トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月31日 > kR3BboqTP

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/18692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004000000067520000101004048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★4
【政治】 長妻昭厚労相「改革意欲に欠ける」と、社保庁OBを天下り先から更迭 
【政治】 岡田外相、日本含めたどの国の記者からも質問されず。「日本の発言機会なし…いかがなものか」と不満…G8記者会見
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
【政治】自民新人候補2ちゃん出身作家がコスプレ政治資金パーティーを開催へ
【社説】 「この政権は本当に大丈夫だろうかと不安にかられる」 〜郵政改革 鳩山首相の統治能力を疑う…毎日新聞
【社会】「ピカチュウ」着てバイク暴走、少年ら摘発…兵庫
【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者
700 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 03:12:18 ID:kR3BboqTP
>>1
「公的資金の注入を受けて貸し渋り」みたいなことをやってるから見放されるんだよ。
銀行が金を末端に回さないなら、国が直接やるしかないだろう?

【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者
722 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 03:21:28 ID:kR3BboqTP
@ 銀行は企業に金を貸さない。
A 企業も国内で設備投資しない、日本国民を雇わない。
この2つが原因になって構造不況になっているわけだ。

だから、いっそのこと銀行にある金を郵政に集めて国債を買わせよう。
国債で調達した金は国内にばら撒こうと、単純に考えたんだろう。
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★4
795 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 03:30:50 ID:kR3BboqTP
>>1
記者は意味がわかってないだろ。

菅が供給サイドじゃなく需要サイドに重点を置いているのは変わりがない。
もともと菅と与謝野には、「消費者・労働者側に撒くか」「企業側に撒くか」という違いしかないんだよ。

【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★4
797 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 03:33:34 ID:kR3BboqTP
>>747
何が酷いって、議員定数不均衡ほど酷いものは無いよな。

どうして鳥取の選挙権が、うちの選挙区の4倍あるんだよと。
国民の主権を馬鹿にしているとしか思えないクソ選挙。

自民党は二度と政権に戻ってくるな。
【政治】 長妻昭厚労相「改革意欲に欠ける」と、社保庁OBを天下り先から更迭 
241 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:34:27 ID:kR3BboqTP
>>213
細かいことにまで口を挟まれるのは、挟まれるほうに原因があるんだよ。

年金記録すらまともに管理できない。国の金でマッサージチェアだの観戦チケットだの余計なものを買う。
天下り先の確保のためにグリーンピアだの余計なものを作る。証拠隠滅のため過去の記録は破棄する。

こんな馬鹿なことばかりやってるから、上司が「細かい指示」を出さなきゃならなくなる。
本当は何も言われなくても「記録はきちんと管理しなきゃいけない」とか、「国の金でマッサージチェアを買ってはいけない」とか、
それぐらいのことは当然のこととしてできなければいけないはずなのにね。
【政治】 岡田外相、日本含めたどの国の記者からも質問されず。「日本の発言機会なし…いかがなものか」と不満…G8記者会見
41 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:37:29 ID:kR3BboqTP
>>1
まあいいだろ。
まっさきに記者会見を解放してマスコミの利権に斬りこんだことについては評価している。

少々の嫌がらせなど気にするな。
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
248 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:40:12 ID:kR3BboqTP
>>2
団塊の発想だな。

開発費をかけずに後追いで類似品を作ったやつのほうが市場で優勢になるケースが多い。
今の世界じゃ1位にたいした意味はないよ。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
436 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:48:10 ID:kR3BboqTP
>>410
もともと地銀・信金がまともに融資してねえから、こういう事態になってるんじゃねえか。
だったら国に金を集めて国内にばら撒いたほうが早いだろうという。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
457 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:52:00 ID:kR3BboqTP
中小企業は人件費削減のために、海外で設備投資をして海外に工場を作るのが一般化しているし、
さらに人件費を下げるために「外国人労働者を入れろ」の大合唱だ。

こんな連中に金を融資したところで、日本経済が良くなるわけがない。
だったら郵政に国債を引き受けさせて、国内に直接ばら撒こうって話になるのは当然だろう。
【政治】 長妻昭厚労相「改革意欲に欠ける」と、社保庁OBを天下り先から更迭 
247 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 11:57:02 ID:kR3BboqTP
>>242
こいつはいったい何で「まだ出されてもいない法案」を批判しているんだ?
アホなんじゃないだろうか。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
490 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:00:47 ID:kR3BboqTP
>>466
貸しはがしは今に始まったことじゃねえだろ。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
501 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:05:28 ID:kR3BboqTP
>>491
そりゃ因果の経過が逆なんだよ。
不況だから事業をやっても利潤が見込めない。利潤が見込めないから銀行が金を貸さない。

じゃあ、どうするか?
金を撒くしかないわな。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
512 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:09:26 ID:kR3BboqTP
だいたい民業圧迫だというなら、公的資金の注入を断固として拒否するべきだった。
国の金を受け取っていながら、「民業」だと喚かれても説得力がない。
【政治】自民新人候補2ちゃん出身作家がコスプレ政治資金パーティーを開催へ
289 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:11:49 ID:kR3BboqTP
>>1
いいから政策を(ry
【社説】 「この政権は本当に大丈夫だろうかと不安にかられる」 〜郵政改革 鳩山首相の統治能力を疑う…毎日新聞
524 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:24:25 ID:kR3BboqTP
>>522
500億貰えると思っていたら、記者会見をオープン化されたでござる。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
563 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:27:46 ID:kR3BboqTP
>>544
そりゃ自民党と民主党は考えかたが違うからな。

自民党は企業利益を最優先するが、民主党はどちらかといえば労働寄りだ。
自民党のほうが企業が利益を上げられるのは当たり前だし、だから自民党のほうが株価が上がるのも当然。
【政治】 長妻昭厚労相「改革意欲に欠ける」と、社保庁OBを天下り先から更迭 
255 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 12:31:37 ID:kR3BboqTP
>>252
地方参政権ならどんな法案かはだいたいわかるが、この場合は法案の内容分からんだろ。
内容がわからんのに決めつけで批判しているように見える。
【社会】「ピカチュウ」着てバイク暴走、少年ら摘発…兵庫
106 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:13:57 ID:kR3BboqTP
    \    ヽ-─、 |   | ┼┐ 、、 \ノ     ./ ┼ヽ
      \     _ノ し    ││ _ノ (_   /  σ|_」
.       \                   /      |
  戸 ┼┐ヾ \    ┼ヽ   ̄フ     ./        し
 /月 │ 」     \   /d、つ  (   . ./           や
             \         /   |      /
              \∧∧∧∧/     し      \
ヽ|/ ┼     ┼      <    安 >             |
 ヨ  / こ つ / こ     < 予 易 >    ̄フ     し
               <..   な >    (        や
──────────< 感 動 >───────────
  ̄フ ┼┐ 、、 \ノ  <    機 >   _
 /\ ││ _ノ (_   < !!!! の >  |─| ┼┐ヾ ∠\    ┼
              /∨∨∨∨\   |─| │ 」   口  つ / こ
 |  ┼ /  ̄フ  /.         \  ̄
 し / こ\  (  /  ヽ-─、 |  |   \                 \
         /      _ノ  し     .\      ┼┐ヽ  |_
        /  ̄フヽヽ =キ   |ヽヽ  ̄フヽヽ\    │ 」     _)
.      /     (     ⊂  / |_、 (      \

【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発
203 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 13:39:47 ID:kR3BboqTP
>>1
ま、これがダメなら自民党が経済財政諮問会議とかで、有識者委員に払ってきた報酬も全部ダメってことになるわな。
批判できるのは共産党ぐらいだろう。
【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発
266 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 13:52:19 ID:kR3BboqTP
経済財政諮問会議の民間委員にだって報酬が支払われてたろ。

トヨタの奥田だの、張だの、公務員ですらない「民間有識者」とやらに報酬払ってたんだから、
それとたいして変わらないじゃん。

【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発
290 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 13:55:18 ID:kR3BboqTP
>>279
公務員じゃない奴を政策に関わらせて報酬を支払うことがいいのか悪いのかって話じゃなかったのか?
奥田も張も公務員じゃないだろ。
【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発
314 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 13:58:40 ID:kR3BboqTP
>>303
裁判を起こすのは自由だが100%負ける。
てか、普通の方法で雇ってるだけじゃん。

【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円 官僚は反発
345 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 14:03:02 ID:kR3BboqTP
>>306
その法律を変えるって話。

>>329
民間企業出身者は政治的に中立じゃないだろ。
公務員のように中立義務を負わされているわけじゃないんだし。

【政治】 橋下知事の「大阪府」→「大阪都」構想、「進むも地獄、引くも地獄」…市議会自民が勉強会
46 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 14:08:56 ID:kR3BboqTP
>>1
陛下は大阪に行きたくないんじゃないかと思うぞ。
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
855 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:26:11 ID:kR3BboqTP
>>841
中小企業に金を借しても「ほとんど海外に投資して、外国人を雇用する」んだから日本人のためにならないだろ。
だったら郵政に金を集中させて国が公共事業で使ったほうが余程マシなんじゃねえか?
【社会】外国人差別なお根強い、カルデロンさんの例もある 日本に改善求める−国連特別報告者
539 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 19:30:51 ID:kR3BboqTP
>>504
実際、経団連にとっては「都合のいい労働力」だったからな。
低賃金でこき使えるうえに、裁判所に訴えないんだもん。

不法就労者が放置され、日本の税金で教育まで受けられる異常事態になったのには理由があるぜ。
【社会】外国人差別なお根強い、カルデロンさんの例もある 日本に改善求める−国連特別報告者
585 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:36:01 ID:kR3BboqTP
>>558
人権屋のせいというより、地元企業との癒着だろ。
通報なんかされたら不法就労者をこき使って収益あげている企業が困るんだから。

安い賃金で、裁判所に訴えることもなく働いてくれる最高の労働者。
それが不法就労者ですよ。
【社会】外国人差別なお根強い、カルデロンさんの例もある 日本に改善求める−国連特別報告者
617 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:41:00 ID:kR3BboqTP
不法就労者が来るのは、「不法就労者を雇ってる奴」がいるからなんだよ。

不法就労を雇ってる企業を摘発して、1億なり、2億なりの罰金をかければ、こんな問題はおきないのに、
自民党は決して抜本的な対策を取ろうとはしなかった。

それどころか不法就労者の子息がなぜか税金で公教育を受けられる始末。
本当に経団連は日本のガンだよ。

【党首討論】 鳩山首相 「普天間、命懸けで行動!」→谷垣氏「5月決着なければ解散を」→鳩山首相「がんばる」
570 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:43:20 ID:kR3BboqTP
>>1
なんで解散?

2006年の参院選で負けて民意を失ったのが明らかになったにもかかわらず、
期限ギリギリまで粘りつづけたのは何だったんだよ。

その程度のことで解散だの何だの話がでてくるのはおかしいだろ。
【普天間】 「アメリカ、まだシュワブ沿岸案だと言ってる」…平野官房長官、米との交渉の厳しさ語る
837 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:46:49 ID:kR3BboqTP
>>1
もういいから思いやり予算を止めて、戦闘機はタイフーンを買え。
交渉の余地はねえ。
【党首討論】 谷垣氏 「鳩山政権、不祥事だらけ。キャバクラ、偽装献金、議員逮捕…」→鳩山首相「説明責任が重要!私も何十回も説明」
613 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:49:12 ID:kR3BboqTP
>>1
不祥事がキチンと捜査されるだけ自民党政権時代よりマシだろw
アホかっての。
【党首討論】 鳩山首相 「普天間、命懸けで行動!」→谷垣氏「5月決着なければ解散を」→鳩山首相「がんばる」
578 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:52:28 ID:kR3BboqTP
>>576
解散要求なんか笑止だろw

「参議院選挙で負けて、国民に支持されてないのが明らかになった」にも関わらず、3年間解散しなかった政党の党首なんだぜ?
アホとしか思えねえよ。
【党首討論】 谷垣氏 「鳩山政権、不祥事だらけ。キャバクラ、偽装献金、議員逮捕…」→鳩山首相「説明責任が重要!私も何十回も説明」
619 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:54:51 ID:kR3BboqTP
>>614
民主党政権になって驚いたよw
検察にあんなに捜査能力があったなんてなw
【党首討論】 鳩山首相 「普天間、命懸けで行動!」→谷垣氏「5月決着なければ解散を」→鳩山首相「がんばる」
585 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 19:59:01 ID:kR3BboqTP
>>582
したきゃ勝手にすりゃいいけど、その前に議員定数の不均衡を是正してもらいたいものだね。

鳥取の選挙権が東京の2倍とか、4倍とか、
国民の主権を馬鹿にしているとしか思えない状態が、もう数十年も自民党のせいで続いてるんだから。
【政治】 「鳩山首相、郵貯は500万が限度額!と主張してたじゃないか」と指摘→鳩山首相「それは5年前の話」
634 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:02:52 ID:kR3BboqTP
>>1
もう面倒だから「民営化した以上は限度額なし!」で押しきれ。
銀行が蒼ざめようが知ったことか。
【党首討論】 鳩山首相 「普天間、命懸けで行動!」→谷垣氏「5月決着なければ解散を」→鳩山首相「がんばる」
605 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:11:32 ID:kR3BboqTP
>>598
話はそれてねえだろ。

解散の前に不公正な議員定数を是正してもらわなきゃ、民意を国会に反映できないじゃないか。
民主主義の根幹にかかわるようなことなのに、なぜ何十年もの間、議員定数に何倍もの差がありつづけるのか。

だが「国民の選挙権そのもの」を不公平にばら撒くのは、国民の主権を愚弄する行為だと思い知れ。

【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
224 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:13:59 ID:kR3BboqTP
>>1
アホか。

今は技術開発で1位になるより、開発費をかけずに後追いで二番煎じの商品を作ったほうが儲かる時代だぜ?
韓国や中国をもうちょっと見習えよ。
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
227 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:16:33 ID:kR3BboqTP
>>204
いい加減な嘘ついてんじゃねーよ。
ガンの治療薬の開発なんぞにどうしてスパコンがいるんだよ。

あんなの並列計算で済む話だろ。

【党首討論】 鳩山首相 「普天間、命懸けで行動!」→谷垣氏「5月決着なければ解散を」→鳩山首相「がんばる」
615 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:19:23 ID:kR3BboqTP
>>610
いくら演義とはいえ魯粛に失礼だろ。
ありえんわ。
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
233 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:21:44 ID:kR3BboqTP
>>231
無駄な予算をかけずに、他の国が開発するのを待ってればいいじゃねえか。
どこも開発しなけば金が浮くし、開発すれば後追いできる。
他の国に開発した技術を奪われるより余程マシな結果だ。

2位じゃダメなのかよ?
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
238 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:26:33 ID:kR3BboqTP
>>232
それは「レンホーが正しい」って結論になるだろw
理研のスパコンなんか、安価なスカラー型プロセッサを繋げただけじゃねえか。
どうしてあんなのに1000億もかかるんだよ、と。
桁が違うだろ。


>>236
放っておけば中国様あたりが「国の威信」って奴をかけてくれるだろw
あの国、基本的に「大国病」だしな。
【調査】 ゴールデンウィーク分散化法案、「反対」67%・「賛成」33%
76 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:29:24 ID:kR3BboqTP
>>1
そんなことより有給増やして消化を義務付けろw
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
254 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:35:05 ID:kR3BboqTP
>>241
そうとは限らんだろ。
開発費もかからないし、先人の失敗を避けられる「後追い」にも利点が多いぜ?

結局「1位にならなきゃいけない」なんてのは先入観に過ぎないんだよ
まずトップを目指すか、冷静に2位を確保するか、それとも市場自体を棄てるのか?
そういう見極めが大切だ。
【党首討論】 公明・山口代表「鳩山首相の答弁が質問とかみ合わず、長々とおしゃべり。責任ある答弁になっていない」
31 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 20:38:23 ID:kR3BboqTP
>>1
いったいどういう質問をして、どういう回答をしたのかを併記してほしいものだな。
この記事だけじゃ、どちらの言い分が正しいのか分からんわ。
【社会】借りた写真フィルム13点を紛失、財団法人が写真家に3000万円賠償 山梨
52 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 22:24:28 ID:kR3BboqTP
>>1
賠償金名目でなされる利益供与だろ、これ。
詐欺に近い。
【党首討論】 公明・山口代表「鳩山首相の答弁が質問とかみ合わず、長々とおしゃべり。責任ある答弁になっていない」
98 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 22:34:30 ID:kR3BboqTP
>>39
質問にも難があるが…。
鳩山はあいかわらず何言ってるのかよくわからんな。
改正雇用保険法が成立 非正社員の条件緩和、保険料は増
30 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 22:40:15 ID:kR3BboqTP
>>1
ふむ。
正社員が不利になるような法案を、労組べったりの民主がよく通せたものだな。
これは評価してもいいだろう。

>>3
何で働いたら負け?
意味がわからん。

>>25
それやると「更新期待権」が生じて安易に切れなくなるぞ。
契約の更新回数が増えると、「次も更新されるだろう」という一種の期待権のようなものが被用者側に生じるという判例がある。

【政治】 日米同盟の見直し論、最悪の場合「米中安保」締結へ転換も…加藤昭
413 :名無しさん@十周年[]:2010/03/31(水) 22:45:25 ID:kR3BboqTP
>>2
自国の領域を自国で守る。
当たり前のことだ。

それができないほうが亡国の道だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。