トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年04月02日
>
N+kckS0M0
書き込み順位&時間帯一覧
156 位
/17112 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
6
12
8
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【裁判】 朝鮮学校、「”在日特権を許さない市民の会”が街宣活動するなら、1日100万円支払え」と申し立て★2
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
書き込みレス一覧
【裁判】 朝鮮学校、「”在日特権を許さない市民の会”が街宣活動するなら、1日100万円支払え」と申し立て★2
840 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 01:14:35 ID:N+kckS0M0
何この斜め上展開
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
198 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:43:25 ID:N+kckS0M0
なにこれ内政干渉じゃないの
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
203 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:46:03 ID:N+kckS0M0
>>201
WTOって確かFTAの推進を提唱してなかったっけ。
あんまり好きじゃない。
中国もそうなのだとして、だから何って感じ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
214 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:48:50 ID:N+kckS0M0
確か金融危機の時に公的資金を注入してみたり
国営化にしてみたり、各国いろいろやってたはずなんだけど
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
227 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:52:02 ID:N+kckS0M0
>>219
矛盾してると言われてもなぁって感じ。
違うなら一言違うと言えばいいのにさ。
>日本市場の地位が低下するという事実にも、目を向けてみてね。
へぇ、中国市場の地位って低下中なんだ。ふぅん。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
239 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:56:53 ID:N+kckS0M0
>>230
問題なのは「民間は公正である」というのがウソだったってばれちゃったことじゃないの。
なんだか訳のわからない錬金術でバブルを作って崩壊して、負債が激増、
結果、結局税金に頼って立て直し
どこかで見た過去の経緯をそのまま踏襲していくのを見てしまった後だから
専門家がとか、国家戦略がとかいう単語を見ても、何も思わなくなってしまった
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
253 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 03:59:52 ID:N+kckS0M0
>>232
WTOとFTAが逆のベクトルなんじゃなくて
各国の利益の折衝が上手くまとまらないから
二国間となってるだけじゃないの。
方向性が同じというか、推奨してんでしょ。
>中国市場は絶賛低下中ですよ。どれだけ資本が逃げたか知らんの?
シラン。バブっててヤバイって話なら聞くけど。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
262 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:02:07 ID:N+kckS0M0
>>252
いいんでないの。
そして米国債購入にも当ててんでしょ。
わけが分からないのは、なのに米国大使も連名してるってことかな
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
282 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:07:33 ID:N+kckS0M0
>>264
>ある意味公正な民間が暴走したから世界中が平等に損したわけだし
「公正な民間が暴走」って何。日本語でおkって書きたくなっちゃう。
あー
中国ってSWFとか作ってたんだっけ?んで武村って爺さんが
ずっとテレビで「日本もやれ」って言ってて、それを聞くたびに「ヤバイからやめた方がいい」と
思ったもんだ
金融危機前の話。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
303 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:13:20 ID:N+kckS0M0
山一証券がなー
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
312 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:15:28 ID:N+kckS0M0
>>306
つうか郵貯の運用先に米国債も入ってるはずなんだけど。
なんで「米国大使」も連名?ワケワカラン。
>>307
ね。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
334 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:21:50 ID:N+kckS0M0
>>331
結局、米国債が一番安全パイなんだよなぁ
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
343 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:26:29 ID:N+kckS0M0
>>332
つうかそもそも郵政民営化っていうのは
特定郵便局やら郵便局の乱立やらの無駄な経営の在り方について
問題視されて民営化が必要、って唱えられてたんであって
郵貯部門とか生命保険とかの民営化をって話じゃ無かったはずだと思うんだけど
あと利権ってのは
きっとどこでもどうなっても作られるもんだと思うし
だったら国内で利権化されたままの方がマシかもと思うようになっちった。
だって国内消費に貢献すんでしょ。その方が。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
351 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:29:49 ID:N+kckS0M0
>>340
ドルが安くなるってことは
米国の実需が上がるってことじゃないの?
んでもって円高だし
だとするとやっぱ米国債を運用先に入れちゃうのが安全だなっと
それにたぶん、米国はこれまで以上に強くなるっぽいし
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
360 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:32:35 ID:N+kckS0M0
>>349
ああ、天下り禁止の源かぁ。なるほど。そうだっけ。
特定郵便局の話しか覚えてなかった。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
383 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:41:55 ID:N+kckS0M0
>>369
>>314ってさ、「国債発行による景気対策でお茶を濁してきたのが原因」って書いてあるけど
緊縮財政を取ってたのが原因じゃないの。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
400 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/04/02(金) 04:47:35 ID:N+kckS0M0
>>391
>西川社長は郵便事業の拡大では頑張ったけど、金融はほとんど手をつけられなかったし
ああそうなんだ。
じゃあなんでポッポ弟は西川さんの更迭に拘ったの。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
408 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:49:48 ID:N+kckS0M0
>>399
総量規制をやったよね
それから利権問題だとかで無駄がいっぱいとかって話になって
それと赤字国債で国の借金が一人当たり云々かんぬんって話し方が流行って
それで緊縮に走り、経済滞留、回復できずに企業は海外進出にまっしぐら。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
425 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 04:55:46 ID:N+kckS0M0
>>418
「宇宙人なんだよ」
「ああそうなんだ」
なに、コント化でも狙ってるわけ。
そんな理屈で納得する人って
たぶん、他人より自分は賢いって人だけだと思うな。
あいにく僕は馬鹿だから、ポッポ弟は宇宙人だと馬鹿にして納得するこたできませんよ。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
438 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:00:33 ID:N+kckS0M0
>>418
え、バブル崩壊後から麻生内閣になるまでずっと。
あと竹中さんの功績ってたぶん
不良債権の処理を終わらせてくれたことだよね。
国債発行額を抑えたことじゃなくて。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
452 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:06:38 ID:N+kckS0M0
>>449
その財政出動が批判の矢面に立たされて
結局何も出来ずに終わっちゃったんじゃないの。
小渕さんは死んじゃうし。
結局、麻生さんまで待たないといけなかったんだけど
その麻生内閣も潰されちゃった
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
487 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:23:17 ID:N+kckS0M0
>>465
94年って椿事件の頃だね。
細川羽田内閣で、自民が野党のとき。
円高容認で企業負担増加、それなのに企業救済にお金を回した??
なんだか変な話だね。銀行救済っていうと朝銀とか。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
494 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:27:09 ID:N+kckS0M0
>>468
「批判されて結局何もできなかったでしょ」ってのが論旨なんだけど
そっちにとっては財政出動の方向を取ろうとした、ってのがあれば
緊縮財政は取って無いってことになるの?
基本的にお金が国内に出回らないと
国内経済が滞留して当り前でしょ。
国債発行が不況の原因って大分おかしすぎる。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
503 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:30:30 ID:N+kckS0M0
>>496
支出を抑えること。
一方で増税もあったんだよねぇ
消費税。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
526 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:40:07 ID:N+kckS0M0
>>499
あのさ、国債発行が不況の原因なんじゃないでしょって話をしてるんだよ。
財政出動を取ろうとするとメディアも野党も批判する
それで緊縮の方向に進められて経済浮揚の方向が取れなかった
新規産業を育てる云々よりも規制緩和をやりすぎたことが問題だったろうし
円高容認なんかしちゃうから企業は企業で経営努力をせざるをえなくなるわ、
それから経済が回復しない内に消費税を作っちゃったことも問題だったんだと思うよ
新規産業だったら
それこそ小渕さんがブッチホンとか言ってなんかやろうとしてたじゃん
よく意味が分かんなかったけど。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
528 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:42:35 ID:N+kckS0M0
>>514
小渕・森はさくっと潰されたでしょ。
そして統計上、支出を増やした場合に景気への影響はどうなったの。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
544 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 05:51:43 ID:N+kckS0M0
>>536
>小渕〜森政権で財政出動を叩いたのはごく一部にすぎない。
えー。メディア総出でバッシングしてたでしょうが。
>「バブル崩壊から麻生政権まで緊縮財政だった」というのは、完全に間違いだから。
緊縮一途じゃん。
>景気対策が公共事業オンリーじゃ、新規産業は育たないよね。
新規産業の育成って簡単にいうけど
そういうのは研究を重ねた結果、内部から生まれるものなんじゃないの。
どこぞの誰かさんたちは研究費の助成もさくっと切ってたけどさ。
あと94年からだと細川羽田からってことになるんだけど
なんで小渕からって限定してるの。
んでもって、>>391であるにも関わらず、ポッポ弟が西川さんを更迭しようとしたのは何故だと思う。
「宇宙人だから」以外で回答よろしく。あれって、麻生内閣に打撃を与えた案件だったよね。
結構ムカついてたんだ。だもんで、理由が分かると助かるんで。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
566 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:02:13 ID:N+kckS0M0
>>555
ああ、こっちに通用しないのは理論じゃなくてリクツね。
別の人が出したものだろうと関係ないでしょ。なぜアンタは小渕からだと限定したの。
>小渕政権の発足時は景気回復が喫緊の課題であって、そのためにわざわざ
>総理経験者の宮澤を呼んで積極財政路線で景気回復を図ったわけだ。
そしてその路線をバッシングして潰したんだね。
メディア総出で。景気回復には積極財政が必要だった、だけどそれを完遂させなかった。
お陰で不景気が長引いて雇用情勢は回復せず。
一方規制緩和でデフレ加速
それでも不良債権処理は終わった(by竹中さん)し、法人税減税だの企業の経営努力でなんとか回復しつつあった
そういうところでリーマンショック、麻生さんは景気浮揚に財政出動を取ろうとしてた
そしてまたもやバッシングを受けて潰された
で、>>391であるにも関わらず、ポッポ弟が西川さんの更迭に拘ったのは何故だと思う。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
578 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:10:54 ID:N+kckS0M0
>>577
誤りだと言ってるのはアンタ自身が誤読したままだからでしょ。
自分も勝手な限定を加えたままのくせして訂正せず
さらに聞かれたことに答えない、またははぐらかす
さらに「麻生を偶像化して崇拝」だって?
あんたさぁ、勝手に他人の姿勢を決めつけるのはやめた方がいいよ。
ポッポ弟のことにしてもさ。「宇宙人だから」って・・・w
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
587 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:14:21 ID:N+kckS0M0
>>578 あ、ちなみにいうと
「ポッポ弟」の「宇宙人だから云々」は聞かれたことを答えずに誤魔化されただけなんだけどさ。
麻生さんを嫌いな人なのかな〜?
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
593 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:17:03 ID:N+kckS0M0
>>582
はぁ、でも運用先は国債と米国債なんでしょ。
いいじゃんそれで。
変なCDSみたいなのに持っていかれるよりは。
【経済】郵政改革、民間との公平な競争条件を要求 米・EU駐日大使が連名で4閣僚に対し書簡 経済摩擦に発展の懸念も
600 :
名無しさん@十周年
[]:2010/04/02(金) 06:21:57 ID:N+kckS0M0
>>597
「力」なんてあっても
ギャンブルにお金を使われるんだったら
無意味だと思う
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。