トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月31日 > b5Fs9hc20

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/18692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021213119011200000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【教育】 卒業式の君が代起立を拒否、50代教師4人を懲戒処分…大阪府教委
【企業】 ボルボ買収で調印…中国の吉利汽車
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
【動物】 「なぜ人間は、ひかれた犬をさらに殺せるん?」 女子高生ら、轢き逃げされた犬の飼い主を殺処分ギリギリで見つける…山口★2
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【教育】 卒業式の君が代起立を拒否、50代教師4人を懲戒処分…大阪府教委
147 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:15:23 ID:b5Fs9hc20
>>119
公僕に限らないだろ・・・
民間だって法律に反しない限り上司の指示に従うのが普通なんだから
【企業】 ボルボ買収で調印…中国の吉利汽車
528 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:17:00 ID:b5Fs9hc20
>>502
より正確に言うと「技術情報」と「看板」だけ買っているとも言える
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
695 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:06:17 ID:b5Fs9hc20
>>690

日本の文化って政治、宗教的にニュートラルだから圧政者にとっては脅威だよな

ボルテスVやベルバラ何か暴動の引き金になりかねないし
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
702 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:07:53 ID:b5Fs9hc20
>>694
って言うか下手に黒人を書くとクレーマーが速攻で噛み付いてくるからな・・・
カルピスやダッコちゃん騒動で出版界に染み付いた精神的ダメージは大きい
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:09:19 ID:b5Fs9hc20
>>700
その割にはあっちでは実写の幼女の無修正のが普通に流通しているし・・・
【企業】 ボルボ買収で調印…中国の吉利汽車
534 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:11:38 ID:b5Fs9hc20
>>522
生き残り競争なんですが・・・
その間にも日産がコケて、スバルが白旗上げて、GMがコケて・・・
弱いところから力尽きていくのが自由経済社会の無常ですよ
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
713 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:13:29 ID:b5Fs9hc20
ワンピースの訳判らん部分にまで及ぶ修正を見ればアメリカの情報統制って共産主義並みだとわかるよな・・・

ついでに言えばアメリカでは食品の悪口を言うだけで犯罪者になります
【教育】 卒業式の君が代起立を拒否、50代教師4人を懲戒処分…大阪府教委
184 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:21:05 ID:b5Fs9hc20
>>179
教師に限らず給与生活者はそんなもんだよな・・・

就業時間中は法に反しない範囲で上の命令に従うのは当然の事だ
【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★4
719 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:22:03 ID:b5Fs9hc20
>>718
ドラえもんもアメリカでは規制が入るだろ・・・
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
63 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:25:08 ID:b5Fs9hc20
これは賛同できる
ネットカフェは犯罪の温床だからな
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
68 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:34:09 ID:b5Fs9hc20
>>66
ネット絡みだけじゃないからな・・・
犯罪者集団の便利な活動拠点になっているからその他の犯罪も非常に多い

ttp://www.asahi.com/national/update/1114/TKY200911140179.html

他の娯楽施設と比べても突出しているョ
【動物】 「なぜ人間は、ひかれた犬をさらに殺せるん?」 女子高生ら、轢き逃げされた犬の飼い主を殺処分ギリギリで見つける…山口★2
105 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:38:28 ID:b5Fs9hc20
犬を放した飼い主は厳重に処罰されるべきだよな・・・
【動物】 「なぜ人間は、ひかれた犬をさらに殺せるん?」 女子高生ら、轢き逃げされた犬の飼い主を殺処分ギリギリで見つける…山口★2
113 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:41:10 ID:b5Fs9hc20
>>102
そもそも飼い犬には鑑札の装着が法で義務付けられている
この飼い主は犬を屋外に放した上に鑑札札の装着義務にも違反しているんだよな

【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
75 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:43:14 ID:b5Fs9hc20
>>73
自宅のネットはある程度個人特定ができるからなぁ・・・

問題は個人特定が野放しになっているネットカフェだ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
93 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:01:54 ID:b5Fs9hc20
>>89
2009年1月〜8月の間だけで「認知件数」に限っても679件
ttp://www.futoko.org/news/page0315-644.html

サイバー犯罪はカウントされてない状況でもこの犯罪量だ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
98 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:09:41 ID:b5Fs9hc20
>>96
実施してないアングラネトカフェが多いみたいだよ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
100 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:14:10 ID:b5Fs9hc20
>>97
だから調査の結果他の娯楽施設より犯罪件数が突出しているんだろ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
105 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:23:26 ID:b5Fs9hc20
>>103
> で、8ヶ月で560店舗で680件て多いのか少ないのか分からん

他の娯楽施設より多いって書いてあるじゃん
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
357 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:27:57 ID:b5Fs9hc20
>>353
民間は利益を出さないとダメだろ・・・
それに今はコンビニに銀行端末が有るから大抵の事は困らんし
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
108 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:32:40 ID:b5Fs9hc20
>>107
在日犯罪者の視点ですか・・・
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
386 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:36:29 ID:b5Fs9hc20
>>371
コンビニのない田舎ってどこよ?
今は大抵の地方都市にまでコンビには行き届いているぞ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
110 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:40:28 ID:b5Fs9hc20
>>109
今時「国家権力による抑圧」って言う奴はまともな人じゃないし
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
412 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:43:31 ID:b5Fs9hc20
>>402
それは銀行が貸出を選り好みするハードルが高すぎるからだろ

今時、担保物権を十分に持っているブルジョアなんて絶対的少数だし
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
417 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:44:12 ID:b5Fs9hc20
>>404
ちょっとした地方都市でもコンビには車で行くぞ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
114 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:45:53 ID:b5Fs9hc20
>>112
要するに不審者や犯罪者をメインターゲットにしたアングラ商法って事だろ?

そりゃ規制されて当然だよ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
116 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:47:38 ID:b5Fs9hc20
>>115
これだけ自由にしゃべれる国で「抑圧」って叫ぶんだからな・・・
奇特な人だ
【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
443 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:49:20 ID:b5Fs9hc20
>>438
寝たきりの人にとっては郵便局も無縁だろ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
126 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:01:32 ID:b5Fs9hc20
>>122
宿泊施設では宿帳の記入と本人確認は義務化されてなかった?
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
132 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:07:01 ID:b5Fs9hc20
>>128
取締りがザルなだけで法律では義務化されているからね・・・
名目は火災とか食中毒とか事件事故が起きた時に本人の無事を確認する為だが
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
133 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:08:07 ID:b5Fs9hc20
>>130
まっとうな日本人なら何らかの身分証明の手段は持っているだろ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
156 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:20:27 ID:b5Fs9hc20
>>142
現状では身分証は任意
だが宿帳への虚偽記載は状況によっては「私文書偽造罪(刑法159条)」になるからご注意を
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
180 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:34:34 ID:b5Fs9hc20
>>173
身分証明を求められるのがそんなに怖いんだ・・・
ガイコク人でもパスポートくらい持っているでしょ?
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
196 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:39:36 ID:b5Fs9hc20
>>182
プロバイダ責任制限法みたいなのを作れば良いかもね
犯罪が発覚した時に利用者を特定できない場合はネットカフェの提供者が
代わりに全責任を負うと・・・

きっと喜んで名簿を提出するだろう
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
201 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:42:06 ID:b5Fs9hc20
>>199
そこまで追い詰められたら役場に相談したら?
正体や経歴がバレるけどそれ相応の救済はしてもらえるぞ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
216 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:48:20 ID:b5Fs9hc20
>>211
つまりネットカフェはインターネットの入口だから小規模なプロバイダとみなすんだよ
犯罪を起こしたらIPから逆探知できるからネトカフェまでは遡れる

あとはネトカフェが自ら罪を被って犯罪者を匿うか、責任回避の為に差し出すかの二択だよ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
217 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:50:00 ID:b5Fs9hc20
>>212
最近のマックは深夜はカウンターだけ開いて座席には清掃時間を設定けているところが多いよな

【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
220 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:52:01 ID:b5Fs9hc20
>>219
彼らの本音は・・・「身分や経歴がバレるのが困る」ですから・・・
本音を隠して論争をしているから話がかみ合わない
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
222 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:58:11 ID:b5Fs9hc20
>>221
インターネットに接続するためのサービスを提供する企業あるいは団体
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
227 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:01:39 ID:b5Fs9hc20
>>225
で、それを不特定の第三者に提供している営業をしているの?
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
235 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:06:57 ID:b5Fs9hc20
>>229
選択次第だが・・・ネトカフェよりドヤの方が良くない?
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
237 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:09:02 ID:b5Fs9hc20
>>234
> プロバイダ(ISP)はネットに接続するサービスを提供する側。

しっかりネットに接続するサービスを提供しているだろ?
もし嫌ならネットワークから切り離したPCだけ貸せば良いじゃん
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
239 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:10:44 ID:b5Fs9hc20
>>238
一般とは程遠い利用者が必死に反対しているよな
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
252 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:16:56 ID:b5Fs9hc20
>>248
最寄の行政に泣きつけばいいじゃん・・・
嘘偽りの無い身分を明かせば相応の対応をしてくれるぞ
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
266 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:24:05 ID:b5Fs9hc20
>>259
正義かどうかは知らんが相談には応じてくれるぞ
泣き言言う前に一度相談してみろって・・・
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
267 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:24:51 ID:b5Fs9hc20
>>261
それは当人に聞いてくれ・・・

【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
272 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:26:41 ID:b5Fs9hc20
>>268
バカですか?
現行法ではネトカフェは法の穴になっているからその穴を塞ぐ法改正をした方が良いって主張しているんですよ

【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
274 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:27:36 ID:b5Fs9hc20
>>270
努力せずに泣き言ばっかり言っている難民は救いようが無いな
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
295 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 15:32:28 ID:b5Fs9hc20
>>292
まあ、犯罪者にとっては規制強化は死活問題だからな・・・
賛同者を攻撃したくなるのも仕方ないだろう・・・な?
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
299 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:57:05 ID:b5Fs9hc20
>>296
「先進国」の中でも身分証明を持たずに歩き回れる非常識な国は日本くらいだからね
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
301 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 17:01:54 ID:b5Fs9hc20
>>298
これもまた犯罪者視点だな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。