トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月30日 > DfMnYvF/0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/18017 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55222400000000006648410756



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【普天間】 鳩山首相 「えへ(失笑)」「移設先、今月中に決めなきゃならないとか、別に法的に決まってるわけじゃない」(動画あり)★7
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
【政治】自民・谷垣氏、全国行脚ひとまず終了 党内からは「売れない演歌歌手の地方めぐりのよう」とため息も
【普天間・31日決着】 岡田外相 「『5月末までに決める』というのは、米側と合意した話じゃない。米側というより、日本政府の責任だ」
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
【政治】 民主党の小沢一郎幹事長「自民党と1対1の血みどろの戦いをしている」 参院選「1人区」の情勢に関し現状を分析 
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も★2
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★2
【普天間】 岡田外相、ついに「自民党政権の合意案がベストだと承知してるが、辺野古沖への移転は困難」表明…米国務長官に伝達★2
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【普天間】 鳩山首相 「えへ(失笑)」「移設先、今月中に決めなきゃならないとか、別に法的に決まってるわけじゃない」(動画あり)★7
906 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 00:43:25 ID:DfMnYvF/0
法律的に問題がないのに、法律論で追求しようとして
自縄自縛に陥る自民党、に1票。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
231 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 00:48:38 ID:DfMnYvF/0
これは、自民党が3月末に崩壊フラグたったな。
谷垣は、討論ではぽっぽに2連敗中。
次も恐らく負ける可能性が高い。それを見越してのマスゾエの
攻撃だな。これで勝負あった。

こういう自民党内のゴタゴタは
民主党が消極的要因ではあるけれども支持率を回復する要因になる。
さらに子供手当てや事業仕分けにより、積極的支持も増えて
4月には4割越えも達成できる可能性が出てきた。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
240 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 00:52:46 ID:DfMnYvF/0
>>232
危機感が足りないね。
サンプロでも全く存在感を示すことができなかった党首に
交代を求める声が大きくなるのは当然だろう。
それができないから、政党支持率が沈んだままなんだよ。
参院選も自民はこのままでは負ける。
ある専門家によると、民主65議席、自民37議席という
予想が出てきている。これを覆せる何かが今の谷垣自民にあるかというと
残念ながら見当たらない。

【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
263 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 00:57:22 ID:DfMnYvF/0
>>245
谷垣も、マスゾエを怖がっているせいか、党内でじっくりと
話をすることができないでいるから、不満が溜まって行くんだよな。
有権者にアピールすることが出来ないし。
例えば、民主党だったら、事業仕分けのように分かりやすく
有権者にPRする様な能力を持っているのに、今の自民は手をこまねいているだけ。
こんなに敵失があるにも関わらず、民主と闘う姿勢すら見せられてない。
そりゃ批判されるよ。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
276 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 00:59:58 ID:DfMnYvF/0
>>248
野党として、敵失を突くこともできない人間がリーダーやっているほうが
問題だと思う。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
323 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 01:07:23 ID:DfMnYvF/0
>>269
石破さんは個人的には評価が高い。
しかし、客観的な目線を持つと、総裁・党の顔として選挙を戦えるかという
と疑問符が付く。自民のなかでも論客であり、憲法にも通じているし、
どんな状況でも冷静沈着に議論が出来る姿は、外国の要人(特に中国)ともやりあえるであろうと
思わせてくれる。しかし、いかんせん一般受けしないだろうなと。
小泉や(総理就任当時の)安倍さんと比較するといかにも受けが悪そうだ。
そういう点で、テレビ時代におけるリーダー像において、どうしても重要な要素が
欠けてしまうのである。谷垣よりマシってことなら、それはそうかもしれないが。

いずれにしても、民主は参院選では65議席獲得し、自民は崩壊するだろう。
みんなの党と立場が逆転しているのではないか?
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
375 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 01:20:39 ID:DfMnYvF/0
>>339
石破じゃ無理だ。
話(に内容)を聞けば石破はいいと思う人は増えるだろう。
しかし、今の日本でそんなことを期待できるか?
そんなことが期待できるのは少数派でしかないだろう。
内容以前に、話し方が嫌いだと女性層に避けられてしまうところが
容易に想像できる。

一方で、民主はどうだ?
若手が台頭し、テレビに呼ばれる議員は舌鋒鋭く、世間一般に対する
アピール度は自民とは比べられないほどだ。
このままいけば、民主が参院選で圧勝するのは目に見えている。
それこそ自民解体まで追い込まれるだろう。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
386 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 01:24:08 ID:DfMnYvF/0
今月末までに移設案を決定しても公表しないとした民主鳩山を
谷垣が討論で追い込めるとはとてもじゃないが期待できない。
政治とカネ、普天間など攻撃材料がこれだけ揃っているにも
関わらずだ。党首討論がニュースで取り上げられた場合に
ぽっぽが勝利したとマスコミも報じるだろう。
まさか、普天まで追い込まれているはずの民主が
逆に谷垣にうっちゃりで勝利するとは、当の自民党が
考えていないのだから、末期だとしかいいようがない。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
415 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 01:32:46 ID:DfMnYvF/0
>>384
もちろん個人的には石破茂は好きな政治家だ。
しかし普段からあまり政治や政治ニュースに興味のない層に
受け入れられるだろうか?そして、自民党が刷新したという印象を
そういう層に与えられるだろうか?
そういう観点から客観的に考えれば答えはNOとしか言いようがない。
なぜマスゾエなどという声が大きいだけの政治家が国民に人気なのか。
そういったことを考える必要があるだろう。
【政治】自民・谷垣氏、全国行脚ひとまず終了 党内からは「売れない演歌歌手の地方めぐりのよう」とため息も
206 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 01:53:35 ID:DfMnYvF/0
これだから自民は終わっているわけだ。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
585 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 02:39:21 ID:DfMnYvF/0
小沢が自民の利権をずたずたに切り裂き、組織票もひっぺがした。
のんきな自民支持者は地方選に勝ったと喜んでいるが、実際は
谷垣降しが進まず、参院選では風が吹かずに大敗するでしょう。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
613 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 02:47:57 ID:DfMnYvF/0
地方選と国政は違う。
民主への批判票を集めて、今は何とか地方選に勝っているが、
その地方選でも市議会議員で、みんなの党が大躍進しているのを
理解しているだろうか?
国政選挙で第三極へと票が流れれば自民はおしまいです。
第三極も民主に勝てるほどは票を得られない。
漁夫の利を得る形で民主が勝つ。
それをマスコミも狙っている。
そして参院選では65議席を民主が取ると専門家も予想している。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
668 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 03:11:54 ID:DfMnYvF/0
ロンブー敦を民主党はリクルートしてくるつもりなのではないか?
もう既に鳥越が唾つけているぞ?
そうなったときに果たして自民党は対抗できるのか?
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
691 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 03:27:25 ID:DfMnYvF/0
>>685
タレント議員の多さを知らんな?
その上、世間のイメージでは、こいつはしゃべれるから
政治家向きと思われるぞ。東国バルとか橋本と同系列だよ。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
782 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 04:13:19 ID:DfMnYvF/0
懸案の普天間も岡田の訪米のおかげで5月決着が見えてきた。
これを攻撃材料にしたかった谷垣は肩透かしを食らった形。
谷垣は答弁では及第点を取れるかもしれないが、討論では
未だに合格点を貰ったことがない。このまま党首討論に挑めば
またぽっぽに煙を巻かれて、致命傷を負ってしまうことになるだろう。
そうなったときに自民が分裂する可能性は高い。
枡添に新党を作るほどの力があるとは思えないので、みんなの党にでも
お世話になるつもりだろうか。いずれにせよ、自民は人気者が
いなくなることで参院選を闘えるかどうかも分からない。
いよいよ雲行きが怪しくなってきたといわざるを得ない。
【普天間・31日決着】 岡田外相 「『5月末までに決める』というのは、米側と合意した話じゃない。米側というより、日本政府の責任だ」
412 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 04:29:29 ID:DfMnYvF/0
これで自民に攻め手が無くなった。

4月に事業仕分けして、5月中に普天間を解決し、6月に子供手当てを支給する。
これで支持率が上がらないわけがない。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
857 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 05:31:21 ID:DfMnYvF/0
>>855
いいえ。
谷垣では絶対に無理。
例えば普天間を5月までに決着できなければ辞任するとか
そういう言質を取れれば谷垣の勝ちだが、そんなことをしないくらいの
分別をぽっぽは持っている。相手を煽ることが出来ないお行儀の良い
党首討論になるんじゃないでしょうかね。

【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
865 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 05:41:32 ID:DfMnYvF/0
>>861
辞任の言質を取れなければ負けでしょう。
政治とカネのネタではもう追求できない。
子供手当て等の政策論争でも空振りすることは目に見えている。
突っつきどころになりそうなのは郵政と普天間ということになるが、
果たして、ぽっぽを追い詰めることが出来ますかねぇ。。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
872 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 05:47:30 ID:DfMnYvF/0
>>862
つまりマスコミからすれば、予定調和のように自民は崩壊への道を
着実に歩んでいるというわけですな。

お上品なやり方やっているうちは谷垣は無理。
疑惑の総合商社、平成の脱税王・・・など、マスコミがカットして使いやすい
追求シーンが無い限り。しかし、面白いことに、谷垣がハッスルすると
マスコミから、「谷垣総裁はもっと冷静にやってくれないと。無理しているのが
分かって、違和感を感じた」と評されることになる。
つまりは、どっちに転んでも酷評される。言質も取れない。

こうなると党首討論は谷垣の負けが、やる前から決まっているような状態だ。
ご愁傷様としかいいようがない。事前の報道でも、谷垣がいかに追い詰められているかに
焦点が当たっている。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も
876 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 05:51:45 ID:DfMnYvF/0
>>871
状況分析はお見事。そして、いや、しかしというべきか。
あなたの分析では、結論として、やはり谷垣が党首討論では
追求不足と指摘されるであろうことを示唆していますな。

そして、追求不足となると、今度は枡添から執行部刷新を追及されるという
二重の苦しみが待っていると。本当に損な役回りだね。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
395 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:17:41 ID:DfMnYvF/0
法的にも問題ないし、当初から5月末までの決定といってたわけで
政府内で3月中に決めれるくらいの思いを持っているということを
述べたわけで、3月中が何がしかの期限になっているとは一言も
言っていないからね。
これでぶれたと叩かれるなら、麻生なんてどんだけぶれたんだ?
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
408 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:21:44 ID:DfMnYvF/0
支持率も持ち直しつつあるし、岡田も米との折衝の中で
5月末決着に言及しているし、今後はこの問題も穏便に進むでしょう。
移設するにせよしないにせよ、そういった政策決定のプロセスを
国民を見ることができる透明化が起こっていることの証であるとして
ジャーナリストも高く評価しているでしょう。
4月には事業仕分けも始まるし、6月には子供手当ても支給される。
これで支持率はさらに上昇傾向へと移行するでしょう。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
446 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:31:12 ID:DfMnYvF/0
一時は3割を切るかもしれないと言われた支持率だが、
最新世論調査では36パーセントと、35パーセントを超えてきた。
次回は40パーセント超えが再び見れると思う。
6月には50パーセント程度まで回復し、その勢いのまま
参院選勝利を目指すと見た。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
470 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:39:04 ID:DfMnYvF/0
>>457
いいえ。
歴史が変わろうとしているのに、歴史的に考えろっていかがなものかと。
自民党の腐敗した密室政治から、国民の手に政治を取り戻せるかどうかが
次の参院選では問われている。政治主導に対する信頼は国民の中では
非常に高い。自民党の独裁政治のピリオドだ。

>>459
いいえ。
捏造しているというのならばその証拠を示さねばならない。
君の脳内支持率などには誰も興味を示さない。

【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
488 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:44:09 ID:DfMnYvF/0
ここでどんなに悔しがろうとも、世間的には
一番の政党支持率を維持している民主党。
一方で低迷を続ける自民党。

3月末の党首討論で、谷垣をフルボッコにして、さらに
この傾向が顕著になるでしょうね。しかも、4月からは
谷垣降しで、自民のほうがゴタゴタしているイメージが
定着する。自民はやっぱりダメだから、民主へと支持も戻ってくる。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
539 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 16:57:31 ID:DfMnYvF/0
>>519
いいえ?
意図的なのかどうかは分かりませんけど、非常に大きな勘違いあるいは
間違いを犯していますよ?
ぽっぽは普天間問題に関して、進退をかけないと明言している。
議員バッジを外す?
そんな出鱈目を吹聴していると後々大きな問題になるかもしれないから
慎んだほうがよろしいかと。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
593 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:12:25 ID:DfMnYvF/0
>>576
何を意図しているのか分かりかねる。
5月末までの移設先決定については閣僚も承知した話だが、
3月末までというのは途中経過についてに目標に過ぎない。
それで約束を反故にしたかのようなレッテル張りはよくありませんね。
それと法律を遵守していないというのならその根拠を挙げるように。
資金提供については勝場秘書が自分の判断で勝手にやったと法廷で
明らかにしている上、ぽっぽ自身は不起訴だからな?
この事実に対して、何か他に証拠があって法律を守る気がないと言っておられるのか?
単なる中傷で済む話ではない。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
607 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:20:40 ID:DfMnYvF/0
一方自民に目をやると、31日の党首討論が不発に終わった場合
谷垣執行部に辞任要求をすると枡添から脅かされているレベル。
不満が党内から噴出していて、もはや解体寸前のボロ屋のようだね。
こんなゴタゴタを見せられて、国民は「ああ、やはり自民には期待できない」
と思っている。支持率が伸び悩み、党内抗争に明け暮れ、全く国民のことを
見ようとしない政治家に明日は無い。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
620 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:27:24 ID:DfMnYvF/0
>>576
法律を守らない、というのは余りに論理の飛躍がある。
3月に決まらなかったとして、どこに法的根拠があって、
その法律を守っていないというのか。
それを明確にしていないで、レッテル張りをし、誹謗中傷をしたとしか
言えず、到底許されるものではない。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
624 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:31:26 ID:DfMnYvF/0
>>608
では、何故一介の新人議員でしかない小林千代美ですら
検察は不起訴にしたのでしょうか?

検察が襲っていないということで宜しいか?

であるならば、首相であろうとなかろうと、結果は変わらず不起訴だったと
いうことになるでしょう。あなたの言葉を借りれば、
職責に関わらず、民主党議員を「検察は襲って」いないわけ
ですからね。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
634 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:35:39 ID:DfMnYvF/0
>>628
ご自分の文章読み直してください。
何の用件について、誰に対して断ったのか。
それが国会会期中であることと何の関係があるのか。
明確にお答えください。
【普天間】 鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官「鳩山首相、まったくブレてない!」
647 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 17:40:35 ID:DfMnYvF/0
>>641
いいえ。
全く非論理的ですね。
時期を考えて御覧なさい。
去年の時点で不起訴処分が決定しているんですよ?
何故国会が開く前に結論を出したものを
今更蒸し返すんです?
【政治】 民主党の小沢一郎幹事長「自民党と1対1の血みどろの戦いをしている」 参院選「1人区」の情勢に関し現状を分析 
47 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 18:02:23 ID:DfMnYvF/0
小沢は選挙を知り尽くしている。
日本で最も優秀な選挙プランナーだ。
彼は地方選と国政選挙は全く異なると断言している。
この見方は正しい。
確かに地方選では勝率が芳しくない民主党ではあるが、
それは与野党が統一候補を立て本当の意味で一騎打ちに持ち込まれてしまっている
ことに敗因がある。ところが、国政では事情が全く異なるのだ。
みんなの党や中田新党といった所謂第三極に、民主批判票が分裂することで
民主党は漁夫の利を得る形で参院選では勝利していく。
それが分かっているからこそ小沢は、自分の支持基盤を固める一方で、
自民党支持組織の解体を進めているのである。
現時点でも、日本医師会や脳政連などのかつての自民党の票田は斬り崩しを
受け、解体されていっている。
この状況で、単純に地方選の勝利を何の疑いも無く喜んでいるだけの
自民党執行部は無能としかいいようがない。

因みにこういった選挙情勢を踏まえた上で、ある専門家は
参院選は民主65議席、自民37議席と予想している。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も★2
530 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 18:42:19 ID:DfMnYvF/0
これで谷垣執行部は追い込まれた。
31日の党首討論は背水の陣で望まねばならない。
ここでぽっぽにフルボッコにされるようなことになれば
即退陣して自民党執行部を刷新せねばなるまい。
その際に、小泉Jrのような、口だけ達者で国民に不信感を招きかねない
要素は、完全に役職から排除して、質実剛健な自民党を復活させて
いただきたい。
【政治】 自民・舛添氏、31日の党首討論次第で「谷垣総裁辞任要求」も★2
540 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 18:46:11 ID:DfMnYvF/0
このままでは自民党は参院選で大敗する。
早急に執行部を失脚させて、新しい体制を作らなくてはならない。
枡添総裁の下、2大政党制を作るようにせよ。
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★2
24 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 18:57:07 ID:DfMnYvF/0
これで自民は追い込まれた。
政策実現のための財源不足を指摘して、自らを責任政党と吹聴してきた
自民党が、民主党を叩く重要な要素だったのに。

さらに党内の混乱が続く自民では、もはや民心を掴むこともできず
参院選で大敗する。
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★2
97 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:01:41 ID:DfMnYvF/0
法人税を大幅に下げ、その分を所得税や消費税で補うということになるんだろう。

それが分かってないのか分かった上で言っているのか知らないが
海外に企業が逃げるといっている人たちは何を考えているのか分からない。
国際競争を勝ち抜くために法人税減税は企業側は願っているだろう。
外資系企業などは日本で稼いでいるのに
海外との税率が違うために、日本で納税しないようにしているわけだから。
租税回避地くらいは君たちも聞いたことあるだろう?
【普天間】 岡田外相、ついに「自民党政権の合意案がベストだと承知してるが、辺野古沖への移転は困難」表明…米国務長官に伝達★2
447 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:05:26 ID:DfMnYvF/0
これでアメリカは追い込まれた。
従来からの考え方を大幅に変えて、民主党が政権与党であるということを
理解した上で、交渉に臨まないと、彼らが最も損をする。

アメリカに物を言える政治家を日本国民は渇望していた。
日本国内での世論は、アメリカに対しては厳しいものになるだろう。
日本人をなめるな。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
24 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:18:27 ID:DfMnYvF/0
>>7
そもそもこの普天間問題を解決してこなかった自民党の責任でもある。
それは動かしようの無い事実だ。14年間も問題を先送りしてきたツケを
いざ政権交代したら、民主党のせいで普天間が解決しないとはどの口が言うのか?
アメリカも胸襟を開いて、日本政府と話し合い、妥協の道を探るべきだ。
政治主導で新しい道を日本は進みだしているということを理解されたい。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
43 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:23:26 ID:DfMnYvF/0
>>26
いいえ。
旧政権下での取り決めは、難しいと先方に告げてある。
辺野古陸上案かホワイトビーチ埋め立て案をベースに
どうやって分散移転すれば納得するかを、米側が明確に示すように
求めたものと思われる。それが出来なければ普天間問題は
解決しないと米側も理解すべきだ。
実現不能な従来の案に固執するあまり、次善の案を呑めないとなると
アメリカに対する不信が際立っていくだろう。
日本人もトヨタ問題やシーシェパードの件でハラワタ煮えくり返っているという
ことを理解せぬ限り、何を言ってもこちらは受け入れるつもりはない。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
65 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:28:51 ID:DfMnYvF/0
>>57
いいえ。
中国との摩擦が顕在化している中で、日米でも摩擦を起こすとなると
米国民主党も追い込まれていきます。政権担当能力に欠けるという批判は
オバマ政権にこそ相応しい言葉なのです。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
85 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:38:08 ID:DfMnYvF/0
これがまとまらなかったら、自民のせい。
これまで移設問題を放置・先送りし、沿岸部への建設を進めていなかったから
野党である民主党はそれに対する批判票の受け皿とならざるを得なかった。
自分たちの無能を差し置いて、民主批判をするとは遺憾だ。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
114 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:50:40 ID:DfMnYvF/0
日本国内の移設候補地は決定しさえすれば、有無を言わさず飲ませれば
済むことでしょう。要は、アメリカさん、あなたたちは民主党を支持しますか?
それとも逆らいますか?っていう2択なんだよ。
日米同盟を大切だと思っているなら、民主党案を呑むしかない。
嫌なら日本から消えてくれ。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
121 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 19:53:28 ID:DfMnYvF/0
>>112
徳之島は粛清されたいのかね?
政治主導を何だと思っているのか。
国民が選んだ政治家が官僚に代わって全てを決めていく仕組みを
作ろうとする中でそれに反対するものは全て抵抗勢力。
抵抗勢力は粛清されて終わり。
それが嫌なら、徳之島に決まったら、それを受け入れるように体勢を
整えとけ。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
143 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 20:08:19 ID:DfMnYvF/0
自民と結託している限りアメリカは日本国民から信用もされないし尊敬もされない。
このままでは日本にとどまることさえ難しい。
【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
177 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 20:27:25 ID:DfMnYvF/0
政治主導により日本は生まれ変わった。
これからは日本の民意を反映した政権運営がなされていく。
普天間移設も日本国民は民主党に委任したわけだから、彼らが
決める方向で進むのが正しい。
たしかに最初の一歩は困難を伴うが、それを乗り越えたときに
日本に真の民主主義が根付くだろう。
国民はそれに対して寛容だし、アメリカも日本軽視していないで
本腰を入れて新たな移設案について検討してしかるべきだろう。

【普天間問題】鳩山首相、2日にも関係閣僚と協議 米側が前向きな選択肢を「政府案」として決定したい意向 難航必至
189 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 20:38:42 ID:DfMnYvF/0
>>180
民主党による政治主導で透明化が図られれば、そういう地元の買収行為は
できなくなるだろうね。民意を無視して個別に話を進めようとしたために
地元の人たちは分裂状態に陥るなど深刻な影響を受けた。
今後は政治主導の下、リーダーがどんどん物事を決めていけるので
そういう自民の轍は踏まない。そもそも、そんなに沖縄で
理解を得ているなら、何故自民党は沖縄で1議席も取れなかったのか。
その原因を探るところから始めなれば、自民の再生はありえない。
【裁判】 鳩山首相に12億円あげた母親 「親が子を助けるのは当然」…上申書で
538 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 20:53:30 ID:DfMnYvF/0
不起訴なんだから、何を言っても無駄。
検察は正義の味方。その検察が決めたことに
疑義を申し立てる国民はいないだろ?
【政治】 政府が郵政見直し法案の骨格決定 限度額は亀井氏案の2000万円
336 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 21:13:12 ID:DfMnYvF/0
これで亀はぽっぽに借りを作った。
借りは返すでしょう。
それがどういう形になるかは分かりませんが、
今後はこれまで反対してきた
鳩山内閣で出されてくる法案にも賛成していく方向に
舵を切っていくと思われる。
【政治】鳩山首相「5月中にすべて決める」 普天間移設で
604 :名無しさん@十周年[]:2010/03/30(火) 23:05:16 ID:DfMnYvF/0
5月末までに決めるって言っているんだから
それを信じるべき。政治主導には困難も伴う
それを国民が支えるという気概を持たなくてはならない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。