:WEOEEwbKP
>>252
無償化は選挙前から言っていたろ
対象に関する議論が半年もあったのにゆるゆるだっただけで(苦笑)

民主党は本当に専門家に聞いているのか?ここまで詳細な議論がないと失笑するしかない
子供手当の外国人支給とかアホとしか思えない
外人にばらまくくらいなら、まだBIを施行した方がいい
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
282 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:44:33 ID:WEOEEwbKP
いや、実際障害者にはキツイ制度だと思うぞ
これまでの補償が一切なくなるわけだからな
まぁ医療保険制度くらい残ると思うが
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
310 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:51:56 ID:WEOEEwbKP
これ実施されたら、もう国に文句言えないからな
生活に苦しいとか言っても、「月8万もらってなぜ苦しいのか?」といわれて終了なんだぜ
まさに社会権で言うところの最低限度を補償するだけだぜ
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
325 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:54:22 ID:WEOEEwbKP
>>317
いや、ホントに外国人へ支給とかキチガイ沙汰としか思えん
差別感情とかじゃなくて、社会保障の観点から言っても馬鹿馬鹿しい話だ
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
348 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 12:59:05 ID:WEOEEwbKP
>>337
そうなんだよなぁ。俺はBI支持なんだが
現政権が社会保障改革の一環としてこの政策に関心があるとは全く思えないんだよな
普天間問題と同じように言ってみて、なーんも考えてないと思う事がわかるから腹が立つ
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
392 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:09:34 ID:WEOEEwbKP
結局、批判する側にもいろいろな層がいて
@単に鳩山政権(と民主)が嫌いな奴
A純粋に社会保障など無くていいという考えの人
B日本の財政状況で問題はないかと思う人
C勉強不足

と色々いると思うが、@とCは論外としてAとBの議論も理解出来るところはある
でも、じゃあこのままでいいのかと思うわけよ。俺は解決策のひとつとしてBIはいいと思う
でも、他に良案があるなら聞いて見たい

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
404 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:13:56 ID:WEOEEwbKP
>>396
それはABに含まれるだろ・・・
学んだ上でBIは反対だってあるんだから

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
437 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:22:32 ID:WEOEEwbKP
>>415
全くだ。これある意味では完全に切り捨て政策だしな
俺は都内在住だが仮にBIが月8万で支給されても生きていけねーよ
普通に働くっての
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
448 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:24:53 ID:WEOEEwbKP
>>434
俺もそう思う、反論の理由が単純すぎるだろ
思考停止にも程がある。それに、BIに対抗出来るだけの社会改革案が全く聞こえてこない
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
469 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:29:59 ID:WEOEEwbKP
>>451
俺の一族は幕府が江戸にできる前から武蔵の国に住んでいるんでい
今更捨てられるかってんだ。当然その事例は出てくると思う、ただその結果色々起こると思うが

>>444
社会保障のほぼ全廃は当然だと思うよ。じゃないと財政が破綻する。ただ、医療保険は残していいと思う

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
490 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 13:36:04 ID:WEOEEwbKP
>>476
前半は同意出来る

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
807 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:05:32 ID:WEOEEwbKP
所用を終えて覗いてみれば・・・結局反論はあることは理解出来るが、じゃあどうすればいいんだよ。現状のままでいいのか?
あと民主だからとか、特定アジアの嫌悪を織り交ぜるとか頭の悪い議論はいい加減聞き飽きたんだが
自民と民主がどうしようもないのはわかりきったことだろうに

ネトウヨはじゃあどんな国家像を描いているんだよ、まさか江戸時代がいいとか思っているのか
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
815 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:11:58 ID:WEOEEwbKP
>>808
整理乙
とりあえず反対する人はこれに対抗出来る社会改革案を出して欲しいな
もちろん現状でもいいという人もいるだろうけど
俺はまずいと思うからBI導入を支持する
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
826 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:21:30 ID:WEOEEwbKP
>>818
当たり前だろ、まぁ今の政府がそう考えられそうにないから問題なんだが
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
830 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:23:43 ID:WEOEEwbKP
>>827
俺のログ見てよく俺がBIだけでいいと思っている書けるなw
じゃあどうすればいいんだよ、現状の生活保護に対する不公平感は?
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
859 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 17:47:38 ID:WEOEEwbKP
>>836
そこは重要な問題で、確かに働かない奴は絶対に出てくる。完全なシステムなんて無いからな。
ただ、BIは遊んで暮らせる額ではないぞ。

>辛い仕事を生きがいに選ぶ人はいると思うのか?
こういった会社に生活のために仕方なく働く人たちが集まらなくなるのは必至。

これもわかるが、生き甲斐という視点ではなく、単に給与的な側面からそういう仕事を選ぶ人はいるだろ
生活のために会社に集まるのは当然だろ、今でもそうだっての
【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
871 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 18:03:27 ID:WEOEEwbKP
>>864
とりあえず個人への中傷するな(2でそれ言うのがおかしいなんて言うなよ
家庭を持って社会に貢献している人に失礼だ

俺は反対派が警戒するのも理解出来る
BIは乱暴に言えば既存の補償と全取っ替えだけど
民主にそれができるとは思わない。既存の上乗せだったらBIはする意味がない


【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
875 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 18:20:40 ID:WEOEEwbKP
素晴らしくはないな
ここまで社会構造が歪まなければしなくてもよかった話なんだから

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
882 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 18:37:05 ID:WEOEEwbKP
>>877
俺は専門じゃないから、あくまで大枠でしか話せない事を前提で聞いてくれよ

@金額は七万から五万(景気や物価動向に合わせて数年ごとに変える
A生活保護はほぼ廃止
B外国人は対象外にする、もちろん帰化条件を厳格化させる
C消費税は20から25かな(少なければもっと多くていいと思う)、地方税はすまん今すぐに数字を出せない。
 また特別会計を一般会計に組み込んで考えていいと思う。その辺りはもっと調べてみたい

大まかなところではこの辺りだろうか。俺自身も最近知ったから、もっと勉強してみたいと思う

【社会】鳩山首相も「検討すべき」と明言した「ベーシックインカム」制度 導入議論急速に盛り上がり 具体的な動き相次ぐ
904 :名無しさん@十周年[sage]:2010/04/02(金) 19:14:15 ID:WEOEEwbKP
>>888
ご指摘の通りで全廃は難しいと思う。
ただ誰のための法律かと言えば、>健康で文化的な最低限度の生活を営む権利のための手段じゃないか

俺は現状の複雑なシステムを簡略化、ないし整理する必要がないか、という考えがあるのよ
加えて労働する側が不公平感(実際俺は持っているのよ)に対する答えじゃないかと思う(もっといい意見があればそれでもいいよ

Cに関しては、自分でもそこは弱い部分だと思うから、もう少し勉強させてくれ

スマンこれからまた出かけるので、あまりまとまっていない内容で答える非礼を許してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。