トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月31日 > SCsY4A+RP

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/18692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000496511706500000053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★4
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
【社会】 宮台真司氏 「高学歴ワーキングプアは、予想された事態」
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
【神奈川】統合失調症の35歳長男をネクタイで絞め殺す…72歳父を逮捕
【社会】 "韓流ファンの日本人女性、韓国を旅行中に行方不明"で、娘「生きてるかもしれないし、死んでるかもしれない」
【社会】江川紹子「自分たちの失態をオウム真理教に押し付けた発表内容で驚いた」 国松警察庁長官銃撃事件の公訴時効に★2
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
【社会】邦人の死刑停止、中国に要請…アムネスティ日本
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★4
9 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:40:03 ID:SCsY4A+RP
猪瀬直樹は
娘をNHKに就職させたときに
評論家としては死んだんだよ。
【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★4
46 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:50:57 ID:SCsY4A+RP
権力がエロを叩いて社会正義を標榜するようになったら
不況も救いようがないところまで来た証拠。
寛政の改革だね。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:54:39 ID:SCsY4A+RP
もう意味がないと思うんだよね。
今は勉強したい子は塾に通うのが普通になってる。
公立小中学校の授業内容なんて簡単すぎてつまらない。
塾の方が教え方も上手で、知的好奇心を満足させてくれる。
公立学校の授業内容が多少増えたところで関係ない。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
639 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 09:58:32 ID:SCsY4A+RP
だいたいさあ、すべてが曖昧なんだよ。
ゆとり教育によって本当に学力は下がったのか?
出てくるデータはPISAくらいで、関連性も検証されてない。
ゆとり教育によって「生きる力」はついたのか?
そもそも生きる力って何だったんだ?
なんで結果の検証もしないで見直すんだ?
この国は、すべてが曖昧でいいかげん。
円周率だの台形だの、本質じゃないところで愚民が騒ぐだけ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
646 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:07:33 ID:SCsY4A+RP
>また、知識の暗記だけでなく、活用する力を育てようとする仕立てが多く登場した。

これも80年代から言われてることだけど、具体性がないんだよ。
アメリカで「これからは発想力!創造性重視!」
なんてブームが起こって、日本も犬みたいに追従したんだけど、
知識の詰め込み=創造性に役立たない=絶対悪、という
何の根拠もない主張がまかり通っただけだった。
創造性とは何から生まれるのか、どういう教育をすべきなのか、
そもそも教育で創造力なんて養えるのか、という議論もまともにされず、
教育行政だけが振り回されてきたんだよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
648 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:12:19 ID:SCsY4A+RP
小論文なんかは、発想力を「試す」意味はあるけど、
発想力を「鍛える」という点ではまったく役に立たないんだよね。
発想力や創造力を鍛えたければ、パズルのような授業をやらないといけない。
でもそれだと「点数」がつけられないから、現行教育システムに入らないんだよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
657 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:21:04 ID:SCsY4A+RP
>650
>知的好奇心あふれるやつが落ちこぼれて丸暗記バカが点数を取れるシステム
で、あなたは「知的好奇心あふれる落ちこぼれ」というわけだw
実際に点数を取ってるのは、今でも知的好奇心が強い層だよ。
丸暗記バカってのはさっきも書いたけど
詰め込み教育=絶対悪という根拠のない主張だね。
【社会】 宮台真司氏 「高学歴ワーキングプアは、予想された事態」
233 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:29:52 ID:SCsY4A+RP
それは肉体的エネルギーじゃなくて
精神的エネルギーが枯渇してんだよ。
「やる気が出ない」って状態だ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
670 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:37:53 ID:SCsY4A+RP
>666
騙されてるなあ。
日本に独創性がない、モノマネが得意だ、なんてのは
70年代以降に日本製品が世界を席捲したときに
西洋が悪口として言い出しただけ。
何の根拠もないよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
675 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:42:10 ID:SCsY4A+RP
>672
日本の社会は、突出した才能を
みんなでよってたかって潰すからね。
そうした均質社会が、80年代まで連帯感を強めて
終身雇用制とともに「日本的経営」として成功を修めた。
でもこれからは、一部の天才を中心にする経営でないといけない。
グーグルとか見てたらわかるだろ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
681 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:47:24 ID:SCsY4A+RP
>674
あなた団塊でしょ。おまけにプロジェクトX大好き。
日本の独自技術なんていくらでもあるよ。
日本人が改良発明が多かったのは
明治以降進んだ西洋の技術を導入してきたから当たり前。
もう追いついてる。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
690 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:53:19 ID:SCsY4A+RP
>686
狩猟民族・農耕民族論ね。
でも創造性とは何の関係もないのでは?
これからは創造性がないと、
デファクト・スタンダードを外国に握られてジリ貧だよ。
「改良技術で食える」時代なんてもう過去の栄光でしかない。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
697 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 10:56:35 ID:SCsY4A+RP
>686
それと日本でも、真のイノベーションは
カリスマ的天才「個人」が成し遂げてるんだよ。
カップラーメンの安東百福、
青色ダイオードの中村修二、
ジブリの宮崎駿(これは芸術だが)
みんなかけがえのない「個人の天才」だ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
750 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:39:31 ID:SCsY4A+RP
>704
日本の得意技といえばコストダウンだったんだけど
人件費が高くなったせいでもう無意味なんだよね。
>702
少なくともゆとりは創造性を育てなかったわけだ。
>721
個性ねえ。日本社会が最も嫌うものですよ。

そういえば
アメリカでコンピュータ技術が発達して
「これからの人間は創造性がないといけない」
と言われた80年代に、
ちょうど「日本はモノマネばかりだ!」と西洋から攻撃されて、
白人コンプレックスの日本人は
「詰め込み教育が独創性を阻んでいる!」と根拠なく思い込み
創造性を育てるゆとり教育を始めたんだったな。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
754 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:43:33 ID:SCsY4A+RP
>751
あなたみたいな人がいるから
日本の教育行政は根拠なく
極端から極端に振れるんだよ。
インドがいい!と誰かがいえばインドの教育のマネをする。
何の思想も方針もない。
ただの烏合の衆。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
760 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:49:13 ID:SCsY4A+RP
土曜授業復活なんて
ただのノスタルジーだよ。
愚民に議論させるとますます教育行政が歪むな。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
764 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:54:41 ID:SCsY4A+RP
>763
まだ日教組がゆとり教育を始めたとか言ってるんだ。
情報弱者っているんだね。
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
321 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:57:07 ID:SCsY4A+RP
>研究開発に金使わない国はダメになる
問題は、研究開発に名を借りて
役人が税金を私腹に収めてる点にある、
というのは前回の仕分けでも指摘されてたがな。
ビートたけしも老いたな。
【神奈川】統合失調症の35歳長男をネクタイで絞め殺す…72歳父を逮捕
35 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 11:59:39 ID:SCsY4A+RP
35歳統合失調のあばれ息子か。
72歳のオヤジ、自分がまだ息子を殺せる体力のあるうちに
やっておかないといけないと思ったんだろうな。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
772 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:03:22 ID:SCsY4A+RP
>768
いまどき官公庁も民間も土曜は休みだよ。
ゆとり教育スレでの、半ドンノスタルジー厨にはうんざりしてる。
>770
過去レスたどればあなたがどういう人かはわかるけどねw
あの頃は教師だけじゃなく日本中が、識者まで
詰め込み教育の弊害!と叫んでいたよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
774 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:08:14 ID:SCsY4A+RP
高校理科
科学と人間生活、物理基礎、物理、化学基礎、化学、
生物基礎、生物、地学基礎、地学、理科課題研究

T・Uという区分をやめちゃうんだな。
何の意味があるんだか。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
776 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:10:53 ID:SCsY4A+RP
まあ理科総合なんてアホなものがなくなったのは評価できるかな。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
781 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:24:52 ID:SCsY4A+RP
3.14だの3だのどうでもいい瑣末なことなのに
ゆとり教育スレにはいつも愚民が集まるんだよな。
あと土曜半ドンノスタルジー厨。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
783 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 12:29:22 ID:SCsY4A+RP
「日本の理科離れが問題だ!」
と叫ぶ奴に限って文系という事実。
理系奴隷がいないと文系は困るからな。
【社会】 "韓流ファンの日本人女性、韓国を旅行中に行方不明"で、娘「生きてるかもしれないし、死んでるかもしれない」
197 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:01:21 ID:SCsY4A+RP
韓流ババアがどうなろうと知ったことではない
【社会】江川紹子「自分たちの失態をオウム真理教に押し付けた発表内容で驚いた」 国松警察庁長官銃撃事件の公訴時効に★2
80 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:06:34 ID:SCsY4A+RP
江川はもうオウムに取り込まれてるな。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
801 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:09:35 ID:SCsY4A+RP
>800
3歳で九九覚えて自慢ですかw
バカ親の典型だな。
3歳で覚えても、それは意味もわからず呪文として覚えてるだけ。
下手したら小学生になるころには忘れてるよ。
発達段階に応じた学習ってのがあるんだよ。
あなたは子供に早期教育して飛び級して欲しいみたいだけど、
飛び級はあまりうまくいかないんだよ。
本物の天才は別だけどね。人工的早期教育は無意味。
【東京】都議会でネットカフェ規制条例が成立? 利用者の本人確認義務づけ
247 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:14:46 ID:SCsY4A+RP
犯罪の温床になってるんだから規制はしょうがないだろう。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
803 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:16:58 ID:SCsY4A+RP
算数なんて道具と言ってる時点で
もう低学歴ばれまくりだわ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
808 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:22:32 ID:SCsY4A+RP
インド人が全員数学の能力高いと思ってるアホもたいがいにせいw
インドの大学進学率なんて10%程度だからな。
日本人が目にするインド人は超エリートなんだよ。
能力が高いのは当たり前。
インドには乞食ばっかりだぞ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
812 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:26:55 ID:SCsY4A+RP
>806
低学歴が教育語るなってこと。
バカほど教育を語りたがる。森とか安倍とかな。
小泉や鳩山は高学歴だから教育にあまり関心がない。
>810
ソース出しなさいw
東大はそんな簡単に入れるところじゃないよ。
だいたいインドの大学進学率が低いのは、貧乏だからだ。
みんなが頭が良くて競争が激しくて入れないわけじゃないの。
だから低学歴が教育語るなってば。
【社会】邦人の死刑停止、中国に要請…アムネスティ日本
306 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:36:58 ID:SCsY4A+RP
ミッドナイトエクスプレスって映画見たことある奴いるか?
麻薬密輸しようとして現地の警察に捕まった
アメリカ人の実話なんだけど、
あれ見たら絶対に麻薬密輸しようとは思わんぞ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
830 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:41:01 ID:SCsY4A+RP
>823
ニッキョウソガーがいるけど、
ゆとり教育で教師は忙しくなったんだよ。
総合の時間の計画立案評価がかなり負担になってる。
>817
お前に抽象概念の何がわかるんだw
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
835 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:43:49 ID:SCsY4A+RP
>831
一応安倍のときに見直したんだけど
安倍は利用されただけで識者が内容を決めた。
安倍はボランティア強制とか武道強制とか
頭の悪い右翼発言しかしてなかった。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
841 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 13:47:35 ID:SCsY4A+RP
>828
最初は循環小数の無限性に興味をひかれたよね。
ロイスの無限とか合わせ鏡とか大好きだった。
無理数という概念に接したのは中学のルート2からだが
なかなか理解できるもんじゃなかったな。
有理数の間がスキマだらけと言われても感覚で納得できなかった。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
859 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:10:55 ID:SCsY4A+RP
>839
「教育再生会議」でぐぐってみて。
ノーベル賞の野依先生とかがいる。
PISAの結果がとても悪くて、マスメディアが騒いだから
ゆとり見直しが決定されたんだよ。
もともと詰め込み批判をしてたのもマスメディアなんだけどね。
ひどいマッチポンプだよw
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
863 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:15:17 ID:SCsY4A+RP
>854>857
どっちも違いますw
@詰め込み教育批判をマスメディアが展開した
Aアメリカで創造性や発想力を重視する風潮が高まった
(コンピュータの発達による)
B日本はモノマネばかりやってる、と外国から馬鹿にされ
 詰め込み教育のせいだ!と思う識者や愚民が増えた
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
867 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:20:25 ID:SCsY4A+RP
なんかもう悪いことは全部日教組と思い込んでる
ニッキョウソガーが多いことに驚いた。
ゆとりは文部科学省はじめ日本国民全体で進めたんだよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
871 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:27:19 ID:SCsY4A+RP
なんというかね、最近つくづく思うんだけど
愚民がマスメディアに扇動されるとろくな結果にならない。
詰め込み教育の否定にしても、
そりゃ当時の親は子供を苦痛から解放したかったんだろうけど
実際の結果はバカ量産システムになってしまった。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
879 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:34:41 ID:SCsY4A+RP
>845
その通り。
生徒の質が高ければどんどん授業が進む。
また教師の熱意も関係がある。
外国だと義務教育でも留年がある国があるけど、
日本の集団均質主義に合うかどうかは疑問だな。
「みんないっしょ」の和の精神が日本だから。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
889 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:40:23 ID:SCsY4A+RP
高校は単位制がいいと思うんだけどね。
日本の「制服着てみんないっしょ」主義はどうにかならんのか。
創造性もクソもないと思うんだが。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
892 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 14:43:40 ID:SCsY4A+RP
>890
いま社会から「中間層」が消えつつあるんだよ。
学校だけの話じゃない。
企業化・正社員の富裕層と、非正規雇用の二極化が進行している。
中間層だったホワイトカラーは解体された。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
938 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:34:03 ID:SCsY4A+RP
2011年学習指導要領、
あいかわらず「生きる力」とか言ってるんだな。
「生きる力」の定義とは
○基礎・基本を確実に身に付け、いかに社会が変化しようと、
 自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、
 主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力

結局「問題解決能力」のことなのね。
こんなもの、教えられる教師がいないだろw
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
939 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:36:25 ID:SCsY4A+RP
だいたいさあ、日本は個人主義が確立してなくて
付和雷同、右向け右、赤信号みんなで渡れば怖くない、の社会。
そんな社会で「主体的行動」なんて無理だっつーの。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
941 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:39:24 ID:SCsY4A+RP
うん。「主体的に行動」する力を、
「教育」の中で「養う」なんて言い方自体が
もう自己矛盾を孕んでると思う。
習ってる時点で主体的じゃないんだから。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
943 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:45:13 ID:SCsY4A+RP
結局、詰め込み教育でいいんだよ。
与えられた問題を解決するなら、詰め込みで問題ない。
また「自ら学び、自ら考える」ってのも、
詰め込み教育の中で「勉強の習慣や方法」を身につけることと同じだ。
ただ「自ら課題をみつける」ってのは難しいぞ。
これができる大人なんてほとんどいないからな。

【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
947 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:49:50 ID:SCsY4A+RP
>944
ミンスガーは無視してもいいかもしれないが…
武道w
精神主義じゃ戦争に勝てないのは証明されただろ?
【政治】 ビートたけし 「オレと熱湯風呂に入ってた蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!」「首相のお母さん、宇宙事業予算ちょうだい」★2
12 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 16:56:01 ID:SCsY4A+RP
>なんでも1位にならなきゃ金もうけできないじゃない。
>2位になったら他から買わなきゃいけないぜ。
>研究開発に金使わない国はダメになる

北野先生、アメリカはもう宇宙開発なんかする気ないですよ。
冷戦時代の宇宙開発競争は終わったんです。
あんたもくだらねえジジイになったね。
【話題】 「合コンに誘われない!」と嘆く"待機女子"多く…男性1000人超と会うような"出会い豊富女子"と仲良くなる作戦も★3
763 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 17:00:54 ID:SCsY4A+RP
>彼女はとても明るくフレンドリーで、お酒も会話も楽しめるタイプ

この時点でアウトやないか。
酒飲みの豪快な女がモテるわけがない。
男は「わたしお酒あんまり飲めなくて」とか、恥じらいのある女がいいんだよ。
【教育】小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり 文部科学省
949 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/31(水) 17:03:36 ID:SCsY4A+RP
愛国心なんて育まんでよろしい。
学校は勉強を教えるところであって
思想を押し付けるところではありません。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。